項目についての説明はラテシンwiki!
【総投票数 8681票】
【納得感部門】『夜景の見えるレストラン』
「「あの言い回しはそういうことか!」という衝撃的なまでの納得感を得られる問題です。言葉の上のトリックだけでなく、解説の物語そのものにも非常に高度な水平思考が用いられています。まさしく一筋縄ではいきません。」
2015年07月03日19時
【牛削り 投票一覧】
【物語部門】『叱らなくていいんですか?』
「絵本を破ってしまったのに、「がんばったのね」? 違和感のあるセリフには、心暖まる理由が隠されていました。優しい気持ちになれるストーリーです。」
2015年07月03日18時
【とかげ 投票一覧】
【トリック部門】『お姉さん型ロボット』
「バスガイドのお姉さんは合体ロボなんだそうです。確かにそういうことってあるよね、と頷ける素敵なトリック。解説でめっちゃ笑いました。」
2015年07月03日18時
【とかげ 投票一覧】
【斬新さ部門】『【 19 21 3 3 5 19 19 】』
「いくつもの計算された謎自体お見事なのに、トラップが組み込まれてるという斬新さ…それでいて、きれいな水平思考問題に感服いたします。素晴らしい作品です。」
2015年07月03日12時
【華 投票一覧】
【納得感部門】『水入らずの月』
「問題文の中に謎を解く鍵がきちんと隠されているのにすぐには答えにはたどり着けいないバランスが絶妙で素晴らしい作品だと思います。解説は『そういう事か!』と声が出る納得感です。」
2015年07月03日12時
【華 投票一覧】
【その他部門】『【 19 21 3 3 5 19 19 】』
「ウミガメ問題に「トラップ」という要素を付け加えるとしたら、この問題はまさしくそれのお手本といえよう。問題文に仕込まれた数々のトラップは、単なる質問数稼ぎではない。示されたいくつかの道のうち正解のルートを選ぶことの合理性は十分に示されているし、間違いルートもまた、ヒントに繋がったりそれ自体高度な水平思考を要求されるものであったりするのである。パズル的でありながらどこかアドベンチャーゲームを思わせる良質なエンタテイメント問題である。」
2015年07月03日08時
【牛削り 投票一覧】
【斬新さ部門】『How:自宅に入るには?』
「鍵がない状態で、どうすれば自宅に入れるだろう? Howを聞かれるタイプの問題文と見せかけて、実は……題材自体は珍しくはないのですが、問題の構成の工夫がお見事です!」
2015年07月02日22時
【とかげ 投票一覧】
【トリック部門】『【 19 21 3 3 5 19 19 】』
「ある意味、「暗号問題が得意なのりっこ。さん」だからこその素晴らしいトリック。少なくとも初見は出題者の掌で踊らされること間違いなしですね。一つ一つの言葉が巧妙にトリックとなる部分を覆い隠している。まさに「木の葉を隠すなら森に隠せ」と言わんばかりの素晴らしい問題でした。」
2015年07月02日00時
【フィーカス 投票一覧】
【納得感部門】『ファイヤーかファイアーか』
「燃やしてしまった理由に深く納得。別解はいろいろありそうなのですが、解説を読むと「これだ!」と思えてしまいます。」
2015年07月01日23時
【低空飛行便 投票一覧】
【物語部門】『気をつけてね(◕ ◡ ◕*) 』
「この話からこんな物語につながるなんて、こんなの絶対おかしいよ! 正直ゆりりさんはラテシン界の虚淵と呼んで問題ないと思います(」
2015年07月01日23時
【フィーカス 投票一覧】
【伏線・洗練さ部門】『【ウミガメのスープ KORMD】』
「視点の変え方・発想の転換・新たな考え方 それらを知りたい方はこの問題を読むことをオススメします!」
2015年07月01日18時
【甘木 投票一覧】