「ろっくむこうのじゅっかいをまもるしょくにんぼしゅうちゅう」「1ブックマーク」
牛丼チェーン店「亀屋」は、創業者の牛毛亀夫が作りだしたたれが大人気で、全国展開していった。今では1000店舗を越える有名チェーン店だ。
「スーパーで買える物で美味しいたれを」をモットーに作りだしたたれのレシピなのだが、亀夫が死んだ後、誰もたれのレシピを知らないという。
しかし、「カメヤ」は亀夫の死後20年以上にわたり、ずっと同じ牛丼の味を守りつづけているという。
一体どうやって、創業以来の牛丼の味を守りつづけているのだろう?
※この問題は新形式ですが、ウミガメのスープと同様に回答していきます。
※特殊正解が存在します。そちらを答えてもらっても正解とします。
「スーパーで買える物で美味しいたれを」をモットーに作りだしたたれのレシピなのだが、亀夫が死んだ後、誰もたれのレシピを知らないという。
しかし、「カメヤ」は亀夫の死後20年以上にわたり、ずっと同じ牛丼の味を守りつづけているという。
一体どうやって、創業以来の牛丼の味を守りつづけているのだろう?
※この問題は新形式ですが、ウミガメのスープと同様に回答していきます。
※特殊正解が存在します。そちらを答えてもらっても正解とします。
15年08月01日 21:31
【新・形式】 [フィーカス]
【新・形式】 [フィーカス]
解説を見る
たれの詳細な作り方は誰も知らない。しかし、#red#作り方を分割して、他の従業員に教えていた#/red#。
例えばA工場でA液を作り、B工場でB液を作る。A液とB液を店舗で混ぜ合わせて「牛丼のたれ」を作る、といった具合だ。A液の作り方、B液の作り方をそれぞれの工場で人数を限定して教えていた。
なので、#red#元の原料からのレシピをすべて知っている人は誰もいない#/red#のである。
※なお、「ろっくむこうのじゅっかい」はあまり関係なかったので次回に持ち越します。
例えばA工場でA液を作り、B工場でB液を作る。A液とB液を店舗で混ぜ合わせて「牛丼のたれ」を作る、といった具合だ。A液の作り方、B液の作り方をそれぞれの工場で人数を限定して教えていた。
なので、#red#元の原料からのレシピをすべて知っている人は誰もいない#/red#のである。
※なお、「ろっくむこうのじゅっかい」はあまり関係なかったので次回に持ち越します。
「【迷宮からの脱走者(2人目)】これは……やっちまったぁ……」「1ブックマーク」
亀
介「畜生……また、またやっちまった……!」
水雄「……あ、何だ? その……気にするな、な?」
亀介「でもっ……。でもよ……!」
水雄「まあー……。完璧な者はいないんだぞ?」
亀介「……はぁー……」
何人もの人が傷つき、死んでいくのを目の当たりにしながらも、二人はその場にただ立っていることしかできなかった。
どういうことだろうか?
みょんさんの迷宮入り問題及びディダムズさんの「【迷宮からの脱走者】これは……やっちまったぁ……」の改変問題です。
ディダムズさんには許可を頂きました。ありがとうございます。
介「畜生……また、またやっちまった……!」
水雄「……あ、何だ? その……気にするな、な?」
亀介「でもっ……。でもよ……!」
水雄「まあー……。完璧な者はいないんだぞ?」
亀介「……はぁー……」
何人もの人が傷つき、死んでいくのを目の当たりにしながらも、二人はその場にただ立っていることしかできなかった。
どういうことだろうか?
