「一般ピープル」「16ブックマーク」
私の隣にいる、すごい人が私のせいで普通の人になったのにドヤ顔をしている。
一体、どういう状況だろうか?
一体、どういう状況だろうか?
14年08月05日 02:19
【ウミガメのスープ】 [junpocke]
【ウミガメのスープ】 [junpocke]
解説を見る
黄「助さん格さん、もういいでしょう!」
格&助「静まれ!」「静まれ!静まれ!」
格「この紋所が目に・・・・・・目に・・・・・・あれ?」
格之進は懐から印籠を取り出そうとするが、一向に見つからない。
どうしよう・・・・・どこにもないよ・・・・昨日行った遊郭で失くしちゃったかなあ・・・・
うわあ・・・・御老公、悪代官達をまっすぐ睨みつけてるよ。
このままじゃ、威勢のいいボケ老人と愉快な仲間達でしかないぞ。
黄「格さん?」
格「はっ!ははっ~!」
その後、どうなったかは知らない。
格&助「静まれ!」「静まれ!静まれ!」
格「この紋所が目に・・・・・・目に・・・・・・あれ?」
格之進は懐から印籠を取り出そうとするが、一向に見つからない。
どうしよう・・・・・どこにもないよ・・・・昨日行った遊郭で失くしちゃったかなあ・・・・
うわあ・・・・御老公、悪代官達をまっすぐ睨みつけてるよ。
このままじゃ、威勢のいいボケ老人と愉快な仲間達でしかないぞ。
黄「格さん?」
格「はっ!ははっ~!」
その後、どうなったかは知らない。
「みんながみんな英雄」「16ブックマーク」
俺の友人・知人にはすごい奴がいっぱいいる。
カメコは映画の主演に抜擢された。
ウミスケはサッカー日本代表に選ばれた。
シン吉はWindowsに対抗すべく日本発のOSを開発するリーダーになった。
ラテオは今度人気ゲームのアニメ化に際し監督を務める。
これはほんの一部だ。
で、俺はというと…外務大臣に就任する。
なんだ自慢話かよと思ったかもしれないが。
俺も、先の友人・知人も、誰一人このことを喜んでいない。
なぜだと思う?
※例によって一人称による出題ですがウミガメのスープです。屋上がお答えします。
カメコは映画の主演に抜擢された。
ウミスケはサッカー日本代表に選ばれた。
シン吉はWindowsに対抗すべく日本発のOSを開発するリーダーになった。
ラテオは今度人気ゲームのアニメ化に際し監督を務める。
これはほんの一部だ。
で、俺はというと…外務大臣に就任する。
なんだ自慢話かよと思ったかもしれないが。
俺も、先の友人・知人も、誰一人このことを喜んでいない。
なぜだと思う?
※例によって一人称による出題ですがウミガメのスープです。屋上がお答えします。
16年05月06日 23:56
【ウミガメのスープ】 [屋上]
【ウミガメのスープ】 [屋上]
解説を見る
しがないサラリーマンの俺、昼飯を食いに蕎麦屋へ行く。
そこでついていたテレビのワイドショー。
新作映画の発表記者会見。超人気マンガの実写映画化だ。
そこにカメコが主演として紹介されていて俺はぎょっとした。ネット配信実況で腐った話ばかりしている引きこもりのカメコがなぜこんなところにいるのだ?
