動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

まだらじゃない紐

以前、私(えぜりん)の家の意外な場所に、1本の紐がついていました。

その紐をつける時、私はホームセンターで【ある物】(カタカナ4文字)を買ってきました。

【ある物】とは何でしょう?





[ルール]

YesNoで答えられる質問をして【ある物】を当ててください。

リスト聞き無し、文字当て無しでお願いします。

嘘はつきません。



質問1回ごとに、追加ヒントを出します。

知りたいことがあったらとりあえず相談欄に書き込んでおくと、追加ヒントに盛り込まれる可能性があります。
16年05月20日 11:37 [えぜりん]
【20の扉】【質問制限:20回まで】
寸評歓迎!
No.1[すのーほわいと]05月21日 08:1605月21日 10:42

【ある物】はその紐をつけるために使用する物ですか? [後19回]

Yes もし【ある物】が売っていなかったら、その紐をつけることはなかったでしょう。ただし、「紐をつける」という言葉で【ある物】の一般的用途を表すのは適切でないと思われます。(一応ミスリード注意) [良い質問]

紐をつけたのは、1997年秋のことでした。

当時、我が家には子供が2人いました。
長女は3歳、次女は0歳でした。
No.2[QQS]05月21日 20:3405月21日 20:37

紐の両端が何かについていますか? [後18回]

No ついているのは片側だけです。 [良い質問]

2008年秋。 その紐は我が家から姿を消しました。

子どもは4人になっていて、末っ子の次男が6歳になる直前でした。[編集済]
No.3[だめめ]05月21日 21:5905月21日 22:04

子供が成長したので必要なくなりましたか? [後17回]

Yes 紐は、子どもが成長したので不要になりました。 [編集済] [良い質問]

正直言って紐は邪魔でした。

今だったら【ある物】ではなく【別の物】を買った可能性があります。
【別の物】があれば紐は不要だったので。
No.4[ゴルム]05月22日 00:5705月22日 01:05

ある物は漢字で書くこともできますか? [後16回]

Noと考えていいと思います。(個人的意見ですが、漢字で書くのは、「フライパン」並みの無理ゲーだと思っています。)

紐は、特別な場合を除き、家族全員が毎日使用していました。

特別な場合:不在時・乳児期など
No.5[QQS]05月22日 12:4005月22日 13:23

ついていた片側は,地震など家全体が動く場合を除いて空間上の位置的に動きますか? [後15回]

Yes 動きます。ただし数センチ程度です。ミスリード注意です。 [編集済] [良い質問]

紐が邪魔だった理由は「目の前にあったから」です。
たまたま我が家の場合はそうなってしまったのですが。
No.6[QQS]05月22日 18:0305月22日 18:17

紐がついていたのは屋内ですか? [後14回]

Yes 屋内です。

でも、紐が「目の前」じゃなかったら……
紐をつけるのはあきらめた可能性もあります。
No.7[QQS]05月22日 23:1205月22日 23:31

紐を取り付けたのは,子供でも手が届きやすくなるようにですか? [後13回]

ある意味Yes ただし「今まで届かなかった物に紐をつけたら、手が届くようになった」というわけではありません。 [良い質問]

明らかに「子どものために」つけた紐ですが、
実は、紐の恩恵を一番受けていたのは、母である私だったと思います。
No.8[だめめ]05月23日 00:0305月23日 00:11

紐とは部屋の電灯をON/OFFするための紐ですか? [後12回]

Yes その通りです。紐は、電灯をON/OFFするためのスイッチにつながっていました。 [良い質問]

紐が短いなら延長すればいいのです。
でも……そもそも……
No.9[QQS]05月23日 00:2305月23日 00:29

ある物はメジャーですか? [後11回]

No 違います。メジャーは家にあったし……アバウトな性格なので、長めの紐をつけて適度な長さに切りました。

……電灯にはもともと紐がなかったのです。

ということは、つまり……
No.10[すのーほわいと]05月23日 01:3605月23日 01:46

【ある物】は一般的に、電灯と関係があるものですか? [後10回]

Yes 電灯の一部と考えても差し支えありません。 [良い質問]

ここで懺悔します。

私が買った【ある物】は、
かつてはどこの家にも似たような物があったのですが、
現代ではなかなか見る機会がなく、
「要知識」とも言えるようなものだと思われます。

本当に申し訳ありませんでした!


