動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク



「恋人とは遠距離恋愛なんだ」と初対面の男。
私はそれがウソであると見抜いた。
一体何故?


ラテクエ74 tsunaさんの問題文を拝借しました。
17年03月17日 07:37
【ウミガメのスープ】 [ろくひち]



解説を見る


「#b#初めまして。#/b#隣、よろしいですか?」
そう声を掛けてきた男とどうしてか会話が弾む。

そして

「彼とは中々会えないんですけどね。」
ふとした切っ掛けで恋人の話になり愚痴を溢す。

すると

「そっか#red#恋人とは遠距離恋愛なんだ。#/red#」
仕事が忙しいとか病気がちとか可能性はあるのに
他の選択肢が無いものの様に頷く男に#red#確信#/red#を得た。

やっぱり

「いつまで#b#初対面の振り#/b#するのかな?」
恋人は変装を解いて眉尻を下げた。
長い間会えていなくとも気付く程
まだ私は彼が好きらしい。
【頼りになるアマレット】「2ブックマーク」
玄関のチャイムが鳴ったので調理中だったりんりんはコンロの火を止めて玄関に向かい、
ドアを開けてすぐ、さっきからずっとそこに立っていた水上に礼を言い、水上は去った。
りんりんは『やっぱりアマレットは頼りになるなぁ』と呟いた。

一体どういう事だろう?

14年03月18日 13:09
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
りんりん『ありがとうございます!^^
チャイム、直ったんですね?^^』

水上『はい、電池交換だけで済みましたので^^
今後共、アマレット電器をよろしくお願いします!^^』

りんりん『やっぱりアマレットは頼りになるなぁ^^』

友人は毎年必ず裏に何も書かれていない白紙の年賀状を出す

一体何故?
16年04月23日 21:39
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]



解説を見る
友人「いっけない、また文面書くの忘れて出しちゃった☆(・ω<)」
私「ねぇ、あんたそれ毎年必ずやってるよね。」

友人の注意力が散漫だから。

辺のレストランで豪華なディナーをとったツォンとオリオン

食べ終わったオリオンは『お金のムダだったね』とツォンに言った

何故?

【参加テーマ・一度は食べてみたいもの】
15年02月06日 21:03
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

夜はツォンの自宅(高層ビル)で彼の手料理を食べたオリオン

ツォンのオリジナルカクテル【貧者の薔薇】で喉を潤した後、彼自慢の料理を堪能したのだった

そして今日のレストラン。見た目は多少綺麗だけど味は昨日のツォンの料理の方が遥かに美味しかった。勿論料理の代金より遥かに安く作れただろう

そう言ってツォンの料理を誉めるオリオンだった
バレンタインデーにかこつけてハート形のキャンディを発売したウミガメ製菓。
このキャンディは見た目が可愛く味も良く、購入者からの評判も上々であった。
ところが、ある理由から苦情が殺到し、すぐに元の球形に戻すことになった。

一体、何がいけなかったのだろうか?



#red#この問題は、letitiaさん、牛削りさんのみ参加できます!#/red#

【ルール】
・質問によって謎を解き、先に[正解]を取った人が勝利です。
・ただし、質問は順番(letitiaさん→牛削りさん→letitiaさん→…)にしかできません。
・普通に質問する代わりに、「秘密の質問」と質問欄に書き込むことで、雑談チャットで(出題者のみに表示機能を利用して)1回質問をすることができます。
・「秘密の質問」をした場合にも、回答は回答欄に表示されます。
・「秘密の質問」は1人3回まで使用できます。
・Q1で正解が出てしまった場合は無効、再試合とします。
・前の質問が回答されてから5分以内に質問をしなかった場合には、順番が飛ばされます。
・この問題を解くにあたって、ミニメ、チャット、外部サイト等で他人の助けを借りることはお控えください。

Produced by Ratterさん
16年03月11日 21:11
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]

なんと!今TCに参加するともれなくラテペディアに名前が残るキャンペーン中!




解説を見る
「バレンタインデーはチョコレートを贈る日にしよう」という業界の流れに反し、チョコレート以外のお菓子をバレンタインデーにかこつけてしまったから。

これは日本に「バレンタインデー」の習慣が定着する前のお話です。
これまで定番のプレゼントが定まらず、規模が大きくならなかったこのイベント。
ところが、様々な製菓会社や小売店の思惑が重なり、「バレンタインといえばチョコ」という風潮が定着し始めてきました。
そんな頃、ウミガメ製菓がバレンタインデーにかこつけてハート形のキャンディを発売しました。
なまじ良い商品だったため、菓子業界や小売業界は「バレンタインデー = チョコレート」の図式を崩されては困ると、ウミガメ製菓に苦情を入れました。
ウミガメ製菓はそういうことならとキャンディを元の形に戻し、チョコレートをハート形にして売り始めたのでした。

当然、売れなかったハート形のキャンディはホワイトデーにかこつけて販売しました。