さらには他の出演者、なんなら監督も見たことのないような奴ばかりだ。
だが記者会見は大々的に催され、配給会社の社長も「このメンバーなら絶対に映画史に残るヒット作となることは間違いない」とぶちあげている。
さらに驚くことには、次に流れたサッカー日本代表発表のニュース。
聞いたこともないような選手ばかりが紹介され、しかも所属もサッカーのチーム名ではなく一般企業の名前ばかりが並ぶ。「無所属」なんて奴だっている。
監督もどこかのおっさんとしか思えない奴が紹介された。
その中に、高校の同級生で呑み友達のウミスケの名前があった。「日本有数の決定力」などと紹介されている。
記者会見に臨んでいた協会のお偉いさんが「優勝が狙える戦力」と豪語していた。
席に戻ると、隣の席のシン吉がいない。
上司に聞いてみると、世界を席捲する日本製のOSを作るプロジェクトのリーダーに抜擢されたという。
すげえな、と思ったが、正直シン吉に務まるとはとても思えなかった。
さらに帰途ニュースをチェックすると、超人気ゲームのアニメ化が発表され、その監督にオフ会で知り合ったラテオが就任したとの報。
この他にも、まったく新しいSNSやオンラインゲームの開発が大々的に発表されており、そこにも俺の知っている名前があった。
名前の上がっていた友人・知人達にメールやSNSで連絡をとってみると、「身に覚えがない」「なんでこうなったのかわからない」「突然関係者が来て連れて行かれた」「見知らぬ奴からバッシングされて参っている」と、誰もがこの状況に困り果てていることが明らかだった。
…俺は気がついた。
人気マンガの実写映画化に噛みつきまくったカメコ。
代表の試合をくだまきながら見ていたカメオ。
Windowsは××だ、とオンラインオフライン問わずぼやいていたシン吉。
アニメの作画崩壊を論ってばかりいたラテオ。
等々。
…どうやら、どうやって調べあげたのか知らないが、#b#あらゆることに対して文句を垂れる連中に、「だったらお前がやれ」#/b#という世界になってしまったようだ。
本人の意志・能力など一切お構いなし。その上、ハードルをどこまでも上げて。
…翌朝出社すると、重々しい高級車が止まっている。
さらに上司が一言、お前に来客だから社長室に行ってくれ、と。
訳も分からず社長室に行くと、きっちりとスーツに身を包んだ男が開口一番俺にこう言った。
#red#「あなたは我が国の外務大臣に任命されました。この諸問題を解決できるのはあなたしかいないはずです、おわかりでしょう?」―#/red#
そこでついていたテレビのワイドショー。
新作映画の発表記者会見。超人気マンガの実写映画化だ。
そこにカメコが主演として紹介されていて俺はぎょっとした。ネット配信実況で腐った話ばかりしている引きこもりのカメコがなぜこんなところにいるのだ?
さらには他の出演者、なんなら監督も見たことのないような奴ばかりだ。
だが記者会見は大々的に催され、配給会社の社長も「このメンバーなら絶対に映画史に残るヒット作となることは間違いない」とぶちあげている。
さらに驚くことには、次に流れたサッカー日本代表発表のニュース。
聞いたこともないような選手ばかりが紹介され、しかも所属もサッカーのチーム名ではなく一般企業の名前ばかりが並ぶ。「無所属」なんて奴だっている。
監督もどこかのおっさんとしか思えない奴が紹介された。
その中に、高校の同級生で呑み友達のウミスケの名前があった。「日本有数の決定力」などと紹介されている。
記者会見に臨んでいた協会のお偉いさんが「優勝が狙える戦力」と豪語していた。
席に戻ると、隣の席のシン吉がいない。
上司に聞いてみると、世界を席捲する日本製のOSを作るプロジェクトのリーダーに抜擢されたという。
すげえな、と思ったが、正直シン吉に務まるとはとても思えなかった。
さらに帰途ニュースをチェックすると、超人気ゲームのアニメ化が発表され、その監督にオフ会で知り合ったラテオが就任したとの報。
この他にも、まったく新しいSNSやオンラインゲームの開発が大々的に発表されており、そこにも俺の知っている名前があった。
名前の上がっていた友人・知人達にメールやSNSで連絡をとってみると、「身に覚えがない」「なんでこうなったのかわからない」「突然関係者が来て連れて行かれた」「見知らぬ奴からバッシングされて参っている」と、誰もがこの状況に困り果てていることが明らかだった。
…俺は気がついた。
人気マンガの実写映画化に噛みつきまくったカメコ。
代表の試合をくだまきながら見ていたカメオ。
Windowsは××だ、とオンラインオフライン問わずぼやいていたシン吉。
アニメの作画崩壊を論ってばかりいたラテオ。
等々。
…どうやら、どうやって調べあげたのか知らないが、#b#あらゆることに対して文句を垂れる連中に、「だったらお前がやれ」#/b#という世界になってしまったようだ。
本人の意志・能力など一切お構いなし。その上、ハードルをどこまでも上げて。
…翌朝出社すると、重々しい高級車が止まっている。
さらに上司が一言、お前に来客だから社長室に行ってくれ、と。
訳も分からず社長室に行くと、きっちりとスーツに身を包んだ男が開口一番俺にこう言った。
#red#「あなたは我が国の外務大臣に任命されました。この諸問題を解決できるのはあなたしかいないはずです、おわかりでしょう?」―#/red#
「不吉なプレゼント」「16ブックマーク」
お歳暮に去年と同じタオルをもらったのでゾッとした。
なんで?
