動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

男は雨の中骨組みのみの傘をさした。何故?

※ラテクエ53選考会、ノーネームさんの問題文を使わせて頂きました。
15年07月19日 23:48
【ウミガメのスープ】 [佐山]



解説を見る
「あっ!」
雨の中、傘を差していたカメオ。
強風にやられて傘は壊れてしまった。

「ママー、あのおじちゃんの傘、変だよ!」
「こら、カメタ!指差しするんじゃありません!」

道の向こう、カメタ少年(レインコート着用)がカメオの傘を指差した。
【ある冬の一幕】「1ブックマーク」
???『寒い日にはありがたいですね……今回は思わぬ効果もありましたが』

―――――――――――――
ある冬の一幕

男はマフラーが引っかかった為に命拾いをした

さて、状況を補足して欲しい
15年06月04日 17:59
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
【#big5#男は(車のマフラーが故障していて、車検に)引っかかった為に(故障した車で事故を起こさずにすんだので)命拾いをした】#/big5#

―――――――――――――
???『【冬】【マフラー】【引っかかった】と聞いてひっかかった方は何人いるでしょうか?寒い日は暖かい車内は快適です。ですが車は危険な物ですのでゆめゆめお気をつけを』
【ミステイク・キャンペーン】「1ブックマーク」
???『いたる物がいたるかたちで宣伝される昨今。中には失敗するものもあるようですが、このミステイクは頂けませんね。』

―――――――――――――――――

警察が、犯罪抑止キャンペーンを行ったのだが

結果として犯罪増加に繋がってしまった

さて、いったい何が起こったのだろうか?
15年05月26日 22:48
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
【#big5#アイドルをイメージガールに犯罪抑止キャンペーンのポスターを作成した所。結果としてアイドルのポスター目当てのファンによっていたる所で盗難にあい、キャンペーン中の盗難事件が増加してしまったのだ】#/big5#

???『まさに#big5#【ミス・テイク・キャンペーン(彼女に持っていかれたキャンペーン)】#/big5#となった訳です』
高い風車が印象的な海沿いの国では

空気洗浄機のせいで

住民たちは一生懸命育ててきた新種のプチプチトマトを焼き払った。

一体なぜ?


~問題文の末尾につけよう~
--------------------------------
※この問題は「空気清浄機」「プチプチ」「たかい」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。

~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺をご覧ください。

過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
15年05月06日 22:40
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
ここは『風の谷』





文明を崩壊させた「火の7日間」という最終戦争から1000年、

激しく汚染された大地に異形の生態系(巨大な菌類の森「腐海」や、腐海を守る「蟲」と呼ばれる巨大昆虫たち)が出現し、

日々範囲拡大する腐海の放つ瘴気毒に人々が怯える荒廃した世界が描かれている。





マコ「ほう…!ナウシカ!これはどういうことだ!腐海の植物ではないか!」


ナウ「私が胞子を集めて育てたんです。大丈夫、瘴気は出していません。」


マコ「毒を出さぬ!?確かにここの空気は正常だが…

何故だ。猛毒のヒソクサリが花をつけておるのに。」


ナウ「ここの水は、城の大風車で地下500メルテから上げている水です。

砂は、同じ井戸の底から集めました。

綺麗な水と土では、腐海の木々も毒を出さないと分かった。

汚れているのは土なんです。この谷の土ですら、汚れているんです。


なぜ…誰が世界をこんな風にしてしまったのでしょう…」




空気清浄機=胞子。ナウシカたちには有毒な『酸素』を出すモノだったため


胞子を発見すると村人達は胞子の腐海(酸素)を防ぐため、焼き払うのでした。


ヾ(゚д゚) 焼き払えー
頑張り屋さん「1ブックマーク」

近のオリオンは毎日 朝早くから夜遅くまで何かをしている

そして食事がとても豪勢になった気がする

そんなある日

(O□O)『やっと終わったー!少し休もうっと!』

昼間から布団に入って眠りだしたwまあ最近の働きっぷりは異常だったから丁度いいかな。大体彼女は使命感が強いせいか頑張り過ぎるからね

数日後私達は彼女が何を頑張っていたかを理解するとこととなる

彼女は何をしていたのでしょう?

【参加テーマ・ラテシン1の頑張り屋さんは?(同じ人を選ぶのは不可)】
15年04月20日 08:00
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]




解説を見る

院から帰ってきたオリオンお婆さんはとても活力的に働きだした

娘と息子嫁を呼びつけ料理の基礎を徹底的に仕込み(ただしアレンジは自由にしてよし) その後孫たちと遊びながら道徳を学ばせた。そして夜遅くまで何かを書いたりする日々を続けていた

ある日その作業が終わったのか昼寝をしていた筈のオリオンは夕暮れの縁側に座り愛猫を抱きながら静かに息を引き取った

驚いて駆け付けた家族達は彼女が持つ封筒を見つけ読み驚いた

彼女は病院で自分の余命が後わずかだと知り最後の仕事を頑張っていたのだ

遺産の分配は誰にも文句の出ない形で記されていた。そして自分の葬式の予約も済ませており料金も払い終わっている(追加料金を請求されても断る事 と、記されていた)。(そして息子達に対してのきっついお言葉も記されていたw)

およそ自分が死んだ後に起こるであろうトラブルに対し完璧に対応してから天に召されたオリオンお婆さんを親族皆が尊敬したのでした