動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

親父の新聞「30ブックマーク」
鞄の中からスポーツ新聞を取り出した男は、父親をぶっ殺してやろうと思った。

一体なぜ?
14年02月19日 00:08
【ウミガメのスープ】 [水上]



解説を見る
誘拐した娘と引き換えにまんまと身代金を手に入れた男。

身代金の入ったカバンを開けて見ると、札束の一番上と下は万札だが、
中身は全部新聞だった。

しかもなぜかスポニチだった。

「あの父親、ぶっ殺してやる!」
ひねくれストッパー「30ブックマーク」
高校の同窓会。
会場で自分の大好きな曲が流れ始めたので、カメコはすぐにその曲を止めさせた。

もしカメコが知らない曲だったら止めさせようとすることはなかったとすると、
一体どういうことだろう?
17年06月26日 21:48
【ウミガメのスープ】 [YOUSUN]

皆さんブクマ感謝です




解説を見る
恒例のイントロクイズ大会。
カメコが大好きな曲のイントロが流れ始めたので、すぐに手を挙げ曲名をスナイプしたのだ。
ラテシンオブザイヤー2017「30ブックマーク」
レ#big5#ディース! エーンド! ジェントルマン! エーンド! その他!#/big5#
長らくお待たせ致しました!(え?待っていない?そんな事おっしゃらずに~ ねっ)

まだ知られていない良作を広めよう「ラテシンオブザイヤー」
これまでにラテシンで出題された問題の総数なんと約8000問!
って言っていたのが去年の事。
1年で4000問増えて今やもう12000問越え!!
って言ってから1年経ったら2万弱だよホントにもう!!!
あれから1年。今や28000超えてます、オブザイヤー始まってから2万も増えました!!!!

これだけあれば、好きな問題、唸った問題、お勧め問題、色々あることでしょう。
そんな問題をもっと沢山の人に見て知って楽しんで頂こうではありませんか!!
MVSの対象外の部分(挿絵、回答など)で推薦してOKです。


でも私はラテシンを始めたばかりで良作なんて知らないと言う方、ご安心下さい。
推薦後には投票がございます。そこで投票作品にコメントを下さい。後に全てまとメモにて公表致します。
きっと推薦者も出題者も喜びますよ。


#big5#推薦について#/big5#

#b#推薦期間#/b#
#red#2月20日(月)22:00頃#/red#に締め切りの合図(ヒント欄にてコメントを致します)があるまで、とさせて頂きます。

#b#対象期間の範囲#/b#
基本的には2016年1月1日から2016年12月31日までに出題された問題が対象です。
が、それ以前の問題で未だ紹介されていないモノの推薦もOKです。(私が解説で推薦していたモノもOKです)
※上位独占の恐れから残念ながら猛者のスープだけは対象外となりました。

#b#推薦文について#/b#
問題の推薦文(今回は褒め殺し廃止ですので、普通に推薦もツンデレ推薦でも何でも構いません)
一人が推薦できる数は5個程度でお願い致します。(どうしてもと言う場合は10個まではOKです)

また推薦したかった問題が既出の場合は別のものを選びコメント欄等で悔しがって下さいw

#big5#部門賞について#/big5#

今回こちらからは設定しません。もしあれば皆さんで設定して下さい。
5問以上その部門があれば、正式に部門賞となります。


推薦文は↓こんな感じで宜しくお願い致します。

○○さんの「××」
http://sui-hei.net/mondai/show/△△△△
(部門賞:もし部門賞案もあればコチラにお書き下さい)
推薦文:ココで問題を推薦して下さい


※推薦された作品にはタグ 第4回ラテシンオブザイヤーノミネート作 を付ける予定です
http://sui-hei.net/mondai/tag/第4回ラテシンオブザイヤーノミネート作

#big5#投票について#/big5#

投票はノミネート数によって変わってきます。
ノミネート作品が50個未満ならば一人3つまで。50個以上ならば一人5つまでお選び下さい。
自分が推薦した問題に投票もOKです。
※注意 部門賞別投票はありません、一括です。

#b#投票方法#/b#
私「tsuna」宛てに投票理由のコメントと共にミニメを送ってください。

#b#投票期間#/b#
推薦締め切りから6日後の#red#2月26日(日)21:00頃#/red#、締め切りの合図(ヒント欄にてコメントを致します)があるまでとさせて頂きます。
当然推薦期間終了後に全てのノミネート問題をご覧頂いてから投票をして頂きたいのですが、
時間的に無理と言う方はその前から投票は受け付けます。

前述通り投票理由のコメントもまとメモにてお名前とともに公表させて頂きます。
悪い事をしているのではないのですから良いですよね?

