動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

嫌いな料理でも大丈夫「2ブックマーク」


ウミコは、たまにカメオを食事に誘うのだが、「また今度」という
社交辞令が返ってくるばかりで、いつもうやむやになってしまっていた。

ある日、高級ホテルで食事ができるチケットを入手したウミコは、
またカメオを食事に誘う事にした。
ディナーのメイン料理はカメオの嫌いなものだったので、
ウミコは、今回は確実にカメオと食事ができると確信した。

一体なぜ?
16年11月21日 22:02
【ウミガメのスープ】 [みん]

【 CASE:2】




解説を見る


ウミコの孫のカメオの家は、車で30分程のところにある。
しかし、カメオが遊びに来るのは、お正月・お盆など、年に5・6回程度。

遊びにくる度に、「またご飯でも食べにおいでね」と声をかけるが、
「また今度来るね〜」と言うだけでなかなか実現しないのだ。


孫ともっと会いたい。ウミコは、友人にそう漏らした。

「孫なんてそんなものよぉ。おこづかいあげるって言わないと来ないわ…」

「おこづかいねぇ…」

そうは言っても、おこづかいで釣るのは少し露骨過ぎる。
ウミコは、他に何か良い方法はないかと思案した。


そんなある日、ウミコは高級ホテルで食事ができるチケットを購入し、
息子夫婦にプレゼントする事にした。

これはペアチケットで、息子夫婦・カメオの3人のうち、2人しか無料にならない。
したがって、誰か1人は留守番という事になる。

1人分の料金を追加で支払えば、3人ともホテルで食事できるが、
#b#息子の嫁は節約家で、そんな高い料金を自腹で支払わないはず。#/b#

そしてコース料理のメインは、カメオの嫌いな料理だったので、
カメオが留守番になるのは間違いない。


両親が夜遅い時はいつも、カメオはウミコの家に預けられるので、
カメオはウミコと一緒に食事を摂ることになる。

「福引きで当たったんだけど、私もお父さんもこってりしたものは苦手でねぇ…
あんた達にあげるよ。カメオの事は私に任せて、たまには夫婦水入らずで食事に行っといで」

そう言えば、息子夫婦も気兼ねなく外食できるだろう。

これでカメオと食事できる。
ウミコは今から楽しみだった。











【要約】
ウミコは、孫のカメオ一家にペアチケットをプレゼントした。
ディナーのメイン料理は、カメオの嫌いな料理だったので、
ディナーを食べに行く2人はカメオの両親で、カメオは留守番になる。
両親が夜遅い時は、カメオはウミコの家に預けられ、食事もご馳走になるので、
確実にカメオとウミコは一緒に食事できるのである。
ズボラな男による訃報「2ブックマーク」
鶴山鈴之助は、親戚の亀田権三郎から、父親の訃報をメールで受け取った。

おや?と思って調べてみると、権三郎からは、去年のほぼ同じ時期に母親の訃報を受け取っていた。

------------
母 亀田 ウメ儀、九月二十八日午後九時三十分、永眠いたしました。(八十六歳)
故人の生前にはご厚誼をいただき、深く感謝いたします。

以下記載のとおり、告別式を執り行います。

十月一日午後二時より 於・海亀斎場  喪主・亀田 権次郎

※ 誠に勝手ながら、故人の遺志により香典・供花はご辞退申し上げます。
------------

二年続けてか、と思いながら今回のメールと見比べてみると、
名前と日時以外には一か所しか違いがない。どう見てもメールを使いまわしているようだ。

まあ、そんなに変更すべきところがあるわけでもないし、しょうがないか……
そう思った鈴之助だったが、もう一度メールを読んでやはりまずいと思い直し、
権三郎に会ったら注意してやろうと思った。

どういうことだろう。
16年10月08日 20:23
【ウミガメのスープ】 [ゴトーレーベル]



解説を見る
鈴之助「このメールなんだけど、7文字目タテに読んでみてよ」

------------
父 亀田 権次郎儀、十月九日午前六時十五分、永眠いたしました。(八十六歳)
故人の生前にはご厚誼をいただき、深く感謝いたします。

以下記載のとおり、告別式を執り行います。

十月十一日午前十一時より 於・海亀斎場  喪主・亀田 権三郎

※ 誠に勝手ながら、故人の遺志により香典・供花はご辞退申し上げます。
------------

権三郎「『次はお前な』……すすす、すみません」
鈴之助「使いまわすのはいいとして、注意して読み直すくらいしなよ」
世界一「2ブックマーク」
男は、世界一美味しいケーキを作れるようになって迎えにくると約束し、妻をたった一人家に残して旅に出た。
しかし、修行しながら諸国を巡るつもりでいたのに、あっという間にあきらめた。
最初に立ち寄った華やかな都会で、住みこみで数年働いたあと、郊外に小さな店を構えて気ままに暮らしていたのだ。

