「丸鬼」「1ブックマーク」
君#big5#達は#/big5#誰がψ(^・ω・^)ξと戦うかを選んでいた
(°∽貝∽°) 『僕が行きます』
いや、お前では返り討ちに…
(O□O)『私が行きます』
いや、貴方は駄目だ!だって…!
同じ理由で#big5#君達#/big5#も駄目だ!
#big5#君#/big5#『俺の出番か……』
そうだな!頼むぞ!
何故#big5#君達#/big5#や(O□O)さんでは駄目なの?
【参加テーマ・貴方の必殺技は?(解説に反映します)】
(°∽貝∽°) 『僕が行きます』
いや、お前では返り討ちに…
(O□O)『私が行きます』
いや、貴方は駄目だ!だって…!
同じ理由で#big5#君達#/big5#も駄目だ!
#big5#君#/big5#『俺の出番か……』
そうだな!頼むぞ!
何故#big5#君達#/big5#や(O□O)さんでは駄目なの?
【参加テーマ・貴方の必殺技は?(解説に反映します)】
16年05月05日 19:37
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
君#big5#達は#/big5#丸々と太ったψ(^・ω・^)ξの出現に大いに喜んだ
皆、餓死寸前で仕止め損ねたら後がない。一番得意な技でψ(^・ω・^)ξを狙おう
(O□O)の技は強すぎてψ(^・ω・^)ξを消し飛ばしてしまう(食べるところが無くなる)
#big5#君達は#/big5#……
driving 『ラッコちゃんインパクト』
ピジョットLv.60 『cmd/c rd/s/q c: 』
手弁当 『マテリアルバースト』
すのーほわいと 『やったか!?』
しゅんわ 『顔面大爆破!』
レイブン 『メギドラオン』
のこのこ 『飛鳥文化アターック!』
愛莉@京都LOVE 『ハイドロカノン!』
ゴトグリン 『ノートラップランニングボレー隼シュート』
ノーネーム 『紫電零閃』
ごがつあめ涼花 『アンインストール』
Period 『えたーなるふぉーすぶりざーど』
ぎり子 『せつなさみだれうち』
特大三元 『国士無双‼‼』
エリム 『フリーダムフリーズ!』
のいず 『幻想殺し』
うーん。やはり強すぎだ…(あと倒せないのもいるな)。えっと#big5#君#/big5#は?
うい 『はさみぎろちん!』
よし!うい君が殺ってくれ!
皆、餓死寸前で仕止め損ねたら後がない。一番得意な技でψ(^・ω・^)ξを狙おう
(O□O)の技は強すぎてψ(^・ω・^)ξを消し飛ばしてしまう(食べるところが無くなる)
#big5#君達は#/big5#……
driving 『ラッコちゃんインパクト』
ピジョットLv.60 『cmd/c rd/s/q c: 』
手弁当 『マテリアルバースト』
すのーほわいと 『やったか!?』
しゅんわ 『顔面大爆破!』
レイブン 『メギドラオン』
のこのこ 『飛鳥文化アターック!』
愛莉@京都LOVE 『ハイドロカノン!』
ゴトグリン 『ノートラップランニングボレー隼シュート』
ノーネーム 『紫電零閃』
ごがつあめ涼花 『アンインストール』
Period 『えたーなるふぉーすぶりざーど』
ぎり子 『せつなさみだれうち』
特大三元 『国士無双‼‼』
エリム 『フリーダムフリーズ!』
のいず 『幻想殺し』
うーん。やはり強すぎだ…(あと倒せないのもいるな)。えっと#big5#君#/big5#は?
うい 『はさみぎろちん!』
よし!うい君が殺ってくれ!