みょんさんの迷宮入り問題及びディダムズさんの「【迷宮からの脱走者】これは……やっちまったぁ……」の改変問題です。
ディダムズさんには許可を頂きました。ありがとうございます。
13年06月02日 08:22
【ウミガメのスープ】 [兎]
【ウミガメのスープ】 [兎]
解説を見る
ここはとある県道、少しきつめのカーブのある場所であった。
亀介はある夜、タクシーで自宅へと帰る途中にその県道に差しかかった。
すると突然路上に白い人影が飛び出してきたように見えた。
結果タクシーは、カーブが曲がり切れず、ガードレールに激突し、運転手は助かったようだが、亀介は即死だった。
しかし、魂は何故かあの世へは行けず地縛霊になってしまったらしい。
・・・そんな亀介に先輩幽霊の水雄(多分タクシーから見えた白い人影は彼だろう)が話しかけてきた。
水雄「やあ、お前にも俺が見えちまったか。このカーブは夜な夜な事故で死んだ男の霊が出るって噂は聞いたことないかい?」
亀介「いや、特に・・・。」
水雄「そうか、まあその幽霊は俺なんだがな。とにかくすまんかった。ところでお前はあの世へは行かんのか?」
亀介「いや、僕にも分からないんだけど、ここから動けないんだ」
水雄「ああ、俺と同じ地縛霊ってやつだな。何かこの世に心残りがあるのかい。」
亀介「うーん・・・。タクシーに乗ってたからタクシーの運ちゃんに恨みがあるのかもしれない。」
水雄「・・・ふーん、じゃあそいつがここにきて祟り殺さない限り成仏は無理かもな。まあ、ゆっくりしていくこった。どうせここから動けないんだからな。」
亀介「はぁ・・・。」
亀介がここに立ってほどなく、一台の車がタクシーと同じようにカーブを曲がり切れずガードレールに激突した。
大半の車は2人に気付かず通り過ぎていくが、いわゆる「見えてしまう人」には2人が道の真ん中にいるように見え、ハンドル操作を誤るのだという。
運転手は亡くなったようで、魂が天に昇っていく。2人を見つめる魂の視線は怒りとも恨みとも見えるものであった。
このように、亀介たちを見てハンドル操作を誤る者はあとを絶たず、亀介はいやおうなくその姿を見ることとなった。
亀介「畜生……また、また(事故を)やっちまった……!天に昇る魂が怖い目で俺たちを見ている。」
水雄「……あ、何だ? その……気にするな、な?どうせそこからは動けないし、こちらから避ける術はないのさ」
亀介「でもっ……。でもよ……!」
水雄「まあー……。完璧な者はいないんだぞ?とっさに霊が見えればそりゃハンドル操作を誤るのは仕方ないのさ。」
亀介「……はぁー……」
早く成仏してここから立ち去りたい。亀介はそう願うが肝心の運転手は現れず、わけのわからぬ状況に途方に暮れるのだった。
亀介はある夜、タクシーで自宅へと帰る途中にその県道に差しかかった。
すると突然路上に白い人影が飛び出してきたように見えた。
結果タクシーは、カーブが曲がり切れず、ガードレールに激突し、運転手は助かったようだが、亀介は即死だった。
しかし、魂は何故かあの世へは行けず地縛霊になってしまったらしい。
・・・そんな亀介に先輩幽霊の水雄(多分タクシーから見えた白い人影は彼だろう)が話しかけてきた。
水雄「やあ、お前にも俺が見えちまったか。このカーブは夜な夜な事故で死んだ男の霊が出るって噂は聞いたことないかい?」
亀介「いや、特に・・・。」
水雄「そうか、まあその幽霊は俺なんだがな。とにかくすまんかった。ところでお前はあの世へは行かんのか?」
亀介「いや、僕にも分からないんだけど、ここから動けないんだ」
水雄「ああ、俺と同じ地縛霊ってやつだな。何かこの世に心残りがあるのかい。」
亀介「うーん・・・。タクシーに乗ってたからタクシーの運ちゃんに恨みがあるのかもしれない。」
水雄「・・・ふーん、じゃあそいつがここにきて祟り殺さない限り成仏は無理かもな。まあ、ゆっくりしていくこった。どうせここから動けないんだからな。」
亀介「はぁ・・・。」
亀介がここに立ってほどなく、一台の車がタクシーと同じようにカーブを曲がり切れずガードレールに激突した。
大半の車は2人に気付かず通り過ぎていくが、いわゆる「見えてしまう人」には2人が道の真ん中にいるように見え、ハンドル操作を誤るのだという。