ですが、あえて「要知識」と明記しなかったのは、
特別な知識がなくても当てられると考えたからなのです。
[編集済]
仕切り直しです。

【ある物】(カタカナ4文字)の名前を当ててください。

皆さんもきっとその名前を知っています。
触ったことのある方も多いハズ……
No.11[すのーほわいと]05月24日 07:1005月24日 07:25

【ある物】はソケットですか? [後9回]

Yes! 正解です。 [編集済] [正解]

No.12[QQS]05月24日 07:2605月24日 07:39

ある物はソケットですか? [後8回]

Yes! 正解です。 [正解]

答 【ソケット】





ただ電球をとりつけるだけのソケットなら、小学校で習う物でもありますし、触ったことのある方も多いと思います。

縁日などで見かけることもあります。



ですが、私が購入した「紐で引っ張れるスイッチのついたソケット」は、最近では滅多にお目にかかりません。

(「自宅にある」とおっしゃる方は日常的に見ているとは思いますが。)



ですから、本当は「要知識」と書くべきだったかもしれません。



加えて、やや不誠実なヒントによる誘導、誠に申し訳ございませんでした。







この問題は、

「物の名前を問うのはすべて扉問題か?」

「質の悪いクルーを散りばめるのは無意味か?」

「どこからが要知識か?」

……などなどの疑問について考察するための実験的出題でありました。



お付き合いくださった参加者の皆様に深く感謝いたしますと共に、いろいろお手を煩わせてしまったことを深くお詫び申し上げます。



御意見、御批判等ございましたら遠慮なくおっしゃってくださいませ。











以下、シチュエーション説明の、長い長い蛇足です。

「意外な場所」とはどこだったのか、どういう経緯で【ソケット】を買うことになったのかを説明しています。



興味がおありでしたら、どうぞ。











長女が3歳になったばかりの頃、家のトイレを使って用を足すとき、たったひとつだけ親が手伝ってやらねばならぬことがありました。



長女はトイレの照明のスイッチに手が届かなかったのです。







家の間取りの都合上、窓のないトイレは昼でも暗く、照明ナシで用を足すのは大人でも難しいのです。

トイレトレーニングを済ませたばかりの幼児にはなおのことです。



そこで、当初のうちはスイッチの操作だけ、親が(主に母親の私が)手伝っておりました。







しかし、家にはもう1人子どもがいました。

生後半年を越えたばかりの次女です。

おむつ替えなどで次女の世話に忙しい時、長女に「トイレ、でんきつけてー!」と呼ばれても、すぐに行ってやれないことがあったのです。



でも、「ちょっと待ってて」と待たせておけるほど、長女の方にも余裕がないのです。

3歳ぐらいの子供は、しばしば「もれそうなくらい切羽詰まってから」トイレに行こうとするものなのです。







何度かの失敗があり、この状況をどう解決するかを考えねばならぬと、私達夫婦は思いました。







まずは、スイッチのそばに踏み台を置くことを考えました。



ですが、スイッチのある場所は玄関でもあるのです。

つまり、「たたき」との「段差」がすぐそばにあるため、踏み台の置き場所をちょっと間違えると、転倒のおそれがあったのです。



そうでなくても、3歳児に、薄暗い場所(廊下)で日常的に踏み台を使わせるのは、いつか「やらかしそう」で怖いのです。危険なので避けたいのです。







同じマンションに住んでいる先輩ママたちに相談を持ちかけてみました。

間取りが同じ家に住んで子育てしている人たちなのだから、何か妙案があるのでは?と思ったのです。



すると「ウチでは点けっぱなしだよ」という答えが大半でした。



電気代の節約のため、本来設置されていた「白熱電球」の代わりに、当時最新だった「電球型蛍光灯」を使っているという答もありました。



残りは「毎回点けてやっている」……つまり、我が家と同じ状況を維持しているという回答でありました。







「点けっぱなし」という選択は、電気の無駄遣いであることも気になりますが、しつけとして「使っていない照明は消す」ということをちゃんと子どもに教えたい私達にとって、やってはいけないことのような気がしてなりませんでした。



