動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ルイを偲ぶ「16ブックマーク」
初めて上京した田舎っぺのユカリは、感動のあまり叫んだ。

#big5#「ヴェ、ヴェルサイユ宮殿すげええええ」#/big5#

え、待って。ここ東京ですけど。
どゆこと?
15年02月14日 14:03
【ウミガメのスープ】 [牛削り]



解説を見る
田舎っぺのユカリは、テレビで見たヴェルサイユ宮殿の美しさが忘れられずにいた。
リポーターがこんなことを言ったのを覚えている。

「#red#ヴェルサイユ宮殿は東京ドームおよそ220個分の広さ#/red#があるんです」

しかし生まれてこのかた群馬を一歩も出たことのない彼女には、それがどのくらいの広さなのかわからなかった。
なんとなく、コンビニ(自宅から車で2時間半)で売られている手のひらサイズのドームケーキでイメージしていた。

そしてこの度、ちょっとした幸運が重なり、上京できることになった。
東京で、#red#東京ドームの実物を見た#/red#ユカリはぶったまげた。

#big5#「(これが220個なんて)ヴェ、ヴェルサイユ宮殿すげえええええ」#/big5#

ちゃんちゃん♪
注いだので緑色「16ブックマーク」
空気の読める店員は咄嗟に嘘を吐いたので、客は生きながらえた。
どういうこと?

(要知識……なのでしょうか……?)
15年08月07日 21:45
【ウミガメのスープ】 [芳香]



解説を見る
ある男が、とある海の見えるレストランでウミガメのスープを注文した。

しかし、彼はそのウミガメのスープを一口飲んだところで止め、店員を呼んだ。

「……すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」

やべっ、と店員は思った。

お客様なんかめっちゃシリアスな空気出してる。えっ? 俺ちゃんとウミガメのスープ出したよな? あれっ? でもヤバくねえ? お客様の目が絶望してるんだけど、「どうかウミガメのスープではありませんように」ってお客様の目が言ってるんだけど。えっこれ俺どうしたらいいの? どうしたらいいの!?

「……いいえ、申し訳のうございます、こちらお出しする料理を間違えてしまったようです。お取り変えしたいのですが、ちょうどウミガメのスープは品切してしまいまして……代金はお返しさせてくださいませ。大変失礼いたしました」

店員は咄嗟に嘘を吐いた。男は納得し、安堵し、自殺することなく天寿を全うした。


タイトル:「出題する」ときにジャンルを選ぶと、ウミガメのスープ、の横にある「〇」にチェックが入り緑になります。
今皆さんは公園を歩いている田中と音声のみで繋がっております。

田中に質問して、田中の手のひらの上にある「丸い物」が何かを当ててください。

田中はある質問だけ答えないように私から命じられていますが、それ以外の質問にはわかる範囲で答えます。
田中に聞きたかったことが聞けるチャンス!
しかし田中にも体力の限界があるので、制限時間は30分とさせていただきます。

さあ、レッツスタートゥン!
16年01月27日 23:03
【新・形式】 [水上]



解説を見る
田中は今私に命じられて公園内を逆立ちで歩いています。そう、変態プレイ。
なので今田中の手のひらの上にある「丸い物」は#b#地球#/b#ですね。

ちなみに「逆立ちしてること」は言わないようにと田中に命じていました。

田中と私の関係? 聞けばよかったのに。ふふ。
【告知通りの600問目】「16ブックマーク」




神は七つの
海を割り唯
一無二の自
分が不要な
大陸の全て
を時は紡ぎ
問う何時し
か愛故に光
に導かれま
すか?と。



15年05月22日 22:00
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る




当問題は【告知通りの600問目】。



『コンヤジュウジニシュツダイシマス。』

というロビーチャットでの事前告知通り、



私は【十字に出題】した。



■⬛七■⬛
■⬛割■⬛
■⬛二■⬛
分が不要な
■⬛の■⬛
■⬛は■⬛
■⬛何■⬛
■⬛故■⬛
■⬛か■⬛
■⬛?■⬛



『七割二分が不要なのは何故か?』



当然、【十字に出題する】と告知しているので、

全体の50文字中、十字を形成する14文字(28%)以外の36文字(72%)は不要になる。



よって、当問題の正解は



【十字形での出題だから】



である。



水平思考とは何か?「16ブックマーク」
ちわーっす。お、やっぱりお前ら、部室にいたのか。ちょうどいい、聞いてくれよ。
我らが水平思考研究部唯一の後輩であるとかげちゃんに、さっき廊下で急に声をかけられたんだ。へっへっへ、いいだろー。まあそれでさ、彼女が聞くんだよ。
#b#「やもり先輩にとって、水平思考とは何ですか?」#/b#
って……。
え? 答えたよ。「俺にとって水平思考とは……かわいいJKと同じくらい人生に大切なものだ!」ってね!
……とかげちゃんが、「あ、そうですか。やもり先輩、アリクイに食われて死んでください」って冷ややかな目をして去ろうとしたもんだから、慌てて、
「あーえっと、#b#部室に他の部員がたくさんいるだろうし、行って聞いてみればいいんじゃないかな!#/b#」
って言っちゃったんだ。だからきっと、とかげちゃんがお前らにも同じことを聞きにここへやって来るはずだ。
かわいい後輩にこれ以上情けないところは見せられん。
なんとか、#b#彼女が納得することを言ってやってくれ#/b#よ。ただでさえ今年は1年生がとかげちゃん1人なんだ、頼りない先輩達だと呆れられて、部活を辞められたら困るだろ!

