動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

とあるトイレでのできごと。

今日も今日とて、ぶりぶりっちょと景気良く用を足したお上品なカメオ。
しかし、壁に

「防犯の為、従業員も利用させて頂くことがあります」

という張り紙があるのを見て、

#b#(あぁ、しばらくここには来ないほうがいいな)#/b#

と思ったという。

一体なぜ?
17年04月14日 01:01
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]



解説を見る
カメオは、最近近所に移転してきたという寿司屋に来ていた。

新鮮なネタに、気前のいい大将。
夫婦で営む小さな店だったが、創業30年の老舗というだけあって非常に美味しい。

そして、満腹になったカメオは、店のトイレで用を足して帰ろうとしていた。
ところが・・・

「? #red#水が出ない#/red#・・・」

なんと、手洗い場の蛇口が壊れていた。これでは手を洗えない。
食事を終えたあとで良かった。

諦めて外の公園で手を洗って帰ろうと思うカメオの目に、一枚の張り紙が映る。

「防犯の為、従業員も利用させて頂くことがあります」


あの店で従業員と言えば、大将か奥さんくらいなもんだ。
#b#(大将・・・あんたまさか、洗ってない手で寿司を握ったりはしていないだろうね?)#/b#



手洗い場が直るまでは、しばらくこの店には来ないほうがいいな。という決心。
そして、よく見りゃ小汚いおっさんだった気もする。という大将に対する疑念。

その2つを残したまま、真実は胃の中に消えていくのだった・・・。







#big5#大将「なぁに、2,3個握ってりゃきれいになるだろ!」#/big5#


答え:飲食店の従業員が、用を足したあと手を洗わずに働いている可能性があるため、
   お上品なカメオは、手洗い場が直るまではここで食事しないほうがいいと考えた。


元ネタ:こち亀
【6】狼男「2ブックマーク」
「狼が来たぞーっ!」と叫んだ少年が、ガタイの良い男たちに連れ去られたのは何故?
17年03月28日 22:22
【ウミガメのスープ】 [太郎が主食の次郎]



解説を見る
狩りの最中に叫ばれるとエモノが逃げてしまうため。
大脱走「2ブックマーク」
ラテ国内のあらゆる凶悪犯罪者を収容するため山に囲まれた「シン監獄」。
極刑の確定した者、もしくは終身刑を言い渡されるような犯罪者がここで余生を強制労働に従事しながら過ごしている。

だが同時にシン監獄は脱獄未遂がラテ国内のどの監獄よりも多く、多い時は年に何人も抜け出した犯罪者を連れ戻すらしいのだが、脱獄未遂に関してはシン監獄は見てみぬふりをしている。
それどころか、脱獄未遂があることを喜ぶ人もいるらしい。

一体何故?
17年03月21日 01:13
【ウミガメのスープ】 [松神]



解説を見る
シン監獄は鉱山に囲まれた天然の採掘場である。
この監獄で犯罪者たちは厳しい条件で日々採掘をして過ごしている……のだが。
どうにも採掘の際に山の向こう側まで穴が貫通する事件が頻発している。
一回目はただの事故だった。だが段々とこの事件のことが広まると犯罪者たちは次々に良からぬことを企み始めた。
「山を向こう側まで貫通させて、皆で一気に外に出れば何人かは脱獄できるんじゃないか?」と。

その後はご存知の通り、採掘にかこつけて故意に山の向こうにまで穴を空ける事件が頻発し、何人もの犯罪者が脱獄未遂を繰り返した。

だがまず地形の関係上普通ならば犯罪者がこの山に囲まれた場所から抜け出すことはほぼ不可能だし、事実脱獄者は全て連れ戻されるか、死体で発見されている。

それでも抜け出そうと試みるのは、いっそのこと山の中で遭難した方がマシという自殺志願者が多いのか、それともどうせ死ぬのだからと一か八かの賭けに出る馬鹿が多いのか……
何はともあれ。
脱獄のためという不純な動機によるものであっても、犯罪者たちがやる気を持って労働に勤しみ、そして効率を上げていってくれているのだ。
それこそ、山の反対側まで穴が貫通するほどに。

なので今の私達の見解としてはこのまま奴らを泳がせておいたほうが遥かに良いということになる。
連れ戻すのは手間だが、上手くいけば殺す手間も省ける。

現状、見て見ぬふりをするのが一番平和的だと私は思う。

ーーーーーシン監獄看守へのインタビューより。
3分待ってて!「2ブックマーク」
崖に追い詰められたカメオ。
その時、カメコの目においしそうなカップラーメンが映ったため彼女は駆け出した。

彼女の向かう先は?
17年03月10日 22:45
【20の扉】 [滝杉こげお]




解説を見る
ドラマのクライマックス。
犯人役のカメオは刑事役の者たちに崖に追い詰められていた。
視聴者であるカメコもトイレを我慢しながら、かたずをのんで見守る。

「犯人はある重大なミスを犯しました」
「前置きはいい、犯人は誰だっていうんだよ!!」

『おいしい おいしいウミガメ製麺のカップラーメン‼ おいしいよ‼』

いいところで入るCM。

カメコ:今のうち‼

結末が気になるカメコはCMが明けないうちに慌てて#red#トイレ#/red#に駆け込んだのだ。
きのこのこのこ「2ブックマーク」
ラテ村の名産品マイタケシメジは一年中何時でも変わらぬ状態で生えているにも関わらず、ラテ村の人々は冬にしか採集しないのだという。何故?
17年02月22日 15:42
【ウミガメのスープ】 [うい]



解説を見る
ラテ村近辺の固有種マイタケシメジは何時でも生えるが、冬以外の季節には、マイタケシメジによく似た毒キノコまでもがそこかしこに生えていている。困った事に、この2つあまりにもそっくりで素人が見分けるのは困難だし時間もかかってしまう。そこでラテ村の人々は、毒キノコ含む他のキノコが殆ど出てこない冬にマイタケシメジを採取するのだ。ラテ村冬の味覚、マイタケシメジのきのこ鍋。