運転手は亡くなったようで、魂が天に昇っていく。2人を見つめる魂の視線は怒りとも恨みとも見えるものであった。
このように、亀介たちを見てハンドル操作を誤る者はあとを絶たず、亀介はいやおうなくその姿を見ることとなった。
亀介「畜生……また、また(事故を)やっちまった……!天に昇る魂が怖い目で俺たちを見ている。」
水雄「……あ、何だ? その……気にするな、な?どうせそこからは動けないし、こちらから避ける術はないのさ」
亀介「でもっ……。でもよ……!」
水雄「まあー……。完璧な者はいないんだぞ?とっさに霊が見えればそりゃハンドル操作を誤るのは仕方ないのさ。」
亀介「……はぁー……」
早く成仏してここから立ち去りたい。亀介はそう願うが肝心の運転手は現れず、わけのわからぬ状況に途方に暮れるのだった。
「【ビチャッ!!!】」「1ブックマーク」
とある強風の日、窓を全開にして車に乗っていた男は少年に注意した。
『すみません』
少年は道端でつばをはいたのだ。
これはいけないと思った少年は男の方を向いて頭を下げた。
そして顔がビチャビチャの男は安堵した。
一体なぜ?
『すみません』
少年は道端でつばをはいたのだ。
これはいけないと思った少年は男の方を向いて頭を下げた。
そして顔がビチャビチャの男は安堵した。
一体なぜ?
15年07月31日 00:44
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
とある強風の日、窓を全開にして車に乗っていた男は、
道端で掃き掃除をしていた少年に接触しない様に注意しながら運転していた。
その時、強い横風で男のかぶっていたキャップが車外へと飛ばされてしまい、
清掃中の少年の足元に落ちた。
男『すみません』
少年は車の中からキャップが飛んできた事にすぐには気付いていなかったし、
それまで道端を掃き続けていた勢いもあり、
突然足元に落ちてきたキャップのつばを掃いた。
そこで初めてキャップに気付き、これはいけないと思った少年は男のいる側に落ちているキャップを拾い上げる為に頭を下げた。
少年『こちらこそすみません、勢いでちょっと掃いちゃいました………汚れてませんかね………?』
多汗症の男『大丈夫です、拾ってくれて本当に助かりました。ありがとうございます!』
少年からキャップを受け取り、颯爽と車を再発進させる多汗症の男。
全開の窓からキラキラと風に乗って舞い戻ってきた男の顔汗は、
清掃少年の顔面にビチャッ!!!と煌びやかに降り注いだ。
道端で掃き掃除をしていた少年に接触しない様に注意しながら運転していた。
その時、強い横風で男のかぶっていたキャップが車外へと飛ばされてしまい、
清掃中の少年の足元に落ちた。
男『すみません』
少年は車の中からキャップが飛んできた事にすぐには気付いていなかったし、
それまで道端を掃き続けていた勢いもあり、
突然足元に落ちてきたキャップのつばを掃いた。
そこで初めてキャップに気付き、これはいけないと思った少年は男のいる側に落ちているキャップを拾い上げる為に頭を下げた。
少年『こちらこそすみません、勢いでちょっと掃いちゃいました………汚れてませんかね………?』
多汗症の男『大丈夫です、拾ってくれて本当に助かりました。ありがとうございます!』
少年からキャップを受け取り、颯爽と車を再発進させる多汗症の男。
全開の窓からキラキラと風に乗って舞い戻ってきた男の顔汗は、
清掃少年の顔面にビチャッ!!!と煌びやかに降り注いだ。
「隠恋慕」「1ブックマーク」
私の恋は叶うことがなかった。
まともに会話も出来ないし、彼に触れることすら出来ない。
状況を説明してください。
まともに会話も出来ないし、彼に触れることすら出来ない。
状況を説明してください。
15年07月29日 20:46
【ウミガメのスープ】 [灰音]
【ウミガメのスープ】 [灰音]

題名は芳香さんです。ありがとうございます。
解説を見る
ここは鏡という概念が無い世界。もちろん鏡も存在していない。
……はずだった。
しかしどういうわけか別の世界から、人の顔がちょうどうつるくらいの大きさの鏡が流れ着いた。
それをたまたま見つけた少年がいた。少年は黄金に輝くと街で言われるほどの美少年だった。
(小さな窓………?)
