動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

家来『“歌の続きが思い出せぬ、
続きの最初の1文字さえ思い出せれば後はすらすらと思い出せそうなのだが…”
と、殿が申しておられる。

家来である私は全部歌えるのだが、
ここでは敢えて皆に解決してもらおう。

私への質問は何でも良いが、
殿は気が短いから、殿へ問い掛ける場合は簡潔に、

“殿、続きの最初の1文字は『●』では御座いませぬか?”

と、1文字だけを問う質問に限定する。』

15年01月12日 22:45
【亀夫君問題】 [のりっこ。]



解説を見る
で………



そうじゃ! 『出会った』じゃ!!!



♪ あるぅひ〜 もりの〜な〜か〜
くまさ〜ん〜に〜 で〜あ〜った〜〜〜 ♪



家来『殿は歌の続きを思い出せてご満悦である。

殿が申しておられたのは、

「あるひ もりのなか くまさんに」 であった。

「くまさんに」の続きの1文字、

【で】

を殿に教えてくれた事に深く感謝致すぞ^^』



亀男風扉「記憶喪失」「1ブックマーク」

ぇ、ちょっとそこの君たち、私が誰かわかるかしら?
ツォンって人に呼ばれて、ここに来たんだけど。
私を思い出して、協力してほしいって。

途中で転んで、いろいろと忘れちゃったのよ。
そこの貴方たち助けてくれないかな?

早く、私の記憶を取り戻さなきゃ。

ううん、なんか、あんまり喋らないでっていわれたような気も…
---------
*亀男風扉です。
正体あてなので、扉なのですが、質問はイエスノー以外でもお答えします。
が、正体はわすれているので、#red#あなたはだれですか?#/red#には答えられませんのであしからず。
---------
15年01月11日 22:32
【20の扉】 [ツォン]

年末から温めていた問題です!復活祝い問題でした~




解説を見る
そう、私は「呪い」。
http://sui-hei.net/mondai/show/6745
で、ツォンって人に姿かたちを与えてもらった。

ツォンが、私のことを思い出して、久しぶりに呼び出されたの。

口をつぐんで、指をさし、お祝いをするために。
そろそろドレスアップして、貴方たちをお祝いしなくちゃね

さあ、思う存分、楽しんでね、帰ってきたラテシンを!
------
呪から口をつぐんで(とって)
態度で「示す」と、「祝」

----------
お帰りなさいラテシン、お帰りなさい上杉さん!!!

#big5#祝! ラテシン復活!#/big5#
近所では走り屋でちょっと名前の通ったカメオ。
念願のグレードアップをして二輪の新車に乗り換えたが、
あることに気付き、やめてしまった。

何で? わざわざ新車にしたのに? もったいないじゃん?

この問題はさしゃさんの「カメオ、新たなる旅立ち」のオマージュ作品です。
挿絵もさしゃさんのモノです。
14年04月28日 01:20
【ウミガメのスープ】 [tsuna]

さしゃさん(挿絵も含めて)アリガトウ




解説を見る
仕事で使う人力車をグレードアップした、車夫のカメオ。
「グレードアップする」=「飾りが多くなる」→「重くなる」事に気付いたので止めました。
カメオ、新たなる旅立ち「1ブックマーク」
近所では走り屋でちょっと名前の通ったカメオ。
念願のグレードアップをして四輪の新車に乗り換えたが、
あることに気付き、やめてしまった。

何で? わざわざ新車にしたのに? もったいないじゃん?
14年04月28日 00:24
【ウミガメのスープ】 [さしゃ]



解説を見る
活発な幼稚園児・カメオは今日も愛車の三輪車を乗りこなし、
家の近くの公園を華麗なドライビングテクニックでぎゅんぎゅん飛ばしていた。
近所でも、幼稚園でも、「三輪車でかっ飛ぶ幼稚園児」と、ちょっとは知られていた。

そしてふと思う。「三輪車、飽きた!」

友達の中には、そろそろ自転車を買ってもらった子もいる。
親に頼んでみると、以外にもあっさりOKが出たので
念願の自転車を買ってもらい、大満足で早速乗ってみた。
視点も高いし、スピードも三輪車の比じゃない!

しかし・・・ふと気が付いた。
後輪の両サイドについている補助輪。。。
これって合計4つのタイヤ。三輪車よりもタイヤが多い。

もしかして、すっごくカッコ悪い!?

カメオは、「これ(補助輪)外して。」と頼むと
「これがないと、自立できないから、転ぶよ?痛いよ?」と親に脅かされたが
補助輪なしで乗ってる人がほとんどなのだから、自分も乗れる!と譲らない。
ほんとはちょっぴり怖かったけど。

何度か転び、擦りむいたり、ぶつけたりしながらも
数日の内に、自転車を乗りこなすようになったカメオは
知らない道へと行動半径を広げ、冒険に旅立ち・・・
迷子の常習となるのだったw
エロますか?「1ブックマーク」

親がやって来たのでテレビの音量を上げた
母親はこの番組に興味ないのに何故?



※この問題は、アザゼルさんの問題「エロません」のオマージュ(?)です。
問題文そのままです。恐れ多いです。。
http://sui-hei.net/mondai/show/12693

※ディダムズさんにSPいただきました。ありがとうございました!
14年11月26日 22:08
【ウミガメのスープ】 [ぽんぽこぺん]

3問目。アザゼルさんの問題「エロません」のオマージュ(?)です。




解説を見る
画面の奥からアシカの母子がやって来た。
「アシカのお母さんは、子供がちょっとでも自分から離れようものなら、
 母親特有の鳴き声で子供を呼ぶんですよ!」

へぇ。どんな声出すのかな。
気になった僕はテレビのボリュームを上げた。




「オベーッ!」




そして母子は去っていった。
カメラには全く興味がないないようだ。