「【正解の無いウミガメ】教えてラテシン先生 Ⅱ」「15ブックマーク」
前
回(http://sui-hei.net/mondai/show/6593)で好評だった教えてラテシン先生の第二回です
ラテシンについての質問を賢い人達の力を借りて答えます
どんな小さな疑問でもいいから質問してね
質問の仕方の例としては
#b#『先生!○○の時はどうすればいいですか?』#/b#
と
#b#『先生!○○の時は××したらいいと思いますがどう思いますか?』#/b#
等があります
#big5#みんな!どしどし質問してね! #/big5#
【参加ルール・質問は生徒として発言し『先生!』から始めて下さい】
【参加ルール・雑談欄は先生として発言して下さい】
【参加ルール・質問は基本的に一日寝かし雑談欄の意見をコピp・・・もとい参照に答えます(ただし『アザゼル先生は・・・』から始まる質問には答えます)】
【参加ルール・質問期間は一週間ですがその後一日『もっとも良かった質問』の投稿をミニメにて受け付けます。一人につき三票で三票以上の獲得問題に#red#良い質問#/red#。五票の質問には#red#正解です#/red#を進呈します】
【参加ルール・ですので『自分が知りたい質問』も大切ですが『自分はもう知っているが新人さんは知らないだろうなぁ』と思える質問をし雑談欄で自分自身が答えるのもアリです】
では皆様よろしくお願いします
回(http://sui-hei.net/mondai/show/6593)で好評だった教えてラテシン先生の第二回です
ラテシンについての質問を賢い人達の力を借りて答えます
どんな小さな疑問でもいいから質問してね
質問の仕方の例としては
#b#『先生!○○の時はどうすればいいですか?』#/b#
と
#b#『先生!○○の時は××したらいいと思いますがどう思いますか?』#/b#
等があります
#big5#みんな!どしどし質問してね! #/big5#
【参加ルール・質問は生徒として発言し『先生!』から始めて下さい】
【参加ルール・雑談欄は先生として発言して下さい】
【参加ルール・質問は基本的に一日寝かし雑談欄の意見をコピp・・・もとい参照に答えます(ただし『アザゼル先生は・・・』から始まる質問には答えます)】
【参加ルール・質問期間は一週間ですがその後一日『もっとも良かった質問』の投稿をミニメにて受け付けます。一人につき三票で三票以上の獲得問題に#red#良い質問#/red#。五票の質問には#red#正解です#/red#を進呈します】
【参加ルール・ですので『自分が知りたい質問』も大切ですが『自分はもう知っているが新人さんは知らないだろうなぁ』と思える質問をし雑談欄で自分自身が答えるのもアリです】
では皆様よろしくお願いします
13年12月22日 22:00
【新・形式】 [アザゼル]
【新・形式】 [アザゼル]
解説を見る
集
計が終わりました
では発表します
ではまずは三票を獲得した質問から・・・
63 221aの住人さんの『先生!上級者の方は状況補完の問題をあまり好まれない印象がありますが、出題しないほうが良いのですか? もし状況補完で出題するとしたらどんな問題が理想なのでしょう?』
でした!
そして五票を獲得した質問は・・・
ありませんでした!今回ほとんどの票が割れてしまいまとまりませんでした。全ての質問が甲乙付けがたかったからでしょう
その中で特別賞を贈るべしとの意見が多数あった方を紹介します
秘密の部屋 「先生の黒板(ルームキー:書記係)」 に全ての質応をまとめて下さったtsunaさんです!皆様大きな拍手を贈りましょう!
では 教えてラテシン先生Ⅱ 今回はこのへんでさよならしたいと思います
いずれ 教えてラテシン先生Ⅲ でお会いしましょう
計が終わりました
では発表します
ではまずは三票を獲得した質問から・・・
63 221aの住人さんの『先生!上級者の方は状況補完の問題をあまり好まれない印象がありますが、出題しないほうが良いのですか? もし状況補完で出題するとしたらどんな問題が理想なのでしょう?』
でした!
そして五票を獲得した質問は・・・
ありませんでした!今回ほとんどの票が割れてしまいまとまりませんでした。全ての質問が甲乙付けがたかったからでしょう
その中で特別賞を贈るべしとの意見が多数あった方を紹介します
秘密の部屋 「先生の黒板(ルームキー:書記係)」 に全ての質応をまとめて下さったtsunaさんです!皆様大きな拍手を贈りましょう!
では 教えてラテシン先生Ⅱ 今回はこのへんでさよならしたいと思います
いずれ 教えてラテシン先生Ⅲ でお会いしましょう
「カメオの考え」「15ブックマーク」
『20xx年海亀研究所の研究員の #red#カメコ #/red#は
ウミガメエネルギーの発見に成功した
このエネルギーの発見により科学技術は大幅に進歩した』
これを見たカメオはウミガメエネルギーの発見に成功したのは
ウミコではないかと考えていた
一体何故?
