動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

十桁「2ブックマーク」
私、あなたのせいできっと早死にしちゃうわ。

そう恋人が言ったので、僕はとても嬉しくなった。
なぜだろう?
15年06月23日 02:02
【ウミガメのスープ】 [芳香]



解説を見る
ほ乳類の心臓は、だいたい二十億回脈動すると限界と言われている。
だから、彼女はつまりこう言ったのだ。

「私、あなたといるととってもドキドキするの」
中部

東北
東北
中部
関東
東北
●●
四国
九州・沖縄
近畿
中国
九州・沖縄



●●に当てはまる地方名は何?

理由と共に答えてください。

15年03月20日 02:26
【20の扉】 [のりっこ。]



解説を見る
都道府県 50音順



愛知県  (中部)
青森県  (東北)
秋田県  (東北)
石川県  (中部)
茨城県  (関東)
岩手県  (東北)

うどん県 【四国】

愛媛県  (四国)
大分県  (九州・沖縄)
大阪府  (近畿)
岡山県  (中国)
沖縄県  (九州・沖縄)



よって正解は、



“香川県の通称”『うどん県』のある



【四国】地方



である。



【5文字】「2ブックマーク」
誰?



※黄尾は否定

15年06月21日 16:42
【20の扉】 [のりっこ。]



解説を見る
シンデレラ



男が死んだ「2ブックマーク」
男が死んだ。

男は孤独のうちに静かに息を引き取り、その死を嘆き悲しむ人はいなかった。
しかし、男の死は大きなニュースとなり、しばし社会を賑わすこととなったという。何故だろう?
16年12月31日 23:36
【ウミガメのスープ】 [az]



解説を見る
男が死んだその年は、西暦にすると2716年に当たるが、そのような数字にはもはや何の意味もない。

人類が造り出したアンドロイドはいつしか、人間をはるかに上回る知性を得るに至り、ついにはその創造主に反旗を翻した。

人間とアンドロイドの戦争は熾烈を極めたが、終わってみればアンドロイド側の圧勝だった。世界中の都市という都市が焼き尽くされ、代わりにアンドロイドの街が築かれていく。こうして、地球の支配者はついに代替わりの時を迎えた。男が生まれる、約200年ほど前の出来事である。

戦争で人類の大半は死に絶え、生き残った者達も激しい迫害に遭った。人間に抵抗する力がなくなったとき、ようやくアンドロイドは殺戮の手を止め、人々はひっそりと生きることを許された。

食糧難による飢饉や疫病の流行の度、数を減らしていく人類。科学全盛の時代からの急激な変化に、人々はついていくことができなかった。

そしてーー男が生まれたとき、人類はたったひとつ、僅か7人が暮らす集落のみを残すのみとなっていた。

男の母は、彼が生まれたときに命を落とした。
男の父は、彼がまだ幼いうちに病で死んだ。
両親の代わりに男を育てた女、世界の歴史を教えてくれた老人、男の良き相談相手だった若者も、皆、死んでゆきーー

人類はついに、#b#男一人を残すのみとなった。#/b#


繁栄を極めるアンドロイドの都市を背に、独りで生きてきた男。

その男もついに病に倒れーー誰に見守られることもなく、静かに息を引き取った。

男が死んだ、その日。
地球上からヒトという生物が消えた瞬間だった。


人類の#red#絶滅#/red#に気づいたアンドロイド達。かつて地球を支配し、自分たちを造り出した存在の絶滅は、#b#アンドロイドの社会#/b#にとっても大きなニュースであった。


#b#【要約】#/b#
男は人類最後の一人。その死を悲しむヒトはもはや存在しないが、人間に代わって社会を築いた者達にとっては、かつて栄えたひとつの種の絶滅として、大きなニュースにはなった。
Eyeの過ち「2ブックマーク」
家に帰るなり眼鏡を外したカメオの犯したミスは何?
16年12月19日 14:55
【20の扉】 [az]



解説を見る
暖#b#房の消し忘れ#/b#

外出先から帰ってきたカメオが自宅に入ると、突然#red#眼鏡が曇った。#/red#カメオは眼鏡を外して服の裾で拭いながら、部屋の異様な暖かさに、#b#暖房をつけっぱなしで出掛けていたこと#/b#に気づいた。