動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

白うさぎをつかまえて「1ブックマーク」
皆さんお久しぶりです、桜 小春です。
...えぇそうです、本屋ラテラルの小春です。(タグ 本屋ラテラル参照)

突然なのですが、今ちょっと困っていまして...。
起きたらよく分からないところにいて、ここがどこだかわからないんです。

お店に帰りたいんですけどどうすれば良いのでしょう?

皆さん、一緒に解き明かして頂けますか?
15年04月11日 23:14
【亀夫君問題】 [桜小春]

長い時間お付き合い頂きありがとうございました。




解説を見る
本の整理をしていた時に地震が起きて、小春の頭に本が直撃して瀕死の状態に。


ここはいわば【どんな望みもかなう天国】。


この楽園から抜け出すためには#red#罪を犯さなければならない#/red#

罪を犯すことで、楽園から追放される。


ここで言う罪とは#red#殺人・近親相姦・人食い#/red#に当てははまる。

ここは全て【桜 小春のもの】であり

【生きているもの】はいないので、殺すことはできない。

よって窃盗も殺人も成立しない。


つまりこの世界から追放されるためには


#red#人間を作り、カニバるしかない#/red#




焦げた自らの頭を齧った瞬間、世界が揺れ辺りが暗くなっていった。

「罪を犯したものなどに用はない!今すぐ楽園から出ていけっ!!」



薄れていく思考の中で、一瞬天童魔子さんの姿を見た気がした。



ふと目が覚めると、私は店で寝ていた。
「...もどって、これた...」

傍らに落ちていた分厚い本を拾いながら、首を傾げる。


全部夢だったのかな。
楽園なんて、そんなありえない話、あるわけ...。

ふと時計を見ると、すでに7:00。

...おかしい。
もう夕飯の時間は過ぎてるのに。

「...私、全然お腹減ってない」






 /\     /⌒\
/  /\  / /'⌒'ヽ  
| /   \( (° Д°)  
ヽ |    /  彡   ⌒ヽ
 ヽ|   |γ|::| \   ヽ
     イ  |::|   ミ7 ̄ |
     ハ._V   |:|\ |
     |       V__ノ\
     N      i. и
      VN. i |、ヘV
        W/V
夫のカメオはしばらく使っていなかった#red#空気清浄機#/red#を見ながら、

今日から新たに家族の一員になっ#red#た飼い#/red#犬の名前を

『#red#プチプチ#/red#』

にしようかと言った。
妻のカメコにはそのネーミングの由来がすぐに分かったという。

カメオが犬にプチプチと名付けた理由を推理してください。




--------------------------------------------
※この問題は「空気清浄機」「プチプチ」「たかい」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。

~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、チャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺)
またはWIKIの『http://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺』をご覧ください。
質問は前述のチャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺)にてよろしくお願い致します。

過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------------------
15年05月16日 01:36
【ウミガメのスープ】 [オリオン]



解説を見る
「小型犬らしいし、チビってのはどうだ? それかポチとか」

「いくらなんでも単純すぎない? そうねぇ……チビをもうちょっと捻って、プチなんてどうかしら。ポチと響きも似てるし」

「プチぃ? 俺はもっと他の名前の方が……」


――わんっわんっ!――


「おっ、コイツ返事したぞ」

「あら気に入ったのかしらね。うふふ。プチ、おいで~プチ」



◆    ◆    ◆



夫婦そろって動物好きなカメオとカメコは、結婚と同時に一匹の小さな犬を飼った。


名前は『#red#プチ#/red#』。


子供に恵まれなかった夫妻にとってプチは我が子も同然だったが
犬が老いるスピードは人に比べてあまりにも早い。

すくすくと成長したプチは
夫妻を置いて、天国へと旅立ってしまった。

プチを溺愛していた夫妻はどうしても新しいペットを飼う気になれず
以来ずっと二人きりの生活を送っていた。



――……しかし、数年後のある日。



カメコは、道端に捨てられていた一匹の野良犬を思わず保護してしまった。


#red#その犬があまりにもプチに瓜二つだったからだ。#/red#


まるでプチの生まれ変わりの様だった。
ただ一点違うのは、飼い始めたばかりの頃のあんなに小さかった#red#プチよりもこの野良犬の方が更に一回り体が小さかった#/red#こと。

