動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

カニバルますか?カニバリますか?「1ブックマーク」
久しぶりに仕事を早く終え家に帰った父が風呂に入ったので


今晩の夕食はカメコの嫌いなお寿司になりました。

一体なぜ?
16年07月26日 23:31
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
パパは帰って来ると湯船にお湯を貯め始めたの(´・ω・`)



うちの家は古いタイプでガスも水道も一体でお風呂のお湯を沸かしているときは


キッチンのガスもお湯も弱くて料理が出来ないので


火を通さない生ものになるのです(´・ω・`)
「1ブックマーク」
カメオは高校生だ。
勉強に精を出し、部活に青春の汗を流し、充実した高校生活を送った。
しかしカメオは高校を卒業後、すぐに死んでしまった。
にもかかわらずカメオの家族は喜んだ。
なぜか。
16年07月26日 23:24
【ウミガメのスープ】 [鳴子]



解説を見る
カメオは老人だった。
カメオは定年で会社を退職し、年金生活を送っていたが、もう一度青春をエンジョイしたいと思い、高校に入学した。
そしてカメオは高校を卒業し、老衰で死んだ。
カメオの子どもたちは、カメオが夢だった高校生活を最後まで送り終えてから安らかに死んだことを、大往生だと言って喜んだ。
うなだれた男「1ブックマーク」
男は仕事帰りに自動販売機で飲み物を買って飲むことを日課にしている。
今日も仕事が終わって自動販売機で飲み物を買おうとした男はうなだれた。
一体なぜ?
16年07月19日 22:35
【ウミガメのスープ】 [シャルロッテ]

元ネタは一応あり




解説を見る
男はいつも同じ自動販売機で飲み物を購入していた。
忘れられているのか、使われる頻度が低かったのか、その自販機は補充がされず日に日に売り切れの表示が増えていった。
増えていく売り切れを見ているといつしか男が飲み物を購入するのは飲みたいからではなく、全てを売り切れにしてみたいというものに変わっていった。
そして売り切れが表示されていないのはとうとう1つとなった。
そうして男がその日見たのは売り切れが全て消えた自販機であった。
何勘違いしてやがるんだ...。「1ブックマーク」
ガラスよりも紙の方が強いと言う人がいる。その人は一体何故、そんなことを言うのだろう?
(33問目。前回のようにループが起きないように気をつけようと思います。)
16年07月13日 12:42
【ウミガメのスープ】 [ピジョットLv.60]

非常にグダグダとした問題。




解説を見る
窓ガラスだと強度があると甘んじて雑に扱う人がいるが、障子だと、その脆さ故に丁寧に扱うので、逆にガラス窓よりも長持ちする、とその人は考えた訳である。

その時、後ろで、
「ビリ」

......、
............、
無かったことにしよう。

ご意見、ご感想、アドバイス、クレーム等、ございましたら、下の方へ書き殴って下さい(短尺)。
スニーキングミッション「1ブックマーク」
男は女を尾行していた。
やがて女がマンションに入ると、男は作戦の失敗を悟った。
男は指示が書かれた紙を取り出し、来た道を引き返した。

状況を説明してください。
16年07月10日 08:36
【ウミガメのスープ】 [緑黄色野菜]



解説を見る
駅から15分程に有るらしい資格試験の試験場。
男に土地勘は無かったが、それらしい人について行けば良いだろう作戦を敢行。
しかし女の目的地は違ったようだったと気づくと、試験案内の地図を見ながら、
とぼとぼと引き返すのだった。
最初から見れば良かったのにね。