そんなことをするくらいなら、「毎回点けてやる」方がマシだと思ったのです。







当時発売され始めていた「センサー付きライト」の導入も考えました。

しかし、当時「センサー付き」は夜間に足元を照らす程度の光量の少ないものばかりで、明るいライトはとうとう見つけられなかったのです。

(なお、ネット通販という発想は普遍的ではありませんでした。)









「普通の部屋にあるような紐付きの電灯だったら、紐を延長すればそれで済むのにね。」

「あのデカイのをトイレにww」

「トイレ開けたらなんかゴージャスww」



最初は冗談のつもりで大笑いしていた私たちだったのですが、この会話が意外な結末を招いたのです。



「そういえば、部屋の照明といえば裸電球だった時代は、電球をねじ込むソケットにスイッチがついてたわよね?」

「ああ、あったな、そういうの。」

「なんか、つまみをカチカチ回転させたようなイメージあるけど、アレをうまいこと紐で操作できるように作り替えられないかしら?」

「そうだね、ちょっとホームセンターで見てみようか。」



早速探してみたところ、「縦引きソケット」と呼ばれる紐スイッチ付きのソケットが売っていました。

お値段は、およそ500円。







迷う理由はありません。

即、買い、です。







トイレの天井に埋め込んである口金から電球をはずして、買ってきた「縦引きソケット」をねじ込み、そこに改めて外した電球をつけました。

かくして、我が家のトイレの照明は、あっさりと紐付きになりました。



なお、ソケットについている紐スイッチだけでは短すぎたので、揺れても便器に届かない程度の長さの紐を付け足しました。

(この紐が、問題文の紐に相当します。)



壁にあるスイッチはONのままテープで固定しました。

大人が間違えてOFFにするのを予防するためです。







これで、ちびっ子の長女も問題なく1人で用が足せるようになりました。







ただ、便器に座ったときにちょうど目の前に紐がゆらゆらしているというのは、何とも邪魔くさく、奇妙な光景ではありました。

(ちなみに、立って用を足すときも邪魔だとダンナが言っておりました。)



客にトイレを貸す場合に事情を説明しなければならないのも、多少メンドーではありました。







長女の背が伸びて、壁のスイッチに手が届くようになった頃、今度は次女が1人でトイレを使うようになりました。

当然、長女より背が低い次女のため、ソケットは継続使用されました。

次女から3年ほど遅れて長男が生まれ、さらに3年後に次男が生まれました。



結局紐は、当初の想定をはるかに超え、11年間に亘って我が家のトイレにぶら下がっていたのです。







毎日何度も点滅を繰り返すものですから、ソケットのスイッチ部分の損耗が意外と激しく、10年間で3回買い替える(つまり4個買った)ことになりました。



4個目のソケットのスイッチが壊れたとき、末っ子の次男の手が壁スイッチに届くことを確認して……



そこで我が家のトイレは、やっと「紐無し」に戻ったのです。







しかし、11年という時間とは恐ろしいもので、しばらくの間は家族全員に「壁のスイッチをすっかり忘れてトイレの扉を開け、暗い空間で手を振り回して紐を探す行動」がしばしば見られ、互いに指差し合っては大笑いしておりました。