得票数3票で良質を、5票以上で正解を進呈致します。
部門別に一番多かったものには「部門賞」と良質を進呈致します。
もっとも票を獲得した問題には「ラテシンオブザイヤー」の称号を勝手に進呈致します。

それでは宜しくお願い致します。「ラテシンオブザイヤー」スタートです!!


※原案はシチテンバットーさん、アイデアはアザゼルさんです。
そして、さる~んの皆様ご意見アリガトウございました。全員がSP様です。


#b#過去問:#/b#
http://sui-hei.net/mondai/show/9411
http://sui-hei.net/mondai/show/13643
http://sui-hei.net/mondai/show/21447
17年02月10日 04:00
【新・形式】 [tsuna]

結果発表!受賞者様オメデトウございました。




解説を見る
それでは発表です。

・・・・と、その前に私もいくつか推薦させて下さいな。
緑黄色野菜さんの「野菜のスープ」
http://sui-hei.net/mondai/show/21250
センスがビッカビカに光っています

のりっこ。さんの「【山の如し】」
http://sui-hei.net/mondai/show/16715
チャーム抜群、質問者の想像を上回る解説。どれも素晴らしいです

希少種佐藤んの「急がば並べ!」
http://sui-hei.net/mondai/show/22409
皆明日から使える水平思考なのです

ディダムズさん、松神さんの「【実験作】主席合格者の驚愕」&「【実験作】首席合格者の驚愕」
http://sui-hei.net/mondai/show/28918 http://sui-hei.net/mondai/show/28924
良くこの人の頭の中を見てみたいといいますが、この問題ではその一端が垣間見えます
なぜならば、質問欄で歴戦のスナイパーが解く際の思考も一緒に述べているからです
この企画は解決後に真価を発揮するので今ぜひご覧いただきたい企画なのです

孤石さんの「これであなたも名探偵」
http://sui-hei.net/mondai/show/22404
最初に解説を読んだ時にはみんなが悔しがることでしょう

水上さんの「ラブレターフロム」
http://sui-hei.net/mondai/show/22490
水上さんの懐の広さが垣間見える作品です

ゆりりさんの「いちばん好きだよ」
http://sui-hei.net/mondai/show/21983
安心安全のディダムズ印の向こうをはる
不安危険のゆりりさん(もうねキャラと解説の高低差あり過ぎて耳キーンってなるのw)の逸品です
あ、もちろん↑のはいい意味ですよw問題参加中にぞわぞわするっていう意味なので

ユミクロさんの「おやつは仲良く」
http://sui-hei.net/mondai/show/21379
水平思考のお手本のような問題です

東雲篠葉さんの「【カーブミラー】」
http://sui-hei.net/mondai/show/21963
状況が変われば不可解な状況になるのですよね

アザゼルさんの「わーい全裸だ!」
http://sui-hei.net/mondai/show/20716
アザゼルさんの問題はどれもレベル高いのでどれをお勧めして良いかわかりませんが、何となくアザゼルさんらしいものを選んでみましたw

Ratterさんの「【ラテクエ71リサ】コンビにコンビニ」
http://sui-hei.net/mondai/show/28647
Ratterさんは私と違い問題文のすべてを利用して面白い問題を作ってしまうのです
雑に作ってしまう私とは大違いなのです
はい。すいません もっとがんばります

まだまだ「ロックウェル巡査の事件簿(3000才さん)」「行きはよいよい帰りは◯◯◯(チビオさん)」などがあるのですが、きりがないのでこの辺で閑話休題失礼致しました。