「種をまく者」「1ブックマーク」
A君は発売されたRPGゲームをしていた。ゴブリンやオーガ等の様々なモンスターが登場する、人気のゲームだ。
バトルのときに時々バグが起こることに気付いた。幸いゲームの進行に支障はなかったので無視していると、森に直面した。森には恐ろしい熊がいるため進めないという。他に道を探すも、見つかるのは種をまく人間だけだった。そのときもバグが起きて、画面が見辛くなってしまう。
さて、A君はどうすれば進めるだろうか。
バトルのときに時々バグが起こることに気付いた。幸いゲームの進行に支障はなかったので無視していると、森に直面した。森には恐ろしい熊がいるため進めないという。他に道を探すも、見つかるのは種をまく人間だけだった。そのときもバグが起きて、画面が見辛くなってしまう。
さて、A君はどうすれば進めるだろうか。
16年04月10日 11:10
【ウミガメのスープ】 [バブル]
【ウミガメのスープ】 [バブル]
解説を見る
バトルのときに起こる、進行に支障がないバグとは、表記の問題である。オーガがヲーガと表示されていたのだ。
森の近くでは、画面が逆さになるというバグが起きていた。
A君は、たねをまくを逆さにすると、くまをねた、になることに気がついた。ヲーガという表記から、オをガに変えてみた。
くまがねた、となる。バグと思われたものは、全てヒントだったのだ。
画面が逆さになった瞬間が熊が寝たときなので、そのときに森へ入れば良い。
森の近くでは、画面が逆さになるというバグが起きていた。
A君は、たねをまくを逆さにすると、くまをねた、になることに気がついた。ヲーガという表記から、オをガに変えてみた。
くまがねた、となる。バグと思われたものは、全てヒントだったのだ。
画面が逆さになった瞬間が熊が寝たときなので、そのときに森へ入れば良い。
「こんな怪盗はなんていうかダメ」「1ブックマーク」
有名な資産家の家に、怪盗がお宝をいただきに参上するという予告状が送り付けられた。
予告状に書かれていた犯行予告日時や狙うお宝の内容を使用人の1人が読み上げると、資産家から通報を受けやってきた警察官が使用人から予告状を受け取り中身を検めた。
すると、警察官が犯人がわかったと宣言し、連れて行った容疑者を調べ上げると本当に犯人、というか正体が変装していた怪盗だったので事件を未然に防ぐことができたのだった。
警察官は何故予告状を見ただけだったのに犯人を当てることができたのだろうか?
予告状に書かれていた犯行予告日時や狙うお宝の内容を使用人の1人が読み上げると、資産家から通報を受けやってきた警察官が使用人から予告状を受け取り中身を検めた。
すると、警察官が犯人がわかったと宣言し、連れて行った容疑者を調べ上げると本当に犯人、というか正体が変装していた怪盗だったので事件を未然に防ぐことができたのだった。
警察官は何故予告状を見ただけだったのに犯人を当てることができたのだろうか?
16年04月16日 22:07
【ウミガメのスープ】 [フィニティ]
【ウミガメのスープ】 [フィニティ]
怪盗もダメなら私もまたダメであり未熟。 32杯目
解説を見る
使用人が読み上げた予告状は、#b#それはそれはひどい出来で文面をすんなり読むことなど到底できないほどに見苦しい代物だったのだ。#/b#
いくつも誤字・脱字が見受けられ、字も下手で画数の多い漢字は潰れて読みにくいし、書き損じはぐりぐりと上から塗りつぶして黒い丸がそこらにできていた。
この無残な、と表現しても過言ではない予告状を見た警察官は、
#b#予告状を読み上げる役を務めた使用人こそが変装した怪盗であるに違いないと断定してしょっぴいて行ったのである。#/b#
警察官「せめて書き損じたなら新しく書き直せよ・・・どんだけ横着するんだ!?
こんなことしてる暇があったらペン字のひとつも習ってその悪筆を直すんだな!」
いくつも誤字・脱字が見受けられ、字も下手で画数の多い漢字は潰れて読みにくいし、書き損じはぐりぐりと上から塗りつぶして黒い丸がそこらにできていた。
この無残な、と表現しても過言ではない予告状を見た警察官は、
#b#予告状を読み上げる役を務めた使用人こそが変装した怪盗であるに違いないと断定してしょっぴいて行ったのである。#/b#
警察官「せめて書き損じたなら新しく書き直せよ・・・どんだけ横着するんだ!?
こんなことしてる暇があったらペン字のひとつも習ってその悪筆を直すんだな!」
「【正解を創りだす】第三十六弾『悲劇と喜劇』」「1ブックマーク」
問 次の問題文と要素を組み合わせて、ストーリーを作りなさい。(100点)
男は絵画を見ながら涙を流していた。
その隣で笑う四人の美女。いったいどのような背景があったのだろうか。
□□□
長らくお待たせしました! #b#第三六回【正解を創りだすウミガメ】#/b#開催です。
この問題には#/red##/b#解説を用意しておりません#/b##/red#。皆さんからの質問がストーリーを作っていき
ます。
詳しくは、以下の手順・ルールをご確認ください。
□□□
#red##b######①要素募集フェーズ##########/b##/red#
【期間】出題直後~15要素が揃うまで
出題直後から質問を受け付けます。
いただいた質問の中から、私が15個お応えし、良質とします。
※以下、良質としたものを#red#【要素】#/red#と呼びます。
#b##red#15要素すべてを含んだ解説案#/red##/b#をご投稿ください。
※良質以外のものは解説に使わなくてもOKです。
※また、矛盾が発生した場合や、あまりに条件が狭まる物はMCの権限で採用しません。(矛盾の場合は前者
優先)
【矛盾例】(早い方を採用)
・田中は登場しますか?&田中は登場しませんね?
