動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

書くまで死ねない「3ブックマーク」
カメオは、21歳でデビューしてから、81歳になった今でも、毎年精力的に本を出し続ける小説家だ。
恋愛小説から戦記物まで、児童書から盆栽ミステリーまで幅広くこなす彼に、編集者は言った。
「もう、世の中のすべてのジャンルの小説を書きつくしてしまったのでは?」
すると、カメオはこう答えた。
「いいや、実はまだ、書いたことのない小説が、二種類あるんだ」
「そんなものですか?」
「そうなんだよ」
「ふーん、そんなもんですか。それはそうと、明日締め切りですから、よろしくお願いしますよ」
編集者は驚いたが、原稿の催促も忘れない。
「ああ、任せておきたまえ」
鷹揚に返事をすると、小説家は原稿の執筆に戻った。

そして、その日の晩。
カメオは、自身がいまだ書いたことのなかった二種類の小説を抱いて死んでいた。
なぜ、彼はその二種類の小説を抱いて死ぬことができたのだろう?
なお、彼の筆は別に早くなく、一作品を一日で書き上げることは不可能である、ということを申し添えておこう。
16年03月09日 21:28
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]



解説を見る
彼がいまだに書いたことがないと言っていた二つの小説とは、
「遺作」と「代表作」だ。
81歳のカメオは、自身の最後の原稿を書き上げ、感慨に耽っている内に、持病の発作で死んだ、と小説誌に追悼記事と共に発表された。
彼の遺作となった作品は、たちまち話題となり、多くの人の手に取られた。
彼の作品独特のふわりと包み込むような優しさはそのままに、鋭い感性は更に鋭さを増して人々の心の奥底まで照らし、手に汗握る冒険活劇も、頭を悩ませる謎も、心臓を高鳴らせるラブロマンスも、青春の悩みも煌めきもある、そんな作品だった。

数十年後
「はい、じゃあ、海原カメオの代表作が分かる人ー」
「はい! 『イシスの祈り』です!」
「正解です。海原カメオは、この作品を書き上げたすぐ後に亡くなったと言われているわ。最期まで、彼は小説を書き続けていたんですね」
先生の言葉を聞きながら、海原カメコは机の上の真っ白い原稿用紙に鉛筆を走らせる。自分とよく似た名前の小説家の伝説は、少女の書くことへの情熱を自然と高めていた。
廃棄場であることを示す看板。にも拘わらず、
そこにゴミが出されたことは一度もない。

状況と理由を説明してください。

※元ネタあります。知ってる方は見守ってくださいまし
16年11月27日 11:08
【ウミガメのスープ】 [ぎり子]



解説を見る
カメオは、庭先(私有地)への自転車の迷惑駐輪に悩まされていた。
いろいろ手をつくしたが「駐輪禁止!」の貼り紙の類は
そもそも常識やルールを守ろうとしない相手には全く意味をなさなかった。

ある日、彼は庭先に1枚の看板を立てた。
#b#「自転車 廃棄場」 #/b#

その日を境に、迷惑駐輪はなくなったとか。
賑やか家族5「3ブックマーク」
テレビでアイドルグループが歌っているのを,カメコは祖母と弟と一緒に見ていた.
祖母がアイドルに関して質問すると,弟はメンバー達のルックスについて言及し,
カメコはアイドルへの称賛を口にした.
一方カメコの母親は,最近の天候不順によって趣味に悪影響が出ていることを思い出した.

一体彼らはどうしたのだろう?
16年06月21日 07:44
【ウミガメのスープ】 [QQS]




解説を見る
こんにちは.
カメコとカメオの母,カメミです.
今はカメコとカメオがお義母さん(2人にとってはおばあちゃんですね)
と一緒に歌番組を見ているみたいです.
テレビの見過ぎはどうかと思いますが,程々なら家族団欒にもいいものですね.
どんな事を話しているのかしら?

「今の時代,アイドルって職業は#red#花形かい#/red#?」
お義母さんがカメコとカメオに尋ねています.
するとカメオがアイドルグループのメンバーを指差して答えました.
「えっとー,#red#鼻が高い#/red#人と低い人がいるよ!」
こらこら,人を指差しちゃいけません.
すると今度はカメコが言いました.
「当然,アイドルになれたら#red#鼻が高い#/red#よ!」
う~ん・・・2人の国語力,大丈夫かしら?

