「緑の使いどころがなかった!」「1ブックマーク」
ある日、腹黒い画商の所に絵を売り込みに来た男がいた。
茶髪にサングラス、青ひげを生やしたその男の名前はノボル。
今、メディアで話題沸騰中の『盲目の画家』である。
街を歩けば桃尻の女子高生から黄色い声援を送られる程の有名人だ。
売り込みに来た絵は、ノボル自身が描いた最新の絵で、
収集家に売れば、相応の結構な値が付くことが予想できた。
画商の手にかかれば、赤子の手をひねって金を貰うようなものだ。
こんなうまい話はそうそう無い。画商は喜んで絵を買った。
しかし、白い杖をついて去ってゆくノボルの姿を見送りながら、
画商は自分が騙されたことを確信していた。
一体なぜ?
茶髪にサングラス、青ひげを生やしたその男の名前はノボル。
今、メディアで話題沸騰中の『盲目の画家』である。
街を歩けば桃尻の女子高生から黄色い声援を送られる程の有名人だ。
売り込みに来た絵は、ノボル自身が描いた最新の絵で、
収集家に売れば、相応の結構な値が付くことが予想できた。
画商の手にかかれば、赤子の手をひねって金を貰うようなものだ。
こんなうまい話はそうそう無い。画商は喜んで絵を買った。
しかし、白い杖をついて去ってゆくノボルの姿を見送りながら、
画商は自分が騙されたことを確信していた。
一体なぜ?
14年09月25日 21:50
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]
解説を見る
シャムラポーチ・ノボルが盲目になったのは、ほんの#b#数週間前#/b#。
彼は画家でありながら、とある事故で視力を失うという悲劇性が大きな反響を呼び、
瞬く間に有名になった『悲劇の画家』だ。
しかし、考えてみてほしい。
#b#生来の盲目#/b#ならともかく、
数週間前に突然視力を失った人間が、
今日のように、#b#たった一人で外を出歩く事ができるだろうか?#/b#
・・・答えはNOである。
彼の盲目の演技は完璧だったが、光を奪われた世界にそんなに早く順応できる人間はいない。
達人でもない、経験数週間の「盲目素人」が、今日ここに杖一本で来られた事自体が不自然なのだ。
サングラスの下では、きっと彼は目が視えているのだろう。
「なるほどなるほど。そういうことか。
なら、このことが公になる前に、さっさとこの絵は売っちまわないとな。
なんたってこの絵はノボルが『#b#盲目になって最初に描いた記念すべき絵#/b#』なんだから。」
と画商。
転んでもタダでは起きない、なんとも腹黒いオヤジであった。緑。
彼は画家でありながら、とある事故で視力を失うという悲劇性が大きな反響を呼び、
瞬く間に有名になった『悲劇の画家』だ。
しかし、考えてみてほしい。
#b#生来の盲目#/b#ならともかく、
数週間前に突然視力を失った人間が、
今日のように、#b#たった一人で外を出歩く事ができるだろうか?#/b#
・・・答えはNOである。
彼の盲目の演技は完璧だったが、光を奪われた世界にそんなに早く順応できる人間はいない。
達人でもない、経験数週間の「盲目素人」が、今日ここに杖一本で来られた事自体が不自然なのだ。
サングラスの下では、きっと彼は目が視えているのだろう。
「なるほどなるほど。そういうことか。
なら、このことが公になる前に、さっさとこの絵は売っちまわないとな。
なんたってこの絵はノボルが『#b#盲目になって最初に描いた記念すべき絵#/b#』なんだから。」
と画商。
転んでもタダでは起きない、なんとも腹黒いオヤジであった。緑。
「【ラテクエ55リサイクル】嬉し楽し、暗し」「1ブックマーク」
50年ぶりの優勝に向け首位を行くカメスターズ。
今日の試合も快勝し、首位をがっちりキープした。
しかし、家路につく観客たちの表情は今一つ冴えないものであった。
一体なぜ?