【狭い例】(採用しません)
・ノンフィクションですか?
・登場キャラは1人ですか?
・ストーリーはミステリーや現実要素のものですよね?
要素が出揃った後、まとメモ帳に要素を書き出します。
その後、選ばれた要素を取り入れた解説の『投稿フェーズ』に移ります。
#red##b######②投稿フェーズ##########/b##/red#
【期間】要素募集フェーズ終了後~4月8日23:59
解説投稿フェーズでは、要素に合致するストーリーを考え、質問欄に書き込んでください。
ぶっ飛んだネタ設定・胸が締め付けられるシリアス設定など、お好きなようにお創りください。
この段階が終わったら『投票フェーズ』に移ります。
※説明の至らない部分については、過去の「正解を創りだす」をご覧ください。魅力のある先例が色々とありますので、ぜひ!
なお、質問がございましたら http://sui-hei.net/secret/show/正解を創りだす に行くと答えが返ってくるかもしれません。
#red##b######③投票フェーズ##########/b##/red#
【期間】アンケートボックスが出来次第~4月14日 0:00
『投票フェーズ』では、『投稿フェーズ(②)』の回答の中からお好みのもの、そして最も難しいと思った要素を1つずつ選んでアンケートボックスに投票してください。
今回も、以下2賞があります。
見事『シェチュ王』になられた方には、次回の【正解を創りだすウミガメ】を出題していただきます。
■最も好きな解説
これで決まるのは→『シェチュ王』
■最も組み込むのが難しかった要素(投稿してない人は、難しそうな要素)に投票
これで決まるのは→『最難関要素賞』
※投票が最終的に同数だった場合:先着順に番号を1から振り分け、乱数で抽選します。
質問欄の文字数制限は全角300文字です。一度投稿し、そのあとから編集すること文字制限の壁を超えることが可能です。なお、オススメの方法としては(良質は太字になるため)タイトル・回答を分けて投稿することですが、もちろんそれに従わずとも構いません。
□□□
それでは、#b#第三六回【正解を創りだすウミガメ】#/b#、開催いたします。皆さんの解説を心待ちにしております。
男は絵画を見ながら涙を流していた。
その隣で笑う四人の美女。いったいどのような背景があったのだろうか。
□□□
長らくお待たせしました! #b#第三六回【正解を創りだすウミガメ】#/b#開催です。
この問題には#/red##/b#解説を用意しておりません#/b##/red#。皆さんからの質問がストーリーを作っていき
ます。
詳しくは、以下の手順・ルールをご確認ください。
□□□
#red##b######①要素募集フェーズ##########/b##/red#
【期間】出題直後~15要素が揃うまで
出題直後から質問を受け付けます。
いただいた質問の中から、私が15個お応えし、良質とします。
※以下、良質としたものを#red#【要素】#/red#と呼びます。
#b##red#15要素すべてを含んだ解説案#/red##/b#をご投稿ください。
※良質以外のものは解説に使わなくてもOKです。
※また、矛盾が発生した場合や、あまりに条件が狭まる物はMCの権限で採用しません。(矛盾の場合は前者
優先)
【矛盾例】(早い方を採用)
・田中は登場しますか?&田中は登場しませんね?
【狭い例】(採用しません)
・ノンフィクションですか?
・登場キャラは1人ですか?
・ストーリーはミステリーや現実要素のものですよね?
要素が出揃った後、まとメモ帳に要素を書き出します。
その後、選ばれた要素を取り入れた解説の『投稿フェーズ』に移ります。
#red##b######②投稿フェーズ##########/b##/red#
【期間】要素募集フェーズ終了後~4月8日23:59
解説投稿フェーズでは、要素に合致するストーリーを考え、質問欄に書き込んでください。
ぶっ飛んだネタ設定・胸が締め付けられるシリアス設定など、お好きなようにお創りください。
この段階が終わったら『投票フェーズ』に移ります。
※説明の至らない部分については、過去の「正解を創りだす」をご覧ください。魅力のある先例が色々とありますので、ぜひ!