それで思い出したけれど,最近は天候が良くありませんね.
私は趣味でドライフラワーを嗜んでいるんですが,
ここのところ#red#花が高い#/red#ので,花材の購入に二の足を踏んでしまいます.
ガーデニングでも始めようかしら.
はっきりしてよね「3ブックマーク」
バナナはおやつに含まれますか?と聞かれたので、カメオ先生は「いいえ」と答えた。

だが、もしもこの質問を翌日にされたら、逆の答えをしたはずだという。
なぜだろう?
16年11月27日 21:18
【ウミガメのスープ】 [すいま]

今回不手際がありましたことをお詫びします、出題者としての意識を改めます。




解説を見る
こどもお絵描き教室のカメオ先生は、みんなに手作りおやつを振る舞おうと思っていた。カメオ家秘伝の#b#バナナクッキー#/b#を。

「みんな、明日は先生が特製おやつをごちそうするよ!」
「わーい!」
「せんせー、特製おやつって何ー?」
「ひ・み・つー。明日になってからのお楽しみだよー」

盛り上がっているところに、ウミコちゃんが申し訳なさそうに手をあげる。
「あのー、せんせー」
「?なんだいウミコちゃん」
「#b#バナナはそのおやつに含まれますか?わたし、アレルギーなんです#/b#」

そこでカメオは、ウミコだけ仲間外れはかわいそうなので
「いいえ」
と答えることにした。やっぱり紅茶のクッキーにしよう。

それにしても、今日聞かれてよかったなー、明日だったら大変だった、とカメオはひそかに思った。
大学の友人たち十数人と、卒業旅行と称してハワイ旅行に行った私。

それは、日本に帰国する前日のことだった。
私が砂浜で体を焼いていると、近くで貝拾いをしていたカメコが話しかけてきた。

「ねぇ、見て、あれ。」

見れば木陰で一人、休んでいる男がいる。ガリ勉野郎のカメオだ。
彼はここ数日、ずっと体調を崩しているのだった。

持参していた小説をパラパラとめくっているカメオの姿を見ながら、カメコが続けた。

「カメオくんは頭がいいわねぇ。」

それを聞いて、私は何度も頷き、カメコに同意した。

さて、なぜカメコと私はそう思ったのだろう?
16年05月10日 22:27
【ウミガメのスープ】 [ruxyo]

最後の一言企画に間に合わなかったやーつ




解説を見る
私が人肉の虜になったのは、20年前のあの事故からだ。

ハワイ旅行を終えた私たちを乗せた飛行機が太平洋に墜落し、私たちは、いわゆる無人島に運良く流れ着いたのだった。

マンガでよく見るような光景だ。
「すぐに救助が来るだろう」と高をくくっていた私達だったが、現実はそう上手くはいかなかった。

・・・
1日後。
運良く持っていたお菓子などで、空腹を凌いだ。

3日後。
みんなで#b#貝を拾い#/b#、それを食べた。
量は少ないが、ギリギリ食いつなげるかもしれないという希望が、この頃はあった。

1週間後。
なんとか生きてはいたが、みんな、精神的に参っているようだった。

1ヶ月後。
ヤシの実を取ろうとしたカメヒコが、木から落ちて死んだ。

次の日。
#b#カメヒコの体を砂浜で焼き、みんなで分けて食べた。#/b#
元サッカー部だったからか、足の肉付きが良く、足を貰った私は少し得した気分だった。

その2週間後。
ずっと体調不良だったカメミが飢えて死んだ。
死体はみんなで分けて食べた。私には腕が回ってきたが、女性特有の柔肌が非常に美味だった。

その更に2週間後。
カメジロウが飢えて死んだ。当然ながら体は焼いて食べた。
同時に、カメオの容体がここ数日で非常に悪化していた。
うつろな目で、この無人島で何度も読み返したはずの小説をめくっている。

#b#栄養失調で、ガリガリに痩せ細った彼の姿。#/b#
#red#その時の私たちは、彼の死体の「どこが一番実入りがいいか」しか、考えられなかった。#/red#

#b#(・・・そろそろ、頃合いかな。)#/b#

と思った次の日。
大きな漁船が我々を見つけたらしく、私たちはおよそ3ヶ月ぶりに日本へ帰国することが出来たのだった。


私たちはすぐに入院することになり、カメオも一命を取り留めたらしい。






・・・しかし私は、20年経った今でも、あの日々を思い出して、こう思うんだ。







あーあ、

#red#帰国があと3日遅ければ良かったのになぁ。#/red#




※答え
カメオはガリガリに痩せ細っており、
みんなで分けて食べるとしたら、#red#頭の中身が一番食いでがありそうだったから。#/red#