動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ここは、本だけでなく日常の不思議から難事件まで多くの謎が揃ってる本屋『ラテラル』

私トマト屋が午後から店にいくと、おや、珍しく開いていませんね。
どうしようか迷っていると、小春さんがやってきました。どこかに行っていたみたいですね。慌てて店を開けてくれました。
・・・でも、小春さん。なにか元気ないですよね?

(ㆁᴗㆁ✿) 「・・・悩んでいるんですよ。ほら、例の強盗の・・・」

ああ、なるほど。
小春さんは以前、強盗をうまくダマし、価値の無い本をつかませて追い返すという妙手で店を守ったことがありました。幸い強盗は捕まったのですが、取り調べで小春さんのとった方法が判明すると、事件を取材していた記者が大々的に「面白強盗撃退法」として発表してしまい、小春さんは同じ方法がとれなくなってしまったようです。
どうやら、ずっと新しい撃退法を考えているのでしょう。カウンターに座った小春さんは、ずっと難しい顔をしたままです。
すると、一人の男が店に入ってきました。男は真っ直ぐ小春さんに近寄っていくと・・・なんとナイフを突きつけたではありませんか!
「金をだせ、金!本じゃねえぞ?現金を出せ!」

結論から言うと、強盗はなにも盗らずに店を出て行きました。
小春さんは刺されることもなく、店にも被害はありません。ただ、小春さんはいくらか懐を痛めたようですが。
なにがあったのでしょう?


本屋ラテラルの謎解きは桜小春さんのシリーズです。
この問題はえねこー☆さんが小春さんの登録1周年を記念して出題した「本屋ラテラルの謎解き『書店危機』」の後日談になります。
出題許可をくださった小春さんと、えねこー☆さんに感謝します。
15年02月05日 20:23
【ウミガメのスープ】 [トマト屋]



解説を見る
小春さんは、ずっと悩んでいました。
価値のない本を強盗につかませて追い返す、それに代わる新しい撃退法を考えなくてはならなかったのです。
毎日毎日考え続けて・・・その日、目が覚めると急に腹痛に悩まされました。
慌てて病院で診察を受けると・・・。

医者「初期の胃潰瘍ですね」

どうやら、悩みすぎて胃を痛めてしまったようです。

医者「とりあえず、お薬で様子を見ましょう。ですが、強いストレスは避けてくださいね」

しかし、どうでしょう。

「金をだせ、金!本じゃねえぞ?現金を出せ!」

午後から店を開けてみれば、待ち構えていたかのように強盗が来たではないですか。
例の方法は使えない、ナイフは突きつけられている。・・・この強烈なストレスが、小春さん胃潰瘍にとどめを刺してしまったのです。

(ㆁᴗㆁ✿) 「ごふっ!!」
強盗「ひいいいいいいいいっ!」

小春さんは血を吐きました。血しぶきを浴びた強盗は恐怖して、慌てて店から飛び出して行きました。
血まみれで走る強盗はすぐに捕まりました。
小春さんは刺されなかったですし、店にも被害はありません。・・・ですが、入院するはめになり、出費で懐を痛めざるをえませんでした。
懐かしき我が友「1ブックマーク」
仕事で知らない土地へ出向くカメオは


同級生のことを思い出していた。


一体なぜ?
15年01月19日 23:14
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
刑事のカメオは夜行列車に揺られながら

久しぶりにゆっくりと弁当を食べていた。


いつもアンパンとかラーメンとかばかりだからこんな弁当は学生以来か~




カメオの脳裏に親友のカメタ、太郎、次郎


幼馴染の花子。ずっと片思いだったカメコ



あの頃は家が貧乏だったからおにぎりしかなくて

よくみんなからオカズを恵んでもらっていたっけな~

みんなで仲良くお弁当を食べていた頃を思い起こしていた。




まるで走馬灯のようだ。


列車がぐらりと揺れた気がした。


カメオの体が軽くなり宙を舞ったような感覚がした。


このまま感傷に浸り懐かしい友人たちとあちらの世界で過ごすのも悪くはない・・・・・



カメオはふとそう思った。





カメコちゃんが微笑みながらこっちおいでよ~と手を振っていた。


そう言えば彼女はよくイカリングを恵んでくれてたっけ・・・





カリッ


(´・ω・`)オニオンリングだ・・・


カメオは現実に引き戻された。
「ええと、この辺かな…」
#red#賢者#/red#の出てくる物語を読みたいカメオは、本の山を#red#かき#/red#分けながら、本を探している。読んではその辺に積む、ということが#red#習慣化#/red#してしまっているため、探すのに時間がかかりそうだ。
10分後――
全ての本を棚に戻し終えたカメオは、「賢者のギフト」は読めたのに、「ウミガメつくったーと賢者の石」を読むことが出来なかった。
一体なぜ?

