動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

絶望の金「2ブックマーク」
餓えていた男は、一枚の紙切れをまじまじと見ると、絶望した。
状況を説明してください。
15年06月02日 22:20
【ウミガメのスープ】 [KUZUHARA]



解説を見る
「戦争は終わりだ」と上官は言った。「我が国の勝利で」
 その言葉を聞いた瞬間、爆発的な歓声が洞窟の中で轟いた。
 戦争だった。国力に大して差のない両国の戦争は長期に渡った。
 男は家族は祖国に置き、自ら戦争に参加した。すべては国のために。
「我々の死は名誉である! 我らが故郷には、我々の碑が立てられるだろう! 千代に八千代に、永久に残る! だから――ここで、最後の火を燃やそうではないか!」
 上官は手榴弾を手に、言った。
 男たちは餓えていた。
 実を言うと、男たちの祖国は助けを出す余裕もなかったのである。
(このまま飢え死ぬよりは――)

「敵はこの洞窟の中央、その下に基地を造っている! だがしかし、一つの手榴弾ではここを壊すことができない! しかも、一度失敗すると気づかれる恐れがある! だから、一度の攻撃で確実に決めるのだ!」

 士気は確実に上がっている。
 男も雄叫びを上げた。
 そして――何もない、単なる洞窟に爆発が起こる。


 ――三日後、男はボロボロになった身体を引きずっていた。
 男はあの爆発のなか、生き残ることが出来たのだった。洞窟の瓦解に巻き込まれながらも……。
 男は一縷の望みに掛けて、舟を漕ぎだした。
 
 ――それから、二日後。
 男は救助された。自国の船だった。
 そして、料理を振る舞われた。今まで食べたどの料理よりも美味かった。
「私が払う」と男は言った。そして財布からお札を取り出そうとして――
「ああ、それはただの紙切れだ」と船員は言った。「俺らの国は負けて、あっちの国の貨幣を使用することになったんだ」

※要約※
 自国の敗戦を貨幣の変化によって知ったから。
【アレとアレ】「2ブックマーク」
大好きな女が部屋を出て行った後、
目の前で男が数秒に1回変顔を晒しているが、
そんな事はどうでもいいと言わんばかりに
女は五感の4割を経て泣いた。

女はなぜ泣いたのだろうか?

15年06月02日 00:04
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
大好きなオリオンお婆ちゃんが部屋を出て行った後、
目の前でムクパパが両手で顔を隠しては手を広げて変顔を晒しているが、
まだ幼いさしゃこは【なんだこいつ…】という顔でシラけていた。

そんなさしゃこの視覚に大好きなオリオンお婆ちゃんの姿がないだけでも悲しいのに、
それに拍車を掛けて聴覚で捉えるムクパパの

『いないいない ばぁ!』

の声。



『ばぁば! ばぁばぁ~~~!!! 泣』



さしゃこはわんわん泣いた。



我が子を泣かすマヌケ顔のムクパパの背中に、

みんママの冷たい視線が突き刺さる。



【お掃除しなきゃ!】「2ブックマーク」
トイレを利用中、女は三角折りされたトイレットペーパーを巻き取りながら
自分も綺麗に三角折りしようと一度は思ったが、
部屋が散らかっているので三角折りするのをやめた。

一体なぜ?
15年05月28日 22:07
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
空き巣の女は金品を物色中に催(もよお)し、
どうせ誰も居ないからとその家のトイレを勝手に借りた。

トイレットペーパーが綺麗に三角折りされているのを見た女は、

【元通りに三角折りしておかないとトイレットペーパーの異変から何者かに侵入されたと気付かれてしまう】

と思い、使用前とそっくりに三角折りをしようとしたが、

【そもそも金品物色中に様々な家具や物を乱雑にひっくり返して堂々と部屋を散らかしていた】

事を思い出した。



【それならば、わざわざトイレ内で “侵入者がいた事の隠蔽工作を行う必要性は無い” のだ。】



そう思い直した女はトイレットペーパーを豪快に引き千切り、

用を足し終えると盗んだ金品を持ってその家を後にした。
新・形式『スナイパーの誤射』「2ブックマーク」
『スナイパーの誤射』ルール
この問題は基本はウミガメのスープと同じです。
ですが、この問題には一つ #red#尋ねてはいけない質問#/red#があります。
その質問をしたら、その場で即質問は締切、智世の勝ちとなります。誤射=全滅です。現実は無常です。
ですので、質問するかたは是非とも誤射のないようにお願いします。

『問題』
彼はYESかNOだけで喋り、たまにしかそれ以外の答えを返しません。
ですが、彼は人気者でした。
それはなぜ?

