「インスタントラーメンのまとめ買い」「1ブックマーク」
カメオはインスタントラーメンが大好きだ。
特にその中でも「ゴマの芳香ラーメン」がお気に入りで、毎回まとめ買いをしている。
しかし、今日に限っては「ゴマの芳香ラーメン」ではなく、特に好きではない「佐山とんこつラーメン」をたくさん買い込んでいる。
自分で食べる分なのに、一体何故?
特にその中でも「ゴマの芳香ラーメン」がお気に入りで、毎回まとめ買いをしている。
しかし、今日に限っては「ゴマの芳香ラーメン」ではなく、特に好きではない「佐山とんこつラーメン」をたくさん買い込んでいる。
自分で食べる分なのに、一体何故?
15年07月14日 01:25
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]
解説を見る
地域で取り組んでいる#red#防災運動の一環として、地区の決まった所に災害用のグッズを保管することが決まった#/red#。
そのためカメオは、#red#防災グッズの買い出しに出ていた。#/red#
その中には食料品も含まれるのだが、保管する食品は乾パンや真空パックのレトルト食品など、#red#長期間保管するため、消費期限ができるだけ長い食品が望ましい#/red#。
インスタントラーメンが好きなのでインスタントラーメンを大量に買い込むつもりだが、#red#「ゴマの芳香ラーメン」は意外と消費期限が長くなく、あまり長期保管に適さなかった。#/red#
一方、#red#「佐山とんこつラーメン」は消費期限が製造日から3年ほどあり、長期保存が可能#/red#であった。
カメオ「特に好きってわけじゃないけど、非常食だし消費期限が長い方がいいよなぁ……」
災害に遭ってもインスタントラーメンが食べたいカメオは、消費期限が長い「佐山とんこつラーメン」と水、カセットコンロ、ガスボンベを大量に買い込んだのだった。
「とんこつラーメンも美味しいのです(○□○)モグモグモグモグ」
カメオ「非常食を今喰うな!」
そのためカメオは、#red#防災グッズの買い出しに出ていた。#/red#
その中には食料品も含まれるのだが、保管する食品は乾パンや真空パックのレトルト食品など、#red#長期間保管するため、消費期限ができるだけ長い食品が望ましい#/red#。
インスタントラーメンが好きなのでインスタントラーメンを大量に買い込むつもりだが、#red#「ゴマの芳香ラーメン」は意外と消費期限が長くなく、あまり長期保管に適さなかった。#/red#
一方、#red#「佐山とんこつラーメン」は消費期限が製造日から3年ほどあり、長期保存が可能#/red#であった。
カメオ「特に好きってわけじゃないけど、非常食だし消費期限が長い方がいいよなぁ……」
災害に遭ってもインスタントラーメンが食べたいカメオは、消費期限が長い「佐山とんこつラーメン」と水、カセットコンロ、ガスボンベを大量に買い込んだのだった。
「とんこつラーメンも美味しいのです(○□○)モグモグモグモグ」
カメオ「非常食を今喰うな!」
「迷走中の出題2(SP:天童魔子さん)」「1ブックマーク」
田
中は大好きな吉田のために毎日のように愛しているとメールを送っている
それに対して吉田は怒って返事をしなくなった。
しかし田中はとても喜んだ。
一体なぜ?
*SP天童魔子さんです。ありがとうございました!
中は大好きな吉田のために毎日のように愛しているとメールを送っている
それに対して吉田は怒って返事をしなくなった。
しかし田中はとても喜んだ。
一体なぜ?
*SP天童魔子さんです。ありがとうございました!
15年07月14日 19:23
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
解説を見る
ホ
スト田中は吉田のために他の女性にメールを送って自分の店に来させ貢がせる。
その行動に吉田は冷ややかな返事をしている。
「今日も客に営業メールっと。<君の顔を見たくて仕方ない>、と。」
「あっそ…(´・ω・`)」
それは仕事だと解っていても嫉妬でした。
田中はそれを見て吉田をからかう。
「妬いてんのか?かわいいやつw」
ウッサイ( っ´・ω・`)==〇シ)ω`)・∴'.