発表に戻ります。

早速部門賞から発表していきたいと思います。

先ずは問題といたら終わりだと思うなよ。物語部門です。物語部門に輝いたのは・・・

NO.61 #b#「殉教者」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち


次は玄人好みの。伏線・洗練さ部門です。伏線・洗練さ部門賞に輝いたのは・・・

NO.22 #b#「きずなの糸」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち


どんどん行きましょう。次はディスイズお手本。水平思考問題の例題として最適部門です。水平思考問題の例題として最適部門賞に輝いたのは・・・

NO.22 #b#「きずなの糸」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち よっ2冠。

です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち


次はこれがなければ始まらない。納得感部門です。納得感部門賞に輝いたのは・・・

NO.3 #b#「盗作疑惑」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち


次はその問題を見たら解きたくなること間違いなし。チャーム部門です。チャーム部門賞に輝いたのは・・・

NO.4 #b#「挿して欲しいから抜いて」#/b#
NO.29 #b#「エレベーターの姿煮」#/b#

が、同時受賞です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち


次は主役がばっちり活きています。主演男優賞部門です。主演男優賞部門賞に輝いたのは・・・

NO.61 #b#「殉教者」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち よっ2冠。

です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち


次はウミガメの花形、トリック部門部門です。トリック部門賞に輝いたのは・・・

NO.22 #b#「きずなの糸」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち よっ落合。

です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち



最後にオブザイヤー初期の意義。評価されるべき部門です。もっと評価されるべき部門賞に輝いたのは・・・

NO.63 #b#「他人の粗探しは楽しい」#/b#
NO.65 #b#「要らないですが要ります」#/b#

が、同時受賞です オメデトウございます ぱちぱちぱちぱち









では、オブザイヤーの発表です。貴方のお気に入り作品は選ばれたのでしょうか?

3票獲得は13作品です。

NO.2 #b#「【彼女は何故……】」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.4 #b#「挿して欲しいから抜いて」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.6 #b#「Prima Donna」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.9 #b#「魔術師の選択」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.29 #b#「エレベーターの姿煮」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.39 #b#「『私が泣いていることを証明せよ』」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.46 #b#「未完の泥棒」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.48 #b#「チョイト一杯のつもりで飲んで♪」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.57 #b#「不吉なプレゼント」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.66 #b#「失踪」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.67 #b#「大空へ」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.71 #b#「愛・シンディ教」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち
NO.83 #b#「あのね」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち



4票獲得は5作品です。

NO.28 #b#「その問題を解いたなら」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.40 #b#「新説・カメゼルとラテーテル」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.45 #b#「そっか。」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.93 #b#「おやすみなさい」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.105 #b#「クールガイカメオ」#/b#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち



5票獲得は4作品です。

NO.21 #red#「毒殺と冤罪」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.44 #red#「ハンドメイドボックス」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.51 #red#「おくりもの」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.60 #red#「横恋慕」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち



6票獲得は1作品です。

NO.23 #red#「Cさんの定例報告」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち



7票獲得はが2作品です。

NO.3 #red#「盗作疑惑」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち

NO.61 #red#「殉教者」#/red#です。オメデトウございます。 ぱちぱちぱちぱち






ラテシンオブザイヤーに輝いたのは・・・ドラムロールスタート!

ドゥルルルルルルルルルルルルルルル





















輝いたのは、




















パッパラー(トランペット)


NO.22 #big5#「きずなの糸」#/big5#です!!

ギリギリまでNO.61 「殉教者」と同数でMC権限なんて嫌だ―と泣きわめいていたら最後の最後で天恵をいただきました。
文句なしの受賞です。おめでとうございます。


ラテシンオブザイヤー如何でしたでしょうか?愉しんで頂けましたでしょうか?
毎年、遅くなってしまい申し訳ありません。今回も素晴らしい問題ばかりでした。
コレもひとえに推薦して頂いた皆さんと、そして何よりコレだけの良問を出題された方のお陰です。
本当にアリガトウございました。
たぶん、私が気付いていないミスがまだまだあると思いますので、先に謝ります。ごめんなさい。


それではラテシンオブザイヤーこの辺で〆たいと思います
皆様長い間お付き合いいただきまして、本当にアリガトウございました。


















予告
今年も深夜までかかってしまったtsuna。
次やる時はもうね私だけではなく他に有志を募りたいと思ったり思わなかったり
まーなんだかんだで↓

次回ラテシンオブザイヤー 2018年2月10日開催予定
この次もサービスサービスゥ
これであなたも名探偵「30ブックマーク」
推理小説を読んでいる男がいた。
その本は300ページ以上あり,男はまだ最初の数十ページしか読んでいないのだが,彼はもう犯人が分かったという。

なぜだろうか?
16年03月28日 20:29
【ウミガメのスープ】 [孤石]



解説を見る
その推理小説は全八話からなる短編集で,男は第一話だけを読み終えており,第一話の犯人が分かったというだけであった。
【気が早い男】「30ブックマーク」
???『せっかちな人。というのはどこにでも居ますが……』

――――――――――――――――――――――――――
男は『もうすぐ桜満開。花見のシーズン』という報道内容を見るやいなや

電気ストーブを取り出した

何故?
15年08月31日 21:59
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
ある#red#冬のはじめ頃#/red#
男が見た報道内容は#b#【古新聞の記事】#/b#である

故に#big5#【桜=春先の記事が載ってる古新聞で梱包されている物は、春先に要らなくなった冬用品である】#/big5#とわかった男は。電気ストーブを取り出したのだ

――――――――――――――――――――――――――
???『ちょっとしたメモ代わりですね』