それでも、子どもたちはすぐに新しい状況に適応したのですが……親2人は、お察し、でありました。
16年05月20日 11:37 [えぜりん]
質問数制限があります。相談しながら質問をしていきましょう。
相談チャットです。この問題に関する事を書き込みましょう。
ゴルム>>おわってたー、えぜりんさんお疲れ様です、QQSさんすのーほわいとさんお見事でした、電灯の可能性完全に消去してました、してやられたなぁ[24日23時35分]
SoMR[100問出題]>>だんだん謎が明かされてくみたいのは映画みたいで面白いと思いました[24日14時26分]
すのーほわいと>>えぜりんさん出題ありがとうございました! みなさんおめでとー&おつかれ! こんなんあったなー[24日07時48分]
えぜりん>>すのーほわいとさん、QQSさん、FAありがとうございました。そして参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。[24日07時44分]
だめめ>>出題おつかれさまです。紐付きソケットはこの問題を解くまで知りませんでしたがググったら画像つきで載ってました。[24日07時41分]
QQS>>えぜりんさん出題ありがとうございました.解説拝読しました.正解にはまったく寄与できませんでしたが,御家庭の様子が伺えて楽しめました.[24日07時37分]
QQS>>そしてすのーほわいとさんおめでとうございます[24日07時28分]
QQS>>しまったダブってしまった,失礼しました[24日07時28分]
すのーほわいと>>いったよー[24日07時11分]
だめめ>>すのーほわいとさん質問どうぞ![24日06時56分]
すのーほわいと>>さんせーい これでnoだったらまた考えましょ[24日06時42分]
まりむう[★古参(2年)]>>QQSさんに賛成です。[23日22時02分]
QQS>>明朝までにすのーほわいとさんがいらっしゃらなければ,ソケット聞いてみます[23日22時00分]
マサ1007>>ソケットでいいと思います。あとはコネクタとかしか思いつきません。ちなみに今週はあまり参加できなさそうなので正解に向けてみなさん頑張ってください。[23日20時22分]
QQS>>なかなか出なさそうですし,すのーほわいとさん,「ソケット」行ってみてはいかがでしょう?[23日20時13分]
>>すみません、誤爆しました。無視してください。[編集済] [23日14時56分]
SoMR[100問出題]>>電灯と関連してる四文字カタカナって少ないんじゃないかな・・・ソケットとかアダプタとか・・・なんだろう・・・[23日02時44分]
だめめ>>ソケット…ですかね…電源入れたり切ったり出来るようですし…シェード はそういったことは出来ないような気がします[23日02時31分]
すのーほわいと>>むーん「スイッチ」に”きっと” ”ハズ”と形容するのは怪しい 現代では見る機会があまりない… [23日02時28分]
すのーほわいと>>電灯の一部…ソケット LEDは考えないものとして (ランプ)シェード [23日02時22分]
QQS>>10の回答とヒントだと,スイッチも充分考えられるという事でしょうか.イマイチ疎いのですが,現在はあまり見かけないタイプのものがあれば,すのーほわいとさんの「ある物はスイッチですか?」案に異存ありません[編集済] [23日02時02分]
すのーほわいと>>あいあいさー[23日01時36分]
QQS>>「ある物は電灯と関係があるものですか?」を聞くことには異存はありません.ヒントも欲しいので御願いします[23日01時33分]
QQS>>「ある物はその紐をつけるために使用」とあるので,もし「ある物は電灯と関係がある」場合には接続されているのは電灯⇔ある物⇔紐,というイメージでしょうか.[23日01時32分]
だめめ>>そろそろある物について特定していきたいのですのーほわいとさんの「ある物は電灯と関係があるものですか?」あたり聞いてみたいですねー。[編集済] [23日01時21分]
すのーほわいと>>紐が無いタイプの電灯だったので、紐でも動かせるようなスイッチを買って付け替えたのかなーと  妥当なカタカナ四文字が思い浮かばない&ヒント目的ですね まあ後者のほうが無難[23日01時17分]
QQS>>よく理解できていないのですが,スイッチだけを買って後から取り付けるようなタイプの電灯があるのでしょうか?[23日01時10分]
すのーほわいと>>「ある物はスイッチですか?」 「ある物は電灯と関係があるものですか?」 かなー[23日00時59分]
QQS>>スイッチがレバー型なら,紐を付ければ下方向に引くことだけは出来ますね[23日00時57分]