少年はそう思った。
(!!!!!)
少年は心を奪われた。
鏡にうつる、自らの姿に。
……はずだった。
しかしどういうわけか別の世界から、人の顔がちょうどうつるくらいの大きさの鏡が流れ着いた。
それをたまたま見つけた少年がいた。少年は黄金に輝くと街で言われるほどの美少年だった。
(小さな窓………?)
少年はそう思った。
(!!!!!)
少年は心を奪われた。
鏡にうつる、自らの姿に。
「謎掛け駆け比べ~なぞかけを楽しもう企画・夏季編~」「1ブックマーク」
「○○とかけまして、××とときます。その心は~~。」
これが多様な日本の言葉遊びの中でも非常に簡潔であり、それゆえに奥が深い「なぞかけ」とよばれるものです。
お題をもとに皆様の力作のなぞかけを投稿していただき、多くの方に評価された作品に「いい質問です」、最も多く評価された作品に「正解」を差し上げる、ただそれだけのシンプルな企画です。
#b#投稿期間予定7月18日(土)~7月26日(日)#/b#
期限までに一人#red#最大五つ#/red#まで投稿OKです。
#b#投票期間予定 7月27日(月)~7月28日(火)23:30まで#/b#
チャットで「投稿者のみ表示」を使用し、いいと思った作品番号を#red#五つ(例 8.12.18.21.36)#/red#書いてください。#b#ちなみに、投票の際にワタクシ甘木の返した回答で「うまい返し」だと思ったものも書いていただければ喜びます。自分が。#/b#(それの結果発表もするかも。)
#big5#【お題】#/big5#
夏と言えば『高温(高音)』ですし、『梅雨(汁)』もあり、『まだまだ秋(飽き)は来ない時期』ということで……。
#big5#音楽(演奏、楽器など)#/big5#※曲名や歌詞はNG なんでもありになりそうなので
#big5#飲み物(スープ、お茶など)#/big5#
#big5#流行(ファッション、玩具など)#/big5#
上記に関係する言葉で謎掛けをお願いいたします。
#red#また、投稿の際は頭に【】を付け、上記の3つのうち対応するお題を書いてください。#/red#
※一行目で言う「○○」か「××」、「その心は~」のどこかにお題に関係する用語が含まれていて、謎掛けの体をなしていればOKです。
<<謎掛け例>>
【音楽】打楽器とかけまして、鳥のヒナがいるべき場所とときます。その心は、どちらも打ち鳴らす(家なら巣)と決まっているものです。
【飲み物】コーヒーとかけまして、会社とときます。その心は、ブラックだったら甘くなく、豆(マメ)にちゃんと炒った(行った・言った)あとにする対応が重要です。
【流行】果実とかけまして、今後ブレイクするタレントとときます。その心は、熟れ(売れ・慣れ)だしたら近々食えるようになるのです。
これが多様な日本の言葉遊びの中でも非常に簡潔であり、それゆえに奥が深い「なぞかけ」とよばれるものです。
お題をもとに皆様の力作のなぞかけを投稿していただき、多くの方に評価された作品に「いい質問です」、最も多く評価された作品に「正解」を差し上げる、ただそれだけのシンプルな企画です。
#b#投稿期間予定7月18日(土)~7月26日(日)#/b#
期限までに一人#red#最大五つ#/red#まで投稿OKです。
#b#投票期間予定 7月27日(月)~7月28日(火)23:30まで#/b#
チャットで「投稿者のみ表示」を使用し、いいと思った作品番号を#red#五つ(例 8.12.18.21.36)#/red#書いてください。#b#ちなみに、投票の際にワタクシ甘木の返した回答で「うまい返し」だと思ったものも書いていただければ喜びます。自分が。#/b#(それの結果発表もするかも。)
