動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【呑んだら働くこの心理】「1ブックマーク」
???『何故酒を呑むと締めにラーメンを食べたくなるのか……さて、この心理に学術的な用語はあるのでしょうか』

――――――――――――――――

男は酒を呑んだ帰りにどうしてもラーメンが食べたくなった。

そこで男は

人気ラーメン店の隣のケーキ屋に入ることにした

なぜだろう?
15年08月22日 00:10
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
酒を呑んだ帰り……時刻は11時の5分前

人気ラーメン店は本当に人気なので、場合によってはこの時間でも1時間待ちもある。

それでも男はラーメンが食べたかった、1時間待ちさえも平気な程に

しかし、男には1つ懸念すべき事があった


それは【午前様になれば、おそらく妻が不機嫌になるということ】

そこで男は【妻への機嫌取りの為にお土産にケーキを買う事にした】

そこで【終電帰りのお客様へも対応する為遅くまで営業するラーメン店と違い、営業時間が11時までのケーキ屋に入り、先にお土産を確保したという訳だ】


――――――――――――――――

???『結果として、11時までにしか買えないケーキを持って帰った為、その後何処かをフラついていたのがバレて妻には大目玉をくらったそうです……午前様になると機嫌取りに土産を持ち帰る……【呑んだら働くこの心理】にも、何か用語はあるのでしょうか?』
大雑把で慎重な店員「1ブックマーク」
カメオが店員のカメコを見ていると、料理を持って来る時はスムーズに素早く持って来るのに、皿を下げるときはやけに慎重になってゆっくり持っていくことに気が付いた。

カメコは何故下げるときは慎重に持っていくのだろう?
15年08月21日 18:40
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]



解説を見る
カメコが持ってきた料理は#red#深さが浅い皿に盛られた大盛りのかき氷#/red#。持って来る時はかき氷のままなので、特にこぼれることを気にせずに素早くスムーズに持ってきた。
ところが、そのかき氷を#red#客が大量に残してしまった#/red#。かなり時間が経っていたため、カメコが下げる頃には#red#かき氷が融けて水になり、皿ギリギリに満たされてあふれそうになっていたのだ#/red#。
なので、残したかき氷(というか水)をこぼさないように慎重に下げたのだ。

カメオ「もうちょっと深い皿に入れればこんなことにならなかったのに……」
GRG13「1ブックマーク」
わたしは男にゴミがついているのでとってあげようとしたらめちゃくちゃ怒られた。


どうして?
15年08月21日 10:57
【ウミガメのスープ】 [蒼井門]



解説を見る
男はキグルミを着て(風船配りの)バイト中。
わたしが手をのばした場所からチャックをおろされてしまうと思った為怒った。


ゆるキャラらてお(男)「そこは!ダメ!」
わたし「!?わ、わたしゴミがついてるからとってあげようとしただけなのにぃ~~(泣)!!」
男「あ、ああ、そうなの!?ご、ごめんね、な、泣かないでー!ほら、風船あげるから!」
わたし「らておくんの声が思ったよりオッサンぽい~~(大泣き)っていうかそもそも中に人がいることくらい隠さなくても知ってるよぉ~~~(ギャン泣き)」
男「……!?」


※実際に小学低学年の時、一回きぐるみのチャックをおろそうとしてめちゃくちゃ怒られました。
変人彼女「1ブックマーク」
僕の彼女は少し変だ。
この前も、彼女にメールをしたら返信がおかしかったんだ。

あああいああいあいいああいあああいあいいい

ね、おかしいでしょ?
あいあいあいあい、おさるさんかよ!……ってカンジだ。
彼女は何を伝えたかったんだろうね?
15年02月28日 21:13
【ウミガメのスープ】 [夏目シュン]

暗号解読……?




解説を見る
僕は彼女に
「今、家にいるの?」
というメールを送ったんだ。
そしたら、帰ってきたんだよ。このメールが。

あああいああいあいいああいあああいあいいい

適当なところで区切ると

あ ああいああ いあ いいあ あいあああ いあいいい

これはモールス信号で「ムアイウエオ」を表すんだ!
だからなんだって?
「ムアイウエオ」ってどういう意味だ?


