「隣人のほほえみ」「2ブックマーク」
私の知り合いに、不思議な人がいるんです。プラモやパズルの好きな、おとなしい男です。
ご家族もいない一人暮らしで、お寂しいのではないかと時々遊びにいくのですが、
その人のお家にお邪魔した時、同じ#red#ビデオ#/red#の同じシーンを何度も何度も見ていたんですよ。凄く熱心に。
相当そこが好きなのかな・・・・・・でも何の変哲も無い内容だったと思いますけどね。家族がティータイムを楽しんでいたような。
あと・・・彼はよく#red#山手線#/red#で寝過ごすみたいなんですよ。でもそれに懲りて居眠りに気をつける様子もなく、
席に座ってしばらくすると目を閉じて、また同じ失敗をするんです。
私が見かけたときは困った様子もなく、何故かほほえんでいました。
他の人からもそういう話を聞きました。待ち合わせに遅刻したりはなさらないので別段困らないのですが、奇妙ですよね?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼の不思議な行動は、全て同じ理由からきている。その理由とは何か。
※「私」の素性は答に関係ありません。
ご家族もいない一人暮らしで、お寂しいのではないかと時々遊びにいくのですが、
その人のお家にお邪魔した時、同じ#red#ビデオ#/red#の同じシーンを何度も何度も見ていたんですよ。凄く熱心に。
相当そこが好きなのかな・・・・・・でも何の変哲も無い内容だったと思いますけどね。家族がティータイムを楽しんでいたような。
あと・・・彼はよく#red#山手線#/red#で寝過ごすみたいなんですよ。でもそれに懲りて居眠りに気をつける様子もなく、
席に座ってしばらくすると目を閉じて、また同じ失敗をするんです。
私が見かけたときは困った様子もなく、何故かほほえんでいました。
他の人からもそういう話を聞きました。待ち合わせに遅刻したりはなさらないので別段困らないのですが、奇妙ですよね?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
彼の不思議な行動は、全て同じ理由からきている。その理由とは何か。
※「私」の素性は答に関係ありません。
11年02月25日 00:08
【ウミガメのスープ】 [笹アイス]
【ウミガメのスープ】 [笹アイス]
解説を見る
「彼は死んだ家族の復活を願っていた。時間の逆流、壊れたものの再生・復活を想起させるものに心がひかれたから」
彼は子供の頃、旅先で家族とともに悪漢に襲われ、両親を殺された。
その地は厳寒の冬山で、折からの天候のために悪漢達・彼・幼い妹は遭難してしまった。
食料が尽きていき、悪漢達は妹を連れて行ってしまう。そのなかの一人の男が彼にスープを持ってきてくれた。
空腹で衰弱した彼はその正体に気づかぬ振りをして、自らをも欺き、スープを飲んだ。
彼は救出されたが、その辛い記憶は残った。彼は鍋の中で見つけた小さな骨だけを持ち帰った。
彼はビデオを見る。コーヒーカップが落ちて割れるシーンを何度も何度も巻き戻して。
粉々の破片がぴょんと飛び上がってカップになりテーブルの上に載るさまは快いものだった。
彼は渋谷から環状線に乗った。新宿・・・高田馬場・・・池袋・・・
家は遠く過ぎ去ってしまった。なんとはなしに不安を覚えた彼は、目を閉じる。すっかり眠り込んで目を覚ますと、恵比寿だ。
“Next station is Shibuya.”アナウンスを聞いて彼は嬉しそうだった。
彼はこれからも同じことをするのだろう。
いつか宇宙が逆流して、小さな骨が妹になることを夢想しながら
彼は子供の頃、旅先で家族とともに悪漢に襲われ、両親を殺された。
その地は厳寒の冬山で、折からの天候のために悪漢達・彼・幼い妹は遭難してしまった。
食料が尽きていき、悪漢達は妹を連れて行ってしまう。そのなかの一人の男が彼にスープを持ってきてくれた。
空腹で衰弱した彼はその正体に気づかぬ振りをして、自らをも欺き、スープを飲んだ。
彼は救出されたが、その辛い記憶は残った。彼は鍋の中で見つけた小さな骨だけを持ち帰った。
彼はビデオを見る。コーヒーカップが落ちて割れるシーンを何度も何度も巻き戻して。
粉々の破片がぴょんと飛び上がってカップになりテーブルの上に載るさまは快いものだった。
彼は渋谷から環状線に乗った。新宿・・・高田馬場・・・池袋・・・
家は遠く過ぎ去ってしまった。なんとはなしに不安を覚えた彼は、目を閉じる。すっかり眠り込んで目を覚ますと、恵比寿だ。
“Next station is Shibuya.”アナウンスを聞いて彼は嬉しそうだった。
彼はこれからも同じことをするのだろう。
いつか宇宙が逆流して、小さな骨が妹になることを夢想しながら
「純喫茶ラテシーヌへようこそ。」「2ブックマーク」
目黒の住宅街の中にひっそりと佇む純喫茶ラテシーヌ。
ここのマスターが淹れるブレンドのファンは多い。
それよりも人気なのは夏季限定で出される水出しコーヒー。
常温の水を使いじっくり抽出したコーヒーは渋みの少ないスッキリとした味わいだ。
超能力者の田中もラテシーヌの水出しコーヒーのファンの一人。
家からは遠いがこのコーヒーを目当てに足繁く通っている。
しかし不満が一つだけ。
それをマスターに伝えるために、田中はコーヒーを飲み終えたあと
スプーンをグニャグニャに曲げてやった。
田中の持っている不満とはなにか?