スト田中は吉田のために他の女性にメールを送って自分の店に来させ貢がせる。
その行動に吉田は冷ややかな返事をしている。
「今日も客に営業メールっと。<君の顔を見たくて仕方ない>、と。」
「あっそ…(´・ω・`)」
それは仕事だと解っていても嫉妬でした。
田中はそれを見て吉田をからかう。
「妬いてんのか?かわいいやつw」
ウッサイ( っ´・ω・`)==〇シ)ω`)・∴'.
「ウチュウジン」「1ブックマーク」
去年まで現れていた宇宙人が現れなくなった。
どうしてか?
どうしてか?
15年07月13日 20:56
【ウミガメのスープ】 [ちくわさん]
【ウミガメのスープ】 [ちくわさん]
解説を見る
今年新しく買った扇風機が羽のないタイプのものだったので、宇宙人のマネをする遊びが出来なくなったから。
「サッカーチーム、キャンペーンを展開する」「1ブックマーク」
プロサッカーチーム「ラテシンFC」が、
「チーム通算1000ゴール目をあげる選手を予想してもらう」というキャンペーンを始めた。
後日、キャンペーンの正解が決まった後に、
チーム関係者は理容室へ向かった。
なぜだろう。
「チーム通算1000ゴール目をあげる選手を予想してもらう」というキャンペーンを始めた。
後日、キャンペーンの正解が決まった後に、
チーム関係者は理容室へ向かった。
なぜだろう。
15年07月13日 20:25
【ウミガメのスープ】 [菜連]
【ウミガメのスープ】 [菜連]

出題していいタイミングだったのか微妙なのですが、出題させていただきます・・・。
解説を見る
通算1000ゴール目は、「対戦相手のオウンゴール」でした。
チーム関係者は、この結果を受けて大慌て。
なぜなら、そんな結果になる可能性を完全に軽視していたため、「1000ゴール目を決める選手を#red#現在チームに所属している選手の中から選んでください#/red#」という趣旨の応募用紙しか作っていなかったからです。
関係者は急いで「10分1000円(税抜)」の理容室で頭を坊主にして、記者会見等で、ひたすら謝罪と釈明を行ったのでした。
チーム関係者は、この結果を受けて大慌て。
なぜなら、そんな結果になる可能性を完全に軽視していたため、「1000ゴール目を決める選手を#red#現在チームに所属している選手の中から選んでください#/red#」という趣旨の応募用紙しか作っていなかったからです。
関係者は急いで「10分1000円(税抜)」の理容室で頭を坊主にして、記者会見等で、ひたすら謝罪と釈明を行ったのでした。
「【無茶振り三題噺23】とっさの時、彼の体は動かない」「1ブックマーク」
#red#海開き#/red#当日、恒例行事となっている流鏑馬を見学していたカメオに向かって#red#矢#/red#が飛んできた。
カメオは背後に突き立った矢を見て、#red#ふかい#/red#絶望を味わった。
状況を補完してください。
--------------------------------
※この問題は「ふかい」「海開き」「矢」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
カメオは背後に突き立った矢を見て、#red#ふかい#/red#絶望を味わった。
状況を補完してください。
--------------------------------
※この問題は「ふかい」「海開き」「矢」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。
~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。
過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
15年07月13日 17:30
【ウミガメのスープ】 [くろさんた]
【ウミガメのスープ】 [くろさんた]

再開直後に···w
解説を見る
飛んできた矢は、動くことができないカメオの体の中心に吸い込まれていくように突き刺さった――
――はずだった。
しかし矢は彼の背後に突き刺さっている。
それも、彼の体を貫通したとしか思えないばしょに。
彼は恐る恐る、隣の人に手を伸ばす。
――その手は何もつかむことなく、隣人の体をすりぬけた。
その事実に、彼は自分が死んでいることに気が付き深い絶望を味わった。
――はずだった。
しかし矢は彼の背後に突き刺さっている。
それも、彼の体を貫通したとしか思えないばしょに。
彼は恐る恐る、隣の人に手を伸ばす。
――その手は何もつかむことなく、隣人の体をすりぬけた。
その事実に、彼は自分が死んでいることに気が付き深い絶望を味わった。