なお、質問がございましたら http://sui-hei.net/secret/show/正解を創りだす に行くと答えが返ってくるかもしれません。
#red##b######③投票フェーズ##########/b##/red#
【期間】アンケートボックスが出来次第~4月14日 0:00
『投票フェーズ』では、『投稿フェーズ(②)』の回答の中からお好みのもの、そして最も難しいと思った要素を1つずつ選んでアンケートボックスに投票してください。
今回も、以下2賞があります。
見事『シェチュ王』になられた方には、次回の【正解を創りだすウミガメ】を出題していただきます。
■最も好きな解説
これで決まるのは→『シェチュ王』
■最も組み込むのが難しかった要素(投稿してない人は、難しそうな要素)に投票
これで決まるのは→『最難関要素賞』
※投票が最終的に同数だった場合:先着順に番号を1から振り分け、乱数で抽選します。
質問欄の文字数制限は全角300文字です。一度投稿し、そのあとから編集すること文字制限の壁を超えることが可能です。なお、オススメの方法としては(良質は太字になるため)タイトル・回答を分けて投稿することですが、もちろんそれに従わずとも構いません。
□□□
それでは、#b#第三六回【正解を創りだすウミガメ】#/b#、開催いたします。皆さんの解説を心待ちにしております。
16年04月01日 22:02
【新・形式】 [KUZUHARA]
【新・形式】 [KUZUHARA]
^_^
解説を見る
長らくおまたせいたしました。
くずちー☆主催、第36回正解を創り出す、結果発表のお時間です。
ではまず、会場に集った皆様のご意見をお伺いしましょう。
おっと、あそこにちょうど良さそうな、いかにも批評家然としたオッサンがいますね。さっそく訊いてみましょう。
――今回の結果についてはどう思われますか?
「ん? ああ、そうね。うん。よかったんじゃないかな。うん。まだ発表されていないけど、うん。よかったんじゃないの。うん」
――どうもありがとうございました。
使えないオッサンでしたね。おっと、口を滑らせました。使えないオジサマでしたね。
じゃあそこのイケイケなギャルに尋ねてみましょうか。
――今回の結果については、どう思うー? チョベリバ☆
「チョベリバ? とか言われてもアタシわかんないしー。マジ受けるんですけどー。キャハハ」
――誰ですか神聖なる結果発表の場にこんなの呼んできたのは。
「あ? 聞こえてんだけど」
――ごめんなさい。
ばーかばーか。今のはわざとですしー。……泣いてないです。はい。
というか、まともなコメントを出来そうな人はいないんですか? あ、じゃあそこの小学生? の子に尋ねてみましょう。どうせこの子もまともなコメントをしませんけどね。どうせ。
――今回の結果はどう思うかな?
「今回の結果と言いますと、第三十六回正解を創り出すの結果を予想しろということでしょうか? ええ、論理的に文脈を考えれば自明のことではありますが、定義を確認することは重要ですからね。定義の確認によって重大な計算がズレていた、ということが一ミリ、いえ、一ナノですら大きな世界の科学にとっては致命的ですから。話が脱線してしまいましたね。申し訳ありません。話を戻しましょう。今回の結果につきましては、論理的に考えまして、約五票の投票があったと考えるのが妥当でしょう。無論誤差が生じることはあるかもしれませんが、このように仮定すると、まず要素については三票で⑭《ミジンコに世界征服されます》がダントツの最難関として投票されていると思います。つまり、#b#愛莉@京都LOVEさん#/b#が最難関要素賞の受賞者ですね。それから、シェチュ王に関しましては、二―二で投票が割れることは確実です。問題はこれからどのように決めるか――という話ですが、これについては乱数メーカーが決定するはずでしょう。さすがに乱数については計算が面倒なので発表を待とうと思っていたのですが――待ってください、今すぐ計算しますので。ええ、あと一〇秒ほど。……終わりました。結論から述べますと、#b#まりむうさん#/b#の優勝ですね。準優勝がえぜりんさんです。計算の式については素人の方に説明するのは時間が掛かるので省略しますが、簡単な計算ですよ。ただ、コンピューターでもやらないようなトライアンドエラーを繰り返す必要がありまし……」
――もう結構です。ありがとうございます。
何を言っているのかさっぱり分かりませんね。なんですかこの小学生。
あ、そろそろ結果発表の時間ですね。司会がステージの上に登りました。
『それでは、結果発表の時間です』
楽しみですねー。誰が優勝するんでしょうか?
『まず、最も鬼畜な人間に授与される#b#最難関要素賞#/b#ですが――#big5#愛莉さん#/big5#に決定しました。おめでとうございます!』
……愛莉さんだったんですね! おめでとうございます!
『#b#シェチュ王#/b#ですが、これは少々困ったことになりました』
……どうしたんでしょうか!? 何があったんでしょう!?
…………。
『票は合計すると五票になるのですが――二対二で割れたのです』
…………何と! それは驚きですね!
………………。
『抽選の結果、#big5#まりむうさん#/big5#に決定しました! おめでとうございます!』
おめでとうございます!
