動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【世界田中奇行】真っ当なクレーム「2ブックマーク」
田中はクレームをつけた。

同じ値段なのに田中へのサービスの質が劣っている、と。


田中は逮捕された。


なぜだろうか?
15年01月13日 20:05
【ウミガメのスープ】 [低空飛行便]

本日21時までの露払いな42杯目。




解説を見る
田中はとある#red#賃貸マンションの住人#/red#。

田中は#red#マンションの管理人#/red#にクレームをつけた。


「ボクちゃんと、#red#隣に住んでいるカメコちゃん#/red#と、
#red#家賃は同じ#/red#なのに、
なんでカメコちゃんの方が
お風呂とかトイレとか空調とかの
#red#部屋の設備が豪華で高機能#/red#でいいものなんだ!」


管理人は逆に質問した。


「田中さんはお隣のカメコさんの家賃とか、
お風呂やトイレや空調などの設備のことを
#red#なぜご存知なんですか?#/red#」


#red#盗聴、盗撮、家宅侵入#/red#をしていたことがばれた田中は逮捕された。


……クレーム内容そのものは真っ当だったとは思うけど。
【ぼったくりの食卓】「2ブックマーク」
男が『醤油を取ってくれ』と言ったので、
女はいつもより多額の請求をした。

一体どういう事だろう?

14年11月29日 02:15
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
常連の男性客が持って来たのは醤油がベットリと染みついたシャツだった。
広範囲に渡る醤油のシミ抜きはそれなりに手間を要するので、
クリーニング屋の女は常連客であれ、いつもより多額の請求をしたのだった。



和むお店「2ブックマーク」
和むお店

それは不思議なお店だ。
向こうから私に近づいてくる。
他の人が来ると、自分から移動してしまう。

さあこれなーに。
11年02月21日 22:28
【ウミガメのスープ】 [ふわっふぁするよ]



解説を見る
知らない人の目の前だとすぐに私の後ろへ隠れてしまう。
男の子と上手く話すことが出来ない。
目深に被った黄色の帽子に、真っ赤になったほっぺた。

私の娘は「恥ずかしがり屋さん」
私は彼女からたくさんの癒しを買っています(*'-'*)
満点!「2ブックマーク」
大学生の彼。
授業の実技で満点をもらったが、順位は2位だった。
同率順位がいたわけでもない。
どういうこと?

ちなみに実話です。
14年11月26日 20:52
【ウミガメのスープ】 [トマト屋]



解説を見る
 場所はスペイン、マドリードの大学。
 ここで「民主主義の実際」という授業で、なんと大学生たちがスペイン上院選に出ることにした。
党員わずか19名。
党本部、大学。
選挙資金ナシ。
さらに学生たちは働きながら大学に通っていたため、満足な選挙活動もできなかった。
 ところが、フタを開けてみれば、既成政党を抑えての2位。この予想外の学生たちの健闘に、教師は全員に満点を送ったそうな。
 多分、スペインの人達は今までの政党にあまり期待できなかったんじゃないですかね。
【ラテクエ48-2&三題噺16】自由「2ブックマーク」
ちょうど一年前に、太郎は牡蠣をとる習慣をやめた。
それ以来、太郎は、髪や髭などの見た目をキリっと整えるようになり、
定職にはつかずに、悠々自適に暮らしている。
今では太郎は人々から賢者と呼ばれている。

いったいどういうことだろう?

-----------------------------------
※この問題は
ラテクエ48の2日目のお題であるイメージ「キリ」テーマ「ちょうど一年前に、」で始まる話」、キーワード「整う(活用自由)」と、
三題噺16の「賢者」「しゅうかん」「カキ」のお題をもとに作られた問題です。
-----------------------------------
14年11月23日 20:00
【ウミガメのスープ】 [3000才]



解説を見る
太郎は数年前の民間のフェリーで遭難事故にあった乗客だった。
遭難事故以降、無人島で一人で暮らしていた。
知恵と知識と行動力に満ちあふれた太郎は、
一人で家を作り上げ、飲み水を確保し、毎日海で牡蠣をとる一方で、畑も耕して食料を得るという、
自給自足の不自由のない無人島生活を送っていた。
そんな太郎は一年前に発見され、救助された。
太郎は民間会社から一生生活できるだけの賠償金を手に入れた。
そして、世間は太郎の無人島の生活ぶりに驚き、現代の賢者と褒め称えた。
太郎は、メディアや講演会に引っ張りだこになった。
さすがの太郎も、メディアや講演会に出る以上、無人島では伸ばし放題だった髪や髭を整えるようになった。
それだけが無人島よりも不自由なんだ、と笑いを誘うのが、講演会でのお約束のつかみである。