とある夜明け前、みすぼらしい身なりの少女が、重たそうな水桶を持って店の前を通りかかった。
男はふと少女が気になり、昨日の売れ残りのケーキを1つ与えた。

ガツガツとケーキをほおばる少女に、男は尊大に尋ねた。
「どうだい? 世界で一番美味しいケーキだろう?」

すると少女は言った、
「いいえ、世界で二番目に美味しいケーキだわ。」

男は少し不機嫌になった。
こんな少女が、ケーキのような贅沢品を食べたことがあるとはとても思えなかった。
『生意気な奴だ』と男は思い、再び問いかけた。

「じゃあ、世界で一番美味しいケーキはどんなケーキなんだい?」

少女の答えを聞き、ひどく恥じ入った男は、少女と一緒に働くようになった。



状況を解き明かしてください。
16年09月28日 22:34
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る
少女は、自分の父の作ったケーキが世界一だと答えた。
父が世界一のケーキを作れるようになって迎えにくるのを待っているので、父以外の人が作ったケーキが世界一だと困ると言う。
男は少女が自分の娘であることに気づいた。
男が家を出たあとに生まれ、亡くなった母に父の話を聞かされて育ったのだ。

約束を忘れ、世界一になることをあきらめたあと、妻に連絡すらせず、娘の存在も知らなかった男は、自らの無責任ぶりを恥じた。
男は、娘と暮らし始め、店で共に働いている。



以下、詳細ですが読まなくても大丈夫です。



「それはね、アタシの父さんの作ったケーキよ。」
少女は答えた。

少女はさらに語った。
少女の父が、自分の生まれる前に家を出たことを。
世界一のケーキを作れるようになって、自分の店を持ったら迎えにくると、母に約束したことを。

「もし、あなたのケーキが世界一だったら、父さんは迎えにこられないでしょう? あなたのケーキはとっても美味しいけど、一番じゃ困るの。アタシは父さんに会いたいんだもの。」



男はハッと胸を突かれた。
夜明けが近づき、白く浮かんできた少女の顔に、妻の面影を見たのだ。

男は妻が身ごもっていたとは思っていなかった。
でも、もしかしたら……

男は震える声で尋ねた。

「キミの母さんは?」
「去年事故で死んだの。私は母さんの親類に引き取られたの。ああ、早く水を運ばないとまた殴られるわ。」

少女は水桶にかがみこんだ。



男は妻の名を呼ぼうとした。
2回呼ぼうとして、2回失敗した。
3回目に、わずかに声が出た。
とても少女にまで届くとは思えないくらい、かすれ切った声が。

だが、母の名を聞いた少女の反応は早かった。
男を見つめる丸い目によぎる様々な感情。

答えはそれだけで充分だった。



男は、約束を忘れていた自分自身を恥じ、娘である少女に心から謝罪した。

その後少女は、男と一緒に暮らし始め、店を手伝うようになった。

少女の顔が笑顔になることは、まだあまり多くない。
『許してもらってはいないのかもしれない』と男は思う。

だけど、精一杯の償いをしようと、男は心に決めている。
【底】「2ブックマーク」
ハヤトが注意される様な格好で逆上がりの練習をしていたので、
お菓子を沢山買っていたヨシオは不安になった。
一体なぜ?

16年01月24日 17:51
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
靴の踵(かかと)を踏んだ状態で逆上がりの練習をしていたハヤト。
足を前に蹴り上げた勢いで片方の靴が脱げ、かなり前方に飛んでしまった。

飛んだ片靴はヨシオがいた近くの地面に【裏返しの状態で落ち】、

【明日の遠足を楽しみにしているヨシオの脳裏に、天気占い『靴飛ばし』の結果である『雨』をよぎらせ、不安を駆り立てた】のである。

【九】「2ブックマーク」
当問題の参加者達は目的地に近づきながら口々に、
雑談欄で挙げられたものに似ている、似ていない等と語り合っていた。
その単語はどれも安全性のあるものなのに、危険だと言われた。
一体なぜ?

【参加テーマ】…安全性のある、形あるものとは?

16年01月23日 17:16
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
雲を見ながら歩くのは危ないからである。