動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

皆さん、過去 20 回の 『 ”二重”の扉 』 は楽しんで頂けましたでしょうか?
さて今回も、前回に続き、ちょっぴり違った感じでやりたいと思います!

・ 今回は、ある6つの生物#b#【A】、【B】 【C】、【D】、【E】 【F】#/b# の正体を当てて頂きます。

#big5#回答の流れ :#/big5# 
まずは、【A】~【F】 の6つのうち、2つを選び、合わせて1つ質問してもらいます。
回答は、その質問がそれぞれどのように当てはまるかを、同時にお答えします。例えば…

#b#質問: 日本でみかける?#/b#  A=NO!  B=YES!
#b#質問: 普通、水中にいる?#/b#  A=YESNO 水中とは限らない   B=NO 普通、水中では見ない
#b#解答: A=ウサギ  B=カメ?#/b#  A=正解!  B=おしい!もう一息!

そして、【A】~【F】、全部わかったところで、#b#そこから導き出される 「ある組織」 #/b#を当ててもらいます!


#big5#追加ルール#/big5#
【 数字に関する質問はNG! 】  #red#(例:足の数・文字数・年月日など)#/red#
【類・科・目等、分類に関する質問はNG!】 #red#(例: 哺乳類? イヌ目? ネコ科? など)#/red#

【 質問数は 50 回まで、期限は 1週間 】
【A】~【F】 トータルして50回です。期限は1週間。 GW中に終わらせる感じで! 
意外とスムーズに行くかも知れませんが、5回に1回、ヒントを出すようにしますね。

#b#追加ルール ・ ヒント 等は 「 まとメモ 」 を見てね!#/b#
13年04月27日 20:55
【20の扉】 [yan]

EDBACF?




解説を見る
【#big5#答え】#/big5#

#big5#【A】 生姜 (ショウガ) #/big5#
#big5#【B】 蜜柑 (ミカン) #/big5#
#big5#【C】 牛蒡 (ゴボウ) #/big5#
#big5#【D】 人参 (ニンジン) #/big5#
#big5#【E】 苺  (イチゴ)  #/big5#
#big5#【F】 紫キャベツ (ムラサキキャベツ) #/big5#

というわけで、今回は野菜・果物シリーズでした!

さて、それぞれの野菜・果物(のカナ)の、頭の文字に注目!

#b#【A】 シ  ョウガ#/b#  
#b#【B】 ミ  カン  #/b# 
#b#【C】 ゴ  ボウ #/b#
#b#【D】 ニ  ンジン #/b# 
#b#【E】 イチ ゴ   #/b# 
#b#【F】 ム  ラサキキャベツ  #/b#

全部、1~6までの数字になってますね! ではこれを並べてみましょう…

#b#【E】 1 イチ ゴ   #/b#
#b#【D】 2 ニ  ンジン #/b# 
#b#【B】 3 ミ  カン  #/b# 
#b#【A】 4 シ  ョウガ#/b# 
#b#【C】 5 ゴ  ボウ #/b#
#b#【F】 6 ム  ラサキキャベツ  #/b#

そしたら、今度はアルファベットに注目してみましょう。 EDBACF…?

こんな英単語ありませんし、ローマ字読みでもありません。
しかし、そこをあえて#red# 「英単語っぽく」 #/red#読んでみてください。

EDBACF… エドバックフ… えどばっくふ… えどばくふ… #b#江戸幕府#/b#!?

そう! 「組織」とは、武家社会最後の組織、江戸幕府のことだったのです!

極端な話、3~4つ分かった時点で、数字の仕組みに気づいていれば、
消去法で残りの数字も類推できます。 例えばB~Eだけ分かった時点で

#b#【E】 1 イチ ゴ   #/b#
#b#【D】 2 ニ  ンジン #/b# 
#b#【B】 3 ミ  カン  #/b# 

#b#【C】 5 ゴ  ボウ #/b#

となって、あとは【A】=4&【F】=6か、【A】=6&【F】=4のどちらか。
EDBFCAだと、読めても「えどぶふか」。 つまり正解は見えたも同然!