なんで?
16年11月17日 19:40
【ウミガメのスープ】 [すいま]
【ウミガメのスープ】 [すいま]
解説を見る
去年もらったタオルは一年使って随分色が黄色味がかってきているのに気付き、「これで体ふいてたんだー…」と気持ち悪く思ったからでした。
「時は金なり」「16ブックマーク」
長年愛用していた安物の時計が止まったために、太郎は「部屋を出るときに金を払う必要がありそうだ」と覚悟することとなった。
どういうことだろうか?
どういうことだろうか?
17年02月12日 22:31
【ウミガメのスープ】 [あさう]
【ウミガメのスープ】 [あさう]
解説を見る
太郎はヘビースモーカー。
ある日、いつものようにアパートでタバコを吸っていると、壁に掛かっている時計が止まっている事に気づく。
「入居してからずっと使ってたから、電池が切れたのかな」
それじゃあ電池を替えようか、と時計を外すと、そこには周りの壁と全く違う真っ白な色をした壁が…。
太郎はタバコのヤニで壁が汚れまくっていることに気づき、退去する際にはお金がかかりそうだと覚悟した。
ある日、いつものようにアパートでタバコを吸っていると、壁に掛かっている時計が止まっている事に気づく。
「入居してからずっと使ってたから、電池が切れたのかな」
それじゃあ電池を替えようか、と時計を外すと、そこには周りの壁と全く違う真っ白な色をした壁が…。
太郎はタバコのヤニで壁が汚れまくっていることに気づき、退去する際にはお金がかかりそうだと覚悟した。
「貴重な水」「16ブックマーク」
二人の男A,Bが海の上で遭難した。
あるとき、AはBを突き飛ばし、貴重な水をビンごと投げ捨てた。
いったいなぜ?
あるとき、AはBを突き飛ばし、貴重な水をビンごと投げ捨てた。
いったいなぜ?
15年09月15日 19:19
【ウミガメのスープ】 [karnel]
【ウミガメのスープ】 [karnel]
解説を見る
Bは学者で、薬品のビンに入った蒸留水を持っていた。
「この中身は毒だから、決して飲んではいけないよ」
Aにはそう言っておきながら、自分は少しづつそのビンから水を飲んでいた。
しかし、あるときコッソリ水を飲んでいるのがAに見つかってしまった。
Bが自殺しようとしていると思ったAはBを突き飛ばし、ビンを海へと投げ捨てた。
「この中身は毒だから、決して飲んではいけないよ」
Aにはそう言っておきながら、自分は少しづつそのビンから水を飲んでいた。
しかし、あるときコッソリ水を飲んでいるのがAに見つかってしまった。
Bが自殺しようとしていると思ったAはBを突き飛ばし、ビンを海へと投げ捨てた。