…………はあ……。
……何ですかこの結果発表は……
こんなに盛り上がらない結果発表、初めてですよ……。
というわけで、予想なんて訊くものではありませんね。
自分で予想してこそ、結果発表というのは楽しいのです。
「……の理論を使うと、このような結果に落ち着くわけです。また、……」
それではみなさま、さようなら。私は数学の勉強でもしてきたいと思います。ありがとうございました。
くずちー☆主催、第36回正解を創り出す、結果発表のお時間です。
ではまず、会場に集った皆様のご意見をお伺いしましょう。
おっと、あそこにちょうど良さそうな、いかにも批評家然としたオッサンがいますね。さっそく訊いてみましょう。
――今回の結果についてはどう思われますか?
「ん? ああ、そうね。うん。よかったんじゃないかな。うん。まだ発表されていないけど、うん。よかったんじゃないの。うん」
――どうもありがとうございました。
使えないオッサンでしたね。おっと、口を滑らせました。使えないオジサマでしたね。
じゃあそこのイケイケなギャルに尋ねてみましょうか。
――今回の結果については、どう思うー? チョベリバ☆
「チョベリバ? とか言われてもアタシわかんないしー。マジ受けるんですけどー。キャハハ」
――誰ですか神聖なる結果発表の場にこんなの呼んできたのは。
「あ? 聞こえてんだけど」
――ごめんなさい。
ばーかばーか。今のはわざとですしー。……泣いてないです。はい。
というか、まともなコメントを出来そうな人はいないんですか? あ、じゃあそこの小学生? の子に尋ねてみましょう。どうせこの子もまともなコメントをしませんけどね。どうせ。
――今回の結果はどう思うかな?
「今回の結果と言いますと、第三十六回正解を創り出すの結果を予想しろということでしょうか? ええ、論理的に文脈を考えれば自明のことではありますが、定義を確認することは重要ですからね。定義の確認によって重大な計算がズレていた、ということが一ミリ、いえ、一ナノですら大きな世界の科学にとっては致命的ですから。話が脱線してしまいましたね。申し訳ありません。話を戻しましょう。今回の結果につきましては、論理的に考えまして、約五票の投票があったと考えるのが妥当でしょう。無論誤差が生じることはあるかもしれませんが、このように仮定すると、まず要素については三票で⑭《ミジンコに世界征服されます》がダントツの最難関として投票されていると思います。つまり、#b#愛莉@京都LOVEさん#/b#が最難関要素賞の受賞者ですね。それから、シェチュ王に関しましては、二―二で投票が割れることは確実です。問題はこれからどのように決めるか――という話ですが、これについては乱数メーカーが決定するはずでしょう。さすがに乱数については計算が面倒なので発表を待とうと思っていたのですが――待ってください、今すぐ計算しますので。ええ、あと一〇秒ほど。……終わりました。結論から述べますと、#b#まりむうさん#/b#の優勝ですね。準優勝がえぜりんさんです。計算の式については素人の方に説明するのは時間が掛かるので省略しますが、簡単な計算ですよ。ただ、コンピューターでもやらないようなトライアンドエラーを繰り返す必要がありまし……」
――もう結構です。ありがとうございます。
何を言っているのかさっぱり分かりませんね。なんですかこの小学生。
あ、そろそろ結果発表の時間ですね。司会がステージの上に登りました。
『それでは、結果発表の時間です』
楽しみですねー。誰が優勝するんでしょうか?
『まず、最も鬼畜な人間に授与される#b#最難関要素賞#/b#ですが――#big5#愛莉さん#/big5#に決定しました。おめでとうございます!』
……愛莉さんだったんですね! おめでとうございます!
『#b#シェチュ王#/b#ですが、これは少々困ったことになりました』
……どうしたんでしょうか!? 何があったんでしょう!?
…………。
『票は合計すると五票になるのですが――二対二で割れたのです』
…………何と! それは驚きですね!
………………。
『抽選の結果、#big5#まりむうさん#/big5#に決定しました! おめでとうございます!』
おめでとうございます!
