「曇天の晩秋【言い訳問題?】」「1ブックマーク」
牛削りさんのはつこい問題に参加できなかった、私こと小春。
その時私は
母と曇り空の下歩いていました。
さて、なにをしていたでしょうか?
その時私は
母と曇り空の下歩いていました。
さて、なにをしていたでしょうか?
14年10月19日 06:34
【ウミガメのスープ】 [桜小春]
【ウミガメのスープ】 [桜小春]

早朝から言い訳です...
解説を見る
「こんな時期に花火大会?」
「そうなのー。ちょっと遠いけど見に行こうよー」
朝から母が私にチラシを見せてくる。
そこには#b#【10/18 水平市花火大会】#/b#の文字が。
なんとも季節外れな花火大会である。
(んー夜は牛削りさんの問題に参加したいのに...)
「でも母さん、この時間に帰って来れるの?」
「無理かもねー...でも、早く帰ってこれたら行こうね!ね!」
母に押され、私は思わず頷いた。
まぁ母の帰りはいつも遅く、この時間に帰ってくるのは無理だろう。
20:30ごろ
「よし、そろそろ問題始まるかな...」
がちゃ
#red#「ただいまー!小春いこー」#/red#
「Σ(゚д゚lll)...行こうか」
結局母は早く帰ってきて。
私は季節外れな花火大会に行っていました...。
綺麗でした!晩秋の花火。
「そうなのー。ちょっと遠いけど見に行こうよー」
朝から母が私にチラシを見せてくる。
そこには#b#【10/18 水平市花火大会】#/b#の文字が。
なんとも季節外れな花火大会である。
(んー夜は牛削りさんの問題に参加したいのに...)
「でも母さん、この時間に帰って来れるの?」
「無理かもねー...でも、早く帰ってこれたら行こうね!ね!」
母に押され、私は思わず頷いた。
まぁ母の帰りはいつも遅く、この時間に帰ってくるのは無理だろう。
20:30ごろ
「よし、そろそろ問題始まるかな...」
がちゃ
#red#「ただいまー!小春いこー」#/red#
「Σ(゚д゚lll)...行こうか」
結局母は早く帰ってきて。
私は季節外れな花火大会に行っていました...。
綺麗でした!晩秋の花火。
「【世界田中奇行】裸?・カンパネッラ」「1ブックマーク」
ここは南イタリアのとある保養地。
水着姿のピアニスト、田中が一心不乱にピアノを弾いている。
しばらくした後、
田中が今度はきちんと服を着て、
一心不乱にピアノを弾いている。
何かおかしい田中のこの様子、
一体どういうことなのだろうか?
【参加テーマ:好きなクラシック音楽。またはクラシック問わず好きな音楽】
水着姿のピアニスト、田中が一心不乱にピアノを弾いている。
しばらくした後、
田中が今度はきちんと服を着て、
一心不乱にピアノを弾いている。
何かおかしい田中のこの様子、
一体どういうことなのだろうか?
【参加テーマ:好きなクラシック音楽。またはクラシック問わず好きな音楽】
14年09月17日 00:44
【ウミガメのスープ】 [低空飛行便]
【ウミガメのスープ】 [低空飛行便]

23杯目のウミガメには、田中に出演依頼しました。
解説を見る
水着姿のピアニスト、田中が
一心不乱にピアノを弾いている#red#絵画#/red#を
現代奇想画家のカメオは描き上げた。
しかしその出来が#b#何かおかしい#/b#と感じたカメオは、
#red#絵の具を上塗り#/red#することで田中に
きちんと服を着せることにした。
そして再度描き上げた絵画では、
きちんと服を着た田中が一心不乱にピアノを弾いている。
一心不乱にピアノを弾いている#red#絵画#/red#を
現代奇想画家のカメオは描き上げた。
しかしその出来が#b#何かおかしい#/b#と感じたカメオは、
#red#絵の具を上塗り#/red#することで田中に
きちんと服を着せることにした。
そして再度描き上げた絵画では、
きちんと服を着た田中が一心不乱にピアノを弾いている。
「【無いわ…コイツ…用無しやわ…】」「1ブックマーク」
女『申し訳ございません、
当店に洋梨のアルコールは置いてないんですが…』
男『いやいや、メニューに書いてあるやん。ほら…』
女『ああ、これは…』
男『ああ、すまんすまん…』
状況を推理してください。
当店に洋梨のアルコールは置いてないんですが…』
男『いやいや、メニューに書いてあるやん。ほら…』
女『ああ、これは…』
男『ああ、すまんすまん…』
状況を推理してください。
13年02月13日 01:33
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]

