「帰国があと3日遅ければ良かったのになぁ。」「3ブックマーク」
大学の友人たち十数人と、卒業旅行と称してハワイ旅行に行った私。
それは、日本に帰国する前日のことだった。
私が砂浜で体を焼いていると、近くで貝拾いをしていたカメコが話しかけてきた。
「ねぇ、見て、あれ。」
見れば木陰で一人、休んでいる男がいる。ガリ勉野郎のカメオだ。
彼はここ数日、ずっと体調を崩しているのだった。
持参していた小説をパラパラとめくっているカメオの姿を見ながら、カメコが続けた。
「カメオくんは頭がいいわねぇ。」
それを聞いて、私は何度も頷き、カメコに同意した。
さて、なぜカメコと私はそう思ったのだろう?
それは、日本に帰国する前日のことだった。
私が砂浜で体を焼いていると、近くで貝拾いをしていたカメコが話しかけてきた。
「ねぇ、見て、あれ。」
見れば木陰で一人、休んでいる男がいる。ガリ勉野郎のカメオだ。
彼はここ数日、ずっと体調を崩しているのだった。
持参していた小説をパラパラとめくっているカメオの姿を見ながら、カメコが続けた。
「カメオくんは頭がいいわねぇ。」
それを聞いて、私は何度も頷き、カメコに同意した。
さて、なぜカメコと私はそう思ったのだろう?
16年05月10日 22:27
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]

最後の一言企画に間に合わなかったやーつ
解説を見る
私が人肉の虜になったのは、20年前のあの事故からだ。
ハワイ旅行を終えた私たちを乗せた飛行機が太平洋に墜落し、私たちは、いわゆる無人島に運良く流れ着いたのだった。
マンガでよく見るような光景だ。
「すぐに救助が来るだろう」と高をくくっていた私達だったが、現実はそう上手くはいかなかった。
・・・
1日後。
運良く持っていたお菓子などで、空腹を凌いだ。
3日後。
みんなで#b#貝を拾い#/b#、それを食べた。
量は少ないが、ギリギリ食いつなげるかもしれないという希望が、この頃はあった。
1週間後。
なんとか生きてはいたが、みんな、精神的に参っているようだった。
1ヶ月後。
ヤシの実を取ろうとしたカメヒコが、木から落ちて死んだ。
次の日。
#b#カメヒコの体を砂浜で焼き、みんなで分けて食べた。#/b#
元サッカー部だったからか、足の肉付きが良く、足を貰った私は少し得した気分だった。
その2週間後。
ずっと体調不良だったカメミが飢えて死んだ。
死体はみんなで分けて食べた。私には腕が回ってきたが、女性特有の柔肌が非常に美味だった。
その更に2週間後。
カメジロウが飢えて死んだ。当然ながら体は焼いて食べた。
同時に、カメオの容体がここ数日で非常に悪化していた。
うつろな目で、この無人島で何度も読み返したはずの小説をめくっている。
#b#栄養失調で、ガリガリに痩せ細った彼の姿。#/b#
#red#その時の私たちは、彼の死体の「どこが一番実入りがいいか」しか、考えられなかった。#/red#
#b#(・・・そろそろ、頃合いかな。)#/b#
と思った次の日。
大きな漁船が我々を見つけたらしく、私たちはおよそ3ヶ月ぶりに日本へ帰国することが出来たのだった。
私たちはすぐに入院することになり、カメオも一命を取り留めたらしい。
・・・しかし私は、20年経った今でも、あの日々を思い出して、こう思うんだ。
あーあ、
#red#帰国があと3日遅ければ良かったのになぁ。#/red#
※答え
カメオはガリガリに痩せ細っており、
みんなで分けて食べるとしたら、#red#頭の中身が一番食いでがありそうだったから。#/red#
ハワイ旅行を終えた私たちを乗せた飛行機が太平洋に墜落し、私たちは、いわゆる無人島に運良く流れ着いたのだった。
マンガでよく見るような光景だ。
「すぐに救助が来るだろう」と高をくくっていた私達だったが、現実はそう上手くはいかなかった。
・・・
1日後。
運良く持っていたお菓子などで、空腹を凌いだ。
3日後。
みんなで#b#貝を拾い#/b#、それを食べた。
