動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ホラを吹かぬ「15ブックマーク」
むかしむかし、とある村に海作という大男がいた。
この海作、頭はからっきしだが力は馬鹿につよく、いつも暴れまわっては村の皆に迷惑をかけてばかりいた。
その海作がある日、村に滞在していた山伏、亀鷹坊に勝負をもちかけた。
「どちらが遠くまで物を投げることができるか勝負しよう。俺が勝ったらお前が持っているものを全てよこせ」
この海作、亀鷹坊が祈祷や治療で得た金銭が目当てだったのだ。
亀鷹坊は勝負にのった。
「私が勝ったら金輪際、村で暴れるな」と言い足して。
海作はふんぞり返って言った。
「投げるものなら、お前(亀鷹坊)が決めていい。だが俺に投げられぬものなどないぞ!」
「ならば私は、お前が投げたものをさらに重く足して投げてやろう」

二人は何を投げた?
16年12月04日 00:07
【ウミガメのスープ】 [koto]



解説を見る
「これを投げろ」
亀鷹坊は手ぬぐいをつきつけた。
海作は亀鷹坊から渡されたものに戸惑ったが、それでも、えいやと力の限り放り投げた。

ひらり、ひらり、ひらり

しかし何度投げても手ぬぐいは風をうけて舞いもどる。
亀鷹坊は腹をゆすって笑った。
「はっはっは、そんなものか!約束どおり、お前が投げたものよりもさらに重くして投げてやろう」
「デタラメぬかすな!やれるものならやってみろ!」
鬼のような形相で怒鳴る海作とは対照的に、亀鷹坊の顔のすずしいこと。
亀鷹坊は手ごろな石をつかむと手ぬぐいで包み結んだ。
それから気合いをいれて放り投げると、石を包んだ手ぬぐいは
びゅんと風を切りながら飛んでいった。
むろん、海作が投げ落とした手ぬぐいよりもはるか先をこえて。

ホラを吹かぬ山伏の話であったとさ。
【君達は問題】君達の名は「15ブックマーク」
君達は驚いた。

「これってもしかして・・・」
「俺たち(私たち)・・・」
「「入れ替わってる~~~~??!!」」

謎の入れ替わり現象に君達は戸惑ったが、すぐに大した問題ではない事に気付いた。
何故?

【参加テーマ・自分の性別が変わったら何がしたい?】
【参加ルール・この問題は『君達は問題』のリレー問題です。最初の正解者には、次の『君達は問題』を出題していただきます】
17年08月07日 22:15
【新・形式】 [和菓子屋さん]



解説を見る
ラテシンにて新形式の問題が出題された。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
君達は驚いた。

「これってもしかして・・・」
「俺たち(私たち)・・・」
「「入れ替わってる~~~~??!!」」

謎の入れ替わり現象に君達は戸惑ったが、すぐに大した問題ではない事に気付いた。
何故?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし質問をしてもerrorが返ってくるばかり。
君達はどうすればいいのか分からなかったが、とりあえず思いつくまま質問欄に文字を打った。

そして・・・

びーんずさんの質問「 yes! 」
出題者の回答「 ラテシンますか? 」

ここで気付く、入れ替わっていたのは質問と回答の事だったのだ。
それさえ分かればこの問題は#b#大した問題ではない#/b#。なぜなら参加者が回答出来るのだから。

上3さん「 yes!!![正解] 」
私は誰?「15ブックマーク」
はい・いいえで答えられる質問をして、ユーザー名を当ててください。


※回答を拒否する場合があります。(回答欄に回答拒否と書きます。)
※都合により、特定の質問に対する回答を後回しにする場合があります。
※ルールについての質問も質問欄でしてください。相談or雑談チャットの使用は禁止します。
※嘘はつきません。
※リスト聞きは無しでお願いします。
※ネタバレ行為は一切禁止とします。
17年07月18日 23:00
【20の扉】 [えぜりん]

御参加ありがとうございました!




解説を見る
正解は、質問者にとっての「私」、すなわち「質問者自身のユーザー名」となります。

質問者によって異なる解答を設定できるのは、闇スープならでは、です。
お楽しみいただけたら幸いです。



【回答方針について】

「回答拒否」の理由は次の2通りです。

● 正確な答えがわからない場合

ラテシンのプロフィールなどで確認できない情報については「回答拒否」にしました。
ただし、リアルタイムチャットの発言等、現状でログが残っているものについては「はい」と答えている場合があります。(成りすましだったらどうしましょう?)

