動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

伝わらない気持ち「1ブックマーク」
ある日の事。
カメコはカメオお気に入りのお菓子を購入しカメオに渡したのだが、カメオは

「お前何にもわかってないな!」

と怒ったという。

一体なぜ?
17年06月23日 00:21
【ウミガメのスープ】 [とむわん]

参加者様の質問を見るときっとお菓子が食べたくなる問題です。




解説を見る
「えっと、まず俺がよく取引先に渡す時に利用しているお気に入りの菓子屋で商品を買ってくれたのはよかったよ。品揃えも豊富だし値段の幅もあるから、最適なものを選びやすかっただろ?

でもな、お詫びとして相手方に渡すのに

"ハートのシール付きのおしゃれなリボンラッピング"は相応しくないんだ。

確かに教えていなかった俺も悪かったけど、会社で使うお菓子はのし紙をかけるか、包装紙で包むだけかにしてくれ…」

「え、だってハートがある方が気持ちが伝わる感じがしていいかな〜と思ったんですぅ〜」

頑張れ、新人カメコ。


■会社で使う詫び菓子のおつかいを頼んだのに、カメコが相応しくないカジュアルなラッピングを選んでしまったから



〜special thanks〜
10の時点でお菓子の種類は重要ではないと判明したにも関わらず出てきた、パピコ以外のお菓子たち

クッキー
チョコ
とんがりコ●ン
ケーキ
饅頭
ねる◯る◯るね
ぽたぽた焼
ビスケット
じゃ◯りこ
カール(合格ver)
キットカット(合格ver)
スニッカーズ
チーズビット
水羊羹

お腹すきますね(;_;)
素朴な疑問「1ブックマーク」
なんでわざわざあんなところに?カメタいるのか?

カメオの抱いた疑問を上手く解消してほしい。
17年04月21日 00:11
【亀夫君問題】 [チリー]

久しぶりの亀男君、ゆる~い雰囲気です。




解説を見る
明日の仕事で必要な物を買い忘れてて、
閉店時間が近づいてるショッピングモールに慌てて買いに行ったんだ。
とりあえず必要な物はもう買ったんだけど、さあ帰ろうと車に乗り込んだら駐車場の端っこに見覚えのある車を見付けたんだよ。

確か友達のカメオが乗ってる車だったよなーと思ってさ、
近くに寄って見た時にその車はやっぱりカメタの車ってわかったんだけど
空いてる駐車場でなんでわざわざ端っこに停めてあるのか気になっていたんだ。

休日に映画と外食に行く予定だ、ってカメタから聞いていて、
多分その2つを1ヵ所で消化できるショッピングモールに来たんだろうね。

上映時間などのスケジュールの都合で丁度駐車場が混みあうであろう夕食時とかちあってしまったんだろう。
それで入口に近い所に停められずに遠くに停めてモールで満喫してたんだろうけど、
時間も遅くなり駐車場がどんどん空いていったから
ガラガラなのに近くに停めずに遠くに停めるって状況が完成したんだね。
タイミングが良いのか悪いのか丁度そこに俺が来たって事か。

いやーごめんごめん、冷静に考えれば普通にわかるよね、うっかりしてたよ。
ありがとう。

カメタ「お、カメオ奇遇だな」
カメオ「今ペンを買いに来てね~」


要約
ショッピングモールで休日の大部分を消化する予定のカメタは
駐車場が混みあう時間に来てしまい入口から遠い所に停めていた。
そこにタイミング良くカメオが現れた。
絶 句「1ブックマーク」
たった1割しか埋まっていないカメオの解答欄を見て、
ウミオは声を失った。

白紙解答の人もいたのに、いったいなぜ?
17年04月20日 20:58
【ウミガメのスープ】 [残酸]

カメオside追加




解説を見る
「漢詩…だと…」
カメオ、一体何者なんだ…。

#b#要約#/b#
200文字以内で答える小論文の問題で、カメオは五言絶句、すなわち20文字のみの漢詩で答え終えた。
カメオのスキルぱねぇ…
積極的な人…キライじゃないよ「1ブックマーク」
カメオが箱を叩くと、足下が強く揺れた。

そのせいでカメオはカメコから「押し倒された!」と言われることになったのだが…

いったいどういうことだろう?
17年07月18日 23:10
【ウミガメのスープ】 [神子]

こちらの問題はazさんにSPをしていただきました 本当にありがとうございます!




解説を見る
トントントン…

一定のリズムを保ちながら、指先で土俵代わりの箱を叩くカメオとカメコ。

箱の上には紙で作られた人形が乗っていて、叩くたびに距離が近づく。

カメオ「行け!カメオ二号!」

カメコ「カメコ2の方が強いんだから!」

二つの人形がぶつかった時、「今だ!」とばかりに強めに箱を叩くカメオ。
叩いた振動により人形の足下にある箱が強く揺れた。
その拍子に カメオの人形はバランスを崩し、そのまま前のめりになってカメコの人形にぶつかった。

カメコ「あ~!?カメオ君に押し倒された!」

カメオが叫び終わった時、カメオの勝ちが確定した。

そう、二人は紙相撲(トントン相撲)をしていたのだ

要約
カメオとカメコは箱を土俵に見立てて紙相撲(トントン相撲)を行っていた
駐輪セレブ「1ブックマーク」
海亀駅付近には、ふたつの有料駐輪場がある。駅のすぐ近くにある駐輪場Aと、駅から少し離れている駐輪場B。それぞれの料金は以下の通りだ。

・駐輪場A:最初の2時間は無料 #b#以降、6時間ごとに150円#/b#
・駐輪場B:最初の2時間は無料 #b#以降、4時間ごとに200円#/b#


さて、海亀駅を頻繁に利用するカメオは、いつも自転車で駅まで向かっているのだが、その際、#red#駐輪場Bに自転車を止めることがほとんど#/red#だという。駐輪場Aに止めることもできるのだが、どうして彼は駐輪場Bを選ぶのだろうか?
17年05月07日 17:33
【ウミガメのスープ】 [az]



解説を見る
駐輪場Bの方が監視の目が甘く、#b#不正利用しやすいから#/b#である。


AもBも、駐輪機に自転車をセットするタイプの駐輪場。利用の際、自転車を駐輪機の奥まで差し込まずにロックが掛からないようにすれば、利用時間が計測されず、タダで駐輪することができる。もちろん不正だ。

駐輪場Aは不正利用への監視が厳しく、定期的に職員が場内を巡回しては、ロックを掛けていない自転車をセットし直している。
一方の駐輪場Bは、職員の見回りが#b#まったくと言っていいほど無い。#/b#そのため、#red#不正利用し放題#/red#である。

カメオはそのことを知っているため、いつも駐輪場Bを選んでいる。駐輪場内に自転車を置いているので撤去される心配はないし、そもそも機械にセットしていないので料金システムなど関係ない、何時間止めておこうが料金はかからない。こちらに止める方がよっぽどお得、というわけだ。


「自転車を止めるくらいで金なんて払ってられるか」とは、カメオの談。言いたいことは分からないでもないが、ルールは守ろう。