動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

メガネ×カメラ「4ブックマーク」
息子に、メガネ型のカメラをかけさせたヨーコは、
「今からこのカメラで、私の顔を撮ってほしい」と頼み、
息子の目の前に立って、スタンバイした。

隠し撮りするわけではないのに、
わざわざメガネ型カメラで撮らせるのは、なぜ?




*オリオンさんにSPしていただきました。ありがとうございました!
16年03月17日 19:39
【ウミガメのスープ】 [みん]



解説を見る
駆け落ち同然に結婚して、父に勘当されていたヨーコ。

母とは密かに連絡をとっていたのだが、
父から手紙が届いたのは初めての事だった。

夫と離婚した事を、母から聞いたのだろう。
だから反対したんだと、怒られると思ってたのに…

手紙には、ヨーコ達を心配する言葉が綴られ、
締めくくりには孫の顔が見たいと書いてあった。


厳しいとばかり思っていた父の優しさに触れ、
ヨーコは、張っていた気が緩むのを感じた。

地元に戻って、これからは親孝行しよう。

そう決意したヨーコだが、こちらで働いているので、
退職するにしても、すぐにというわけにはいかなかった。

ヨーコは、#b#父の見たがっている息子の写真だけでも、#/b#
#b#早く見せてあげよう#/b#と思った。


しかし、ヨーコの息子イヅナは、落ち着きがなく、
#b#写真を撮る時も、じっとしていられない。#/b#

顔写真を上手く撮るにはどうしたら良いだろう。
と、ヨーコは思案した。


撮影者は、被写体に焦点を合わせて写真を撮るので、
被写体にも撮影者を撮影させれば、確実に撮影者の方を向く。
つまり、#b#お互いに撮影者かつ被写体になれば良い#/b#のではないか。


まず、イズナにカメラを渡し、「ママを撮って」と頼む。

写真を撮る事に集中するので、イヅナは自動的に立ち止まり、
ヨーコの顔をじっと見てくれるだろう。

その姿を狙えば、カメラ目線のイズナの写真を撮ることができる。


#b#顔が隠れては意味がないので、使うのは隠しカメラが良い#/b#だろう。
メガネ型のカメラなら、スパイっぽいと息子も興味を持ってくれそうだ。
いつもと違うメガネ姿になってしまうが、やむを得まい。


そう考えたヨーコは、メガネ型カメラを購入した。









【要点】
ヨーコの目的は、落ち着きのない息子の顔写真を上手く撮る事。

息子を撮影者、被写体をヨーコと指定する事で、
#b#撮影中の息子は自然と、じっとヨーコの顔を見る事に集中する。#/b#

その姿を狙えば、ちゃんとカメラ目線の息子の写真が撮れる。
メガネ型のカメラを使ったのは、普通のカメラだと顔が覆われてしまうから。
愚者が上に立つと…?「4ブックマーク」
その男は賢い者を解雇していった。
何故?
15年06月10日 17:44
【ウミガメのスープ】 [わはは]

皆様お久しぶりです。テスト勉強の息抜きで出題させていただき〼!




解説を見る
<要約>
男=王様であり「賢い者にしか見えない服」という実際にはない服を見えるかどうかを試して、見えるといった正直でない者を解雇したから。

<駄文>
城にある男が訪ねてきた。その男曰く
ー私の作った服は賢い者にしか見えません。
それを聞いたとても賢い王様はある作戦を思いついた。

この王はすでにこの男が言ったことが虚言であることを見抜いていた。だからこそ利用した。

まず王はその男にそこにあるはずのない服を作らせた。そして従者たちに「この服は賢い者にしか見えないらしいがお主には見えるか?」と問うた。
そこで見えるといった者は王に自分の地位のために嘘をつくとして解雇をしていった。

こうして王は王に嘘を吐かない者の選別に成功した。

王「名前も知らぬ愚かな男よ。感謝をしよう、貴様のおかげで私の近くにいる者は信頼できる者ばかりとなった。」

TTRさんへの追加課題〜!
私のテスト終了後、とびきりいい問題を出題すること。
時間はまだ後一週間と数日ありますから余裕ですよね♪
ちなみに私のテストの終了日は6/22です
結局ミカン3つリンゴ1つ買った「4ブックマーク」
ラーメン屋で昼食を取った竹松タケシゲがデザートにミカンを食べようと向かいの果物屋に入るも、リンゴを買う事になった理由は次の二つである:
①松宮ミナが●●●●●●。
②ミカン●●リンゴ●●●●●。

●を埋めよ。
17年02月16日 20:54
【20の扉】 [SoMR]



解説を見る
解答:
①食い逃げした
②より/の方が硬い

解説:
ラーメン屋店主コジロウ「食い逃げだ~!!誰か捕まえて~!!」
ミナ「ホホホッ 貴方の店のような醜悪な味のラーメンに一銭も払う価値ないですわ!!」スタコラサッサ
タケシゲ「なんだと!旨いだろ!よし、オッチャン、このリンゴのお代は後で払うぜ!この高校野球県大会入賞の右肩よ唸れ!!うおおお!!」
ドヒューーーーーー(←140キロ)
ガン!
ミナ「うげーっ!」
コジロウ「コラッ」
ミナ「スイマセン…」
オッチャン「コラッ」
タケシゲ「スイマセン…」
新たに立ち上がったソーシャルゲーム会社『水平』
その第一弾のゲームはイケメンと恋をする女性向け恋愛ゲーム「ラテの王子様」だ。
会社は「本気でプレイヤーを口説いているのだ」と錯覚させるためにある機能をつけたが
プレイヤーには大不評、結局ゲームは失敗してしまった。

プレイヤーに大不評だった機能とはなんだろう?
17年01月17日 23:34
【ウミガメのスープ】 [koto]



解説を見る
ヒロインの顔に、あらかじめ登録したプレイヤーの顔写真を張り付けるという機能だった。
せっかく世界にどっぷりつかっても、自分の顔を目にした瞬間、現実を思い出してしまうのであった・・・

(´;ω;`)やめて!わたしは可愛い17歳の女子高生なの!妄想くらいは美少女でいさせて!
『窓の外』「4ブックマーク」
男は朝,明かりを点け,自分の部屋の窓のカーテンを開けると,死んだ魚を見つけ,恐怖した.魚が死んでいたことから,男の恐怖の理由を推理せよ.
16年05月17日 23:45
【ウミガメのスープ】 [ゆりか]



解説を見る
胃液で解けた魚を見て,男は潜水艦ごと巨大な魚に飲み込まれたと悟ったから.