動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

水平思考の旅「2ブックマーク」
・01221→01219
・01204→01208→01207
・02202→02206
・05201→03201→03202
・03201→04100
・20201→10201
・20202→19201
・22212→14100→08201
・31201→28201
・36201→30201→29201

これらの数字は一体何を表しているでしょうか?

16年09月07日 21:36
【20の扉】 [ホルス]



解説を見る
上記の番号は市町村コードであり、番号を都市名に変換すると、

・1名寄市→2紋別市
・3旭川市→4北見市→5帯広市
・6弘前市→7十和田市
・8秋田市→9盛岡市→10宮古市
・9盛岡市→11仙台市
・12長野市→13前橋市
・14松本市→15甲府市
・16焼津市→17横浜市→18水戸市
・19鳥取市→20姫路市
・21徳島市→22和歌山市→23奈良市

となる。


次にGoogleマップで、名寄市と紋別市の地点を繋いでみてください。同様に旭川市と北見市と帯広市の地点、それ以下の都市の地点も繋いでいくと…



左の図のように「ラテシン」という文字が浮かび上がります。
再会の挨拶を強制終了「2ブックマーク」
えねこー☆さんととかげさんは幼少期からの唯一無二の親友。
お互いにずっと一緒にいたいと思っていたのだが、次第に生活も忙しくなり、連絡も全く取れず、会えない日々が長く続いていた。

そんなある日、道端で偶然再会したえねこー☆さんととかげさん。えねこー☆さんがとかげさんに近づくと、#red#とかげさんはえねこー☆さんをいきなり殺した。#/red#

いったいなぜ?

(えねこー☆さん、とかげさん、名前を使用させていただきます!ありがとうございます!)
15年01月31日 11:23
【ウミガメのスープ】 [えつこ]

えねこー☆さんが登場すると文面がキラキラ☆




解説を見る
えねこー☆さんはモンシロチョウで、とかげさんはエリマキとかげである。

体に障害があり、仲間はずれにされていたとかげさん(とかげ)とえねこー☆さん(青虫)は、お互いの穴を埋め合うようにして親友となった。しかし、お互い生活が忙しくなり(というか主にえねこー☆さんがサナギになったことで)会えない日々が続いていた。
そして偶然再会したとき、えねこー☆さんは立派なモンシロチョウであった。えねこー☆さんがとかげさんに気付いて嬉々として近づいたのに対して、幼少期の姿(青虫)しか知らないとかげさんは、「おっエサじゃん」と思ってえねこー☆さんを食べたのであった。

そして食べた後も、とかげさんはえねこー☆さんに気付くことはなかった……

省略:青虫であったえねこー☆さんが成長したら変体していたので、とかげさんは気づかずに食べてしまった。
美しいとは…「2ブックマーク」
カメコは綺麗になりたくて整形手術を受けた。

手術から目覚めた時、お世辞にも美しいとはほど遠いほど惨めな姿に変わっていたのにカメコ喜び微笑んだ。

いったいなぜ?
15年05月03日 21:40
【ウミガメのスープ】 []



解説を見る
夫の亀男は美しい女性とばかり浮気をしていた。
そこでカメコは美しくなろうと決め手術に望んだ・・・

手術は成功したのだがカメコは全身麻酔から目覚めなかった。
美しくはなったが、眠り続けるカメコ…。

亀男は、カメコの大切さに気付き、ずっとカメコの傍にいた
カメコが長い長い眠りから覚めるまで・・・

何十年もの月日が経ちカメコがやっと眠りから覚めた時
二人はすっかり年を取り、風貌も全く変わってしまった。けれど・・・

カメコの傍に居た亀男は微笑みながら言った
『カメコ、おはよう。
君はずっと眠り続けていて・・・見た目は婆さんになってしまったよ、
けれども・・・・・・やっと君の笑顔に出会えたよ。 
どんなに美しくても笑ってくれなければ人形と一緒だ
君の笑顔に出会えなくなって、僕は本当の君の大切さを知った、
外見などどうでもいいんだ・・・僕は君と言う魂を心から愛してる 』

カメコは亀男に微笑み返した。
日々訓練「2ブックマーク」
柔道部顧問のカメオ先生。

訓練をサボっているウミオを叱ったが、従わないので
「そんなんで1週間後大丈夫か!」
と怒鳴りつけた。

後日、カメオは事情を聴かれることになった。
なぜ?
15年11月25日 20:08
【ウミガメのスープ】 [ひゅー]



解説を見る
予知夢を見るカメオは、大地震が起こることを知っていた。

今まで予知能力があると言って信じた者はほとんどいない。
だから、地震1週間前の避難訓練に精一杯の力を込めた。

しかし、サボって従わないウミオに対して、必死になるあまり
1週間後に災害が起こることを言ってしまう。

本来なら知らないことをなぜ知っているのか。
多くの先生・生徒から、事情を聴かれるのであった。

----------------------------

「先生のおかげ…かあ」
津波にのまれる学校を見下ろしながら、ウミオはつぶやいた。
ある逃避の。「2ブックマーク」
カメコは数年前から家を離れてある屋敷の使用人として働いていた。
まだ幼かったカメコは、辛いことや苦しいことがあると、大して生活に苦しかったわけでもないのに自分を働きに出した両親を恨んだが、
無神経なウミが使用人仲間になったため、両親を恨まなくなった。

なぜ?
16年07月16日 23:58
【ウミガメのスープ】 [亜綾]



解説を見る
ウミ「ねえカメコー、あなた出身どこだっけ?」
カメコ「えっとね、山奥のラテ村って所(……前も聞かれた気が)」
ウミ「あ、やっぱそう?あそこさー、何年か前から燻ってた流行病が今年特に酷くて、#b#一村全滅した#/b#らしいよ」

村人たちの病を癒すことを業としていたカメコの両親がこの結末を予知していたかどうかは今となっては知る由もないが、
少なくとも、自分が今も生きていられるのは両親が自分を働きに出したおかげである。
そう悟ったカメコは、亡き両親を恨むどころか感謝した。