「No95 「恋のオルゴール」」「2ブックマーク」
オルゴールを買った私。
それは聞かせたものを恋に落とさせるという力を持っていた。
試しに思い人に使ってみた私は、ある悩みを抱えることとなった。
いったい、どういうものなのだろう?
それは聞かせたものを恋に落とさせるという力を持っていた。
試しに思い人に使ってみた私は、ある悩みを抱えることとなった。
いったい、どういうものなのだろう?
16年06月05日 20:46
【ウミガメのスープ】 [Ailis]
【ウミガメのスープ】 [Ailis]
解説を見る
オルゴールの音を聞いた彼は、私に恋した。
そこまではよかった。
問題は、地球も恋に落ちてしまったことだ。
地球は、私のために何でもした。
紫外線をなくすことも、地球を快適な温度にすることも。
火山灰で紫外線を遮ったり、地軸を曲げるという方法で。
私はため息をついた。
そこまではよかった。
問題は、地球も恋に落ちてしまったことだ。
地球は、私のために何でもした。
紫外線をなくすことも、地球を快適な温度にすることも。
火山灰で紫外線を遮ったり、地軸を曲げるという方法で。
私はため息をついた。
「インビジブルノック」「2ブックマーク」
誰かがいる部屋に入るとき、ノックするのはよくあることだが
この店の従業員は事務所に入るとき、中に誰もいないと分かっていてもノックして入る。
一体何故だろうか?
この店の従業員は事務所に入るとき、中に誰もいないと分かっていてもノックして入る。
一体何故だろうか?
15年12月28日 01:40
【ウミガメのスープ】 [なさ]
【ウミガメのスープ】 [なさ]
解説を見る
コンビニで発生する強盗事件は、犯人が事前に店員が一人しかいない時間帯を調査して犯行を行うケースが多い。
万引きなども、見張っている店員が少ない状況の方が犯行を行いやすい。
そう言った犯罪を未然に防ぐため、このコンビニでは店員が事務所に入るときには必ずノックをするように教育している。
そうすることで、悪意のある客は「事務所の中に人がいる=監視カメラを見ている人間がいる」という風に考えるため
この店で犯罪をするのはリスクが高いと思わせることが出来るのだ。
万引きなども、見張っている店員が少ない状況の方が犯行を行いやすい。
そう言った犯罪を未然に防ぐため、このコンビニでは店員が事務所に入るときには必ずノックをするように教育している。
そうすることで、悪意のある客は「事務所の中に人がいる=監視カメラを見ている人間がいる」という風に考えるため
この店で犯罪をするのはリスクが高いと思わせることが出来るのだ。
「whodunit」「2ブックマーク」
午後八時三十分
屋敷にいたカメオが殺害された
カメオが殺害されたのは部屋A
凶器はナイフ カメオは即死
屋敷に住んでいる人間の午後八時二十分の様子
1.カメコ…部屋Bで掃除をしていた
2.ウミコ…部屋Cでシャワーを浴びていた
3.ウミオ…部屋Dで書類を書いていた
4.ツルノ…部屋Eでテレビを見ていた
※部屋A~Eは屋敷の中にある
※部屋B~Eから部屋Aに行くことは可能
刑事ドクオのメモ
※屋敷に住んでいる人物は全員アリバイはない
※屋敷に客はこなかった
※凶器のナイフは部屋Fにあった
カメオを殺したのはこの中に一人
問題から分かる犯人は誰だろう?
※非現実要素 言葉遊びはない
※屋敷に住んでいる人間の午後八時二十分の様子と刑事ドクオのメモは正しいものとする
※解答は無制限ですが正解のチャンスは最初の一回
※質問は無効
屋敷にいたカメオが殺害された
カメオが殺害されたのは部屋A
凶器はナイフ カメオは即死
屋敷に住んでいる人間の午後八時二十分の様子
1.カメコ…部屋Bで掃除をしていた
2.ウミコ…部屋Cでシャワーを浴びていた
3.ウミオ…部屋Dで書類を書いていた
4.ツルノ…部屋Eでテレビを見ていた
※部屋A~Eは屋敷の中にある
※部屋B~Eから部屋Aに行くことは可能
刑事ドクオのメモ
※屋敷に住んでいる人物は全員アリバイはない
※屋敷に客はこなかった
※凶器のナイフは部屋Fにあった
カメオを殺したのはこの中に一人
問題から分かる犯人は誰だろう?
