「霧の中の友達と,扉」「3ブックマーク」
霧が深い…
気が付くとあなたは霧の草原を歩いていた。
辺りを見回してもほとんど何も見えない…
声を発してみると,うっすらと人の声が聞こえる.
その方へ恐る恐る目を凝らしてみるとぼんやりと影が見える.
誰かいるらしい.
どうやら霧のせいで顔も見えない“誰か”も自分と同じ状況のようだ.
あなたと“誰か”は手を繋ぎ,この謎の霧を一緒に脱出する事に決めた…
優秀な質問を繰り返す“誰か”と一緒ならきっと脱出できるはず…
~ルール~
☆以上は雰囲気を高める用の文章なので問題及び答えには一切関係ありませんし,そのメタを読む必要もありません.
☆単純な扉問題です.「答え」をyesno質問を繰り返し、当ててください.
☆解説が出るまで雑談欄は使用禁止です.
☆各々初めて質問した順番に,二人一組のペア,即ちあなたの“友達”が一人決まります.
(質問1から順に,AさんBさんCさんAさんDさんBさんEさん,の順で質問した場合,AさんとBさんの組,CさんとDさんの組ができ,
そして次に誰かが初めて質問すればその人がEさんとペアになる.)
☆あなたと“友達”の質問には交互に回答します.もしも,あなたが質問番号Xで質問し,次に“友達”が質問番号Yで質問した場合,
XからYの間のあなたの質問には回答しません(「霧にかき消された」と出る).
私に余裕があれば,直前のあなたの質問の回答に「“友達”が質問しています」の意を込めて★マークをつけます(編集で).
おそらく全てにそれをやるのは大変なので,余裕があればです.
☆あなたの質問の回答時に,その直前の“友達”の質問と回答を貼り付けます.したがってあなたと“友達”は互いにお互いの質問を見ることができます.
☆これを利用してあなたと“友達”は会話をする事ができます.
質問と区別するために『』をつけて,“友達”へのメッセージを書いてください.
次の“友達”の質問に対する回答にそれを貼り付けます.
例:ラテシンは関係ありますか?『あたしがスナイプするからお前は引っ込んでな!』
何もしなければ“友達”の名前が判明することはありませんが会話の中で名乗ることも可能です.
が,しないのも面白いかもしれません.
☆あなたも“友達”も「二人とも」FAを出せばそのチームはこの霧から脱出できます.
合計三チームが脱出し次第,解説を出します.
(ただし,ひどく停滞してしまった場合は一チーム脱出で解説を出します.)
☆一応公平性を期すため回答は「YES」「NO」「YESNO」の三種類(×良質)のみ,ミスリード注意等補足は基本的にはつけません.
ゆえに「YESNO」が意する範囲はそれなりに広いと思ってください.
☆一応競争の体をとっていますが,交互に質問するというシステム上,のんびりとさまよって下さい.
私ものんびり回答になります.
気が付くとあなたは霧の草原を歩いていた。
辺りを見回してもほとんど何も見えない…
声を発してみると,うっすらと人の声が聞こえる.
その方へ恐る恐る目を凝らしてみるとぼんやりと影が見える.
誰かいるらしい.
どうやら霧のせいで顔も見えない“誰か”も自分と同じ状況のようだ.
あなたと“誰か”は手を繋ぎ,この謎の霧を一緒に脱出する事に決めた…
優秀な質問を繰り返す“誰か”と一緒ならきっと脱出できるはず…
~ルール~
☆以上は雰囲気を高める用の文章なので問題及び答えには一切関係ありませんし,そのメタを読む必要もありません.
☆単純な扉問題です.「答え」をyesno質問を繰り返し、当ててください.
☆解説が出るまで雑談欄は使用禁止です.
☆各々初めて質問した順番に,二人一組のペア,即ちあなたの“友達”が一人決まります.
(質問1から順に,AさんBさんCさんAさんDさんBさんEさん,の順で質問した場合,AさんとBさんの組,CさんとDさんの組ができ,
そして次に誰かが初めて質問すればその人がEさんとペアになる.)
☆あなたと“友達”の質問には交互に回答します.もしも,あなたが質問番号Xで質問し,次に“友達”が質問番号Yで質問した場合,
XからYの間のあなたの質問には回答しません(「霧にかき消された」と出る).
私に余裕があれば,直前のあなたの質問の回答に「“友達”が質問しています」の意を込めて★マークをつけます(編集で).
