動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【世界田中奇行】背中で語る田中「15ブックマーク」
とある島の船着場で一艘の船が出航しようとしている。

その船で都会に向かう人々を見送りに島民達が船着場に集まった。

船が出発のために動き出すと船上にいる人々に向かって一斉に島民達が手を振り始めた。

その中で先輩を見送りにきた田中だけは船に乗っている先輩に背を向けて手を振っている。

いったい何故?
17年05月19日 23:54
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
この島にある唯一の学校で吹奏楽部の部長をしている田中。

お世話になったOBのさしゃこ先輩が上京するという話を聞き、
吹奏楽部のみんなで先輩を見送りに行こうと提案。

船着場でさしゃこ先輩との思い出の曲を演奏するのだ。

当日はさしゃこ先輩の門出を祝うような晴天。

田中率いる吹奏楽部は演奏の準備を始める。

船の汽笛と同時に田中が指揮棒を高く掲げた。

動き出す船に背を向けて、田中は一生懸命指揮棒を振る。
それに呼応して吹奏楽部が奏でる思い出の曲。お料理行進曲。

その演奏を聴き、船上で涙を堪えるさしゃこ先輩。
「た、玉ねぎが目に染みただけよ!」

そんなさしゃこのツンデレを背に受け止めて
田中は指揮棒を操り、さしゃこを乗せた船が水平線に消えるまで演奏を続けた。お料理行進曲。
金メダル男「15ブックマーク」
オリンピックでドーピングが発覚したという理由でメダルの返還を求められた男
男は一切ドーピング違反をしていないとしたら、いったいどうしてこんなことが起こったのだろうか?
17年01月26日 21:03
【ウミガメのスープ】 [tsuna]



解説を見る
その種目の金メダルの男がドーピング発覚したので銀メダルの男が繰り上げで金メダルになるので、改めて金メダルを授与する為に銀メダルの返還を求められた
あまりにも月が綺麗だから「15ブックマーク」
優しい月に照らされた一組の男女。

はにかんだ笑顔を浮かべる恋人がゆびさす美しい夜空を見上げた男は

今日の夕食はパスタ、そう恋人の大好きなパスタになるだろうと悟った。


なぜ男はそのように考えたのだろうか。
17年03月18日 19:26
【ウミガメのスープ】 [tosh]



解説を見る
男女は夕食を外で食べるため飲食街に向かっていた。

ここで二人の食べたいものが対立するのだが、それを解決するために

二人はあっち向いてほいで勝負した。

結果は男の負け。上を指した恋人につられて上を見上げてしまった。

だから、男は今日の夕食は恋人おすすめのパスタ屋に行くことになるのだろうと考えた。
ファインディング・荷物「15ブックマーク」
とあるバスで乗客が死んでいるのが発見された。

多くのツアー客が乗っていたにもかかわらず、目的地に着くまで、彼が死んでいたことに隣にいた乗客も含め誰も気づかなかったという。
また、彼が持参した荷物は、旅行カバンから財布・携帯電話といった小物に至るまで、全てそのバスの外で発見された。

一体どういうことだろう?
16年09月22日 16:57
【ウミガメのスープ】 [髷清]

初出題です。ディダムズさんにSPをお願いしました。ありがとうございました!




解説を見る
答えだけ見たいという方は一番下の要約をご覧ください。

【解説】
既に妻を亡くしており独り身の亀介は、70歳の誕生日を迎えた。息子の亀太から誕生日プレゼントとして豪華客船ツアーを贈られたので、彼は一人で船旅を満喫していた。
その客船が目的地に着く前夜、彼は客船のバーでしみじみと今までの人生を振り返っていた。
いつもより深酒気味で、酔いも回ってきたので彼は客室に戻り、各客室に備え付けのお風呂で入浴してから寝ようとした。

翌日、客船が目的地に着き、ツアー担当者はツアー客の人数確認を行った。だが、何度数えてもツアー客が一人足りていない。
ちょうどその頃、客船の客室清掃担当者が、ジャグジー#big5#バス#/big5#で溺死している亀介を発見した。亀介が死んだとき、隣の客室にも乗客はいたが、彼の死を知る由もなかった。また、彼が持参した荷物は客室に全て置いてあり、お風呂には持ち込まれていなかった。

泥酔時の入浴は命にかかわる危険性があるので絶対にやめましょう。

【要約】
客船でのツアーに一人で(家族・知人などいない状態で)参加していた乗客が、各客室に備え付けの風呂で孤独死した。
【誠実と天の邪鬼は紙一重】「15ブックマーク」
好きな食べ物を訊かれたので、誠実な男は好きな食べ物以外を考えて発言した。
一体なぜ?

15年07月13日 01:04
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
彼は誠実な記者(インタビュアー)だ。
マイクを向ける対象者に、他の記者と同じ質問をする訳がない。