量は少ないが、ギリギリ食いつなげるかもしれないという希望が、この頃はあった。
1週間後。
なんとか生きてはいたが、みんな、精神的に参っているようだった。
1ヶ月後。
ヤシの実を取ろうとしたカメヒコが、木から落ちて死んだ。
次の日。
#b#カメヒコの体を砂浜で焼き、みんなで分けて食べた。#/b#
元サッカー部だったからか、足の肉付きが良く、足を貰った私は少し得した気分だった。
その2週間後。
ずっと体調不良だったカメミが飢えて死んだ。
死体はみんなで分けて食べた。私には腕が回ってきたが、女性特有の柔肌が非常に美味だった。
その更に2週間後。
カメジロウが飢えて死んだ。当然ながら体は焼いて食べた。
同時に、カメオの容体がここ数日で非常に悪化していた。
うつろな目で、この無人島で何度も読み返したはずの小説をめくっている。
#b#栄養失調で、ガリガリに痩せ細った彼の姿。#/b#
#red#その時の私たちは、彼の死体の「どこが一番実入りがいいか」しか、考えられなかった。#/red#
#b#(・・・そろそろ、頃合いかな。)#/b#
と思った次の日。
大きな漁船が我々を見つけたらしく、私たちはおよそ3ヶ月ぶりに日本へ帰国することが出来たのだった。
私たちはすぐに入院することになり、カメオも一命を取り留めたらしい。
・・・しかし私は、20年経った今でも、あの日々を思い出して、こう思うんだ。
あーあ、
#red#帰国があと3日遅ければ良かったのになぁ。#/red#
※答え
カメオはガリガリに痩せ細っており、
みんなで分けて食べるとしたら、#red#頭の中身が一番食いでがありそうだったから。#/red#
「カメオくん...?」「3ブックマーク」
カメオは転校生のカメコに、学校の7不思議を教えはじめた。
3つ目まで話し終えたところで、カメオは不意に教室を出て行き、
それきりもどらなかった。
なんだろう。
3つ目まで話し終えたところで、カメオは不意に教室を出て行き、
それきりもどらなかった。
なんだろう。
16年02月11日 19:46
【ウミガメのスープ】 [がいまえ]
【ウミガメのスープ】 [がいまえ]
解説を見る
カメオは転校生カメコと会話をしたかった。
放課後になり、とりあえずカメコに話しかける。
しかし会話のネタは考えていなかった。
そこでとっさに学校の7不思議を話してみたが
どうしても3つまで思いつかず急用を思い出したことにした。
放課後になり、とりあえずカメコに話しかける。
しかし会話のネタは考えていなかった。
そこでとっさに学校の7不思議を話してみたが
どうしても3つまで思いつかず急用を思い出したことにした。
「【無茶振り三題噺28-1】料理物語」「3ブックマーク」
この国では、王女は王のために毎日料理をふるまう。
これはそんな国の小さな物語。
花子は王子と結婚することを夢見て、小さいころから料理の腕を磨いていた。
国中がお祭り気分で浮かれていたある日、
花子は太郎王子の花嫁候補の一人として選ばれた。
太郎王子とその側近は花子の料理の腕をみようと、花子に料理を作るように言った。
太郎王子の好物がカレーといちごと聞いた花子は、
太郎王子のためにいちごカレーをふるまった。
そんなカレーがおいしくないことは花子も知っていたのに、
いったいどうしてそんなことをしたのだろう?
※この問題は無茶振り三題噺28-1(2015/12分)のキーワード「まつり」「いちご」「カレー」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
これはそんな国の小さな物語。
花子は王子と結婚することを夢見て、小さいころから料理の腕を磨いていた。
国中がお祭り気分で浮かれていたある日、
花子は太郎王子の花嫁候補の一人として選ばれた。
太郎王子とその側近は花子の料理の腕をみようと、花子に料理を作るように言った。
太郎王子の好物がカレーといちごと聞いた花子は、
太郎王子のためにいちごカレーをふるまった。
そんなカレーがおいしくないことは花子も知っていたのに、
いったいどうしてそんなことをしたのだろう?