※非現実要素 言葉遊びはない
※屋敷に住んでいる人間の午後八時二十分の様子と刑事ドクオのメモは正しいものとする
※解答は無制限ですが正解のチャンスは最初の一回
※質問は無効
17年02月02日 21:24
【20の扉】 [shizuku]
【20の扉】 [shizuku]

犯人当て ルール追加※メイド執事などは来ていない
解説を見る
【解説】
今回問われているのは問題から分かる犯人
・屋敷にいたカメオが部屋Aで殺害された
・屋敷に住んでいる人間 カメコ ウミコ ウミオ ツルノの中にカメオはいない
・屋敷に客はこなかった
・部屋A~Eは屋敷の中にある
よって犯人は不法侵入の#red#カメオ#/red#である
カメオを殺した犯人は問題からは確実に特定することが不可能である
今回問われているのは問題から分かる犯人
・屋敷にいたカメオが部屋Aで殺害された
・屋敷に住んでいる人間 カメコ ウミコ ウミオ ツルノの中にカメオはいない
・屋敷に客はこなかった
・部屋A~Eは屋敷の中にある
よって犯人は不法侵入の#red#カメオ#/red#である
カメオを殺した犯人は問題からは確実に特定することが不可能である
「土器の発掘」「2ブックマーク」
太郎は遺跡で土器を発掘している。
次郎はは、三郎を雇用して土器を発掘して来たらお金を払うように発案したが、
太郎はそのアイディアを採用しなかった。
いったいどうして?
次郎はは、三郎を雇用して土器を発掘して来たらお金を払うように発案したが、
太郎はそのアイディアを採用しなかった。
いったいどうして?
17年01月31日 22:00
【ウミガメのスープ】 [3000才]
【ウミガメのスープ】 [3000才]
解説を見る
土器を持ってくるたびにお金を払うようにすると、
三郎は発掘した土器を割ってから持ってくると考えられたため。
実際にあった話だそうです。
三郎は発掘した土器を割ってから持ってくると考えられたため。
実際にあった話だそうです。
「【ウミガメ30】永井のお風呂生活」「2ブックマーク」
永井は不潔だった。
彼は体を3日に一度ぐらいしか洗わないのだ。
そのくせ、湯につかるときはすれすれまでお湯をはる。
だが、ある日から永井は毎日風呂に入り始めた。
なのに、お湯は湯船の半分くらいしかはらなくなったのだ。
いったいどうしたのだろう?
彼は体を3日に一度ぐらいしか洗わないのだ。
そのくせ、湯につかるときはすれすれまでお湯をはる。
だが、ある日から永井は毎日風呂に入り始めた。
なのに、お湯は湯船の半分くらいしかはらなくなったのだ。
いったいどうしたのだろう?
12年12月14日 00:51
【ウミガメのスープ】 [ikoano]
【ウミガメのスープ】 [ikoano]

30問目を30で。
解説を見る
貧乏学生だった永井。
彼は風呂なしボロアパートに幽霊とともに住んでいた。
節約のため、体を洗うのは3日に一度。台所のシンクですれすれまで湯をはって体ごとつかるのだ。
しかも先に幽霊が入りやがる。
そんな彼もついに猛勉強の甲斐あって住宅補助の出る良い会社に就職できた。
そのため、ボロアパートは引き払い、風呂付きの部屋を借りることができたのだ。
そんなに切り詰める必要もなくなり、毎日風呂に入る永井。
湯船も寝転がれる広さ。お湯も半分で十分。
彼はゆったりと湯につかることのできる幸せを噛み締めていた。
彼は風呂なしボロアパートに幽霊とともに住んでいた。
節約のため、体を洗うのは3日に一度。台所のシンクですれすれまで湯をはって体ごとつかるのだ。
しかも先に幽霊が入りやがる。
そんな彼もついに猛勉強の甲斐あって住宅補助の出る良い会社に就職できた。
そのため、ボロアパートは引き払い、風呂付きの部屋を借りることができたのだ。
そんなに切り詰める必要もなくなり、毎日風呂に入る永井。
湯船も寝転がれる広さ。お湯も半分で十分。
彼はゆったりと湯につかることのできる幸せを噛み締めていた。