動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

監視の報酬「4ブックマーク」
ある博物館で、チケット売場をこっそり監視していたカメオは、
博物館から直々に表彰を受けた。
一体なぜ?
17年05月05日 22:09
【ウミガメのスープ】 [Villit]



解説を見る
チケット売場を監視していたカメオは、
チケットナンバー999999、つまり999999人目の来館者を確認した瞬間、物凄い形相でチケット売場に向かった!

手順通り素早くチケットを購入し、係員からチケットを受け取り、チケットに書かれたナンバーを確認する。
No.1000000、狙い通りだ。

するとその瞬間、館内の電気が突如消え、ロビーは暗闇に包まれた。
数秒後、パンッとクラッカーの音が響き、照明が復活した。
明るくなったロビーには、博物館の管理スタッフが並んでいた。

「#b#おめでとうございます!あなたが1000000人目の入館者です!#/b#」
ある伝説「4ブックマーク」
母の日、娘の肩たたき券をもらった母親は、とても喜んで微笑みました。
父の日、娘の肩たたき券をもらった父親は腹を抱えて爆笑しました。
どちらも誤字脱字は無く、一目で心がこめられていると分かる券でした。

父親が笑ったのは一体何故?
16年06月17日 18:10
【ウミガメのスープ】 [苔色]



解説を見る
母の日、母親は娘から肩たたき券をもらいました。
ごくごく普通の肩たたき券でしたが、母親はとても喜びました。

父の日、父親は息子から肩たたき券をもらいました。
【ぼくの心のこもった、おねえちゃんがパパのかたをたたいてくれるけん】
券の上には大きな文字でそう書いてありました。
父親はそれを読むなり大爆笑し――

――ひとしきり笑った後、息子の将来が少しだけ心配になりました。


【一行解説】
「娘が肩たたきをする券」を息子からもらったから。
落し物を取りに行ったら・・・「4ブックマーク」

郎君は大事な鞄を紛失してしまった。
心当たりのある場所を探しても見つからなかったので、交番に向かった。
幸い親切な人が拾ってくれたようで、太郎君の鞄は交番に届いていた。
ところが引き取ろうとしたら、警官から説教を受け、罰金を取られてしまった。

いっていどうして?
14年02月21日 00:03
【ウミガメのスープ】 [アアア]

瞬殺されたけど、お気に入り




解説を見る
太郎君は交番に車で向かった。
警察官と一緒に届いていた鞄の中身を確認する、よかった!財布も無事だ!
中の現金やカード、免許証も無事!!!!
ん?免許証がここにあるのに車で来ちゃった・・・
太郎君は免許不携帯で罰金をとられてしまいました。
うっかり!

実話を元に作られた問題です。
※【ラテラル・デイズ】という作品に登場する主人公の幼馴染みでもある女子高生エイコの声を

バリトンボイスが人気の声優、海塚亀夫が担当した

いったい。何故?
16年06月29日 16:51
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
※「・・・・・・じゃ、これからもよろしくね。頼りになるカ・レ・シさん♪」


監督
「・・・・・・はい、オッケーです!亀夫さんありがとうございました!」

亀夫
「・・・・・・ふー。全く、女子高生役なんて初めてやりましたよ。いったいなんだってこんなことを」

監督
「いやー・・・・・・実はですね#red#違法ダウンロード対策#/red#なんですよこれ」

亀夫
「と、いいますと?」

監督
「実はこの#red#ギャルゲー#/red#【ラテラル・デイズ】の製品版は【エイコ役は女性声優】の〇〇さんが担当してくれるんです

けど#red#製品版のデータを抜いたりした場合は自動的に音声ファイルが亀夫さんのバージョンになるようにプログラムしてあって#/red#」

亀夫
「なるほど、それじゃ#red#【違法ダウンロードをした場合は、女性の声でゲームを楽しめない】#/red#という訳ですね」

監督
「ええ、そういう訳なんです」



亀夫
(こりゃ、このゲームはちゃんと買わないと駄目だなあ・・・・・・)


※#red#このギャルゲーを違法ダウンロードをした場合、本役の声優ではなく、オッサンの声が代わりに聞こえるようにして楽しめないようにするため#/red#

なお、海塚亀夫の女子高生役が聞きたいと評判になってしまった為、データの抜き出しが増え

二作品目以降は監督が棒読みで担当したのだが、結局それもネタとして盛り上がり、堂々巡りになったのは余談である
【当たり前なのに…】「4ブックマーク」
こどもの日に鯉のぼりを、七夕に笹の葉や短冊を見た男は女に呆れられた。
一体なぜ?

15年09月01日 00:00
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
綺麗な紫陽花の写真がプリントされた1枚のカレンダーを破り取っている息子。

母『あんた、今になってやっと6月分のカレンダー捲ってるの!?
今日はもう七夕よ!? 1週間も経ってるじゃないの。
自分の部屋のカレンダーくらい、しっかり管理しなさい!
5月にだって、5日経ったこどもの日になってようやく桜の写真が載ってる4月分のカレンダーを捲ってたわよね?
相変わらず本当にだらしないんだから……………』