ここのマスターが淹れるブレンドのファンは多い。
それよりも人気なのは夏季限定で出される水出しコーヒー。
常温の水を使いじっくり抽出したコーヒーは渋みの少ないスッキリとした味わいだ。
超能力者の田中もラテシーヌの水出しコーヒーのファンの一人。
家からは遠いがこのコーヒーを目当てに足繁く通っている。
しかし不満が一つだけ。
それをマスターに伝えるために、田中はコーヒーを飲み終えたあと
スプーンをグニャグニャに曲げてやった。
田中の持っている不満とはなにか?
13年08月19日 23:05
【ウミガメのスープ】 [水上]
【ウミガメのスープ】 [水上]

Takaさんに問題のチェックをして頂きました。改めてお礼申し上げます。
解説を見る
純喫茶ラテシーヌのコーヒー?
俺、コーヒー飲めないの。苦いから。
でもあそこの夏限定の水出しコーヒー。にアイス乗っけたやつ。コーヒーフロート?
あれはうまい。めっさうまい。
上に乗っかったアイスと氷の接する面がカリカリになるんだけど、
そこをスプーンでこそげ落として食うとうまいの。
あ。そうそう、スプーンで思い出した。
あそこのスプーン、アレなんだよね。ストローの先が広がって、
ストローとしてもスプーンとしても使えますよってやつ。
あれ、食いにくいの。アイスが固いと特に。
いつもあれでイライラする。だからこないだコーヒーフロートを飲み終わった時、
あのスプーンっぽいストローをグニャグニャにして置いといた訳。
「これ、使いにくいですよー」っていうささやかな抗議として。
ま、伝わるわけないわな。次の日もストローっぽいスプーンだったし。
なんかひとしきりゴチャゴチャ言ったあと、田中はテレポーテーションで岐阜へと帰っていった。
「スプーン曲げ? あれ、どうやってやるんだろ?」
俺、コーヒー飲めないの。苦いから。
でもあそこの夏限定の水出しコーヒー。にアイス乗っけたやつ。コーヒーフロート?
あれはうまい。めっさうまい。
上に乗っかったアイスと氷の接する面がカリカリになるんだけど、
そこをスプーンでこそげ落として食うとうまいの。
あ。そうそう、スプーンで思い出した。
あそこのスプーン、アレなんだよね。ストローの先が広がって、
ストローとしてもスプーンとしても使えますよってやつ。
あれ、食いにくいの。アイスが固いと特に。
いつもあれでイライラする。だからこないだコーヒーフロートを飲み終わった時、
あのスプーンっぽいストローをグニャグニャにして置いといた訳。
「これ、使いにくいですよー」っていうささやかな抗議として。
ま、伝わるわけないわな。次の日もストローっぽいスプーンだったし。
なんかひとしきりゴチャゴチャ言ったあと、田中はテレポーテーションで岐阜へと帰っていった。
「スプーン曲げ? あれ、どうやってやるんだろ?」
「【迷宮からの脱走者】不思議な強盗」「2ブックマーク」
とある春の日、女の家に強盗が押し入り、女の目の前で金品を奪った。
しかし、その翌日、再び昨日の強盗がやってきて、
「俺がこれを奪った!そうだよな!」と言ってきた。
一体、強盗の目的は何なのだろうか?
しかし、その翌日、再び昨日の強盗がやってきて、
「俺がこれを奪った!そうだよな!」と言ってきた。
一体、強盗の目的は何なのだろうか?
13年05月08日 21:18
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]
解説を見る
Aはラテラル国の兵士でした。
ある日、Aは軍の命令で物資調達任務を遂行していました。
街中の民家に侵入しては、住民を脅して金品を巻き上げるのです。
その夜、収奪した物品の整理をしていたところ、見覚えのあるペンダントを発見します。
「S. Kameo」
裏に書かれた名前から、幼くして敵国に連行された弟のものだとわかります。
(ここで生きているのか?)