*ラテクエ55選考会、兎さんの作品です。
※ラテクエ55 本戦は8月29日(土)、30日(日)開催となっております。
また、ラテクエ55の詳細については下記の「ラテクエ55問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/17561
今日の試合も快勝し、首位をがっちりキープした。
しかし、家路につく観客たちの表情は今一つ冴えないものであった。
一体なぜ?
*ラテクエ55選考会、兎さんの作品です。
※ラテクエ55 本戦は8月29日(土)、30日(日)開催となっております。
また、ラテクエ55の詳細については下記の「ラテクエ55問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/17561
15年08月16日 23:20
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
解説を見る
いつもは見向きもしなかったミーハーな客が増え、最寄の駅は常に大渋滞となり、帰りの電車に乗るまでに1時間以上並ばないとならないから
「【無茶振り三題噺23】海開きした海と掛けまして、清書中と解く」「1ブックマーク」
今日、#b#海開き#/b#なので遊びにきたら、ひとで溢れていてとても#b#不快#/b#でした。
何故不快だったのでしょうか?
--------------------------------
※この問題は『無茶振り三題噺』の『ふかい』『海開き』『矢』をもとに作った問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------
何故不快だったのでしょうか?
--------------------------------
※この問題は『無茶振り三題噺』の『ふかい』『海開き』『矢』をもとに作った問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------
15年07月11日 21:12
【ウミガメのスープ】 [和菓子屋さん]
【ウミガメのスープ】 [和菓子屋さん]
解説を見る
ヒトデが大量発生していた情報を隠し、利益の為に海開きを無理#b#矢#/b#理した行政を私は許さない!
ヒトデきもい!
ヒトデきもい!
「【一方通行での怪異】」「1ブックマーク」
???『皆さんはちゃんと道路交通法守ってますか?』
―――――――――――――――――
その道は一方通行だ
その道を、車が普通のスピードで逆に進んでいるという。
しかし、咎められる事は無かった
いったい、何故だろう?
―――――――――――――――――
その道は一方通行だ
その道を、車が普通のスピードで逆に進んでいるという。
しかし、咎められる事は無かった
いったい、何故だろう?
15年06月05日 16:30
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]
解説を見る
――――――――
#big5#【車両運搬車に『向きが逆の車が』乗せられて進んでいるだけだったのだ】#/big5#
―――――――――――――――――
???『【何が逆なのか?】ということが解ればピンときたのではないでしょうか』
#big5#【車両運搬車に『向きが逆の車が』乗せられて進んでいるだけだったのだ】#/big5#
―――――――――――――――――
???『【何が逆なのか?】ということが解ればピンときたのではないでしょうか』
「成功は失敗の母」「1ブックマーク」
私は安羅清という者だ、不幸な星の下に生まれた人間だと自分で思っている。
物心ついてから今まで不幸に遭遇しては人生をつまづかされてきた。
小学校では給食にあたり授業中に我慢できず教室で下痢を撒き散らし、あだ名がひどいことになり
中学では密かに書いていた自作小説がばれ大勢の前で発表されて笑われ
高校では受験日前に交通事故にあい、その後の就職や結婚もお察しのとおりだ・・・・
私は不運を呪った。
だが最近ある事をし始めてから運がこちらに向いてきだしたんだ。
そのあることも失敗続きだったがかえってソレが良かった。
失敗は成功の母とはこういう事か、なんて思ってみたりしてたんだ。
・・・・わかるだろ?
私は成功してしまったんだ・・・・。
始めは成功を喜んださ。
しかし私は成功してから自分は幸せ者だったと気づき。
不運よりも自分自身を呪った。
なぜだと思う?
物心ついてから今まで不幸に遭遇しては人生をつまづかされてきた。
小学校では給食にあたり授業中に我慢できず教室で下痢を撒き散らし、あだ名がひどいことになり
中学では密かに書いていた自作小説がばれ大勢の前で発表されて笑われ
高校では受験日前に交通事故にあい、その後の就職や結婚もお察しのとおりだ・・・・
私は不運を呪った。
だが最近ある事をし始めてから運がこちらに向いてきだしたんだ。
そのあることも失敗続きだったがかえってソレが良かった。
失敗は成功の母とはこういう事か、なんて思ってみたりしてたんだ。
・・・・わかるだろ?