だめめ>>電球自体でなく壁にスイッチがあるタイプの電球かもしれないですね。学校の教室とかのやつです[23日00時55分]
QQS>>残念・・・.リモコンとかは有り得るんでしょうか・・・と思ったけど今までの流れから違いますね[編集済] [23日00時35分]
だめめ>>紐がぶら下がっているだけなら掴みにくいので先端になにかつけたのかもしれないですね。2と矛盾するような気がしますけど[23日00時29分]
QQS>>御賛同ありがとうございます.これでNoだったらちょっとすぐには思いつかないかな・・・[23日00時24分]
だめめ>>なるほど!お願いします[23日00時16分]
QQS>>メジャーなら8のヒントにも合いますね.「ある物はメジャーですか?」と聞いていいでしょうか?[23日00時14分]
QQS>>あ!紐をつけるためにホームセンターで買ったカタカナ4文字のものってメジャーですかね?紐の長さを調整するのに必要な気がします.わざわざ買わないと持ってない家もありそうですし[23日00時08分]
だめめ>>おお、それもそうですね。聞いてきます[23日00時03分]
QQS>>蛍光灯などもあるので,「部屋の電灯をON/OFFするための紐」で御願いできればと思います.あのシャドーボクシングするためのやつ.[23日00時00分]
だめめ>>一度紐というのが電球の紐か聞いてみますか?[22日23時55分]
QQS>>床面にかなり近いところまで紐を延長したと考えれば大丈夫でしょうか[22日23時50分]
QQS>>今回の回答とヒントは想定の範囲内かな.乳児に添い寝するので母が恩恵を受けたと考えれば筋が通るので[22日23時48分]
だめめ>>子供の行動範囲で毎日使うもの…場面がそうとう限られてきそうですが[22日23時44分]
だめめ>>うーむさっぱりですな…。そもそも小さな子供でも手が届くということですよね[22日23時43分]
QQS>>でもホームセンターで買った「ある物」がまだ分からない・・・[22日23時14分]
QQS>>御賛同ありがとうございます.それでは聞いてみます[22日23時12分]
だめめ>>その質問でいいと思います。それでyesなら恐らく…ですね[22日23時03分]
QQS>>スピードアップとヒント目当てということで,どなたかの賛同を頂くか23日0時までに異論が無い場合には「紐を取り付けたのは,子供でも手が届きやすくなるようにですか?」と聞いてみます[22日20時45分]
QQS>>ますます電灯の紐っぽくなりましたかね.「紐を取り付けたのは,手が届きやすくなるようにですか?」と聞いてみたいです[22日18時54分]
QQS>>異論が無ければ,18時になったら「紐がついていたのは屋内ですか?」と聞いてみます[22日15時40分]
QQS>>屋内or屋外を聞いてみますか?他の方の御意見も参考にしながら[22日14時03分]
QQS>>屋内のイメージですが,決め手が無いんですよね.やっぱり電灯の紐は浮かぶんですが,その場合「ある物」が何なのかまだ思いつきません[22日14時02分]
マサ1007>>目の前ということは屋内ですかね?みなさんの家の中で目の前に紐が垂れ下がる状況って何かありますか?うちは電灯くらいしか思いつかない[22日13時57分]
QQS>>家の内外は確認してもいいかも知れませんね.数センチは動くので天井についてるとすると何か特殊な付け方になりますね[22日13時40分]
マサ1007>>あと知りたいことといえば場所と長さですかね。家の外か中か、どこの部屋なのか、1m未満だと天井からだったら届かないだろうし[22日13時32分]
QQS>>ミスリード注意・・・移動方向でしょうか[22日13時30分]
QQS>>「紐は子供でも手が届くようにするためにつけたのですか?」という質問の案を出しておきます.他の方の御意見が聞きたいです.電灯の紐の目もまだ残っていますかね・・・[22日13時28分]
えぜりん>>5 スミマセン。編集しました。[22日13時25分]
QQS>>数センチだけ動く・・・天井聞かなくて正解でした.でもますます謎が深まった感[22日13時18分]
QQS>>ゴルムさん,まりむうさん,ありがとうございます.質問してみます[22日12時39分]
まりむう[★古参(2年)]>>賛同します。[22日12時36分]
ゴルム>>賛同します~[22日12時30分]
QQS>>あともう一人くらい御賛同頂けたら,↓の「ついていた片側は~~~動きますか?」を聞いてみたいと思います.他の御意見等も頂ければ有り難く.[編集済] [22日10時48分]
QQS>>少し考え直したのですが,「天井についていたか」よりも「ついていた片側は,地震など家全体が動く場合を除いて空間上の位置的に動きますか?」の質問の方が優先順位上でしょうか.天井に直接つける状況が今のところなかなか思い当たらず・・・・[編集済] [22日08時56分]