おそらく全てにそれをやるのは大変なので,余裕があればです.
☆あなたの質問の回答時に,その直前の“友達”の質問と回答を貼り付けます.したがってあなたと“友達”は互いにお互いの質問を見ることができます.
☆これを利用してあなたと“友達”は会話をする事ができます.
質問と区別するために『』をつけて,“友達”へのメッセージを書いてください.
次の“友達”の質問に対する回答にそれを貼り付けます.
例:ラテシンは関係ありますか?『あたしがスナイプするからお前は引っ込んでな!』
何もしなければ“友達”の名前が判明することはありませんが会話の中で名乗ることも可能です.
が,しないのも面白いかもしれません.
☆あなたも“友達”も「二人とも」FAを出せばそのチームはこの霧から脱出できます.
合計三チームが脱出し次第,解説を出します.
(ただし,ひどく停滞してしまった場合は一チーム脱出で解説を出します.)
☆一応公平性を期すため回答は「YES」「NO」「YESNO」の三種類(×良質)のみ,ミスリード注意等補足は基本的にはつけません.
ゆえに「YESNO」が意する範囲はそれなりに広いと思ってください.
☆一応競争の体をとっていますが,交互に質問するというシステム上,のんびりとさまよって下さい.
私ものんびり回答になります.
16年11月15日 02:33
【20の扉】 [SoMR]
【20の扉】 [SoMR]

azQQSチーム,にのなんみんチーム,えぜりんコタチーム,脱出おめでとうございます!
解説を見る
正解:竹馬
---
あなたと“友達”は力を合わせて霧の草原を脱出することに成功した.
二人はこの時初めてお互いの顔を見る.
その笑顔は初めて見るはずなのに,ずっと昔からの知り合いのような安心感を感じていた.
二人はもう,友達だった.
---
あなたと“友達”は力を合わせて霧の草原を脱出することに成功した.
二人はこの時初めてお互いの顔を見る.
その笑顔は初めて見るはずなのに,ずっと昔からの知り合いのような安心感を感じていた.
二人はもう,友達だった.
「本に登ってみる?」「3ブックマーク」
戦の最中、男は
「この民族はなんてパワフルなんだ…!?」
と思った。
なぜだろう?
「この民族はなんてパワフルなんだ…!?」
と思った。
なぜだろう?
15年11月17日 13:43
【ウミガメのスープ】 [シトウ]
【ウミガメのスープ】 [シトウ]

誘導下手と問題文の欠陥がひどかった。参加者の皆様にご迷惑おかけしました
解説を見る
WW2の最中。
男は、日本のことを調べていたアメリカ人将軍。
日本人のネーミングは
長男→一郎、次男→次郎、三男→三郎、…
などと、生まれた順に数字をつけることが多いことがわかった。
「日本人、なんてパワフルなんだ…!?」
そういって見た敵将の名前は、そう、『山本五十六』。
余談
正確には山本五十六さんの名前の由来は、
生まれたとき父親が56歳だったからだそうです。
やっぱパワフルですね。
タイトル
山本→Mt.本→mount 本→本に登る
男は、日本のことを調べていたアメリカ人将軍。
日本人のネーミングは
長男→一郎、次男→次郎、三男→三郎、…
などと、生まれた順に数字をつけることが多いことがわかった。
「日本人、なんてパワフルなんだ…!?」
そういって見た敵将の名前は、そう、『山本五十六』。
余談
正確には山本五十六さんの名前の由来は、
生まれたとき父親が56歳だったからだそうです。
やっぱパワフルですね。
タイトル
山本→Mt.本→mount 本→本に登る
「円周率が3.15より大きいことを証明せよ」「3ブックマーク」
今日は受験本番。
高校3年生のカメコも1月のセンター試験会場へ居た。
カメコはセンター試験の問題と向き合い、頭を抱えていた。目の前の問題を解くことができなかったのだ。
(数学だけできなくて落ちるなんてヤダ……時間もあとちょっとしかないよ……)
そこでカメコは、#b#さりげなくスマートフォンを取り出して問題を撮影#/b#し、
『至急!!解き方教えて』の一文と共に、インターネットの質問サイトに投稿した。