どうやら生まれて間もない子犬のようだ。
このまま放っておいたらあっという間にのたれ死んでしまうかもしれない……。

そう思うと居ても立ってもいられず、
カメコは服が汚れるのも構わず子犬を抱きかかえて家へ連れ帰った。


内心、夫が新しいペットを飼うことに反対するのではないかとドキドキしながら帰ったカメコであったが、リビングにいたカメオはカメコの腕の中にいる小さな命を見ると、


少し驚いた顔をして、


しかしすぐに気取った顔つきになると、ここ数年使っていなかった空気清浄機の方を見た。
それは、貸家住まいゆえに部屋に犬の匂いが付いたりしないようにとプチを飼い始めたときに購入し、プチが生きていた時には毎日稼働していた#red#空気清浄機#/red#だった。



「ソイツの名前は『#red#プチプチ#/red#』にしようか……」



そう言ったカメオの横顔が確かに微笑んでくれていたのを、カメコは見逃さなかった。
懐かしくも新しい、二人と一匹の生活を思うと、胸が一気にいっぱいになる。
カメコは顔をくしゃくしゃにさせて微笑みながら、未だ自分の腕の中でもぞもぞと動いている毛むくじゃらの頭を優しく撫でた。


「今日からよろしくね、プチプチ~」


――わんっわんっ!――




#b#【要約】#/b#
#b#以前飼っていたプチという名前の犬にそっくりな#/b#
#b#しかしそれよりも更に小さな犬だったので#/b#
#b#『小さなプチ』という意味で#/b#
#b#『プチプチ』と名付けられた。#/b#

#b#空気清浄機は最初の犬を飼い始めた際に#/b#
#b#部屋に犬の匂いが付かないようにと購入した思い出の品。#/b#
読書即ち変人。「1ブックマーク」
カメコは本を読んだせいで変な人だと思われた。

なぜ?
15年06月19日 00:47
【ウミガメのスープ】 [亜綾]



解説を見る
授業中に机の下でこっそり小説を読んでいたカメコ。

先生「……であり、つまりここの二次式は……」
カメコ「う、うぅ……ぐすっ、ぅぅ……」
先生「……カメコさん、どうしたのですか?泣いているようてすが。」
カメコ「い、いえ……ぐすっ、何でもありません…ぅぅ、」
先生「…………(変な子ね)」

内容に感動しておもわず涙を流してしまうのだが、怒られるのは嫌なのでなぜ泣いているのか説明する訳にもいかず、そのまま「理由もなく授業中突然泣き出した」とても変な人として認定されてしまった。
テルテル坊主大作戦「1ブックマーク」
今日は待ちに待った運動会。
グラウンドに整列する子供たちの手には代々受け継がれてきた薄汚れたテルテル坊主がある。

彼らはこれから何をするのだろう?
15年06月18日 21:14
【ウミガメのスープ】 [娘虎]



解説を見る
「えー、本日はお日柄もよくー
しかしー、グラウンドの状態が悪いためー
本来ならば中止となるところですが―
皆さんの手には先輩方から受け継がれた霊験あらたかなテルテル坊主があることとー
これはー、ある年ー、テルテル坊主が清々しい晴天を運んできたにもかかわらずー、グラウンド状態が悪いためー、運動会が中止になりかけた時ー、
皆さんの先輩のある一人がみんなで運動会をするためにとー、
朝一番にー、吊るされていたテルテル坊主を使ってー、校庭の水を吸い取ってー、素晴らしい状態にしたことに由来しまして―
以来ー、わが校ではー晴天祈願のテルテル坊主が仕事を果たしましたあとー、
どんなにグラウンドの状態が悪くともー、生徒一丸となってこれを良くするようー……」


校長の話なんて誰も聞いてない。
とりあえず私たちのすることはこのテルテル坊主で校庭のあちこちにある水たまりの水を吸い取って乾かす、これに尽きる。
そうでもしないとこのぐしょぐしょのグラウンドで運動会なんてできないからだ。
テルテル坊主が水を吸い過ぎたら溝まで行ってよく絞って仕事を再開するようにとの通達があって、私たちの運動会――の前準備が始まった。

あ、テルテル坊主は毎年一応洗濯されるから、今年どれだけ汚れたって来年も使えるよ。
まあ、完全には汚れが落ちないみたいで、今もほら、ちょっと茶色に薄汚れてるけど。


*友人が運動会のため校庭の水たまりをスポンジで吸いだしたという実話から。
折られた花「1ブックマーク」
男は自分の家の花を、泣きながら摘んでいた。


何で?
15年06月18日 18:40
【ウミガメのスープ】 [SNC]

(*;_;*)ティッシュ~




解説を見る
彼の母が亡くなって、1ヶ月。
母の遺言は、「私が一所懸命に育てたうちの花を、
毎月私の墓にいけてください。」
男はまだ悲しみが残っていたが、遺言を守ってあげるために、母が生前一所懸命育てた花を摘んでいたのだ。