動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

一人の旅人の前で争いあう両者。
両者は決着をつけようと
一方は北風を叩きつけ、もう一方は光で包み込んだ。

結果、北風を叩きつけた側の勝利となった。

なぜ?

※こちらは、問題文投稿時にもともと考えていた解説案となります。
ので正しくはリサイクルではないかな?
13年11月21日 01:03
【ウミガメのスープ】 [Ratter]



解説を見る
童話:北風と太陽。

あるところで、きたかぜさんとたいようさんがどちらが強いか言い争いをしていました。
ところが、口げんかばかりしていてもかちまけはなかなかきまりません。
そこで力比べとして、あの旅人の着物をぬがせたほうが勝ちということにしよう
ということになりました。

先行はたいようさんです。
たいようさんはジリジリと照りつけます。
これでは旅人は暑くてたまりません。
旅人は、「これは日差しもつよいしあついしでたまらん」そういって
どうしても着物をぬごうとしません。

たいようさんはがっかりして、じゅんばんをきたかぜさんにゆずりました。

きたかぜさんはおもいっきりつめたい風を旅人にたたきつけます。
旅人は、「おーやっとすずしくなってきたわ~」ときものをぬぎぬぎ・・



え・・?何処の話かって?
あーここは2050年の埼玉県熊谷市。夏である今は気温は60℃ほどになります。
これくらい暑くなると体温よりもはるかに高いので・・
外気に肌を晒すくらいなら着込んでたほうがまだましなんですよねぇ~
【強盗に感謝する店員】「1ブックマーク」
コンビニ強盗に感謝したコンビニ店員のチリコ。

一体なぜ?

14年05月05日 21:48
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
強面(コワモテ)の男がコンビニに来た。

『いらっしゃいま ヒィッ!!!………』

(´▼Д▼メ) Σ( ̄□ ̄;)

((な…なにこの客………
ちょー人相悪い………
ぜっ、ぜぜ絶対強盗だわ!!!))

コンビニ店員の早戸チリコは凄く早とちりだ。

早戸チリコは恐怖に怯えながら、
こっそりとレジ下にある通報ボタンを押した。
(バレない様にサイレントで通報され、
警備員が駆けつける仕組みになっている。)



強面の男が何かを差し出す。

早戸チリコ『ヒィッ!!! こここ殺さな………』

(´▼Д▼メ)『あの、これください。』



早戸チリコ『えっ………あ………はい………(´・_・`)』



男はハイチュウのグリーンアップル味と
アンパンマンのペロペロチョコと
萌え萌えスウィートストロベリーロールケーキと
コラーゲンたっぷりきゃぴるん乙女のピーチウォーターを買って行った。



『………あ………ありがとう…ございましたー……………』

………(´・_・`)………



男が去った後、
通報ボタンを押してしまった事を激しく後悔するチリコ。



強面男と入れ違いで入って来た別の客
『………おっ、おい、聞いてるのかっ!
かっ、かか、金を出せっ!
こ、この袋に…は、早く詰め………』



チリコ『あ、強盗だ。(´・_・`)』



駆けつけた警備員達
『お前だな!!! 観念しろっ!!!!!』



強盗『え………え………
ななな何でわかったんだぁーーーーーっ!!!!!』
Σ( ̄□ ̄;)!!!!!!!!!!



………こうしてタイミング良くコンビニに来てくれた本物の強盗は捕まり、
早とちりで通報ボタンを押してしまってたチリコは強盗に感謝した。

うらみはらさでおくべきか………「1ブックマーク」

い犬の(´ω`)を殺された!

(´ω`)を埋葬してる時、僕は復讐の方法を思い付いた

何故?

【参加テーマ・ペットを飼ってますか?】
16年06月19日 00:04
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

主人様に飼い犬の(´ω`)を殺された。復讐してやりたいけど証拠は無いし揉み潰されるに決まってる

(´ω`)を庭に埋めてあげよう………あれ?これは何?……人の死体!

確か前に勤めていた家政婦さんって行方不明なんだよね………てことは!

これは復讐だ。警察にククク………

#red#後ろの正面だぁ~れ?#/red#
傘は垂直に持って「1ブックマーク」
私は、傘をさして歩いていました。
すると、突然傘が壊れてしまったので、ビックリしました。

傘は、なぜ、どんなふうに壊れてしまったのでしょう?
16年08月31日 13:12
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る
.

#b#積もった雪の重みで中軸が折れたのです。#/b#



湿っぽい雪が激しく降る日のことでした。

私は足元に注意しながら、しばらく雪の中を歩いていました。
ふと傘が重くなっていることに気づき、雪を落とそうとして、傘をゆっくりと傾けたのです。
すると、中軸の手元に近い部分がぐにゃりと曲がり、ポッキリと折れてしまったのでした。

いやあ、ビックリしました。

ちょうどジャンプ傘のボタンの部分であり、中軸にスリットが入っているせいで、構造的に弱かったのだと思われます。
それなりに使い込んでいたため、金属疲労で弱くなっていた可能性もあります。



教訓:雪は早めに落とすべし。
一息で飲み込んだ「1ブックマーク」
カメオの家に泥棒が入った。
カメオは自分の金庫の鍵がなくなっていたので警察を呼んだ。

だが、金庫が閉まっていたのを見ると


#red#自分の左手を切り落とした。#/red#


一体何故?
16年05月08日 21:04
【ウミガメのスープ】 [松神]



解説を見る
世紀の大怪盗カメオ
彼は手先の器用さで他と一線を画し
金庫破りや手品などを最も得意とする泥棒だ

だが、その手先の器用さゆえか彼は手袋を嫌った。
手と直接物が触れないのを嫌ったのだ
それゆえ彼は手には何も装着せずに盗みを行うようにしており

#red#両手の指紋を定期的に薬で消しているのだ#/red#


そんな彼は自分のことに関しては用心深い

盗んだ物は金庫の中に厳重に保存し
その金庫は指紋認証式で、昔とった右手の指紋の型を鍵とする。


回りくどいことだが、自分の身に何かがあってもそれさえ守り通せば
金庫の中身は守られる。

金庫の中身は彼にとっては誇りであり、
自らの命よりも大切なものであったのだ。


そんな彼の家にある日泥棒が入った。
狙いは勿論金庫の中身。

目論見は成功し、その泥棒は彼の「金庫の鍵」を盗み出し
金庫の中身も持って逃げることに成功した。

そして、金庫を閉めて逃げ出したのだ。



一方カメオは焦りに焦った。
自分の誇りとも呼べる金庫の中身が盗まれた。
金庫が開けられないので確認はできないが、まず間違いない。

更に悪いことには彼が焦って警察に通報してしまったことだ。

金庫の中身が持っていかれてしまったとなれば
勿論警察は中身を確認しようと言い出す。

だが、指紋の型が無い以上金庫を開けることは出来ない。

それがばれれば、カメオの手に指紋がないことに気が付かれてしまう。



偶然か、はたまた他の人間によるカメオを貶める策略か


真実はわからないが、カメオが選ぶ選択肢は一つしかなかった。


#red#カメオは自分の左手を切り落とした。#/red#


こうすることで、「鍵となる左手は犯人に持っていかれてしまった」と
言うことで警察に指紋のことを言及されないようにしたのだ。

そのため、左手の残骸がここにあってはならない



カメオはその切り落とした左手を
ミキサーにかけると、
一息で飲み込んだ。