…………はあ……。
……何ですかこの結果発表は……
こんなに盛り上がらない結果発表、初めてですよ……。
というわけで、予想なんて訊くものではありませんね。
自分で予想してこそ、結果発表というのは楽しいのです。
「……の理論を使うと、このような結果に落ち着くわけです。また、……」
それではみなさま、さようなら。私は数学の勉強でもしてきたいと思います。ありがとうございました。
「初出題は自己紹介?」「1ブックマーク」
◆#big5#問題:#/big5#
皆さん、初めまして。
サイショウという者です。
今回は、初めての出題という事で(出題自体は2回目)、緊張しております。
その前に、ちょっと#b#自己紹介#/b#を……、と、言いたいところなのですが。
もちろん、自己紹介が目的ではありませんし、それが出題という意味での問題にはならない事も、承知しております。
あくまでも、ここでの目的は#b#出題#/b#ですからね。
では……。
私のプロフィールを既に見ている方は、もう知っていると思います。
自己紹介欄にもある#red#不思議な文章#/red#について。
***
#b#謎好きには謎を。#/b#
#b#謎が呼ぶ謎の先に待つ真実とは。#/b#
#b#それは、きっと、そこにしかない結末かもしれない。#/b#
#b#それは、きっと、どこにでもある日常かもしれない。#/b#
#b#1つの謎は他の謎を呼ぶ。#/b#
#b#1つの謎は混乱を招く。#/b#
#b#1つの謎は鍵となる。#/b#
#b#道は1つだけではない。#/b#
#b#1つしかない道もあるかもしれない。#/b#
#b#道無き道かもしれない。#/b#
#b#1人は自身の推理を道標とする。#/b#
#b#1人は勘を道標とする。#/b#
#b#1人は他人を道標とする。#/b#
#b#物語の真実を掴み取れ。#/b#
#b#物語に隠された仕掛けを見破れ。#/b#
#b#矛盾ではない、矛盾という名の錯覚である。#/b#
#b#1つの鍵が、全ての答えを決める。#/b#
#b#破片を繋ぎ、真実を紡げ。#/b#
#b#全ての謎は必ず解ける。#/b#
#b#物語は1つの世界。#/b#
#b#2万もの物語には2万もの謎。#/b#
#b#上下も善悪も比す事なかれ。#/b#
#b#物語は互いに影響し合う。#/b#
#b#たとえ、何の繋がりが無くとも。#/b#
#b#そこからまた、物語が生まれる。#/b#
#b#さて、次の物語は何であろうかーー#/b#
***
さて、この文章は何を意味しているでしょうか?
#big5#◆質疑応答について:#/big5#
◇今回は特にありません。ルールに沿って返答していきます。
◇推理(回答)として質問する場合、質問文の先頭に#red#◆#/red#を添えてくださると助かります(#red#質問と推理の違いによる誤返答防止#/red#)。
◇仕事や就寝等で、返答できない時間帯もありますので、ご了承ください。
皆さん、初めまして。
サイショウという者です。
今回は、初めての出題という事で(出題自体は2回目)、緊張しております。
その前に、ちょっと#b#自己紹介#/b#を……、と、言いたいところなのですが。
もちろん、自己紹介が目的ではありませんし、それが出題という意味での問題にはならない事も、承知しております。
あくまでも、ここでの目的は#b#出題#/b#ですからね。
では……。
私のプロフィールを既に見ている方は、もう知っていると思います。
自己紹介欄にもある#red#不思議な文章#/red#について。
***
#b#謎好きには謎を。#/b#
#b#謎が呼ぶ謎の先に待つ真実とは。#/b#
#b#それは、きっと、そこにしかない結末かもしれない。#/b#
#b#それは、きっと、どこにでもある日常かもしれない。#/b#
#b#1つの謎は他の謎を呼ぶ。#/b#
#b#1つの謎は混乱を招く。#/b#
#b#1つの謎は鍵となる。#/b#
#b#道は1つだけではない。#/b#
#b#1つしかない道もあるかもしれない。#/b#
#b#道無き道かもしれない。#/b#
#b#1人は自身の推理を道標とする。#/b#
#b#1人は勘を道標とする。#/b#
#b#1人は他人を道標とする。#/b#
#b#物語の真実を掴み取れ。#/b#
#b#物語に隠された仕掛けを見破れ。#/b#
#b#矛盾ではない、矛盾という名の錯覚である。#/b#
#b#1つの鍵が、全ての答えを決める。#/b#
#b#破片を繋ぎ、真実を紡げ。#/b#
#b#全ての謎は必ず解ける。#/b#
#b#物語は1つの世界。#/b#
#b#2万もの物語には2万もの謎。#/b#
#b#上下も善悪も比す事なかれ。#/b#
#b#物語は互いに影響し合う。#/b#
#b#たとえ、何の繋がりが無くとも。#/b#
#b#そこからまた、物語が生まれる。#/b#
#b#さて、次の物語は何であろうかーー#/b#
***
さて、この文章は何を意味しているでしょうか?
#big5#◆質疑応答について:#/big5#
◇今回は特にありません。ルールに沿って返答していきます。
◇推理(回答)として質問する場合、質問文の先頭に#red#◆#/red#を添えてくださると助かります(#red#質問と推理の違いによる誤返答防止#/red#)。
◇仕事や就寝等で、返答できない時間帯もありますので、ご了承ください。
16年04月12日 00:39
【ウミガメのスープ】 [サイショウ]
【ウミガメのスープ】 [サイショウ]
これから、どうぞよろしくお願いします!
