動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

季節外れのハロウィン・パーティを開催するマジカル・カニバリ・カーニバル♪(http://sui-hei.net/mondai/show/9879)

しかしカボチャは用意せずみんなの分は泥ダンゴでまかなった。


集まった変わらないみんなの姿に涙を流した。


そしてカニバリ始めた。(゚д゚)ノ


一体何故こんなことをするの?状況を補足してください




※この問題は「かわらない」「マジカル・」「季節外れ」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。

~無茶振り三題噺とは?~

「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャット『三題噺』(ルームキー:三題噺)をご覧ください。
--------------------------------


過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------
14年03月12日 23:25
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
世界は滅びました。


文明は崩壊し私以外誰も居なくなりました。


私は独りぼっちで気の遠くなるくらい長い年月を過ごしました。


そして知りました。


世界には誰もいませんでした。


地球にも宇宙にも人間どころか如何なる生物もいなくなっていました。



みんな 何処へ行ったのでしょう?


何時になったら帰ってくるのでしょう?


もう戻っては来ないのでしょうか?




終わってしまった世界でたった独りぼっち


懐かしい思い出は忘却へと霧散してしまいます。


このままではきっとみんなの事も思い出せなくなってしまうでしょう・・・




そこで私は記憶を頼りにハロウィン・パーティー(死者の復活祭)を開催しました。


暦もとうに無くなり植物すら荒廃してしまった世界では季節がイマイチ分かりません。


イメージを膨らまして古き日の思い出を具現化しました。



セルスさん 参カニバリますか?(゚Д゚) もとい、参加します。よろしくお願いいたします。

みんさん 参加します

tsunaさん 参加させてください

BB弾さん 参加します

ノックスRさん 参加します!

さしゃさん 参加させて下さい。宜しくお願いします。

はむぅさん 参加します!(´・Д・)」


oh・・・・皆様・・・ようこそ・・・


そこにはあの頃と変わらない”みんな”がいました。

だけど所詮は紛い物。

泥ダンゴを依り代にした私の想像物でしかありませんでした。


あぁ・・・本当のみんなに会いたい・・・


#red#食べちゃった事は謝るのでもう一度会いたいのです。#/red#


ふと自分の手を見て思いました。


なんだかとってもお腹が空いているのです(゚д゚)ノ


そう言えばもう長いこと人肉の味を忘れていました・・・



もういいや、このまま生きてることには未練が無いので皆のところへ向かいましょう



私は自らをカニバリました

(゚Д゚)ノ

(゚д゚)

(゚Д゚

(゚д

(゚


(












目が覚めると私は人が行きかう街にいました。

oh!皆様#red#私のお腹の中#/red#にいたのですね!


wwwまたお肉が食べれるのです(#b#そして一行目に戻る#/b#)
TTR店長とドジっ子店員「1ブックマーク」
ドジっ子店員智世は一生懸命働いていた。けれど、頑張れば頑張るほど皿は割れ、注文は間違え、悲惨な状況になった。先輩からも呆れられてしまいました。
けれど、TTR店長はとても寛大で注文のスープにタバスコを入れてしまったこと以外はすべて笑顔で見守ってくださいました。
そんなTTR店長が見ている!と思うと智世一生懸命がんばって、ドジをしまくりました。
その結果
先輩「明日から来なくていいから」
店をやめさせられ、悲しくてしょぼくれながら店から出た智世にTTR店長はにっこり笑いながら
TTR店長「気を落とさず、これからもがんばれよ!」
と言ってくれました
智世はとっても嬉しくなった。

さて、どうしてTTR店長はこんなに優しく智世に接してくれるのでしょうか?

15年04月01日 22:15
【ウミガメのスープ】 [智世]

纏めてくださいませ! 出来ればタバスコスープのことも含めて!