※この問題は無茶振り三題噺28-1(2015/12分)のキーワード「まつり」「いちご」「カレー」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
15年12月19日 22:11
【ウミガメのスープ】 [3000才]
【ウミガメのスープ】 [3000才]
解説を見る
花子は貴族の美しい娘で、幼い頃からその国の次郎王子に恋していた。
二人の小さな恋が祝福を受けるには、その国は幼すぎた。
小さな内紛はやがてクーデターとなり、次郎王子は殺された。
新たに王と太郎王子が誕生すると、新たな国政の誕生を国民は歓迎したが、
花子は次郎の死を忘れることができなかった。
太郎王子が美しさ故に花子を見初めると、
太郎王子と太郎の側近は、伝統にならい、花子が王女としてふさわしいか、
料理の腕が確かか見定めるために、花子に料理をふるまうように言った。
花子は太郎王子の好物を使いながら、わざとおいしくない料理を作った。
花子は太郎王子たちのひんしゅくを買い、王女として迎えられることはなかった。
貴族の身分を奪われた花子は平民として生きいくことになった。
花子の世界はとても小さい。
小さなフライパンと小さな食卓とそこにいる一人の子供がすべて。
私にこの国を変えることはできないけれど、
私にできるのは、大切な人のために大好きな料理を作ること。
花子は毎日三人分の料理を作り、その一つを写真の前に静かに備える。
そして、この子を見守ってください、とお願いする。
二人の小さな恋が祝福を受けるには、その国は幼すぎた。
小さな内紛はやがてクーデターとなり、次郎王子は殺された。
新たに王と太郎王子が誕生すると、新たな国政の誕生を国民は歓迎したが、
花子は次郎の死を忘れることができなかった。
太郎王子が美しさ故に花子を見初めると、
太郎王子と太郎の側近は、伝統にならい、花子が王女としてふさわしいか、
料理の腕が確かか見定めるために、花子に料理をふるまうように言った。
花子は太郎王子の好物を使いながら、わざとおいしくない料理を作った。
花子は太郎王子たちのひんしゅくを買い、王女として迎えられることはなかった。
貴族の身分を奪われた花子は平民として生きいくことになった。
花子の世界はとても小さい。
小さなフライパンと小さな食卓とそこにいる一人の子供がすべて。
私にこの国を変えることはできないけれど、
私にできるのは、大切な人のために大好きな料理を作ること。
花子は毎日三人分の料理を作り、その一つを写真の前に静かに備える。
そして、この子を見守ってください、とお願いする。
「【Fの不思議のスープ】物知りな父」「3ブックマーク」
父は物知りで、いろんなことを教えてくれる。
例えば体にいい食べ物や、熱中症の対策といったことだ。
しかし、食中毒の話をし始めた時、私はため息をついて父にあきれた。
一体何故だろう?
【所持アイテム】
赤色の紙きれ×1
安物の虫眼鏡×3
黄金の鍵×1
※アイテムを使う際は「〇〇を使います」と宣言してください。
例えば体にいい食べ物や、熱中症の対策といったことだ。
しかし、食中毒の話をし始めた時、私はため息をついて父にあきれた。
一体何故だろう?
【所持アイテム】
赤色の紙きれ×1
安物の虫眼鏡×3
黄金の鍵×1
※アイテムを使う際は「〇〇を使います」と宣言してください。
16年05月23日 21:13
【新・形式】 [フィーカス]
【新・形式】 [フィーカス]
解説を見る
父「おい、冷蔵庫のケーキ食べるなよ。消費期限切れてるから腹を壊すぞ」
私「お父さん#red#また勝手につまみ食いしてたの? 毎回つまみ食いなんかするからお腹壊すんでしょ?#/red#」
私は#b#何度も冷蔵庫の物を勝手に食べて、挙句の果て食中毒で腹痛になった父にあきれた#/b#のである。自業自得だ。
【アイテムの解説】
良質スクロール(赤色の紙きれ):最初の質問から使った時の質問までの良質が表示される。
ヒントスクロール(青色の紙きれ):使った時にヒントが表示される。
補足ルーペ(安物の虫眼鏡):質問1つを指定して使用。補足説明があれば表示される。
追記ルーペ(高そうな虫眼鏡):質問1つを指定して使用。その質問に対してさらに追加の情報があれば追記される。
鑑定ルーペ:未識別アイテム1つを指定して使用。アイテムの名前と効果が分かる。
FAキー(黄金の鍵):質問を1つ指定して使用。その質問がFAであれば、正解表示が出て解説に進む。使った人の質問にも正解が与えられる。