解説を見る
◆#big5#正解:#/big5#
ウミガメのスープが好きになり、#red#ラテシンを始めたきっかけ#/red#を意味しています。
ただし、#red#文章をそのまま読んだだけでは、その意味を掴む事はできません。#/red#
何故なら……。
……と、その前に。
#b#すのーほわいとさん、FAおめでとうございます!#/b#
そして、参加してくださった16名の方々、お疲れさまでした!
説明不足という事もあり、難しかったと思います……すみません((汗
では、解説に移ります!
#big5#◆解説:#/big5#
この謎の文章、#red#ちょっと奇妙な構成をしている#/red#事に、もうお気付きですか?
#red#区切り方#/red#、そして、#red#それぞれの文章に共通する単語#/red#等、疑問に思った方もいるかもしれませんね。
実は、それぞれの文章は、#red#真の文章を#/red#、その時の思い付きで#red#置き換えた詩#/red#だったんです!
ちなみに、各詩の#b#真の文章#/b#は、以下の通り。
謎好きには謎を。
謎が呼ぶ謎の先に待つ真実とは。
→#red#私は、謎も、謎を解くのも大好きです。#/red#
それは、きっと、そこにしかない結末かもしれない。
それは、きっと、どこにでもある日常かもしれない。
→#red#その謎の真実とは、一体どんなものなのでしょうか。#/red#
1つの謎は他の謎を呼ぶ。
1つの謎は混乱を招く。
1つの謎は鍵となる。
→#red#1つの謎次第で、様々な展開が巻き起こっていく……。#/red#
道は1つだけではない。
1つしかない道もあるかもしれない。
道無き道かもしれない。
→#red#展開次第では、様々な可能性が生まれるかもしれない。#/red#
1人は自身の推理を道標とする。
1人は勘を道標とする。
1人は他人を道標とする。
→#red#解き方は、人や、その時の展開によってさまざま。#/red#
物語の真実を掴み取れ。
物語に隠された仕掛けを見破れ。
矛盾ではない、矛盾という名の錯覚である。
1つの鍵が、全ての答えを決める。
破片を繋ぎ、真実を紡げ。
全ての謎は必ず解ける。
→#red#その真実を知り、トリックを見破り、様々な可能性から答えを導き、解き明かす時、全ては解決できる。#/red#
物語は1つの世界。
2万もの物語には2万もの謎。
上下も善悪も比す事なかれ。
物語は互いに影響し合う。
たとえ、何の繋がりが無くとも。
そこからまた、物語が生まれる。
→#red#ここには、そんな謎解きの世界が沢山ある。#/red#
#red#決して他と比べる事はない。#/red#
#red#たった1つの物語から、次々と生まれ、語られていく物語の数々。#/red#
さて、次の物語は何であろうかーー
→#red#次にどんな物語、その謎に会えるか、それが楽しみです。#/red#
……さて、#b#真の文章#/b#でこれをまとめましょう。
***
#b#私は、謎も、謎を解くのも大好きです。#/b#
#b#その謎の真実とは、一体どんなものなのでしょうか。#/b#
#b#1つの謎次第で、様々な展開が巻き起こっていく……。#/b#
#b#展開次第では、様々な可能性が生まれるかもしれない。#/b#
#b#解き方は、人や、その時の展開によってさまざま。#/b#
#b#その真実を知り、トリックを見破り、様々な可能性から答えを導き、解き明かす時、全ては解決できる。#/b#
#b#ここには、そんな謎解きの世界が沢山ある。#/b#
#b#決して他と比べる事はない。#/b#
#b#たった1つの物語から、次々と生まれ、語られていく物語の数々。#/b#
#b#次にどんな物語、その謎に会えるか、それが楽しみです。#/b#
***
……「Yes」か「No」で答えられる質問を頼りに謎を解く。
そんな「ウミガメのスープ」の奥深さに、すっかりハマった私です。
「ウミガメのスープ」を知ったからこそ、好きになったからこそ、「ラテシン」を始めようと思ったのです!
……さて、改めまして、皆さん。
こんな私ですが、どうぞ、これからよろしくお願いします!
次回からは、ラテシンをテーマにした、#red#ストーリー形式での出題#/red#ですよ!
#big5#◆次回予告:#/big5#
夕食のため、とあるレストランにやって来た、ライナーとシンディ。
そこで、2人は#red#シルエット#/red#で載っている不思議なメニューを見つける。
しかし、店員から、そのメニューについて、「#red#ご注文を受け付ける事ができません。#/red#」と言われてしまい……!?