#big5#【お題】#/big5#
夏と言えば『高温(高音)』ですし、『梅雨(汁)』もあり、『まだまだ秋(飽き)は来ない時期』ということで……。
#big5#音楽(演奏、楽器など)#/big5#※曲名や歌詞はNG なんでもありになりそうなので
#big5#飲み物(スープ、お茶など)#/big5#
#big5#流行(ファッション、玩具など)#/big5#
上記に関係する言葉で謎掛けをお願いいたします。
#red#また、投稿の際は頭に【】を付け、上記の3つのうち対応するお題を書いてください。#/red#
※一行目で言う「○○」か「××」、「その心は~」のどこかにお題に関係する用語が含まれていて、謎掛けの体をなしていればOKです。
<<謎掛け例>>
【音楽】打楽器とかけまして、鳥のヒナがいるべき場所とときます。その心は、どちらも打ち鳴らす(家なら巣)と決まっているものです。
【飲み物】コーヒーとかけまして、会社とときます。その心は、ブラックだったら甘くなく、豆(マメ)にちゃんと炒った(行った・言った)あとにする対応が重要です。
【流行】果実とかけまして、今後ブレイクするタレントとときます。その心は、熟れ(売れ・慣れ)だしたら近々食えるようになるのです。
15年07月18日 00:09
【新・形式】 [甘木]
【新・形式】 [甘木]

結果発表です!
解説を見る
では結果発表です!
コンセプト通り、至ってシンプルにいたします。
【獲得票数 3票】(「良質問」進呈)
8. 【流行】【音楽】【飲み物】「知らないけど流行の曲をカラオケで歌いたい」と掛けまして、「古い茶葉が余ってるけどアイツ舌が馬鹿だから大丈夫」と解く。その心は、どちらも「この最新チャート知って(この際、新茶として)、入れましょう」(和菓子屋さん)
14. 【音楽】「声楽部」と掛けまして、「お坊さん」と解きます。その心は「どちらもガッショウ(合唱、合掌)するのが主な活動でしょう。」(くろさんたさん)
22. 【飲み物】「ウミガメのスープで出題者が質問を見間違えた」と掛けまして、「煙幕使って美術館に侵入したが・・・」と解く。その心は?どちらも、「回答(怪盗)ミスして、イイエ(いい絵)がハイ(灰)に。」(和菓子屋さん)
23.【音楽】「古いがかなり上等なグランドピアノ」と掛けまして、「無能なディレクター」と解く。 その心は? どちらも、「放り出してはいけん、もう凄い鍵盤ですし調律も必要です。/放り出しては意見申すご意見番です。視聴率も必要です。」 (XXXさん)
24. 【飲み物】「スープ」と掛けまして、「競馬」と解く。 その心は? どちらも、「旨味無い(馬見ない)なら、一口だけにしておくに限る。」(XXXさん)
38.【音楽】「ピアノの音程」とかけまして「男女の仲」と解きます。そのココロは、「一度狂うと直すのが大変です」(菜連さん)
39. 【飲み物】まずい味噌汁とかけまして、ライバルにしてやられた人間とときます。その心は、「だしぬかれた!」(低空飛行便さん)
【獲得票数 4票】(「良質問」進呈)
5. 【飲み物】 ウィスキー等のスピリッツ類と掛けまして 大谷翔平に対峙した打者と解きます その心は ストレートはキツいでしょう(なにこら君さん)
21.【音楽】「壊れたクラリネット」とかけまして、「歴史的な凶作だった果物農家」とときます。その心は、どちらも「ドレもミも鳴りません(どれも実も生りません)」。(シチテンバットーさん)
28. 【飲み物】「大酒豪」と掛けまして、「熱狂的すぎるファン」と解きます。その心は、どちらも数杯(崇拝)だけでは足りないようです。(フィーカスさん)
そして多くの票を集めた1位の発表です!