ウミガメエネルギーの発見に成功した
このエネルギーの発見により科学技術は大幅に進歩した』
これを見たカメオはウミガメエネルギーの発見に成功したのは
ウミコではないかと考えていた
一体何故?
17年01月21日 22:01
【ウミガメのスープ】 [shizuku]
【ウミガメのスープ】 [shizuku]

解説を見る
カメオは問題集の上に
#red#赤シート#/red#を被せ勉強していた
赤い文字の#red#カメコ #/red#は赤シートで見えないので
カメオは名前を間違ってウミコだと考えてしまったのだ
#red#赤シート#/red#を被せ勉強していた
赤い文字の#red#カメコ #/red#は赤シートで見えないので
カメオは名前を間違ってウミコだと考えてしまったのだ
「熱々のスープ」「15ブックマーク」
カメコは猫舌だったので、そのスープを食べることがてきなかった。
#red#そのスープはとっくに冷めているのに#/red#
なぜ?
#red#そのスープはとっくに冷めているのに#/red#
なぜ?
16年09月20日 23:03
【ウミガメのスープ】 [とさきんぐ]
【ウミガメのスープ】 [とさきんぐ]
解説を見る
そのスープ、つまり味噌汁は蓋つきの味噌汁茶碗でとどけられた。
カメコは猫舌なので、そのまま放置。
他のおかずを食べ切った後に冷めた味噌汁に手をつけようとしたのだが、
あ、開かない……!?
茶碗の中の空気が冷めたので気圧が下がり、蓋が開かなくなってしまった。
カメコは非力だし、無理矢理開けるとひっくり返しそうだつたので、
別に味噌汁を無理に食べなくてもいいやと食べずに帰ったのだ。
カメコは猫舌なので、そのまま放置。
他のおかずを食べ切った後に冷めた味噌汁に手をつけようとしたのだが、
あ、開かない……!?
茶碗の中の空気が冷めたので気圧が下がり、蓋が開かなくなってしまった。
カメコは非力だし、無理矢理開けるとひっくり返しそうだつたので、
別に味噌汁を無理に食べなくてもいいやと食べずに帰ったのだ。
「ウサミ>カメコ」「15ブックマーク」
カメコの家に泊まりに行ったウサミ。
着替えの際に出された2人分の部屋着の内、
カメコがかぶった方の上着を見て、ウサミは驚いた。
上着自体は、一目で量産品とわかる物なのだが、ウサミはなぜ驚いたのだろう?
着替えの際に出された2人分の部屋着の内、
カメコがかぶった方の上着を見て、ウサミは驚いた。
上着自体は、一目で量産品とわかる物なのだが、ウサミはなぜ驚いたのだろう?
15年07月09日 12:03
【ウミガメのスープ】 [みん]
【ウミガメのスープ】 [みん]

それぞれ、約30,500と約400らしいです
解説を見る
*
カメコは、部屋着用に2組のジャージを出した。
中学生の頃の体育用と部活用の2種類だが、今では寝巻きになっている。
体育用のジャージを借りたウサミは、ゼッケンを見て驚いた。
3-5
亀子ェ
「え!?亀子ってかぶるの?」
「うん。学年で5人くらい居たし、うちの地元じゃそんな珍しくないよ」
「5人!?意外と多いな」
カメコのフルネームは【 亀子 工一(カメコ コウイチ)】。
ゼッケンに名前の頭文字が入っているという事は、
クラスに同じ名字の生徒がいたという事を意味する。
ウサミは、カメコという名字はかなり珍しいと思っていたので、
クラスに2人以上【亀子】がいる事に驚いたのだった。
カメコは、部屋着用に2組のジャージを出した。
中学生の頃の体育用と部活用の2種類だが、今では寝巻きになっている。
体育用のジャージを借りたウサミは、ゼッケンを見て驚いた。
3-5
亀子ェ
「え!?亀子ってかぶるの?」
「うん。学年で5人くらい居たし、うちの地元じゃそんな珍しくないよ」
「5人!?意外と多いな」
カメコのフルネームは【 亀子 工一(カメコ コウイチ)】。
ゼッケンに名前の頭文字が入っているという事は、
クラスに同じ名字の生徒がいたという事を意味する。
ウサミは、カメコという名字はかなり珍しいと思っていたので、
クラスに2人以上【亀子】がいる事に驚いたのだった。
「マッチ売りの少女はマッチの箱を売るか?」「15ブックマーク」
ブリリアント・メアリーが空になったマッチの箱だけいつも大事に取っておくのはどうして?
17年03月28日 22:35
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]
解説を見る
モノを送る時に便利だから。
マッチを売っているメアリーは、商品のマッチ箱が大量に入っていた輸送用の箱を取っておくのだ。
マッチを売っているメアリーは、商品のマッチ箱が大量に入っていた輸送用の箱を取っておくのだ。