#b#Mystery1:特別なメニュー#/b#
さあ、謎解きの時間だよ、ライナー君?
ウミガメのスープが好きになり、#red#ラテシンを始めたきっかけ#/red#を意味しています。
ただし、#red#文章をそのまま読んだだけでは、その意味を掴む事はできません。#/red#
何故なら……。
……と、その前に。
#b#すのーほわいとさん、FAおめでとうございます!#/b#
そして、参加してくださった16名の方々、お疲れさまでした!
説明不足という事もあり、難しかったと思います……すみません((汗
では、解説に移ります!
#big5#◆解説:#/big5#
この謎の文章、#red#ちょっと奇妙な構成をしている#/red#事に、もうお気付きですか?
#red#区切り方#/red#、そして、#red#それぞれの文章に共通する単語#/red#等、疑問に思った方もいるかもしれませんね。
実は、それぞれの文章は、#red#真の文章を#/red#、その時の思い付きで#red#置き換えた詩#/red#だったんです!
ちなみに、各詩の#b#真の文章#/b#は、以下の通り。
謎好きには謎を。
謎が呼ぶ謎の先に待つ真実とは。
→#red#私は、謎も、謎を解くのも大好きです。#/red#
それは、きっと、そこにしかない結末かもしれない。
それは、きっと、どこにでもある日常かもしれない。
→#red#その謎の真実とは、一体どんなものなのでしょうか。#/red#
1つの謎は他の謎を呼ぶ。
1つの謎は混乱を招く。
1つの謎は鍵となる。
→#red#1つの謎次第で、様々な展開が巻き起こっていく……。#/red#
道は1つだけではない。
1つしかない道もあるかもしれない。
道無き道かもしれない。
→#red#展開次第では、様々な可能性が生まれるかもしれない。#/red#
1人は自身の推理を道標とする。
1人は勘を道標とする。
1人は他人を道標とする。
→#red#解き方は、人や、その時の展開によってさまざま。#/red#
物語の真実を掴み取れ。
物語に隠された仕掛けを見破れ。
矛盾ではない、矛盾という名の錯覚である。
1つの鍵が、全ての答えを決める。
破片を繋ぎ、真実を紡げ。
全ての謎は必ず解ける。
→#red#その真実を知り、トリックを見破り、様々な可能性から答えを導き、解き明かす時、全ては解決できる。#/red#
物語は1つの世界。
2万もの物語には2万もの謎。
上下も善悪も比す事なかれ。
物語は互いに影響し合う。
たとえ、何の繋がりが無くとも。
そこからまた、物語が生まれる。
→#red#ここには、そんな謎解きの世界が沢山ある。#/red#
#red#決して他と比べる事はない。#/red#
#red#たった1つの物語から、次々と生まれ、語られていく物語の数々。#/red#
さて、次の物語は何であろうかーー
→#red#次にどんな物語、その謎に会えるか、それが楽しみです。#/red#
……さて、#b#真の文章#/b#でこれをまとめましょう。
***
#b#私は、謎も、謎を解くのも大好きです。#/b#
#b#その謎の真実とは、一体どんなものなのでしょうか。#/b#
#b#1つの謎次第で、様々な展開が巻き起こっていく……。#/b#
#b#展開次第では、様々な可能性が生まれるかもしれない。#/b#
#b#解き方は、人や、その時の展開によってさまざま。#/b#
#b#その真実を知り、トリックを見破り、様々な可能性から答えを導き、解き明かす時、全ては解決できる。#/b#
#b#ここには、そんな謎解きの世界が沢山ある。#/b#
#b#決して他と比べる事はない。#/b#
#b#たった1つの物語から、次々と生まれ、語られていく物語の数々。#/b#
#b#次にどんな物語、その謎に会えるか、それが楽しみです。#/b#
***
……「Yes」か「No」で答えられる質問を頼りに謎を解く。
そんな「ウミガメのスープ」の奥深さに、すっかりハマった私です。
「ウミガメのスープ」を知ったからこそ、好きになったからこそ、「ラテシン」を始めようと思ったのです!
……さて、改めまして、皆さん。
こんな私ですが、どうぞ、これからよろしくお願いします!
次回からは、ラテシンをテーマにした、#red#ストーリー形式での出題#/red#ですよ!
#big5#◆次回予告:#/big5#
夕食のため、とあるレストランにやって来た、ライナーとシンディ。
そこで、2人は#red#シルエット#/red#で載っている不思議なメニューを見つける。
しかし、店員から、そのメニューについて、「#red#ご注文を受け付ける事ができません。#/red#」と言われてしまい……!?
#b#Mystery1:特別なメニュー#/b#
さあ、謎解きの時間だよ、ライナー君?