------------------------------------ーー--
※この問題は「賢者」「しゅうかん」「カキ」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。

~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』をご覧ください。
------------------------------------ーー--
14年11月15日 19:00
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]



解説を見る
「賢者のギフト」も「ウミガメつくったーと賢者の石」も短編小説である。ただ、この二作品には違いがあって、「賢者のギフト」が短編集の表題作なのに対して、「ウミガメつくったーと賢者の石」は「ウミガメのポタージュ」という短編集に収録されている。両方とも短編であることは覚えていたが、どちらも有名な短編であるため、短編集の表題作になっていると思い込んでしまったカメオは、本のタイトルだけを見て探していたので、表題作になっていない「ウミガメつくったーと賢者の石」を見つけられなかったのだ。
ある日森の中熊子さんに…「1ブックマーク」
君#big5#たち#/big5#は森で怪物に襲われたが、運良く生き延びた幸運な者達だ。
どん欲な食欲と高い戦闘能力を持つ森の怪物の攻撃に耐えられる家を作り上げた君たちは、落ちてる道具、食べ物を集めて怪物に気づかれぬように細々と暮らしていた。

ある日、久々に森へ出てきた弱った君たちを見た森の怪物は降参しました。


一体何があったの?


参加テーマ:森の怪物にお説教してください。(解説に反映されます。)
14年10月11日 00:10
【ウミガメのスープ】 [とーふ]

解説は少々お待ちください。




解説を見る
昔々あるところにとても巨大な怪物がおりました。


(゚д゚) ガオ- ナノデス


クマコさんと名付けられました。
クマコさんは森で寝ている君達を見るとパクりと一飲みしまいました。

一大事です。
しかし、幸いにもこの森のクマコさんは少々慌てん坊でした。
食べた物を噛まずに呑み込んでしまうのです。
お陰で大きなクマコさんのお腹の中には食べられた君達が多数生き残っておりました。

命は助かりましたが、脱出しようにもクマコさんの胃壁は頑丈で針は通らない。
依然絶望的な状況です。

幸い食べ物はクマコさんが定期的に呑み込んだ物が落ちてくるので調理して頂きます。
またクマコさんは偶に食べ物以外の物も呑み込むので、それは貴重な道具として君たちに回収されます。

君達のクマコさんの体内生活が続いたある日、クマコさんはバタリと倒れました。

⊂(゚Д゚;⊂⌒`つ バタリ


⊂(゚Д゚⊂「Oh...おかしいのです。お腹は膨れてるのに力が入らないのです」


なんという事でしょう。
君たちはマコさんの食べたものを食べてしまったので、マコさんは栄養失調で倒れてしまいました。
君達はマコさんが動かなくなったのを不審に思い、上や下から出てきました。

⊂(゚Д゚⊂ モガモガ

ゾロゾロ ......... Σ(゚Д゚⊂ Oh!!

君たち→.........「やっぱり」

⊂(゚Д゚;⊂(口から人が出てきたのです)

.∠とーふ「夜更かしはいけません!」
.∠天童 魔子「食べる時は完全隠蔽しなさい」
.∠みん「諦めたらそこで終了だ?」
.∠kiraku「いつやるか?今でしょ」
.∠鞠和。「だってじゃありません!ウチはウチ!よそはよそ!」
.∠さしゃ「「ごめんなさい」は!?」
.∠にのなん「早く寝なさい」
.∠兎「早く食べないからよ!」
.∠アザゼル「人を喰ったような顔しやがって…」

⊂(゚Д゚;⊂「Oh!ところどころ無茶言われてる気がするのです。ごめんなさいなのです。もう食べないから助けて欲しいのです」


君たちはクマコさんを許して、皆で仲良く暮らしました。
めでたしめでたし。
ウミオ流国語辞典活用術「1ブックマーク」
まだインターネットがなかった頃
ウミオじいちゃんは、知らない国がどこにあるのかを調べたいとき
まずは国語辞典を使ってから、世界地図で探したそうだ。
なぜだろう?

※この問題はkotoさんの『ウミオじいちゃんの国語辞典』(http://sui-hei.net/mondai/show/28669)のオマージュ問題です。
 kotoさん、問題文の使用を御快諾頂き誠にありがとうございました。
16年12月23日 20:00
【ウミガメのスープ】 [QQS]



解説を見る
ウミオじいちゃんは世界地図を本棚の上の方の段に保管している。
以前までは特に苦もなくそれを取り出すことが出来たのだが、
高齢になったウミオじいちゃんは腰が曲がってきて、高い場所に手が届かなくなってしまった。
とは言え本棚の下の方の段は国語辞典をはじめとした使用頻度の高い本でいっぱいだ。
そこでウミオじいちゃんは#red#本棚の下の方にある分厚い国語辞典を取り出して床に置き、#/red#
#red#それを踏み台として使って本棚の上の方にある世界地図を取り出すようになった。#/red#