動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

幻聴「4ブックマーク」
楽器には、それぞれ最高の音を奏でるための最適なサイズが存在する。
ところが、擦弦楽器のひとつであるビオラは、あえてその最適サイズを外して製作されているという。
一体どういうことだろう?
一生懸命考えてね。
15年10月24日 23:55
【ウミガメのスープ】 [仮ログイン]



解説を見る
弦楽四重奏を構成するバイオリン、ビオラ、チェロ。
ビオラとバイオリンの見分けがつきづらく苦労した経験はないだろうか。

演奏可能な最低音は、それぞれG、C、Cである。ビオラ、チェロは1オクターブの隔たりを持つ。
音響の観点から見れば、オクターブ上の楽器は半分のサイズであるはずである。
しかしその原理に基づいて楽器を作ったならば、ビオラは「肩に乗せても弾けず」「床に刺しても弾けない」非常にどっちつかずなサイズになってしまう。
しかるにビオラは音響上の利を犠牲にしてまで小型化を図り、現在のサイズとなった。

本来のサイズで奏されるビオラの音色への憧憬は尽きない。
しかしながら、現在のビオラの奥ゆかしい包容力が生み出した名曲の数々、もはや挙げる必要もあるまい。
突撃! となりの裁判所「4ブックマーク」
ラテラル国内で殺人事件があったのだが、
その刑事裁判は隣国のバテカル国で行われた。

事件関係者はみんなラテラル国民、
現場もラテラル国内なのに、
どうしてバテカル国で裁判が行われたのだろう?
17年09月12日 22:10
【ウミガメのスープ】 [好太郎]



解説を見る
#b#ラテラル国は国民同士が互いに顔見知りと言われるぐらい、#/b#
#b#人口が少ない小国。#/b#

裁判の公平を期するために、バテカル国の裁判官の下で裁判を行うのである。

元ネタはイタリア半島内の小国、#b#サンマリノ共和国#/b#。
こちらはサンマリノ内の裁判では、イタリア人が裁判官を務める。
祈りの短冊「4ブックマーク」
七夕の日、手術の成功を願う男。

願いが通じたか、女の手術は無事に終了した。

しかし、手術成功の知らせを聞いたとき、男は嬉しいと思わなかったという。
その手術が成功してほしいと、確かに願ったはずなのに。

#b#男は七夕の日、短冊になんと書いたのだろうか。#/b#
17年07月15日 21:30
【20の扉】 [ひゅー]

一週遅れの七夕問題




解説を見る
妻に誘われた七夕のイベント。

もういい年だ、七夕に興味もない。

願い事も特にない…
ふと、吊るされた願い事が目に入る。

#b#【手じゅつが せいこう しますように】#/b#

いや、やっぱり願い事がある。

#red#【隣の人の願いが叶いますように】#/red#

---------------------------

「次のニュースです。昨日、亀山ひろみさんの心臓移植手術が行われ、無事に成功しました。
亀山ひろみさんはまだ8歳で、10歳未満の児童の心臓移植成功は、日本では初めての…」

プチッ

「それじゃあ仕事行ってくる」
「はーい」

#b#願いが叶ったことを、男は知らない。#/b#


【解答】
#red#隣の人の願いが叶いますように#/red#
やる気のないヒーロー「4ブックマーク」
怪人カメラスは、ラテシンマンを追いつめた。

「ふははは、もはやこれまでだラテシンマン(´・ω・`)」
「貴様の思いどおりにはさせないぞカメラス(´・ω・`)」

(´・ω・`)「「うおおおおおー」」(´・ω・`)

なぜやる気がないのだろう?
16年12月20日 23:05
【ウミガメのスープ】 [koto]



解説を見る
残業続きで披露困憊のウミスケは今日も息子のウミオのために
絵本「ききいっぱつ!ラテシンマン」を読んであげていた。
お父さんの声がいいとウミオがだだをこねたためである。

ウミスケ「くらえーラテシンビーム(´・ω・`)」
    「ぐわあーおのれラテシンマン・・・(´・ω・`)」
ウミオ 「すーす―・・・」
ウミスケ「やっと寝てくれた・・・(´;ω;`)」

家族を守るヒーローも楽じゃない。
あにまるぱにくる「4ブックマーク」
私が今考えている動物を推測し、理由と共にお答えください。



#red#この問題は新・形式問題です。嘘はつきません。理由と共に動物を当てていただいたときのみFAとなります。#/red#
17年08月23日 01:37
【新・形式】 [末期サングラス]

良質は後付けすることがありました




解説を見る
この問題は、動物のことを聞かれた場合、その質問番号に応じて対応する十二支の動物のことについて答えていました。(順番は1番から ね、うし、とら、う、たつ、み、うま、ひつじ、さる、とり、いぬ、い の順で最後まで行ったら最初へ戻る。)

(例)
6 その動物は四足歩行をしますか? no!(へび)

7 その動物は四足歩行をしますか? yes!(うま)

というように、同じ質問でも答えが変わる可能性があります。

この違和感を感じ取って、その時の質問番号に合わせて十二支の動物が順番に入れ替わっていることを指摘し、見事その時に対応する動物を当てていただければFAとなるのです。