結果的に数学の試験が終わるより前に答えが投稿され、カメコはそれを見て無事に数学の試験で高得点を取ることが出来た。
しかし、#b#試験官はそんなカメコの姿を見ていたが何も注意しなかった。#/b#なぜだろうか。
(SPは蓮華さんにお願いしました。ありがとうございます)
高校3年生のカメコも1月のセンター試験会場へ居た。
カメコはセンター試験の問題と向き合い、頭を抱えていた。目の前の問題を解くことができなかったのだ。
(数学だけできなくて落ちるなんてヤダ……時間もあとちょっとしかないよ……)
そこでカメコは、#b#さりげなくスマートフォンを取り出して問題を撮影#/b#し、
『至急!!解き方教えて』の一文と共に、インターネットの質問サイトに投稿した。
結果的に数学の試験が終わるより前に答えが投稿され、カメコはそれを見て無事に数学の試験で高得点を取ることが出来た。
しかし、#b#試験官はそんなカメコの姿を見ていたが何も注意しなかった。#/b#なぜだろうか。
(SPは蓮華さんにお願いしました。ありがとうございます)
16年06月22日 21:01
【ウミガメのスープ】 [エカトリアル]
【ウミガメのスープ】 [エカトリアル]

無事に問題解決までこぎつけられました。皆様、ありがとうございます。
解説を見る
センター試験当日。#b#数学の試験が始まる前に、カメコはセンター数学の過去問を眺めていた。#/b#
しかし一問、解き方がわからない問題が。カバンの中の解答集を探すカメコ。
「あれ、無い……!?」
緊張していたせいか、家に解答集を忘れてきてしまったのだ。
数学だけできなくて落ちるなんてヤダ。解けない問題を残しておきたくはない。
焦ったカメコは問題をスマートフォンで撮影。『至急!!解き方教えて』の一文と共に、インターネットの質問サイトに投稿した。
投稿して数分後、回答が返ってきた。
「よかった……ありがとうございます!」
カメコはそれを見て問題の解き方を思い出し、無事に数学の試験で高得点を取ることが出来たのだった。
しかし一問、解き方がわからない問題が。カバンの中の解答集を探すカメコ。
「あれ、無い……!?」
緊張していたせいか、家に解答集を忘れてきてしまったのだ。
数学だけできなくて落ちるなんてヤダ。解けない問題を残しておきたくはない。
焦ったカメコは問題をスマートフォンで撮影。『至急!!解き方教えて』の一文と共に、インターネットの質問サイトに投稿した。
投稿して数分後、回答が返ってきた。
「よかった……ありがとうございます!」
カメコはそれを見て問題の解き方を思い出し、無事に数学の試験で高得点を取ることが出来たのだった。
「満点合格」「3ブックマーク」
カメオの中の基準として、答えに丸やバツが付いていた時は、考え直すようにしていた。
逆に三角がついた答えが返って来た時は
考え直すのを止める事にしていた。
いったい何故?
逆に三角がついた答えが返って来た時は
考え直すのを止める事にしていた。
いったい何故?
16年05月29日 00:23
【ウミガメのスープ】 [華]
【ウミガメのスープ】 [華]
解説を見る
カメオは彼女とのメールのやり取りで送られてくる
顔文字を基準に彼女の心理を推察していたから。
カメオ『今度美術館行こうか?』
彼女『うん……いいよ(*´×`*)』
カメオ『遊園地にする?』
彼女『うん……いいよ(*´▽`*)』
カメオ『雨だし、やめるか?』
彼女『うん……いいよ(・〇・)』
カメオ『映画なら……雨 関係ないか…いく?』
彼女『うん……いいよ(・∀・)』
顔文字を基準に彼女の心理を推察していたから。
カメオ『今度美術館行こうか?』
彼女『うん……いいよ(*´×`*)』
カメオ『遊園地にする?』
彼女『うん……いいよ(*´▽`*)』
カメオ『雨だし、やめるか?』
彼女『うん……いいよ(・〇・)』
カメオ『映画なら……雨 関係ないか…いく?』
彼女『うん……いいよ(・∀・)』
「CloneではなくCrohnです」「3ブックマーク」
クローン病をご存じだろうか?