弟の生死だけでも知りたいと思ったAは、こっそり軍を抜け出し、街に調査に行きました。
自分が行ったであろう家々を訪ねては、たどたどしい敵国語で尋ねます。
「俺がこれを奪った!そうだよな!」
ある日、Aは軍の命令で物資調達任務を遂行していました。
街中の民家に侵入しては、住民を脅して金品を巻き上げるのです。
その夜、収奪した物品の整理をしていたところ、見覚えのあるペンダントを発見します。
「S. Kameo」
裏に書かれた名前から、幼くして敵国に連行された弟のものだとわかります。
(ここで生きているのか?)
弟の生死だけでも知りたいと思ったAは、こっそり軍を抜け出し、街に調査に行きました。
自分が行ったであろう家々を訪ねては、たどたどしい敵国語で尋ねます。
「俺がこれを奪った!そうだよな!」
「【ウミガメ30】殺したくても殺せない」「2ブックマーク」
小島はとある殺人トリックを伝授された。
その殺害トリックを伝授した男は、小島が最も恨んでいる男であった。
しかし、小島はその殺害トリックで男を殺害することができなかった。
いったい何故だろうか?
その殺害トリックを伝授した男は、小島が最も恨んでいる男であった。
しかし、小島はその殺害トリックで男を殺害することができなかった。
いったい何故だろうか?
12年09月15日 04:14
【ウミガメのスープ】 [junpocke]
【ウミガメのスープ】 [junpocke]

★★★ ウミガメ30は嘘
解説を見る
ここはとある映画館。
秀逸なトリックで有名な探偵ドラマの映画版を彼女と2人で楽しみにしていた小島君。
ドキドキワクワクしながら上映を待つ。
始まってから数十分。期待を裏切らない展開で2人とも映画に食い入っていた。
すると小島君の隣の男が・・・・
「この先はこうなって・・・・ああなって・・・」
その後の展開を話し始めた。
更には殺害トリックを詳細に語り、挙句の果てに犯人の名前まで語りだす。
そして、映画はその男の言う通りの展開となった。
興ざめした彼女と小島君。
2人は映画館を出た後、男について語る。2人の気持ちは最後の一言で一致した。
「死んでしまえばいいのに。」
秀逸なトリックで有名な探偵ドラマの映画版を彼女と2人で楽しみにしていた小島君。
ドキドキワクワクしながら上映を待つ。
始まってから数十分。期待を裏切らない展開で2人とも映画に食い入っていた。
すると小島君の隣の男が・・・・
「この先はこうなって・・・・ああなって・・・」
その後の展開を話し始めた。
更には殺害トリックを詳細に語り、挙句の果てに犯人の名前まで語りだす。
そして、映画はその男の言う通りの展開となった。
興ざめした彼女と小島君。
2人は映画館を出た後、男について語る。2人の気持ちは最後の一言で一致した。
「死んでしまえばいいのに。」
「バレンタイン・キック」「2ブックマーク」
とある春の日の夕方、若い女が落ち着かない様子で男と向き合っていた。
覚悟を決めた彼女は、男にチョコを渡すと、そのまま男にドロップキックを決めた。
キックを食らった男はしばし悶絶していたが、すぐに彼女を強く抱きしめた。
一体なぜ、彼女は男を蹴り飛ばしたのだろうか?
覚悟を決めた彼女は、男にチョコを渡すと、そのまま男にドロップキックを決めた。
キックを食らった男はしばし悶絶していたが、すぐに彼女を強く抱きしめた。
一体なぜ、彼女は男を蹴り飛ばしたのだろうか?
13年02月17日 11:04
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]

参加ありがとうございました。
解説を見る
バレンタイン3日後の夕方、南海亀地方を強い揺れが襲いました。
近所のスーパーから急いで戻ってきた両親が見たものは、半壊し、1階部分が潰れた自宅でした。
上を見上げると、2階の子供部屋から娘が顔を出し、落ち着かない様子で外の様子をうかがっています。
娘に怪我はなさそうですが、1階部分が潰れてしまったため、外に出られなくなっていました。
父親は、乾パンや水、チョコレートの入った非常持出袋を持って、2階の窓から飛び降りるように言います。
娘は、持出袋を父親に投げて渡すと、自身も父親めがけて飛び降りました。
娘を受け止めるのに失敗した父親は、娘に蹴り飛ばされてしばし悶絶しますが、娘が無事だったことに安堵し、しっかりと抱きしめたのでした。
近所のスーパーから急いで戻ってきた両親が見たものは、半壊し、1階部分が潰れた自宅でした。
上を見上げると、2階の子供部屋から娘が顔を出し、落ち着かない様子で外の様子をうかがっています。
娘に怪我はなさそうですが、1階部分が潰れてしまったため、外に出られなくなっていました。
父親は、乾パンや水、チョコレートの入った非常持出袋を持って、2階の窓から飛び降りるように言います。
娘は、持出袋を父親に投げて渡すと、自身も父親めがけて飛び降りました。
娘を受け止めるのに失敗した父親は、娘に蹴り飛ばされてしばし悶絶しますが、娘が無事だったことに安堵し、しっかりと抱きしめたのでした。