動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

宝刀の伝説「1ブックマーク」

徳国に代々伝わる宝刀『ハイトーク』常に王の傍らにあり戦場で奪った敵の命は万を越えると言う

しかし実際のハイトークはただの鉄製の刀だ

何故これ程の伝説を持つことが出来たのでしょう?


【参加テーマ・さて、出題者は誰でしょう?】
16年12月08日 12:25
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

は古代戦国時代

一人の戦士が大刀を手に戦場を駆け巡っていた

戦士の腕もさることながらその手の刀は敵の武器を容易く圧し折り断ち斬り命を刈り取っていった

何故そんなことが出来たかと言うと やっと青銅の武器が広まりつつある時代にも関わら彼の大刀は鉄製だったからだ

如何なる経由で彼の手に渡ったかは知られて居ないが彼はその刀で万の敵を倒し王となった

そして今。研ぎ細りボロボロに金属疲労した宝刀は背徳国の建国王の愛刀として宝物庫に静かに眠っているのだった
プレゼントはお断り「1ブックマーク」

メオは、プレゼントを受け取る事をやめた。

間違いなくカメオのためのプレゼントだというのに、一体何故?
16年12月26日 20:52
【ウミガメのスープ】 [ツォン]



解説を見る

メオは現在中学三年生、来年は#red#高校生#/red#だ。

ふと思う。

「子供って何歳まで?」

クリスマスプレゼントは、子供の為のものだという。

しかし、カメオは来年高校生だ。

毎年カメオの家では、サンタクロースへの<お願い事>を手紙にしてお願いするのだが、その手紙に決意を添えた。

-----------
サンタクロースさんへ
僕は来年、高校生です。
今までは中学生、子供だと堂々と言えますが、#red#高校生になった僕は子供だといえるのでしょうか#/red#。
多分、違うと思います。

まだまだもらいたい気持ちでいっぱいですが、今年のプレゼントで終わりにしたいと思います。

今年は、受験を頑張ります。
勉強に使う、ペンをお願いします。

今まで、夢をくださってありがとうございました。
-----------
名探偵アナタ「1ブックマーク」
初投稿です。
家庭教師をしており、いつも教え子(小学生)とウミガメを楽しんでいましたが、
今回彼が問題を作成したのでせっかくなら投稿しよう!となりました。
お手柔らかにお願い致します。


クリスマスが過ぎていよいよ正月が近づいてきます。
ですが、12月31日に殺人事件がありました。
犯人を知っているのはひがい者の男のみ。
ひがい者の近くには血で書かれたメッセージがありました。

きょう
#big5#5090#/big5#
ミセノ人

このメッセージから犯人をあてて下さい。(原文ママ)
16年12月26日 17:43
【ウミガメのスープ】 [西園寺リョク]



解説を見る
5090の一個目の0はO(オー)、二個目の0は○(円)と読みます。
5は「ご」、9は「く」です。
つまり「ごおーくえん」となります。
また、字が大きいので「ジャンボ」となります。

12月31日は大みそかですが、年末ジャンボの当選番号発表日でもあります。
「ミセノ人」は「店の人」、つまり店員です。

これらをまとめると、犯人は宝くじの店員となります。
(宝くじの店員さんすみません。)(原文ママ)
初めの一歩は爪に御用心「1ブックマーク」
昼を過ぎたある日のこと、俺は歩き出した。
前をみると、俺と同じように歩いている姿が見えた。

男は落胆した。
なぜ?
17年05月27日 22:23
【ウミガメのスープ】 [一等兵]

初出題です。何かと至らぬ点あるかと思いますが何卒…




解説を見る
ある昼下がり、カメオはカメコと将棋をしていた。
歩兵(cvカメオ)「俺はこの道を行く…」カチッ

俺とは歩兵のことで、
カメオ(男)は同じ列に既に置いてある歩兵に気付かずニ歩となり、負けてしまったのです。

二歩(にふ)とは、成っていない歩兵を2枚同じ縦の列に配置することはできないという、将棋の禁じ手である。Wikipedia引用


カメオ「…ああ!こんな初歩的なミスを!」
カメコ「ほんとにツメが甘いんだから。」





技において最大の祝福を受ける権利は1位の勝者にのみ有る

しかし とある世界レベルの試合において最下位にも関わらず最大の祝福を受けた者がいた

勿論 祝福を受けたのはその者だけで前の試合や後の試合での最下位者は誰も見向きしていない

何故こうなったのでしょう?

【参加テーマ・好きな競技種目は?】
16年07月26日 18:01
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

泳競技にて誰より泳ぐのが遅い選手がいた。それこそ泳いでいるのか溺れてるのか解らないほどだった

実は彼は内陸国家ホカイドンの水泳代表選手(´ω`)

ホカイドンには海はなく広い河や湖もない

また極貧国家故温水プールもないため国民は誰も泳げない

国を背負って死を覚悟して泳ぐ(´ω`)選手に皆が惜しみ無い声援を贈ったのだった