ありがとうございました^^
解説を見る
女『申し訳ございません、
当店に洋梨のアルコールは置いてないんですが…』
男『いやいや、メニューに書いてあるやん。ほら…ラフランスチューハイて。』
女『ああ、これは…ライムチューハイですね。』
男『ああ、すまんすまん…ラ【イム】ね。
ラ【仏】って読んでたわ。』
女(ええ〜〜〜………
無いわ…コイツ………(;´д`)………)
当店に洋梨のアルコールは置いてないんですが…』
男『いやいや、メニューに書いてあるやん。ほら…ラフランスチューハイて。』
女『ああ、これは…ライムチューハイですね。』
男『ああ、すまんすまん…ラ【イム】ね。
ラ【仏】って読んでたわ。』
女(ええ〜〜〜………
無いわ…コイツ………(;´д`)………)
「【どんぶらこ 2】」「1ブックマーク」
庭の風情を感じたお爺さんは、
『…そうじゃ! 今日は山へ芝刈りに行く日じゃった!!!』
と急に思い出した。
一体どういうキッカケで記憶を取り戻したんだ、じーさま。(´・_・`)
『…そうじゃ! 今日は山へ芝刈りに行く日じゃった!!!』
と急に思い出した。
一体どういうキッカケで記憶を取り戻したんだ、じーさま。(´・_・`)
14年09月07日 23:31
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
カコーン!………
お爺さん『やっぱり、シシオドシは風情があるのぉ…(´ 米 `)
………シシオドシ…か………
シ ばかりじゃのぉ………(´ 米 `)
シ ばかり…………………(´ 米 `)
…そうじゃ! 今日は山へ芝刈りに行く日じゃった!!!』
Σ(´ 米 ` ;)
お爺さん『やっぱり、シシオドシは風情があるのぉ…(´ 米 `)
………シシオドシ…か………
シ ばかりじゃのぉ………(´ 米 `)
シ ばかり…………………(´ 米 `)
…そうじゃ! 今日は山へ芝刈りに行く日じゃった!!!』
Σ(´ 米 ` ;)
「『堂々たる宣言』」「1ブックマーク」
男は初めて首を横に振った。
その相手Aが自身の3つ目を投げかけた時、
男はそれに対し『そのまま疑問をぬぐい去ったのが答えだ、答えは聞かずに堂々と宣言していい』という。
そしてこの台詞はここで一度しか言わず、本番ではそれなりにごまかすという。
男は一体何を宣言しろというのだろう?
その相手Aが自身の3つ目を投げかけた時、
男はそれに対し『そのまま疑問をぬぐい去ったのが答えだ、答えは聞かずに堂々と宣言していい』という。
そしてこの台詞はここで一度しか言わず、本番ではそれなりにごまかすという。
男は一体何を宣言しろというのだろう?
14年02月07日 13:39
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
男とは、この問題の出題者である僕、のりっこ。
この問題で僕が初めて首を横に振った=『NO』を出したのは、
初っぱなから質問してきたプエさんこと
【プエルトリコ野郎】さん。
その相手A=プエさんが自身の3つ目の質問である
[3] 「その相手Aが自身の3つ目を投げかけた時」というのは「その相手Aが自身の3つ目(の疑問)を投げかけた時」という風に解釈していいですか?
を投げかけた時、
僕はそれに対し『そのまま疑問をぬぐい去ったのが答えだ、答えは聞かずに堂々と宣言していい』といいました。
つまり、この質問自体を堂々と肯定的に【宣言】すれば良いのです。
それを受け、プエさんは堂々と正解を宣言しました。
[プエルトリコ野郎] 07日14時18分
[9] 「その相手Aが自身の3つ目を投げかけた時」というのは「その相手Aが自身の3つ目(の疑問)を投げかけた時」という風に解釈します!!バン
この問題で僕が初めて首を横に振った=『NO』を出したのは、
初っぱなから質問してきたプエさんこと
【プエルトリコ野郎】さん。
その相手A=プエさんが自身の3つ目の質問である
[3] 「その相手Aが自身の3つ目を投げかけた時」というのは「その相手Aが自身の3つ目(の疑問)を投げかけた時」という風に解釈していいですか?
を投げかけた時、
僕はそれに対し『そのまま疑問をぬぐい去ったのが答えだ、答えは聞かずに堂々と宣言していい』といいました。
つまり、この質問自体を堂々と肯定的に【宣言】すれば良いのです。
それを受け、プエさんは堂々と正解を宣言しました。
[プエルトリコ野郎] 07日14時18分
[9] 「その相手Aが自身の3つ目を投げかけた時」というのは「その相手Aが自身の3つ目(の疑問)を投げかけた時」という風に解釈します!!バン