動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

生存者一名「2ブックマーク」
ある真冬の日。
レスキュー隊のたか君は、山の中に生き埋めになった人を、防寒具を着込み捜索していた。
変わり果てた彼女を見ると、たか君はスーパーに走り出した。

一体なぜ?
13年05月07日 00:38
【ウミガメのスープ】 [Taka]



解説を見る

か君は、単身赴任しており、久々に家に帰る所だった。帰る前に妻に連絡だ。

たか君「もうすぐ帰るよ。急に休みになったんで戻ってきたよー。」
なつなつ「え?うそ!マジ?ちょっ・・きゃーー!(ドンガラガッシャッン)・・・助けて・・死ぬ・・」
たか君「なにごと?ちょっ、すぐ帰るわ!」

急いで家に帰ってきたたか君の前に広がるのは、すごい量のゴミの山。その山の中から聞こえるうめき声。

レスキュー魂に火がつき、捜索を開始する。

そこに見つけたのは、だらしない格好をしたなつなつだった。赴任する前は、美人でこの街では知らない人が2人くらあたしかいないとか言われるほどだったのに。

これはマズイ!
そう思ったたか君は、ゴミ袋や化粧品、ヘアカラーなどをオークワに買いに行った。いつもの絶世の妻にする為に。

何でもあるな。オークワ。
問題です

ゴキゲンなうさぎに

臆病者のアライグマ

元気一杯イルカくん

雄好きのシャム猫と

イリオモテヤマネコ

後カンガルー2匹に

あふりかぞうが居る



さて、直接触った時に最初にわかることは何でしょうか?
16年05月14日 19:12
【新・形式】 [かもめの水平さん]



解説を見る
この問題は、正式には
【なぞ#b#なぞる#/b#扉】(※#red#スマホ#/red#向け問題)

である



ということで、スマホの人はこの問題に出てくる【な~ぞ】の上を【直接なぞろうとしてみよう】


・・・・・・恐らく大半の人が#b#【スクロールが機能してこのページの一番最初の部分に戻る筈である】#/b#
(※アプリの機能によっては再読み込みをする場合もあると思いますが・・・・・・)


そうなると、一番最初にわかることは#red#【ラテシンの現在の閲覧人数】#/red#となる筈だ

(※別解答として、機能的に最上部にURLが出る場合があるので【この問題のURL】も正解とする)
【世界田中奇行】札束ドレス「2ブックマーク」
仕事中、せっせと店のショーウィンドゥに札束を運びこむ田中。
そこは金庫じゃないよ?なんで?
16年03月07日 01:20
【ウミガメのスープ】 [Ratter]



解説を見る
世界的素材メーカー4Mにつとめる田中。
所属は広報だ。今日は田中が考案した、
新しい強化ガラスの宣伝用ショーウィンドウ広告の準備をしている。

え?ショーウィンドウにガラスを置くのかって?
いやいや、田中はせっせと札束をショーウィンドウに運び込み始めた。

そして、ショーウィンドウのガラスにはこのようにプリントしてある。

「取れるものならとってみろ!」

※画像は3M社のものです。全部本物の札 というわけではなかったようですね(=゜ω゜)ボー
出典元:laurettaanselmi.wordpress.com
スーサイドインダーク「2ブックマーク」
男の目が覚めると暗闇だったうえに眠る前の記憶が無い。
とりあえず男の部屋だったようなので手探りで電気を付けようとするが付かない。
それでも何とかTVのリモコンの場所を思い出しスイッチを入れた時、
何故部屋が暗いのか、何故記憶が無かったのか、
眠る前何していたかを思い出し自殺した。

なぜ?
16年01月24日 00:52
【ウミガメのスープ】 [緑黄色野菜]



解説を見る
男は生涯をスポーツに打ち込んだスポーツマンだったが
ある時視力を失ってしまった。
絶望した男は自殺を試みるも失敗し記憶を失い目覚める。
TVのスイッチを付けた時、今昼であることが分かり、
電気が付かないのでなく目が見えないことを思い出し、
再び絶望して自殺した。
森の誘惑「2ブックマーク」

者マモル、僧侶メグミ、魔法使いモハメドの一行は魔王城を目指していた。
しかしとある森に入るとその森を出ようとせずに、
ひたすらモンスターを狩り続ける一行。



未だその森で、長い年月が経ったある日、
ついぞ魔王城に辿りつくことは無かったが、
メグミはマモルの死を#b#改めて#/b#実感した。

「改めて」というのも実は、
マモルは森に入った直後死んでいたのだという。

一体どういう事だろう?
16年01月23日 23:59
【ウミガメのスープ】 [春雨]



解説を見る
 

要約
兄にゲームのレベルアップを任された妹。
そのまま兄は帰らぬ人となってしまった。
死を実感できないままレベルアップを続けていたが
セーブデータが消えた時初めて兄の死を実感した。



守は、私、恵の兄でした。

ある日の事、お気に入りのゲームであるラテラルクエストを貸してもらいました。
僧侶には私の名前を付けてもらいました。

ただレベルアップを任されただけでしたが、
それでもゲームをするのは楽しかったです。


兄が帰ってくることはありませんでした。

遺品の整理の中で、そのゲームだけは私が欲しいと頼みました。
レベル上げを任されたのですから。
いつかは兄が帰ってくる、そういう逃避もありました。

しかし古いゲームだったからでしょう。
ある時動かなくなってしまいました。

その時私は、初めて兄の死で泣きました。
葬式でも泣かなかったんですけどね。
ようやく実感できたのでしょう……。