解説を見る
正解 TTR店長のライバル店での出来事だから、TTR店長は優しく見守っていました。
客として訪れたTTR店長の注文したスープにドジっ子店員がタバスコを入れたことには怒りましたが、それ以外はライバル店が苦しめられていることがわかっているので、にんまりしました。
そんなドジっ子店員はライバル店とTTR店長の店の掛け持ちでアルバイトをしており、TTR店長は智世にとっても店長なのだ!


智世「私、TTR店長の店でもがんばって働きますから!」
TTR店長「あ、それはいいから!それより、ここの店とか時給良いよー」
智世「あ、本当ですね!面接行ってきます!」
TTR店長(危なかった・・・・)

(永遠の謎 TTR店長がドジっ子を雇い続けていること)

る昼下がりに女が外でお弁当を食べた。
家でごろ寝していた亀夫は、
女の行動が原因で、急に家の外に走りだした。
15年03月30日 18:15
【ウミガメのスープ】 [ツォン]

問題文に「なぜ?」が抜けてます。ごめんなさい。




解説を見る

(妻)の弁当(二段重ね)が飯・飯。
一方亀夫が家で食べようと思っていた弁当がおかず・おかずだった。
その図をメールで妻が寄越してきたので、あせっておかずを持っていったとさ。


*吉さん、まぴばゆさん、TTRさんに問題文を寄せ集めていただきました。感謝いたします。
いつも近くで「1ブックマーク」
「カメオ父さん、今までありがとう。これからもよろしくね」
そう言うと、カメコはカメオと共にヴァージンロードを歩いた。
式が終わり、愛する夫と共に暮らす新居に向かうカメコ。
そこにはカメオの姿もあった。

何故?
15年03月10日 10:41
【ウミガメのスープ】 [つきしろ]



解説を見る
カメコは幼い頃、クリスマスに初めてカメオに買ってもらった犬のぬいぐるみを大切にしている。
そのぬいぐるみには父親と同じ、カメオという名を付けた。
カメオは仕事柄国内外を飛び回り、家に帰ってくる事は殆どなかったが、それでもカメコは父の名を持つぬいぐるみを抱きかかえ、悲しくないよ、と笑った。
カメオは毎年クリスマスにだけは必ず家に帰り、プレゼントを渡していた。
しかし、ある年、クリスマスだというのにカメオは帰らなかった。
カメコが母親に尋ねると、母親は泣き崩れた。
父親が死んだと理解するのに時間がかかった。
カメコはそれからもずっと、ぬいぐるみを大事にし続けた。
綿が出ても、目が取れても、不器用ながら直して、そして今日、カメコは結婚式を迎えた。
ヴァージンロードを歩くカメコの腕の中には、母が作ってくれたタキシードを着たカメオがいた。
結婚式が終わり、実家から夫婦の新居へ。
もちろんカメオも連れて行く。
愛する夫と暮らす家の窓際で、カメオはカメコを見守り続けている。


(初め”キャラクター”という定義の中に犬のぬいぐるみを入れなかった事で思考の妨げをしてしまい申し訳ありませんでした)
私はてーんさい!「1ブックマーク」

の名前はTTR。人呼んで…くれないので自称天才だ!

俺にかかればツォンさんの財産を根こそぎ奪う事も さしゃさんの恥ずかしい姿を覗き見する事も容易い事だ………なんか規模が小さいな…

今日の相手はアザゼルさんだ!俺様の力をもってすれば…

何故だ!?俺の力が通用しない!いや、通用はしているが意味を成さない!

何故でしょう?

【参加ルール・正解を出すまで正座】
15年03月05日 20:18
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]

TTRさんとの1on1問題です




解説を見る

様は天才ハッカーだ!

銀行にハッキングして他人の通帳を弄くったりパソコンに入り込んで覗き見したり自由自在だぜ!

今日は趣味のラテシンでアザゼルさんと1on1勝負だ!

普段ネタ質問ばかりしてるから俺の事舐めてるだろ?

俺が本気を出せばラテシンに侵入して答を見ての瞬殺なんて簡単なんだぜ!

さーて瞬殺してやるか!w………なに!こいつ解説を書いてない!

解説欄には一文字 『あ』 とだけ書いてあった