動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

Live voice「4ブックマーク」
レコーダーから聞こえてきた音は、女の笑い声であった。
その声が幽霊のものではないと分かったのに、男は背筋が凍る思いをした。

状況を説明してください。
16年03月16日 00:26
【ウミガメのスープ】 [ノックスR]

ライナー&シンディの冒険その2




解説を見る
間違い探し「4ブックマーク」
新聞に良くある間違い探しをしては、
何かの使命感に駆られるように指摘する男。

よせばいいのに男は間違い探しに命までかけている。
男の知人たちが
「馬鹿じゃないのか」「やめた方がいい」と男に忠告しても
男はやめようとしない。


なぜ男は間違い探しをするのだろう?


【参加テーマ:好きな新聞記事やコーナーは?】
15年07月05日 21:39
【ウミガメのスープ】 [低空飛行便]

間違いがあったら指摘していいんですよ……? 69杯目。




解説を見る
真実は手の届かぬ彼方に「4ブックマーク」
カメオはカメタに、以下のウミガメのスープを出題した。

「ある連続殺人事件が世間を騒がせていた。
 メディアは被害者や目撃者の目を例外なく潰す残酷な手口に犯人を"目"と呼び話題にしたが、
 殺し方の奇怪さと反して、殺人の痕跡を一切残さない徹底ぶりに解決は困難と思われた。
 捜査の末、陸、空、海の3人にまで絞り込むことに成功したが、肝心の彼らからは一切の証拠が見つからない。
 しかしこの難題をある探偵が、店で頼んだラーメンをきっかけに、あっさりと犯人を特定してしまったというのだ。
 探偵はなぜ犯人を特定できたのだろう?」

さて、普通なら状況や詳細を洗っていくところだが、
カメタはたった1問すら質問することなく、問題の結末を言い当ててしまった。
もちろんカメオの問題の解答が見えたりどこからか漏れたりしたわけではないし、
カメタが最初から真相を知っていたわけでもない。
カメタはなぜ結末を言えたのだろう?


※ SPはアアアさんにお願いしました。長い時間の相談、本当にありがとうございました。
16年02月25日 20:57
【ウミガメのスープ】 [唐沢]



解説を見る
【3つのスープ】減ると悲しい費用「4ブックマーク」
おもちゃ屋さんに勤めるカメオ。
今月の収支を見ていると、昨年の同月よりも費用が減っていた。
しかし、それを見たカメオは、「これはまずい」と思った。

「売上が減っているために仕入れの費用が減っている」という理由ではないとしたら、その理由は何だろう?


【3つのスープとは?】
同一の問題に対して、解説を3つ準備している問題です。
3つの問題を1つにまとめたと考えてください。
16年02月25日 01:36
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]



解説を見る
【転落からの生還】「4ブックマーク」
とあるビルで男が10階から転落する事故が起きたのだが、男は無事に生還することができた。
しかしその時ビルの表通りの人は特に気にすることもなかった。
いったいなぜ?
16年02月07日 16:18
【ウミガメのスープ】 [東雲篠葉]



解説を見る