「満員電車の心理学」「1ブックマーク」
「通勤時混雑の影響で電車に20分程度の遅れが発生しています。」
このアナウンスを聞いた男はとても喜んだ。
いったいなぜ?
このアナウンスを聞いた男はとても喜んだ。
いったいなぜ?
15年10月07日 18:27
【ウミガメのスープ】 [緋色]
【ウミガメのスープ】 [緋色]
解説を見る
「通勤時混雑の影響で電車に20分程度の遅れが発生しています。」
いつもならよく聞こえない細部の音までよく聞こえるようになり、
男は新しい補聴器に大満足したのであった。
いつもならよく聞こえない細部の音までよく聞こえるようになり、
男は新しい補聴器に大満足したのであった。
「そういわれましても」「1ブックマーク」
カメオは褒められたが内心複雑だった。
どうして?
どうして?
15年10月07日 16:03
【ウミガメのスープ】 [蒼井門]
【ウミガメのスープ】 [蒼井門]
解説を見る
「前よりよくなった」と褒められたので前は良くなかったと思われていたことに気が付いたから。
(□=□)「おや、カメオくん字が綺麗になりましたね。これからもそれくらい丁寧に書いてください」
カメオ「ありがと…(今までも丁寧に書いてたつもりだったんだけどなあ…)」
(□=□)「おや、カメオくん字が綺麗になりましたね。これからもそれくらい丁寧に書いてください」
カメオ「ありがと…(今までも丁寧に書いてたつもりだったんだけどなあ…)」
「男の謎の習慣」「1ブックマーク」
男は毎週ある所に通っている。
ある日、男がいつも通りその場所に行くとあるものを見つけた。
その日の夜、男は死んだ。いったいなぜ?
ある日、男がいつも通りその場所に行くとあるものを見つけた。
その日の夜、男は死んだ。いったいなぜ?
15年10月01日 17:12
【ウミガメのスープ】 [R.N.C]
【ウミガメのスープ】 [R.N.C]
解説を見る
男は病にかかっていた。しかし、その病は薬があれば症状をかなり抑えることが出来た。だから、薬を手に入れるために男は毎週病院に通っていた。
ある日、いつも通り男は病院に行くとそこであるものを見つけた。それは、医者の死体だった。
男が住んでいた場所はかなり田舎だったので近くに病院がそこ以外無く、その病院も医者が1人しかいなかった。
薬が手に入らなかった男はその日の夜に病死した。
ある日、いつも通り男は病院に行くとそこであるものを見つけた。それは、医者の死体だった。
男が住んでいた場所はかなり田舎だったので近くに病院がそこ以外無く、その病院も医者が1人しかいなかった。
薬が手に入らなかった男はその日の夜に病死した。
「カメオ、火を放つ( ´・ω・`)<火火火火」「1ブックマーク」
炎
を玩び、喜々として新品の道具に火を放つカメオ。
黒煙さえ立ち上がっていると言うのに、それを見ている人々は一切止めることなく、あまつさえもっとやれと願っていると言う。
一体どういう事?
を玩び、喜々として新品の道具に火を放つカメオ。
黒煙さえ立ち上がっていると言うのに、それを見ている人々は一切止めることなく、あまつさえもっとやれと願っていると言う。
一体どういう事?
15年10月01日 17:53
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
解説を見る
通
販番組で新商品である焦げ付きにくいフライパンを紹介するに当たり、開封したばかりのフライパンに、焦げ付きやすいカレーを入れてコンロで加熱、更に上からバーナーで加熱しているカメオ。
もはや噴火した火山かと言うほどに火がついてしまっている。
しかし、当然ながら演出なので誰も止めない。
それどころか、派手な演出になっているのでまだまだ加熱するように指示を出す。
そして、自らの手でフライパンに水を注ぎ、くっ付いていないことをアピールするのだった。
(´・ω・`)「フライパン焼きすぎて、ケロイド状になるまで手がやけどしてるので辞めさせてください。」
販番組で新商品である焦げ付きにくいフライパンを紹介するに当たり、開封したばかりのフライパンに、焦げ付きやすいカレーを入れてコンロで加熱、更に上からバーナーで加熱しているカメオ。
もはや噴火した火山かと言うほどに火がついてしまっている。
しかし、当然ながら演出なので誰も止めない。
それどころか、派手な演出になっているのでまだまだ加熱するように指示を出す。
そして、自らの手でフライパンに水を注ぎ、くっ付いていないことをアピールするのだった。
(´・ω・`)「フライパン焼きすぎて、ケロイド状になるまで手がやけどしてるので辞めさせてください。」
「旅行先にて」「1ブックマーク」
AさんとBさんは一緒に旅行中、とある町に着いた。
Aさんは荷物が多いので、タクシーで宿へ直行することにした。
Bさんは宿で落ち合う約束をしてその場に残り、大通りを軽く散策してから徒歩で宿に向かった。
およそ1時間後、Bさんよりも遅れてAさんが苦笑いしながら宿に着いた。一体何があったのだろう?
(※初出題です。よろしくお願いします)
Aさんは荷物が多いので、タクシーで宿へ直行することにした。
Bさんは宿で落ち合う約束をしてその場に残り、大通りを軽く散策してから徒歩で宿に向かった。
およそ1時間後、Bさんよりも遅れてAさんが苦笑いしながら宿に着いた。一体何があったのだろう?
(※初出題です。よろしくお願いします)
15年10月01日 02:01
【ウミガメのスープ】 [真夏の雪]
【ウミガメのスープ】 [真夏の雪]
解説を見る
タクシーの運転手が独断で遠回りや寄り道を繰り返し、Aさんは断るに断れなかったから。
AさんとBさんが訪れたのはアジアの某国。
Aさんが乗ったタクシーの運転手は、頼みもしないのに「観光案内してやるよ!」と言い、宿には直行しないで町の名所や土産物店を紹介して回った。更には「こっちの宿の方が安くて快適だぜ!」と、別の宿を勧めようとする。
お人好しなAさんは運転手の「寄り道」に振り回された後、宿だけは「連れとの約束があるから…」と断って、どうにか予定通りの宿に辿り着いた。
もっとも、自分の国より物価が安いおかげで、遠回りしてもタクシー料金は大した痛手にはならなかった。
また、Aさんは「こういう経験も海外旅行の楽しみだよね」と割り切ったので、運転手に強く抗議することはなかった。
顛末を聞いた後、Bさんも苦笑しながら「大変だったね、お疲れ様」と連れをねぎらうのだった。
AさんとBさんが訪れたのはアジアの某国。
Aさんが乗ったタクシーの運転手は、頼みもしないのに「観光案内してやるよ!」と言い、宿には直行しないで町の名所や土産物店を紹介して回った。更には「こっちの宿の方が安くて快適だぜ!」と、別の宿を勧めようとする。
お人好しなAさんは運転手の「寄り道」に振り回された後、宿だけは「連れとの約束があるから…」と断って、どうにか予定通りの宿に辿り着いた。
もっとも、自分の国より物価が安いおかげで、遠回りしてもタクシー料金は大した痛手にはならなかった。
また、Aさんは「こういう経験も海外旅行の楽しみだよね」と割り切ったので、運転手に強く抗議することはなかった。
顛末を聞いた後、Bさんも苦笑しながら「大変だったね、お疲れ様」と連れをねぎらうのだった。