動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

スリムカフェ2「1ブックマーク」
世の中には『マッチョカフェ』なるものがあるらしい。

それを知った男は懲りずに『スリムカフェ』を作った。

そのカフェは、名前の通り店員も全てスリムな人(体重~45kg)で揃えられていた。

今度は、普通の体型の方でも普通に入店できるような店にした。

その店は非常に盛況となったが、1週間で潰れた。


なぜだろう。
15年05月02日 17:30
【ウミガメのスープ】 [TTR]

常連客:オリオンさん




解説を見る
(・∀・)A子「いらっさいましぇ~」

B男「うふぉ。A子たんかわいいおぉ~」

(´・ω・`)C太「おねえちゃんいらっしゃいまちぇ~」

D美「きゃー!C太ちゃーん!今日もかわいいぃぃぃ!!おっもちかえりぃぃぃぃ!!」


男「うむうむ、今日も盛況だ!」

男は今度こそうまくいったと喜んでいた。

そこで働いていたのは、小学生の子供達。

当然体重は45kg以下の子ばかりだった。


男「うっは!儲けがすごくて笑いが止まらんぜ」


~1週間後~


???「ここで働いているのは本当に小学生かね?」

男「はい!そうですよ!」

警察官「キミ・・・こんな小さな子働かせていいと思ってんのか!ちょっと署まで来なさい!!」


__[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |


当然この店は営業停止となった。
爆発の後遺症「1ブックマーク」
爆発の後遺症

ドーンと爆発した。
彼らは喜んでいた。

それから数十年後、彼らは困った。

いったいどうしたのだろう?
11年01月21日 21:25
【ウミガメのスープ】 [ふわっふぁするよ]



解説を見る
60年前ベビーブームが起こる。
人口爆発である。
彼らは金の卵と言われた。
そして高度経済成長期を支え、喜ばしい時代を生きていったのだった。


そして今日本人は少ない働き手で、彼らを支えていかなければならないのだ。
困ったね(´・_・`)
ス―パーリーチ「1ブックマーク」
男はコンビニを出ると近くの公園を見渡し、その後
今まで一度も行ったことのないパチンコ屋にダッシュで向かった。

一体なぜだろうか?
15年02月26日 22:39
【ウミガメのスープ】 [なさ]



解説を見る
便#b#意90%#/b#
コンビニに駆け込むも自分の目の前で
見るからに長グソそうなオヤジに駆け込まれる。

#b#便意95%#/b#
コンビニから出て代わりのトイレを探す。
近くに小さい公園があったので見渡すも公衆便所は見あたらない。

#b#便意99%#/b#
ダメだ。もう漏れる。
公園の反対側にパチンコ屋を発見。
一度も入ったことはないがきっとトイレくらいあるだろうという
最後の望みをかけてダッシュ。


お願い、死なないで田中!
あんたが今ここで倒れたら、水上さんやるょとの約束はどうなっちゃうの?
ライフはまだ残ってる。ここを耐えれば、便意に勝てるんだから!

次回「田中死す」。デュエルスタンバイ!


#b#(略解)#/b#
#b#コンビニにも公園にもトイレがなかったから。#/b#
御歳暮戦争「1ブックマーク」

歳暮の季節到来!
大手ハム会社のウミガメ食品はTVCMを作成した
以下がその内容です

宅配便のお兄さん(イケメン)が箱を手に訪れる
箱を開けると光と共にハム登場(家族の笑顔)
ハムを厚めに切りフライパンに投入(美味しそうな音)
食卓にハムステーキが、あれ?お父さんのがない?
何故か宅配便のお兄さん(イケメン)が席に、家族大爆笑!

ハムの美味しさと笑いがマッチしたCMだったが視聴者のクレームが殺到することになる

何故?

【参加テーマ・心に残るCMは?】
12年12月10日 12:36
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

下がりの茶の間
(ピンポーン)『こんにちは、宅配便です!』
『はーい、今行きまーす』
母親がキッチンから出てくる
・・・?
誰もいない?
今のベルと声はCMの音声だった

えーい!ややこしい!
パニックイズム「1ブックマーク」
学校で地震が起こった!

慌てる生徒たち。しかし、先生が予定通り適切に指示を出したおかげで、全員無事だった。


しかし、一番慌てていたのはその先生だったという


どういうこと?
15年04月27日 20:45
【ウミガメのスープ】 [えねこー☆]



解説を見る
先生「さて、あと少したったらサイレンを鳴らして…訓練開始か」

この日は避難訓練。私は訓練開始を放送で宣言する役だ。


…ん?


のわぁぁぁ!!本物の地震だ!!

生徒に指示しなきゃぁぁぁ!



ウーッウーッ『訓練です!訓練です!生徒は机のしたに入り、教師は逃げ道を確保してください!』


~一方教室では~


うわぁぁぁ!地震だぁ!怖いよぉ!!

あわてふためく生徒たち

『訓練です!訓練です!生徒は机のしたに入り、教師は逃げ道を確保してください!』



……え!?訓練!?

なんだ~( ´∀`)
生徒たちはパニックを起こすことなく、冷静に避難できたのでした。



校長「何故訓練などといったのかね?」
先生「え??言いましたっけ?」