また闇スープや名無し出題については出題後に解除が可能です。
出題経験者において、闇や名無しの履歴がなくても本当に出題したことがないかどうかがわからないので「回答拒否」とすることにしていました。(実際はこのような質問はありませんでしたが。)

● 質問の内容が、質問者について尋ねているとは解釈できない場合(正解した後に出題者当てをしている場合を除く)

たとえば「あなたは○○ですか?」「出題者は○○ですか?」というような質問。
本来なら「関係ありません」とお答えすべき質問ですが、この質問自体は、ほとんどの場合「主語を省略しなかっただけ」であり、質問者の「気づき」を示すものではないと判断し、本問題においては「回答拒否」とさせていただきました。

もちろん「出題者のユーザー名を当てればいいですか?」という類の質問については、「問題文に出題者とは書いていない」という「気づき」があったと考えられますので、「いいえ」と回答し#red#[良い質問]#/red#を差し上げています。


なお、ミスリード注意は、「この問題の進行中に質問の答えが変わる可能性がある」と判断したものにもつけています。
答えは野の百合「15ブックマーク」
カメキチおじいさんが

「良く見えず姿ひそかに咲く花は何……?」
と静かに言った。

それを聞いた孫のカメオは
「分かった! 答えはカスミソウでしょ?
姿がかすんでいて良く見えないから!」
と元気良く答えた。

それに対してカメキチおじいさんは
苦笑いしながら首を横に振った。


どういうことなのだろうか?


【参加テーマ:思い出の花】
14年08月26日 21:38
【ウミガメのスープ】 [低空飛行便]

隙だらけの15杯目。




解説を見る
カメキチおじいさんは『花』を#red#お題#/red#に、
#red#短歌#/red#を詠んでいる最中だった。
そして下の句をひねっているところだったのである。

 (五)  (七)  (五)
「良く見えず姿ひそかに咲く花は

 (七)
 何……(続く)」

それを孫のカメオが#red#なぞなぞだと早合点した#/red#ので、
カメキチおじいさんは苦笑いして首を横に振ったのである。


#b#ちなみにカメキチおじいさんが完成させた短歌:#/b#
「良く見えず姿ひそかに咲く花は何も語らぬ君が野の百合」
【狂信者はかく語りき】「15ブックマーク」
???『皆様には、何か信じているものは有りますか?』

―――――――――――――――
彼には信奉している神がいた

信奉している神に心酔しきっていた。

だが、後に男は、大事にしていた自らの宗派の聖書や御守りを捨て

【神なんて最初から信じていない】

そう語ると、男は死んでしまった

いったい、なぜ?
15年05月30日 18:52
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]

本作品はフィクションです。宗教団体を批判する為の物ではありません




解説を見る
男は数々の事を行った……世間一般では【犯罪と呼ばれる様な事を】

自らの宗教を穢す者の抹殺からその拠点の破壊、自らの宗教を抜け出そうとした者への粛清エトセトラエトセトラ……

全ては自らの信じる神の為


……その為に男は、罪を犯し過ぎた。間も無く自分が【自分のしている事が理解されずに】捕まるであろう事を悟ると【自らの宗派にまつわる物を全て処分した】

そして、男はとうとう捕らえられ、【公開処刑】される事となる

そんな折、処刑される前に男はこう語る

『俺様は【神なんて最初から信じていない】殺す奴は誰でも良かったのさ……ははは、#big5#あーっはっはっはっはっ!#/big5#』


勿論【この言葉は嘘だ】

【神の為だとはいえ、民衆がその行いを理解出来るとは思え無い。なら全ての罪は#big5#私一人#/big5#が被ればいい。】

そう考えた男は
#big5#【無神論の快楽殺人者のフリをして、自分の宗派が全く関係のないように装ったのだ。自らの神に、心無い民衆の罵詈雑言が向かぬ様に】#/big5#

#big5#最期の最期まで、男は自らの信じる神の為に殉ずる狂信者であった。#/big5#

―――――――――――――――

???『いやはや……私には理解の及ばぬ世界です。』