動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

よう!お前ら、毎日ニコニコしてっか?
あ、間違えた。これは某動画サイトに使うセリフだった。

ここはラテシンだから・・・

よう!お前ら、毎日水平思考してっか?
レストランLateThinの店長兼オーナー、#b#羅寺瑠 慎三#/b#だ。
今日はヒマだから、俺が問題を出すぜ!
え、いつもヒマじゃないかって?何を失礼な!!



さて、店を開いてからしばらく経ったが、最近の売り上げは中々だ。
おい、うそじゃねぇぞ!!マジだって!!!
一番の人気は「ウミガメのスープ」だな。まあ、この店の顔みたいなもんだ。
え?なんだよ!!ちゃんと亀の肉使ってるぞ!!

まあ、定休日ではないときは、ほとんどこのオーダーが入るな。
でも、一ヶ月に一日だけ、この料理のオーダーがほとんどなくなるんだ。
当然、その前日もその翌日もオーダーはいつもどおりたくさん入るのに、だ。
どうしてだか分かるか?
14年11月19日 20:52
【ウミガメのスープ】 [シチテンバットー]

参加ありがとうございました。コンビニをうろついてて気がついた。




解説を見る
俺はこの前、お客様に感謝、というわけで新しく新料理を作ったんだ。
その名も「#b#プレミアムウミガメのスープ#/b#」!!
最高級の素材を使い、67時間をかけてじっくりと煮込んだんだ。
まあ・・・手間暇かかってるし、素材も高いし、値段はメッサ高いんだ・・・
一般の「ウミガメのスープ」が950円なのに対し、これは2850円・・・3倍だぜ。

まあ、よっぽどじゃない限り売れないわな、これが。
どちらかというと庶民層をターゲットにしてるしな。

まあ、せっかく作ったんだし、どうしても売りたかったからさぁ、最近こんな日を作ったのよ。
えーと、「お客様感謝デー」ってやつ。
毎月27日が対象だ。

で、その日は何と!!「プレミアムウミガメのスープ」が「ウミガメのスープ」と#b#同じ値段#/b#で食えるんだぜ!!
・・・そりゃ、プレミアムをオーダーするわな。同じ値段で豪華なほうが食えるんだし。
で、それに反比例するようにウミガメのスープのオーダーも激減するんだ。
翌日は値段も元通り、だからオーダーの量も元通りさ。

・・・あれ?これって経営成り立ってるの?
当たらない懸賞「1ブックマーク」
男は今まで懸賞など応募したことがなかった。

しかし一人暮らしを始めたことをきっかけに男は応募シールを集め出した。

しかし実際に応募することはなかったらしい。

いったい何故だろう?
13年03月27日 20:45
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
男はかなり几帳面だ。

一人暮らしを始めるとゴミの分別を行うようになり、飲み物のペットボトルや缶、果てはパンの袋についている応募シールをキチンと剥がし、燃えるゴミとしてゴミ箱に捨てた。

ゴミ箱にはいろんな応募シールが集まったが、もちろんそれを応募することはなかった。
華麗なる裏切り「1ブックマーク」
5年前、漁師だった父親を海難事故で失ったみん。
今、みんはその現場であろう場所に船で来ている。
みんが海に向かって花束を投げた。
その後ろ姿を見つめていた母親は華麗に父親を裏切った。

一体どういうことだろう?
14年11月18日 23:29
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
大好きだった父は漁師であり、海難事故で命を失った。
そんな父にも自分の晴れ姿を見てもらいたい。
だから結婚式は海の上。
新郎むっくんがお金持ちだったのも幸いして、クルーザーを貸し切って船上での
結婚式を行うことにしたみん。

教会を模したラウンジで皆の前で永遠の愛を誓ったみんとむっくん。
写真撮影の後、ブーケトスを行うため、結婚式参列者はデッキに集められた。

未婚の女性がみんの後ろに集まってくる。
その中に混じって眼光鋭く娘の後ろ姿をじっと見つめる母さしゃこ。
(もう5年も経ったんだから・・・)

みんがブーケを構える。
ぶつぶつ呟く母さしゃこ。
(リバウンドを制する者はゲームを制す… リバウンドを制する者はゲームを制す…)

そして海の方向に向かって(まあ360度海の方向だけど)、つまりは後ろの女性たちに向けてブーケを放った。

その瞬間、さしゃこは前にいる女性の膝を足場にしてジャンプ。
近くにいた太めの女性の肩に右足で着地してもう一回ジャンプ。

和装姿で空を舞うさしゃこ。鬼の形相。

空中でブーケをキャッチし、二回転半ひねりで着地した。


みんは引いた。
大人ぶりたいフルーツオレ「1ブックマーク」
私は甘ったるくて子どもっぽいフルーツオレという飲み物が好きで、いつもコンビニで買っていた。
しかしいつも通りコンビニへ行くと、値段も見た目も味も全く同じなのにそのフルーツオレが大人ぶった飲み物のように見えた。
いったいなぜ?
14年11月18日 22:01
【ウミガメのスープ】 [えつこ]



解説を見る
誰かがちゃんと棚に戻さなかったのだろう、フルーツオレがお酒の棚に一つだけ混ざっていた。その様子は、私にはフルーツオレが大人ぶっているように見えたのだった。

海道は霧の摩周湖から、鹿児島は霧島への便りを送った。

しかし、誰もその内容を知らない。

一体なぜ?
14年11月17日 11:37
【ウミガメのスープ】 [ツォン]

ラテクエ48本戦開催日程は11月22日(土)・11月23日(日)です




解説を見る

る男が旅行をしていた。
男は(゚д゚)←に取り憑かれており、24時間ごとに思い出に当たる記憶をモグモグされてしまう。
普段は手帳に記録しているが、やはり旅行中、書きたいことがたくさんある。
男は土産物屋でふとご当地仕様の便箋に目をやる。
その便箋を買い、そして旅行の記録を手紙にして自宅に送った。
自分で読むころには旅の記憶はもうない。
手紙を送ったことも忘れているだろう。
当然郵便屋が中身を読むこともない。
よって、自分でも中身を知らない自分宛の手紙を受け取ることになる。
それはそれで、今から楽しみだ。
男はそう思った。

( ゚д゚)記憶だけじゃ飽きてきたのです。
そろそろまるっと…(゚Д゚)ジュルリ


*映画「私の頭の中の消しゴム」の、記憶に対する時間制限より発想