だめめ>>そっか乳児期に含まれるので生後一年くらいの赤ちゃんは含まれないのか。ありがとうございます質問の意図わかりました。質問してみたいですね[22日06時18分]
QQS>>あ,「紐の片側は動くことがあるか?」じゃダメですね.「ついている方の片側」のことです.[22日01時32分]
QQS>>分かりにくくてすみません.壁など完全に固定されているものについているのか,扉や窓など空間座標的に動く場所についているのかを知りたいと思いました.あと0歳の赤ちゃんは乳児期に含まれそうなので使用していないかと思います.[22日01時31分]
だめめ>>「天井についていたか」がNOの場合の「片側が動くか」というのはどういう考えなのか聞かせてもらってもいいですか?[22日01時27分]
だめめ>>それもそうですね。家族全員が使うということは0才の赤ちゃんも使っていたのでしょうか…?[22日01時25分]
QQS>>電球や蛍光灯の紐を伸ばすのは私も考えたのですが,「ある物」が無くてもそのまま結び付けられそうなんですよね・・・[22日01時16分]
QQS>>私は「紐は天井についていたか?」が知りたいです.これがNOの場合には「紐の片側は動くことがあるか?」も気になります[22日01時15分]
だめめ>>回答来てましたね。電球の紐を伸ばしていたのでしょうか。今ならリモコンタイプの電球多いですし[22日01時12分]
QQS>>紐をつけるために使えるカタカナ4文字のもの・・・クリップかな?[22日01時12分]
だめめ>>「紐とあるものは小さい子供のためにどのように使われたのか」「紐の状態(どこに設置されているのか、片方にはどんなものがついているのか)」あたりが気になりますね。 [22日01時10分]
QQS>>むむむ,家族全員が紐を毎日使用していたのに正直言って邪魔とは・・・[編集済] [22日01時08分]
QQS>>この回答だと,あるものは平仮名でもなさそうに捉えられますね[22日01時07分]
ゴルム>>別の物はあるものの代用になるが、ある者の場合ひもでくくらないといけないから邪魔になるとかどうですか?とおもったけど2番のひもは片方ついてると矛盾するのかぁ[22日01時01分]
QQS>>ゴルムさん質問ありがとうございます.回答もさることながら,ヒントが気になりますね[22日01時00分]
ゴルム>>何も考えずにいったものがいい質問である場合も多いから貴重な意見ですよ[22日00時58分]
だめめ>>すいません…スマホとネット通販に関してはなにも考えずに言ってみただけなんです[22日00時41分]
ゴルム>>QQSさんありがとうございます、特に反対ないなら10分後くらいに質問しますね[22日00時40分]
QQS>>「別の物はあるものの代用になる」の場合,「別の物があれば紐は不要」とはならないのではないでしょうか?[22日00時37分]
ゴルム>>だめめさんの言ってるスマホなら1997年に買ったものは携帯ですかね?[22日00時36分]
QQS>>最終的に当てるべきものは「ある物」ですし,「漢字で書けるか?」を聞くことに異存ありません[編集済] [22日00時36分]
ゴルム>>QQSさん、まりむうさんの疑問も気になりますね、別の者はあるものの代用になるのかヒモの代用になるのか、それともあるものと紐をくっつけたものか[22日00時35分]
ゴルム>>あるものは漢字で書けますか?で質問してもいいですか?[22日00時32分]
QQS>>2008年に紐が不要になったのは子供が成長したからであって,「別の物」自体はそれより前に存在したとも考えられますね[編集済] [22日00時31分]
だめめ>>ネット通販でなにか買ったのかも…。うーむ[22日00時26分]
だめめ>>2008年からなにが変わりましたかね…。スマホの普及くらいしか思い付きません[22日00時20分]
QQS>>↓ちょっと言葉足らずでした.「ある物」が「やや古めのもの」とは考えていない,という意味です.[22日00時14分]
QQS>>私の考えはちょっとだけ違います.「ある物」はあくまでもひもをつけるために使用したもので,ひもをつけた目的は現在なら「別の物」で代用できると考えています.[22日00時00分]
まりむう[★古参(2年)]>>いまだったら「別のもの」を買ってたってことは1997年時点ではその別のものがなかったりそれほどヒットしているとは言えない状態だったりしたんでしょうかね。となるとやや古めのものなのかなと思います。[21日23時54分]
QQS>>ゴルムさんの「漢字で書くことができるか」も要確認ですかね?「あるものの名前は通常はカタカナで表記されますか?」とか・・・[21日23時18分]