【獲得票数 5票】(「正解」進呈)
#big5#7.【音楽】ヘッドフォンで聴く音楽と掛けまして、家に忘れてきた宿題と解きます。その心は、どちらも私だけが聴こえる(渡しだけが期越える)ものです。(芳香さん)#/big5#
おめでとうございます!「詩的な感じも良い」と書いていた方もいらっしゃいました!
そして、こちらは総合獲得票の順位です!(上位三人の方のみ)
なんと、同率一位が二人!
一位 和菓子屋さん (9票)
一位 XXXさん (9票)
三位 なにこら君さん(8票)
こちらの方々もおめでとうございます!パチパチパチ……
ちなみのワタクシ甘木の返しは結構分かれましたが、一番票が多かったのは3票で
10. いっき(一揆)だけに、挑戦前は落ち着いてまずは一考(一向)しましょう。
でした!
コンセプト通り、至ってシンプルにいたします。
【獲得票数 3票】(「良質問」進呈)
8. 【流行】【音楽】【飲み物】「知らないけど流行の曲をカラオケで歌いたい」と掛けまして、「古い茶葉が余ってるけどアイツ舌が馬鹿だから大丈夫」と解く。その心は、どちらも「この最新チャート知って(この際、新茶として)、入れましょう」(和菓子屋さん)
14. 【音楽】「声楽部」と掛けまして、「お坊さん」と解きます。その心は「どちらもガッショウ(合唱、合掌)するのが主な活動でしょう。」(くろさんたさん)
22. 【飲み物】「ウミガメのスープで出題者が質問を見間違えた」と掛けまして、「煙幕使って美術館に侵入したが・・・」と解く。その心は?どちらも、「回答(怪盗)ミスして、イイエ(いい絵)がハイ(灰)に。」(和菓子屋さん)
23.【音楽】「古いがかなり上等なグランドピアノ」と掛けまして、「無能なディレクター」と解く。 その心は? どちらも、「放り出してはいけん、もう凄い鍵盤ですし調律も必要です。/放り出しては意見申すご意見番です。視聴率も必要です。」 (XXXさん)
24. 【飲み物】「スープ」と掛けまして、「競馬」と解く。 その心は? どちらも、「旨味無い(馬見ない)なら、一口だけにしておくに限る。」(XXXさん)
38.【音楽】「ピアノの音程」とかけまして「男女の仲」と解きます。そのココロは、「一度狂うと直すのが大変です」(菜連さん)
39. 【飲み物】まずい味噌汁とかけまして、ライバルにしてやられた人間とときます。その心は、「だしぬかれた!」(低空飛行便さん)
【獲得票数 4票】(「良質問」進呈)
5. 【飲み物】 ウィスキー等のスピリッツ類と掛けまして 大谷翔平に対峙した打者と解きます その心は ストレートはキツいでしょう(なにこら君さん)
21.【音楽】「壊れたクラリネット」とかけまして、「歴史的な凶作だった果物農家」とときます。その心は、どちらも「ドレもミも鳴りません(どれも実も生りません)」。(シチテンバットーさん)
28. 【飲み物】「大酒豪」と掛けまして、「熱狂的すぎるファン」と解きます。その心は、どちらも数杯(崇拝)だけでは足りないようです。(フィーカスさん)
そして多くの票を集めた1位の発表です!
【獲得票数 5票】(「正解」進呈)
#big5#7.【音楽】ヘッドフォンで聴く音楽と掛けまして、家に忘れてきた宿題と解きます。その心は、どちらも私だけが聴こえる(渡しだけが期越える)ものです。(芳香さん)#/big5#
おめでとうございます!「詩的な感じも良い」と書いていた方もいらっしゃいました!
そして、こちらは総合獲得票の順位です!(上位三人の方のみ)
なんと、同率一位が二人!
一位 和菓子屋さん (9票)
一位 XXXさん (9票)
三位 なにこら君さん(8票)
こちらの方々もおめでとうございます!パチパチパチ……
ちなみのワタクシ甘木の返しは結構分かれましたが、一番票が多かったのは3票で
10. いっき(一揆)だけに、挑戦前は落ち着いてまずは一考(一向)しましょう。
でした!