クローンとはいっても、「クローン人間」などで使用されるクローンという言葉とは異なり、人名だ。
若い人で起こりやすいこの病気は、消化管の全体(口、食道、胃、腸)に炎症が起こり、口内炎や腹痛、下痢など、様々な症状が現れる。
原因不明で、有効な治療法が現段階で確立されておらず、栄養療法などにより症状を抑えるしかない難病だ。
亀海(かめみ)はこのクローン病にかかっている大学生だ。
彼は祈っていた。
(神でも仏でも何でもいい・・・どうか・・・)
状況を説明してください。
クローンとはいっても、「クローン人間」などで使用されるクローンという言葉とは異なり、人名だ。
若い人で起こりやすいこの病気は、消化管の全体(口、食道、胃、腸)に炎症が起こり、口内炎や腹痛、下痢など、様々な症状が現れる。
原因不明で、有効な治療法が現段階で確立されておらず、栄養療法などにより症状を抑えるしかない難病だ。
亀海(かめみ)はこのクローン病にかかっている大学生だ。
彼は祈っていた。
(神でも仏でも何でもいい・・・どうか・・・)
状況を説明してください。
13年09月29日 20:47
【ウミガメのスープ】 [セルス]
【ウミガメのスープ】 [セルス]
解説を見る
話は少し前に遡る。
亀海は大学のサークル仲間と居酒屋で宴会をしていた。
居酒屋では豚しゃぶが出されていた。
しかしクローン病の亀海は、栄養療法のため高脂肪食を食べることができない。
このため、特別に一人用の海鮮鍋を用意してもらって食べていた。
亀海はサークル仲間たちと料理に舌鼓をうちながら、宴会を楽しんだ。
しかし、宴会の帰り道にそれは起こった。
サークル仲間達が突然苦しみだし、倒れたまま意識不明となってしまった。
亀海だけは何ともなかったが、そんな事に疑問を抱く間もなく、彼はすぐ救急車を呼ばねば、と思った。
まもなく救急車が到着し、仲間達はすぐ搬送された。
搬送された病院で医師から説明されたところによると、サークル仲間達は皆、かなり危険な状態にあるという。
医師たちによる懸命な処置が行われる中、亀海は祈っていた。
(神でも仏でも何でもいい・・・どうか、皆を助けてくれ・・・)
亀海の祈りが通じたのか、仲間達全員、命に別状は無かったようである。
その後の調査により、居酒屋で出された豚しゃぶの調理法に問題があり、仲間達は食中毒になったということが判明した。
どうやら居酒屋で他に豚しゃぶを食べていた客も食中毒になっていたそうだ。
居酒屋は営業停止となり、保健所の立ち入り検査を受けることになった。
しかし、亀海はクローン病のせいで豚しゃぶを食べられなかった。
そのお陰で、サークル仲間の中で唯一、食中毒にならなかったのだ。
人生万事塞翁が馬。
これが彼にとって幸運だったとは言い難いだろうが、人生において何が吉に転じるかは判らないものだ。
例え、それが病であったとしても。
亀海は大学のサークル仲間と居酒屋で宴会をしていた。
居酒屋では豚しゃぶが出されていた。
しかしクローン病の亀海は、栄養療法のため高脂肪食を食べることができない。
このため、特別に一人用の海鮮鍋を用意してもらって食べていた。
亀海はサークル仲間たちと料理に舌鼓をうちながら、宴会を楽しんだ。
しかし、宴会の帰り道にそれは起こった。
サークル仲間達が突然苦しみだし、倒れたまま意識不明となってしまった。
亀海だけは何ともなかったが、そんな事に疑問を抱く間もなく、彼はすぐ救急車を呼ばねば、と思った。
まもなく救急車が到着し、仲間達はすぐ搬送された。
搬送された病院で医師から説明されたところによると、サークル仲間達は皆、かなり危険な状態にあるという。
医師たちによる懸命な処置が行われる中、亀海は祈っていた。
(神でも仏でも何でもいい・・・どうか、皆を助けてくれ・・・)
亀海の祈りが通じたのか、仲間達全員、命に別状は無かったようである。
その後の調査により、居酒屋で出された豚しゃぶの調理法に問題があり、仲間達は食中毒になったということが判明した。
どうやら居酒屋で他に豚しゃぶを食べていた客も食中毒になっていたそうだ。
居酒屋は営業停止となり、保健所の立ち入り検査を受けることになった。
しかし、亀海はクローン病のせいで豚しゃぶを食べられなかった。
そのお陰で、サークル仲間の中で唯一、食中毒にならなかったのだ。
人生万事塞翁が馬。
これが彼にとって幸運だったとは言い難いだろうが、人生において何が吉に転じるかは判らないものだ。
例え、それが病であったとしても。