QQS>>ズバリ,「紐は天井につけられていましたか?」と聞くのはどうでしょうか?[21日23時00分]
QQS>>面白いヒントが来ましたね[21日22時15分]
だめめ>>とりあえず質問しちゃいます![21日21時59分]
だめめ>>僕もゴルムさんの質問に賛成です[21日21時50分]
QQS>>なるほど,確かに確認できているわけではないですね.保険をかけて,「子供のためにつけたけれど」というのを前に追記してもいいかも知れませんね[21日21時50分]
マサ1007>>ゴルムさんの質問いいんじゃないでしょうか?ヒントだと子供に関するものか確定できないので[21日21時42分]
QQS>>質問するごとにヒントを頂けるので,ひとまず何かしら聞いてみるのも手ですね[21日21時38分]
ゴルム>>広く聞くなら「子供が成長したので必要なくなりましたか」とかならどうでしょう[21日21時34分]
QQS>>まだ質問回数には余裕があるので,だめめさん案の「子供を危険から守るため?」で行きますか?[21日21時28分]
マサ1007>>確かに!忘れておりました[21日21時24分]
QQS>>紐は「家の意外な場所」についていたので,移動するものはちょっと考えにくいかなと思っています[21日21時17分]
マサ1007>>子供が勝手にどこかに行かないように紐をリュックに繋げたとかどうですか?[21日21時16分]
QQS>>下で出ているモビールのように,子供の興味を引くものという線も考えられますね[21日21時13分]
まりむう[★古参(2年)]>>だめめさんの意見に賛成です。子供が関係しているのは間違いないと思います。まあ今のところの私の思い込みですが。[21日21時04分]
QQS>>やっぱりつけた目的は問題の本質ですね.もう少し限定しない聞き方がベターでしょうか[21日20時58分]
だめめ>>子供を危険から守るために設置したか…という質問はどうでしょう[21日20時53分]
だめめ>>なにかを誤って飲み込まないようにするため紐をつける…なんてことありますかね?[21日20時52分]
QQS>>やっぱり天井や壁ですかね.「何のためにつけたのか」「どこにつけたのか」「つけるために何が必要だったか」・・・うーむ[21日20時51分]
ゴルム>>質問ありがとうございます、ヒント的に考えると5歳児以下の子供がいなくなったからなくなったんですかねぇ[21日20時45分]
だめめ>>片側だけ…ということは垂れ下がってると考えるのが自然ですかね[21日20時39分]
QQS>>聞いてきました.ちなみに私は片側だけついているイメージで考えていました.[21日20時36分]
ゴルム>>だめめさん、ありがとうございます、そしてQQSさんのついているっていうのにも賛成です、QQSさん「紐の両端が何かについていますか?」って聞いてみてください、21時までにQQSさんがいらっしゃらないようなら自分がこの質問で聞きますね[21日20時26分]
だめめ>>ゴルムさんの質問に賛成です[21日19時40分]
QQS>>「固定されている」は「ついている」に含まれるので,「紐の両端が何かについていますか?」という聞き方はどうでしょうか[21日19時40分]
ゴルム>>とりあえず、ヒモの両端は固定していますか?というのを聞いてみたいです、もっといい聞きかたあればそっちでも、賛成の方入ればききますね、一時間後にまたきます。[21日19時34分]
QQS>>3歳と0歳なので部屋割り説は違いそうですが,授乳のためにカーテンで仕切りをつける可能性はありますね.1の質問には合わなさそうですが・・・[21日19時27分]
ゴルム>>なるほど、固定されてない可能性もありますね、あとボンドみたいなもので全部くっついてるとかいう可能性も、聞き方難しいですね[21日19時24分]
ゴルム>>スノーホワイトさんのカーテンには素直に納得しました、こんな発想力が欲しい、XXXさんのヒモ男には爆笑しましたw[編集済] [21日19時21分]
QQS>>なるほど.「固定」と限定するかどうかはさておき,片側だけついているのか両側ともついているのかはヒントになりそうですね[21日19時18分]
ゴルム>>あるものは漢字で書くことができるものなのかも気になります[21日19時17分]
ゴルム>>ヒモの両端が固定されているのか片側だけ固定されているのか、子供の為につけた紐なのか、という所が疑問に思い浮かびました[21日19時15分]
ゴルム>>よろしくお願いします[21日19時13分]
QQS>>あー,子供の頃読んだのに忘れていました!情報ありがとうございます[21日17時48分]