ただ、#red#発言は1人1回ずつ#/red#にしような。すぱっと一言で言い表せなきゃカッコ悪いだろう?
あと、#red#お前らが喋った言葉は全部そのままとかげちゃんに届く#/red#ぞ。
つまり#red#状況や設定を質問するなんてできない#/red#からな。いつもの癖で「カニバりますか?」とか聞くなよ。
ああ、#red#俺にも質問してこないでくれ#/red#。どうも俺はとかげちゃんの機嫌を損ねたらしいから、黙って大人しく成り行きを見守っているよ……。
ん? #red#お前ら同士での相談はしてもしなくてもいい#/red#んじゃないかな。一人でスナイプ狙うもよし、協力するもよし、だ。

――って、早速とかげちゃんが来た!


とかげ「こんにちはー! 今日も先輩達、たくさんいらっしゃいますね。この狭い部室によくこれだけ入れますね……あ、それでちょっとお聞きしたいのですが……やもり先輩はもういいです。マンボウに噛まれて死んでください。……で、他の先輩達、教えてください!」

#big5#「あなたにとって、水平思考とは何ですか?」#/big5#
17年01月08日 22:01
【新・形式】 [とかげ]

一言スープ【名言集】




解説を見る
わからなくなっちゃうことって、ないですか?
すごく好きなのに、すごく大切なのに、一体それが何なのか、わからなくなっちゃうことって――
なんでこんなことをしているんだろう。なんでこんなに一生懸命なんだろう。なんでこんなに時間をかけているんだろう。それがなくても死ぬわけじゃないのに。それのせいで苦しいこともあるのに。
そんなことを考えていると、本当に好きだったのか、本当に大切だったのか、わからなくなっちゃって。
私、なんとなく水平思考研究部に入ってみたんです。ちょっと興味あるな、面白そうだな、ってそれくらいの気持ちで。最初は問題づくりも質問も大変だったけど、だんだん面白いなと思えてきたし、先輩達も優しいし、たまに褒められることもあったりして、それなりに楽しく活動していたはずなんですけど……部活がどんどん好きになってきたはずなのに、あるときから急に、何をやってもうまくいかない、自分がしたいようにできない、こんなに時間をかけても何も得られない、って思えてきてしまって……それで、思ったんです。私にとって、水平思考って何だったんだろうって。でもそれを考え始めたら余計わからなくなっちゃって……。
先輩達に聞いてみたのは、そこで何か答えがわかるかもしれないと思ったからです。
でも……でも違いました。私が求めていたのは答えなんかじゃなかったんですね。先輩達の素敵な意見を聞いて、共感できるのになんだか自分の中のモヤモヤは消えなくて……

#b#「あなたにとって、水平思考とは何ですか?」#/b#
と聞いた私に、
胡麻みそ先輩は
#b#「水平思考研究部について悩んでる?」#/b#
と言ってくれました。
質問で返すとは、さすがです。私の質問に表面通り答えるのではなく、なぜ私がそんな質問をするのかという視点で考え、そして私がその質問をしたくなった理由を推測し、なおかつ優しい言葉をかけてくれた……。
きっとそれこそが、先輩の水平思考なのですよね。私の質問にも実はちゃんと答えているわけです。先輩、カッコよかったですよ。ありがとうございます。おかげで、こうして自分の気持ちを知ることができ、素直に喋ることができました。
なんとなく始めて、うまくいかなくなって、でも部活の1年生は私1人だし、4月には後輩も入る……そんなことが積み重なって、勝手に焦っていたのかもしれません。

私にとっての水平思考とは何か。答えは……やっぱりわかりません。
でも、私を悩ませるのも、こうして元気づけてくれたのも、水平思考の素晴らしさを教えてくれたのも、また先輩達の水平思考の賜物なのです。何かはわからない。わからないなら、考え続ければいい、質問し続ければいい、求め続ければいい。
それが、今の私の結論です。

せっかくだから、もう一度聞きますね。ああ、もう答えなくても構わないんです。ただ……たまに考えてみるのも、いいかなって。これは自分に向けた質問でもあるんです。

#big5#「あなたにとって、水平思考とは何ですか?」#/big5#


#b#FA条件#/b#
とかげちゃんが部活について悩んでいるのではないかと推理し、彼女に悩みを話させるよう促す言葉をかける。
(良質条件は、「なぜそんな質問をするのか?」といった、とかげちゃんの質問の意図を尋ねる発言、部活動のことについて触れる発言)