いや、彼女が伝えたかったのは、そう、モールス信号だったんだよ。

モールス信号→もうるす信号→もう留守信号。

つまり、彼女は留守……すなわち、
「今は家にいない」
と言うことを伝えようとしたのだ。
ダジャレで。

まったく。それくらい普通に言えば良いのに。
本当に変な彼女だ。
漫画家カメオ「1ブックマーク」
人気漫画家カメオ。その作品は出版されれば必ず本屋の一番目立つ場所に平積みされるような存在だ。
俺はその作品が世にでるたびに必ずチェックしているのだが、正直腹を立てている。
何故かと言うと、吹き出し内の写植ミス・誤字などが多すぎるのだ。これではせっかくの漫画が台無しである。
そして今日、その新作を目にした俺は、あまりのことに耐えかね出版社に抗議の電話をかけた。

出版社の言い訳は余り納得は行かないものではあったが、とりあえず新作を読み進める。
ラストまで読み進め、その内容がハッピーエンドであったことを確認すると・・

出版社に謝りの電話を入れ、俺の嫁に怒りをぶつけることにした。

なぜ?
14年04月26日 12:53
【ウミガメのスープ】 [Ratter]



解説を見る
写植、漫画家が完成稿の吹き出しなどに普通に鉛筆で書き込み、編集者などが文字を打ち込む作業である。
最近はデジタルで打ち込む場合が多い。
漫画家自身もセリフは鉛筆で書き込んでいるだけなので、
写植が完成した完全な作品を見るのは出版された後、ということになる。

そのため、【俺】、海原亀男(ペンネームカメオ)自身も出版されるたびに、
自分自身で連載雑誌を取り寄せ編集者にミスがないか確認するのが習慣になっていた。

なにせ、俺の連載している漫画雑誌はやたらとミスが多く、
キャラクターが「煮えたぎるマグマが・・」などというセリフを真面目な顔で言っているシーンが
「煮えたぎるマグロが・・」などと誤植されていることもザラで・・腹を立てていたのだ・・

だが、今日・・堪忍袋の緒が切た。
昨日担当編集に渡した連載マンガのネーム(絵コンテみたいの)が【ネット】に不正アップされているのを目にしたのだ。
怒鳴りつける勢いで出版社の担当編集に抗議の電話をかける。

カ「おい!!昨日打ち合わせに使ったネーム!!なんで、写真とか撮られて不正にアップされているんだよ!!
まさか、どこかに置き忘れたとか落っことしたとかしたんじゃないだろうな!!」
編「え・・流出なんて・・まさか。先生、冗談もほどほどに・・え・・冗談じゃない?そんな・・?い・・いえ・・ネームはちゃんと編集部に保管されておりますし・・」
カ「まさか、社内に犯人がいるとかじゃあるまいな!?」
編「え・・そ・・それは・・、いまから調査いたします!!!」

編集の言い訳は結局、現在は原因不明、というか流出事故自体把握していなかった というもので、納得の行くものではなかったがここで押し問答してもしょうが無い。
俺はどこまで流出してしまっているのかを確認するために、流出データを読み進めることにした。

1P目・・まるまる流出している・・2P・・3P・・

畜生・・全部流出しているか・・?

そう諦めつつ確認を進め、最後のページに差し掛かった時に不思議なことを発見した。
結末がハッピーエンドになっているのである。

昨日までは、悲劇で終わらせるつもりであった物語。実際、編集者に素案として渡したネームはそうなっていたはずだ。
だが、考えが変わり昨日の夜中から内容を変更し・・ハッピーエンドに書き換えた終わったのが今朝未明のこと。

その後は、風呂に入ったりすることはあったが・・俺は一度も家から出ていない。
アシスタントたちはネームが決まり、ペン入れやベタ・トーン貼りの作業の時だけ来てもらうようにしている・・
自宅兼作業場となっているこの家には今日は俺と嫁のふたりきり・・
俺の作業場には・・掃除のために嫁がはいっただけだ・・

確かに・・ここの所夫婦げんか中だったとはいえ・・ここまでやるか!?あのバカ!

俺は怒りの矛先を嫁に向けることになった。

結局流出は俺の身内が原因だったことがわかったため、
俺は編集部に謝罪の電話をかける事になった。