マサ1007>>何も浮かばないので雑談に参加します 調べると「まだらの紐」というシャーロック・ホームズが出てくる小説があるようです。蛇が紐に見えたみたいな内容らしいですが関係するか何も思いつきません。[21日17時44分]
QQS>>「まだらじゃない」というのが気になります.まだらの紐の存在を考えるべきなのか,まだら以外の模様があるのか・・・[21日15時41分]
だめめ>>普通にトンカチとか…?[21日15時34分]
うい>>参加します。はいはいとか関係あるのですかねー[編集済] [21日15時06分]
QQS>>私もxxxさんと同じで,天井などつけにくい場所に「ある物」を使ってつけるイメージ・・・というかそれしか思い浮かんでいません[21日14時18分]
だめめ>>なるほどー!そうなるとどう攻めればいいのか難しいですね[21日14時12分]
QQS>>「ある物」は「紐をつける」以外に用途があるということなので,どちらかと言えば子供に関係しているのは紐の方ですかね[21日13時25分]
だめめ>>小さい子供がいる場合しか"あるもの"はほとんど買わないかどうか聞いてみたいですね[21日12時38分]
だめめ>>モビールというものを調べたらまさに紐ですね…質問の答えとの整合性は国語苦手なのでわかりませんが…[21日12時36分]
xxx>>あやすためのベッドメリーやらモビールを吊す紐も考えられるか。天井が高いから、脚立的なステップとか?[編集済] [21日12時03分]
xxx>>更に連想すると、チャイルドシートやベビーシートも出てきますが、法律考えると年代が違うか。一応、だっこ紐の一種でスリングと呼ぶタイプのものもありますが……[21日11時59分]
すのーほわいと>>赤ちゃん・紐 という連想だと抱っこ紐 しかし上手くホームセンター・カタカナ四文字が思い浮かばない[21日10時56分]
すのーほわいと>>質問しました [21日08時17分]
まりむう[★古参(2年)]>>参加します。紐賛成です。[21日00時57分]
QQS>>参加します.私も「紐をつけるために使用するものか」に賛成です.[21日00時46分]
だめめ>>僕も「紐をつけるために使用するものか」に一票です。紐はなにかの目的に付随してついたものかも…とも考えられますし。[21日00時32分]
だめめ>>参加します[21日00時25分]
xxx>>エロ、工具を同時に聞くために「エ○ますか?」……いや、紐をつけるために使用するものかに一票です[20日23時10分]
すのーほわいと>>道具は工具を内包するんじゃないかしら? 【ある物】について狭めていくなら「片手だけで持てるサイズか?」「その紐をつけるために使用する物か?」「屋内で使用するものか?」 ←聞きたいので今思いついたのはこの辺り    思いつき→カーテン。大きくなってきた子供の部屋割りのため。[20日21時52分]
蓮華>>工具ですか? とか 道具ですか? で絞りますか?[20日21時40分]
すのーほわいと>>ヒモ(ムチ)を(叩き)つける時、ロウソクを… 「エロますか?」[20日21時06分]
xxx>>紐に紐をつけるのも盲点(?)かなと思ったけど意外でもないか。電灯やら換気扇やら何かしらの紐を伸ばす紐はよくあるし……[20日21時02分]
xxx>>いただきます。物と紐に直接関係があるかは気になりますね、つけるための一種の工具なのか、関連するけど別用途なのか。実話かつ意外さで想像すると……ヒモ(男)を飼うにあたって(ネーム)プレートとか(違[編集済] [20日21時00分]
すのーほわいと>>スコップルートだと、紐は犬のリードで、うんこ処理のためにスコップも買った、とかかなー 以外な場所かどうかは怪しい[20日20時39分]
すのーほわいと>>場所から攻めるか紐から攻めるかある物から攻めるか「つける」から攻めるかもっと広くか[20日20時37分]
すのーほわいと>>「意外な場所は屋内ですか?」「私がホームセンターで【ある物】を買ってきたのは、その紐を意外な場所につけるためですか?」など[20日20時35分]
蓮華>>スコップしか思いつきません。[20日20時34分]
すのーほわいと>>付ける漬ける点ける突けるうーん。キャタツ・ガソリン・センコウ・スコップ・ジョウロ ホームセンターって結構なんでも撃ってるんだよなー 参加しときます[20日20時25分]
蓮華>>参加します[20日20時13分]
えぜりん>>皆様まとめていらっしゃいませ☆ どうも実話ネタの問題しか思いつかないので、開き直って実話を生のまま出題してみることにしました。制限付き扉初挑戦です。よろしくお願いいたします。[20日11時39分]
ゲストの方は発言できません、ログインまたは登録してください。
Goodスープ認定
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。