「スクロール(紙切れ)」は使用した瞬間にアイテム名と効果がわかる。
「ルーペ(虫眼鏡)」は使用しただけでは正確なアイテム名と効果が分からない。また、対象が不適切である場合、個数は減らない。
「キー(鍵)」は解説が出るまで何度も使用できる。
#b#FA条件:FAキーをFAとなる質問に使用すること#/b#
※補足攻略法
・「補足ルーペ」や「追記ルーペ」は「良質スクロール」を使った後、良質の質問に使うと効果的。
・「追記ルーペ」は「他に重要な人物がいますか?」など範囲を絞る質問に使うと、詳細が分かるので効果的。
・「鑑定ルーペ」を使わずとも、アイテムを使用したり、アイテムの使い方について質問を続ければ大体の効果の見当が付く。ただし質問欄を消費してしまうので注意。
・「YESNO」には「重要ではない」「関係ない」という意味が含まれるため、良質が確定するまでは「補足ルーペ」や「追記ルーペ」は使わない方がいい。
・「追記ルーペ」は空振りする可能性があるので「補足ルーペ」を使ったあとに使った方がよい。
・「ヒントスクロール」は早めに使った方が有利。
私「お父さん#red#また勝手につまみ食いしてたの? 毎回つまみ食いなんかするからお腹壊すんでしょ?#/red#」
私は#b#何度も冷蔵庫の物を勝手に食べて、挙句の果て食中毒で腹痛になった父にあきれた#/b#のである。自業自得だ。
【アイテムの解説】
良質スクロール(赤色の紙きれ):最初の質問から使った時の質問までの良質が表示される。
ヒントスクロール(青色の紙きれ):使った時にヒントが表示される。
補足ルーペ(安物の虫眼鏡):質問1つを指定して使用。補足説明があれば表示される。
追記ルーペ(高そうな虫眼鏡):質問1つを指定して使用。その質問に対してさらに追加の情報があれば追記される。
鑑定ルーペ:未識別アイテム1つを指定して使用。アイテムの名前と効果が分かる。
FAキー(黄金の鍵):質問を1つ指定して使用。その質問がFAであれば、正解表示が出て解説に進む。使った人の質問にも正解が与えられる。
「スクロール(紙切れ)」は使用した瞬間にアイテム名と効果がわかる。
「ルーペ(虫眼鏡)」は使用しただけでは正確なアイテム名と効果が分からない。また、対象が不適切である場合、個数は減らない。
「キー(鍵)」は解説が出るまで何度も使用できる。
#b#FA条件:FAキーをFAとなる質問に使用すること#/b#
※補足攻略法
・「補足ルーペ」や「追記ルーペ」は「良質スクロール」を使った後、良質の質問に使うと効果的。
・「追記ルーペ」は「他に重要な人物がいますか?」など範囲を絞る質問に使うと、詳細が分かるので効果的。
・「鑑定ルーペ」を使わずとも、アイテムを使用したり、アイテムの使い方について質問を続ければ大体の効果の見当が付く。ただし質問欄を消費してしまうので注意。
・「YESNO」には「重要ではない」「関係ない」という意味が含まれるため、良質が確定するまでは「補足ルーペ」や「追記ルーペ」は使わない方がいい。
・「追記ルーペ」は空振りする可能性があるので「補足ルーペ」を使ったあとに使った方がよい。
・「ヒントスクロール」は早めに使った方が有利。
「【板書】」「3ブックマーク」
英夫が授業中に授業内容をノートに書き写していたら
その事で先生から怒られた
なぜ?
その事で先生から怒られた
なぜ?
16年05月23日 00:13
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]
解説を見る
先生
「はい、今日の授業は#red#先週出した宿題を使って復習から始めるぞ#/red#じゃあ美伊子。この部分の証明やって」
「はーい」
英夫
「・・・・・・(カキカキ)」
先生
「おっ、英夫、珍しくノートとってるじゃないか・・・・・・ってお前
#b#答え書き写してるだけ#/b#じゃないか!#red#宿題やってなかったのか!!#/red#」
英夫はこの後職員室でこっぴどく怒られたとさ
「はい、今日の授業は#red#先週出した宿題を使って復習から始めるぞ#/red#じゃあ美伊子。この部分の証明やって」
「はーい」
英夫
「・・・・・・(カキカキ)」
先生
「おっ、英夫、珍しくノートとってるじゃないか・・・・・・ってお前
#b#答え書き写してるだけ#/b#じゃないか!#red#宿題やってなかったのか!!#/red#」
英夫はこの後職員室でこっぴどく怒られたとさ