動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

こわい  がしんだか「7ブックマーク」
ようやくまどを開けたら何も聞こえない。
今夜は安心して眠れるだろう。
一体なぜ?
17年05月27日 15:47
【ウミガメのスープ】 [明日原]



解説を見る
こわいくまがしんだから

安心して眠ることを枕を高くして眠る、というため。
【ラテクエ63-2】触々(さわさわ)「7ブックマーク」
勇者田中は魔王四天王の一人天童魔子さんと対峙した。


天童魔子さんは目にも止まらぬ超スピードで高速移動する不死身の化け物であるが


田中はツバを指でさわさわするだけで天童魔子さんをスルーして放っていった。



              (゚д゚ )
  ○           ⊂ ⊂ニ )≫
  /ー【             ≫
  / >           )  )≫   
              (_,ノ(_,ノ
             
一体なぜ?
16年04月24日 22:03
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
鍔の部分をダブルクリックすると既に田中の見えない剣で貫かれていたので


そのまま壁に突き刺して身動きの取れない状態にしてスルーして行ったのです。




            oh~(゚д゚`) 目には見えないものが…
  ○           ⊂ ⊂ニ )≫
  /ー【ニニニニニニニニニニニニニニ≫
  / >           )  )≫   
              (_,ノ(_,ノ
             
雨に踊る「7ブックマーク」
大雨が降るたび、彼女は家の中で狂ったように踊る。
なぜ?
15年10月02日 14:35
【ウミガメのスープ】 [真夏の雪]



解説を見る
彼女は大音量で音楽を聴くのが好きだが、騒音への苦情が怖くて普段は遠慮している。
しかし大雨の日は音が外に漏れにくいだろうと思い、お気に入りの曲を爆音で聴いている。そのうち、溜まっていた鬱憤が弾けて狂喜乱舞してしまう。
普通の人にとって大雨は疎ましいのだろう。けれど、彼女にとっては恵みの雨。

※蛇足
ヘッドフォンで聴くのは好きじゃない子のようです。
カメオと泥棒「7ブックマーク」
カメオが部屋に入ると見たこともない男が立っていた。
カメオは恐怖のあまり腰をぬかしてしまい、見知らぬ男はその隙に逃げた。

カメオが部屋を確認すると貴重品が盗まれていた。

カメオは安心した。

なぜ?
16年02月28日 15:52
【ウミガメのスープ】 [イツキ]

牛削り様、MVS投票ありがとうございます!




解説を見る
カメオ#big5#も#/big5#泥棒

”顔を見られた!逮捕される!”と恐怖したが、男が逃げたこと、貴重品が盗まれていたことなどから、彼もまた泥棒なのだと分かった。

それなら通報されるわけもないかとホッとした。
ある男が、とある海の見えるレストランで「ウミガメのスープ」を注文しました。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフを呼びました。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男は勘定を済ませ、帰宅した後、自殺をしました。
何故でしょう?

さて上記の問題文は有名な「ウミガメのスープ」 http://sui-hei.net/mondai/show/1
この問題から とあるクルー を減らすと男は自殺しなくなります。

そのクルーを当ててください。

「ウミガメのスープ」のクルーはそんなに多い訳ではないので質問数は3回で設定させて頂きます。

嘘はつきません。リスト聞き不可でお願いします。
17年04月27日 00:20
【20の扉】 [水上]

問題チェックなささん。サンキューでーす。




解説を見る
答え
男が食べるクルー(船の乗組員)
(もしくは男にスープを飲むように勧めたクルー)


当問題はラテシンの始まりである問題「ウミガメのスープ」の解説を知らないと解けません。

以下、解説文

ある日、男の乗る船が遭難してしまった。
数人の男と共に救難ボートで難を逃れたが、漂流の憂き目に。

食料に瀕した一行は、体力のない者から死んでいく。
やがて、生き残っているものは、生きるために死体の肉を食べ始めるが
一人の男はコレを固辞。当然、その男はみるみる衰弱していく。
見かねた他のものが、「これは海がめのスープだから」と偽り
男にスープを飲ませ、救難まで生き延びさせた。

しかし、レストランで明らかに味の違う
この 「本物の海がめのスープ」に直面し
そのすべてを悟り、死に至る。


解説の乗組員は数人と記載があるのでそんなに多い訳ではないでしょう。
その乗組員のうち、命を落とし、男に食われるはずだった乗組員がいないと
男は餓死するか、生き延びてウミガメのスープを飲んだとしても自殺はしません。

だってカニバってないんだもの。


「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」


「・・・まいうー!」