ちなみに、上の4つはすぐに思いついたのですが、4と6に対応する野菜・
果物がなかなか思いつかなくて困りました;^^




#red#→ ムラサキキャベツの英名は 「レッドキャベツ」。 赤なんですねー#/red#
→ 『鋼の錬金術師』の主人公は、エドワード・エルリック。 #red#通称 ” エド ” #/red#
洗濯ゾンビ「7ブックマーク」
襲い来るゾンビに戦々恐々としていたカメオが、その日同じ服を2度洗濯したのは何故?
17年08月24日 22:33
【ウミガメのスープ】 [QQS]



解説を見る
ある土曜日の朝、カメオは溜まった洗濯物を洗ってベランダに干した後、
レンタルビデオ屋で話題のホラー映画#b#「ラテラルゾンビ」#/b#のDVDシリーズ3作を借りてきた。
帰宅後、#red#カーテンを閉めきって部屋を真っ暗にして雰囲気作りをすると、#/red#
早速シリーズ1作目#b#「ラテラルゾンビ ~俺がゾンビでゾンビが俺で~」#/b#から見始めた。
最近の特殊メイク技術は目を見張るものがあり、優れたCG技術と相俟って襲い来るゾンビは迫力満点。
彼はリアルなゾンビに戦慄しつつも思わず熱中し、
2作目#b#「ラテラルゾンビ2 ~打ち上げゾンビ、下から見るか?横から見るか?~」#/b#も続けて視聴。
さらに3作目#b#「ラテラルゾンビ3 ~101匹ゾンちゃん大行進~」#/b#を見終わったカメオだが、
充分に余韻に浸ったあと部屋のカーテンを開けると、空模様を見て己の失敗に気付いた。

「うわー、雨だ!あーあー、洗濯物がずぶ濡れだよ」

#red#カーテンを閉めきっていたせいで雨が降り始めたことに長時間気付かなかった#/red#カメオは、
溜息をつきながら本日2度目の洗濯を開始した。
無論、2度目は部屋干しになるのだが。
サイレントパフェ「7ブックマーク」
田中は、抹茶クリームあんみつパフェが運ばれて来たのを見て、急に無口になった。

特に甘いものが苦手だという訳でもないのに、一体なぜ?
16年01月04日 17:03
【ウミガメのスープ】 [キュアピース]



解説を見る
田中は、友人達とカラオケを楽しんでいた。

友人が頼んだ抹茶クリームあんみつパフェを店員が部屋に運んできたので、
十八番を熱唱していた田中は恥ずかしがって急に歌うのを止めたのだった。
残酷な描写があります「7ブックマーク」
凄惨な殺人描写が話題を呼んでいるホラー小説『人肉のスープ』。カメオはその手の小説が大好きなので、大いに期待してその本を買った。早速読み始めたカメオだったが、物語が終盤に差し掛かる頃には、読んだことを激しく後悔していたという。何故だろう?
16年09月02日 23:26
【ウミガメのスープ】 [az]



解説を見る
バス移動の暇潰しにと、出発前に『人肉のスープ』を買ったカメオ。噂通りの残酷な描写に興奮するカメオだったが、

「うぇ……気持ち悪い……」

残酷シーンが……ではない。#b#揺れるバスの中で一心不乱に読んでいた#/b#ため、すっかり#red#乗り物酔い#/red#してしまったのだ。

「気分悪い……でもいいところだし、続きが気になるし……あぁ吐きそう…………こんなことなら読まなきゃよかった……」
3つの箱「7ブックマーク」
こんばんは ボクはタタリ。
今日はキミ達とゲームがしたいの。

今キミ達の目の前には3つの箱がある。
区別が面倒だから A B C とするよ。

さてこの箱の中身は  #b#からっぽ 爆弾 正解#/b# のどれかだよ。

キミ達には#big5#正解の箱がどれか見破って、開けてもらいたい#/big5#んだ。

でもでも、#red#箱を開けられるのは1個#/red#だけ、選んだ箱以外はボクが回収しちゃうからね。


ただし、

#red#どの箱の中に何が入っているか、入っていないかを聞かないでね。#/red#
もし聞いたら、 #red#聞いた人のその後の質問には回答しない#/red#から注意してね。

あと罰ゲームとしてTTRと並んで正座してもらうね。
あとあと、多々良おねえちゃんの鞭打ちも味わえるよ。楽しみだね。


さて、ルールは単純でしょ?


では始めましょう。

※とどめの質問は 「○の箱を開ける。」 と質問してください。これで問題クリアとします。


【守らなくてもいい参加テーマ】
タタリ、多々良おねえちゃんへの愛の言葉ぷりーず。
16年03月01日 19:54
【20の扉】 [TTR]

解説想定以外の物が多い-゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.




