動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ものさしはいらない「1ブックマーク」
カメオは授業中、カメコが使っている定規を見てその後

「僕もあの定規欲しい!ママ買って!」

とどんなに良い定規か力説しママにねだったが

「買う必要なんかありません!」

と言い、買ってはくれなかった。


カメオはすでに定規を持ってはいたが
定規を買い替えるには十分な程お金がある裕福な家庭なのに、
なぜママは買ってあげないのだろうか?


ちなみに新品だから買い替える必要が無い、という事ではありませんので悪しからず。

16年11月03日 00:02
【ウミガメのスープ】 [チリー]



解説を見る
教師であるカメコの使っている巨大な三角定規を欲しがったから。

「あんな物何に使うってのよカメオ!」

「えー、なんかカッコいいから」

「はぁ…そんな理由で欲しがるなんてウチの息子は誰に似たんだか…」


※タイトル解説 ミスリードです。 「ものさし」というのは物事を評価するという意味で使っています。
        今回のカメオのおねだりに対し「ママのものさし」は「いらない」と判断したようです。
Majority decision「1ブックマーク」
多数決による投票の結果、

4人がAに、
3人がBに、
4人がCに、
それぞれ投票したので、
Bにすることになった。

一体どういうことだろう?
16年10月27日 08:24
【ウミガメのスープ】 [Villit]

トリックオアトリート!




解説を見る
問題文をもう1度見返してほしい。
単位が#red#「票」ではなく「人」#/red#であることに、
あなたは気が付いただろうか?

投票人数が「4人、3人、4人」だからといって、
獲得票数が「4票、3票、4票」だとは限らないのだ。

…詳しく説明すると、以下の状況が有り得ることになる。

--------------------------------

「では投票してください、#red#一人二票#/red#入れることができますよ~」

カメオ、カメコ、カメミ、ウミオは、#red#AとCに1票#/red#ずつ、
ウミエ、カメタ、ウミコは、#red#2票ともB#/red#に入れた。

これで、#red#Aは4票、Bは6票、Cは4票#/red#という結果になり、選ばれるのはBになる。
さらに、#red#Aに4人、Bに3人、Cに4人#/red#という問題文の文章も成立するのだ。
四季の趣向「1ブックマーク」
日本の四季は春→夏→秋→冬の順で訪れる。しかし、「場所」によってはこの順序が異なることがある。
例えば国語辞典では秋→夏→春→冬の順で並んでいる。

では問題。#b#私が考えている場所では、四季は時系列順に春→冬→秋→夏の順になる#/b#のだが、その場所とは一体どこだろう?

※要知識。分からない場合や忘れた場合は調べてみてください。
16年10月26日 01:55
【20の扉】 [フィーカス]

制限つけ忘れたので、大体10回くらい目安に考えてもらえれば。




解説を見る
答#big5#え:枕草子(の冒頭文の趣がある時間順)#/big5#

清少納言が書いた「枕草子」では、#red#季節ごとに趣のある時間帯を示している#/red#。学校の教科書で一度は目にしたことがあるだろう。

その時間帯は以下の通り。

春→あけぼの(日の出前)
夏→夜
秋→夕暮れ(夕方)
冬→つとめて(早朝:日の出後)

これを、#red#一日の時系列順に並べる#/red#と、春(日の出前)→冬(日の出後)→秋(夕方)→夏(夜)となる。

ちなみに「あけぼの」と「つとめて」はどちらが早い時間帯なのか? と疑問に思ったことがあるだろう。これらの時間は「日の出」が基準となる。「日の出前」と「日の出後」だと季節によって異なるのだが、冬の方が日の出が遅いので、どちらにしろ「あけぼの」の方が早い時間帯、ということになる。
君を見つめた、見守った。「1ブックマーク」
春 君と出会い

夏 僕は頑張る君を見つめ

秋 僕に飽きたのか会いに来なくなり

冬 想い人と過ごす幸せそうな君を見守った。


そして、春。
思い返せば君と出会って1年が経ったね。


「僕」という名の存在とはいつ会えるのだろう。

会うことができなくても僕は構わない。


寂しいならいつでもおいで。

優しく包み込んであげる。




僕は誰でしょう?
16年10月01日 15:17
【20の扉】 [ちょこぱふぇ]

ありがとうございましたー!




解説を見る
答:ファミリーレストラン(以下ファミレス)


春 高校生になった君が初めて高校の近くの僕というファミレスにやって来た。キョロキョロと落ち着きなさそうに見渡す君はなんだか可愛らしかったよ。

夏 夏休み。僕のところで宿題を慌ててやる君をそっと見つめた。

秋 君は僕のところへ来なくなった。飽きたんじゃないかって寂しかったんだよ。

冬 クリスマス。ほんのり頬をピンクに染めて想い人と過ごす君はとても可愛かった。少しだけ嫉妬しちゃったのは内緒。


そして、春。初々しかった君は高校2年生になった。
1年は早いもんだな。


僕という名、ファミリー、つまり君の家族とはいつ会えるのだろう。

君に「家族」と言える存在がいなくても僕は構わない。
君が「君」なことに変わりはない。

だけど寂しくなったらいつでもおいで。

僕はいつだって優しく、暖かく迎えるよ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この問題は、この問題を出題した日、友人とファミレスに行って「20の扉の問題作るからお題出して」と私が言ったら出されたお題が「ファミレス」でした。

問題文を作るのが難しく、苦戦しました。笑


季節の描写はあまり必要ありませんでしたが、よくある、「必要ないけどちょっと混乱させちゃおうかな」的なアレです。…すみませんでした


土手町出身の名探偵「1ブックマーク」
警察官のカメオは、都内で発生した犯罪事件の犯人の行方を追っていた。
事件の目撃者であるカメミに話を聞いたところ、
カメミが#b#さいたま市大宮区の土手町出身#/b#だったおかげで
無事犯人を逮捕することが出来た。

何故、カメミの出身が土手町であることが
カメオの犯人逮捕に繋がったのだろうか。
状況を推理せよ。


ちなみに、犯人は東京生まれの東京育ち。
#red#カメミの故郷である土手町との関わりは一切無い。#/red#
16年09月30日 01:40
【ウミガメのスープ】 [キュアピース]

アレ絶対一瞬では全部覚えきれないよね、というお話でした。




解説を見る
警察官のカメオは、都内で発生した#red#ひき逃げ事件#/red#の犯人を追っていた。

幸い被害者は軽傷だったが、完全に気が動転しており、
犯人の特徴を全く覚えていなかった。

ナンバープレートの番号さえ分かれば、データベースに問い合わせ
犯人の身元を突き止めることが出来るはずなのだが、
一瞬の出来事だったため、事件の目撃者ほとんどが番号を覚えていなかった。

ところが、同じくひき逃げ事件を目撃していたカメミに話を聞くと、
なんと、一瞬だけ見えたナンバープレートの番号をはっきりと覚えているという。

その理由は、ナンバープレートの数字部分『#b#330 0801#/b#』が
カメミの地元である『さいたま市大宮区土手町』の郵便番号『#b#330-0801#/b#』と
完全に一致していたためであった。

後日、犯人は無事逮捕されることになり、
カメミは、被害者とカメオに感謝されることになった。