『スナイパーたちへのヒント』よくある質問
15年05月25日 00:14
【新・形式】 [智世]



解説を見る
『誤射』#red#ラテシンますか?#/red#

『答え』big5#彼は喋るオウムだったため、人気者になったのだ!#/big5#
【効果覿面】「2ブックマーク」
???『夏が過ぎ、風あざみ……少年の時の時間は大事な宝物となるでしょう。それでも時には勿論、やり過ぎてしまう事もあるようで……』

公園で、母親の事や、時間の事など全て忘れて遊ぶ事に夢中になっていた。

勿論、後で怒られる事になったのだが。

しかし、そんな事など気にも留めず、更に叫び回っていたという。


しかし、僅か2つ3つの言葉で大人しく家路についた。


いったい、何がそれ程効果覿面だったのだろうか?
15年05月22日 21:27
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
公園で僕は遊んでいた、何もかも忘れてね!お母さんに怒られるとか、宿題をしなくちゃとかそんな事は気にしないんだ!


たっぷり遊んで家に帰ったらやっぱり怒られた、でもへんなの!知らないおばさんに『あなた!休みの日にいきなり……ちょっとどうしたの!?そんな泥だらけで!!』なんて言われるんだ!!お母さんの友達かな!?と思ってとりあえず僕は手を洗いに行ったんだ!ちゃんと手を洗わなきゃおやつがお預けになっちゃう!

そこで鏡を見たら

そこには僕が写っていなくて

いや?

私が写っていて?

え?

僕は私は俺はお前は君は貴方は?


一体誰だ?


僕は家の中を悲鳴をあげて走り回った

僕は怖くなった、自分が自分で無くなる、自我が崩壊して私の存在が不透明になる。

自我?自我ってなんだ?なんでそんな難しそうな言葉を僕は知ってる?


頭が痛い、何もかもがわからなくなり、家を飛び出し私は叫んだ……


?『パパ!落ち着いて!!ごめん私が悪かったわ!今解くからね!【3・2・1『あなたは全てを思い出す』】』


……ここは?そう、そうだった、私は……娘が『ちょっと催眠術の練習をさせて』と言ったのでそれに付き合って……


娘『ふぅ、ごめんなさい、ママが「パパも若い頃はもっと素直で可愛かった」なんて言うから、見てみたくなって……まさかこんなに効くなんて思わなかったの。ごめんなさい』

そう言いながら家に戻ると……妻が驚き半分呆れ半分と言った感じで迎え入れてくれた

妻『全く、何事かとびっくりしたわ……』

私『あ、ああ、何だか恐ろしい思いをした気がするよ全く……』

娘『ごめんなさいパパ……でも、それにしても効き過ぎて私も面食らったわ……』

妻『そうね……パパには#big5#【暗示の言葉は効果覿面】#/big5#だった訳ね



今度から利用出来るかしら』

私『』ビクッ


要約【彼は「暗示にかかり」両親も他界するほど自身も高齢な大人だと言うのに全てを忘れて子供に返り遊び呆け、鏡を見たため自身の姿見と精神が釣合わず叫び回った

が、程なくして「暗示が解かれ」大人しくなったのだ。

つまり、全編通して#big5#効果覿面だったのは暗示の言葉である#/big5#】
――――――――――――――
???『皆様も暗示の類いにはお気をつけ下さい。鏡に「お前は誰だ?」と尋ね続けて、帰ってこれなくなった人を私は知っています……その話は何時か謎の物語としてお話しましょう』