解説を見る
shinshinさんはBの箱を開けました。

パカッ










【おめでとう 正解だよ】

タタリ「おめでとう。お見事です。ルールを見破って正解を導き出しましたね! 特に最初にいけにえになったえぜりんクン、本当に勇気ある行動だったと思います!」

あなた達はいけにえになった人たちに称賛の拍手を送りました。

タタリ「これにて、本日のゲームは終わりになります。
いけにえになってしまった方々にも正解を差し上げますね。お疲れさまでした。」

あなた達は正解を掴みとり、満足して帰りました。



その場でパンツ一丁で残っているtoshさんを横目に見ながら、帰ろうとするえぜりんさんとるべえるさんの腕をタタリはニコニコしながら腕を掴みました。


タタリ「あれ? なんで帰るんですか?
ナニカ ワスレテイマセンカ?」


タタリはそういうとえぜりんさんとるべえるさんを引きずってTTRの横に正座をさせました。

toshさんは自ら喜んで正座した。

そしてなぜかまりむうさんまでいる。

TTR「あれ? えぜりんさんとるべえるさん、なんで…? ってなんでまりむうさんとtoshさんは自分から来てるの! しかもtoshさんはパンツ一丁で!?」

タタリ「ちゃぁ~んと ルールに書いてありましたよね? いかに素晴らしい思考で正解を導き出す手伝いをしたとはいえ、罰ゲームは受けてもらいますよ(はぁと」

タタリがそうにこやかに言うと、TTRに恐ろしいまでの笑顔で話しかけました。

タタリ「さて…TTRクン? なんでボク達のおやつ買ってくるの忘れたのですか?」

TTR「い、いや…忘れたくて忘れたわけじゃ…」

多々良「うるさい! アタシ達がどれだけ楽しみにしてたかわかってただろが!」

TTR「いや、ほんとにごめん(TrT)


多々良「ん? こいつらも追加か?」

タタリ「はい、ちょっと失敗してしまったので反省していただこうかと思いまして。」

多々良「可愛いタタリのお願いだからなぁ、アタシも気が進まないけど…おりゃ!!」

( -“-)/~~ビシビシ! ☆(TOT;=;TOT)


タタリ「なんか知らないのですが、toshさんなんか自ら服を脱ぎ捨てたんですよ?

多々良「うげ、どんなやつだよ!! タタリに近づくな変態!!」

( -“-)/~~ビシビシ! ☆゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.


タタリ「あとは、なぜかムチに撃たれたいと言ってた まりむうクンです。」

多々良「は? えーと…なんでこんなに変態が集まってるんだ?」

タタリ「わかりません…正座好きなバカのせいじゃないですか?」

多々良「まあいいや、とりあえず根性叩き治せ-!!」

( -“-)/~~ビシビシ! ☆゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.



数時間後、嬉しそうに身悶えているTTRとtoshさんまりむうさんがいました。
やっぱりこういうのは見るのに限りますね。




#big5#解説#/big5#

この問題を解いていくに当たり、ルールを再確認しましょう。

目の前の箱は3つ(ABC)、中身は「からっぽ、爆弾、正解」のいずれかが入っています。
中身を特定する必要がありますが、どの#red#箱に何が入っている、入っていない#/red#を聞くと、
聞いた人の質問にその後は回答してくれなくなります。

ですが、回答しませんとは一言も言っていません。
なので、数人いけにえに捧げれば答えにたどり着けます。



…本当にそうでしょうか?
実は中身を聞かなくても、正解にたどり着けます。

禁止事項:#red#中に何が入っているか、入っていないかを聞く。#/red#

つまり、今その箱がどのように並んでいるか、何(からっぽ、爆弾、正解)がどのように並んでいるかを確認すれば正解にたどり着けます。


続きまして、
「目の前の箱は3つ」
ここでピンと来られる方もいたかも知れません。
見えない場所に箱があるんじゃないか?
そう思った方…
すばらしい!
たしかにタタリはDの箱を隠し持っています。
これが正解だー!
いえ、残念ながら爆弾です。
ご愁傷さまでした。


正  解:Bの箱
箱の中身:A=爆弾 B=正解 C=からっぽ D=爆弾


想定した例をまとメモに乗せておきます。

※想定以外に答えがあったらごめんね☆