私は成功してしまったんだ・・・・。
始めは成功を喜んださ。
しかし私は成功してから自分は幸せ者だったと気づき。
不運よりも自分自身を呪った。
なぜだと思う?
15年03月21日 20:38
【ウミガメのスープ】 [ゴルム]
【ウミガメのスープ】 [ゴルム]

失敗が成功の母?それとも成功が失敗の母?
解説を見る
売れない小説家をしていた私はある日急に妻を密室の完全犯罪を使って殺すことを思いついた。
彼女はいわゆる恐妻というやつで私を完全に尻にしいていた。
この結婚が自分の最大の不幸だろうとおもっているほどなのだ。
自作の推理小説のために考えた密室トリックを妻に試す日々がそれから始まった。
もともと密室トリックなんてものは完全に成功するほうが難しい
読者が納得できる程度の説得力があればいいのだ
すべてが上手くいったところで3~7割の成功率があればいいほうか
穴がないと探偵も謎が解けないわけだしな。
なので妻を殺すためのトリックは失敗続きだったが
私はめげずに続けていった。
そういう日々が続くうちに不思議なことが起こりだした。
私の小説が売れ出したのだ。
どうやら実際に密室トリックを行うことにより
そのギミックや描写のレベルが自然と上がったことや
犯人の心理や行動なども真に迫ったものになり
そういう所が人気を上げる要素になったようだ。
だが私は妻への完全犯罪に成功してしまった・・・・・
もともと恐妻なのだ、最初は開放されたことをよろこんだよ。
だが妻が書いていた日記を見て、自分が間違いを犯したことに気づいた。
不幸を嘆く僕への愚痴、そんな夫の尻をたたく苦労などがほとんどを占めていた
だがそのなかに一緒に過ごす幸せ、そういうものが含まれた日記だった。
思えば会社が潰れた時好きな事をやれと尻を叩かれなかったら小説を書こうと思わなかったろう。
書いた小説をボロクソに妻に言われなければ実力もあがらなかったろう。
小説の持ち込みで評価されるまで帰ってくるなと言われなかったら、今の出版社にも拾われてなかったろう。
私は自分が幸せの星から貰ったものを踏みつぶしてしまったことに気づき、泣いた。
彼女はいわゆる恐妻というやつで私を完全に尻にしいていた。
この結婚が自分の最大の不幸だろうとおもっているほどなのだ。
自作の推理小説のために考えた密室トリックを妻に試す日々がそれから始まった。
もともと密室トリックなんてものは完全に成功するほうが難しい
読者が納得できる程度の説得力があればいいのだ
すべてが上手くいったところで3~7割の成功率があればいいほうか
穴がないと探偵も謎が解けないわけだしな。
なので妻を殺すためのトリックは失敗続きだったが
私はめげずに続けていった。
そういう日々が続くうちに不思議なことが起こりだした。
私の小説が売れ出したのだ。
どうやら実際に密室トリックを行うことにより
そのギミックや描写のレベルが自然と上がったことや
犯人の心理や行動なども真に迫ったものになり
そういう所が人気を上げる要素になったようだ。
だが私は妻への完全犯罪に成功してしまった・・・・・
もともと恐妻なのだ、最初は開放されたことをよろこんだよ。
だが妻が書いていた日記を見て、自分が間違いを犯したことに気づいた。
不幸を嘆く僕への愚痴、そんな夫の尻をたたく苦労などがほとんどを占めていた
だがそのなかに一緒に過ごす幸せ、そういうものが含まれた日記だった。
思えば会社が潰れた時好きな事をやれと尻を叩かれなかったら小説を書こうと思わなかったろう。
書いた小説をボロクソに妻に言われなければ実力もあがらなかったろう。
小説の持ち込みで評価されるまで帰ってくるなと言われなかったら、今の出版社にも拾われてなかったろう。
私は自分が幸せの星から貰ったものを踏みつぶしてしまったことに気づき、泣いた。












