動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ウミガメのスープ「1ブックマーク」
旅人のカメオがふと立ち寄った崖っぷちにあるレストランでウミガメのスープを注文した。
運ばれてきたスープを完食したカメオは、とつぜんお店を出ていき、そのまま崖を飛び降りた。
17年10月19日 19:21
【20の扉】 [ふみンネ]

お疲れ様でした




解説を見る
ここは崖っぷちにあるレストラン、近くに崖があるが低い崖である、ついでに店の経営も崖っぷちなのである。
ここのレストランでは料理の値段は普通だが、飲み水の値段は異様に高いという変な店であった。
それをしらない旅人のカメオはレストランにつくなりすぐに水を頼み、
無料だと思った水を飲んでしまい、さらに水をすいとうの中へ補充していくカメオ。

カメオ「とりあえず水だ!水をくれ」

そして、注文はメニューで最初に目についたウミガメのスープを頼んだのだが・・
いちおう水もメニューに小さい字で書いてあったのだが、カメオはそれを見落としていた
高額な値段に対して、カメオは逃げるように、崖から飛び降りた

カメオ「なんだこの額、ふざけるんじゃねぇ!払ってられるかっ!」

飛び降りた先には店長がいるともしらず・・・

※補足 
崖っぷちの経営にあるレストランは料理で金をとるのではなく、水に高額な値段をつけるという店であった。
旅人であったカメオはそのことをしらず、罠に引っかかった
ウミガメのスープ代理出題「1ブックマーク」
「え~、ラテシンの皆さん。こんばんは。
いつも息子のこげおがお世話になっております。私はこげおの親、え~、ここでは古月(コゲツ)とさせてください。
こげおの奴、今所用で問題を出せない状況にあるんですけれど、どうしてもラテシンが閉鎖してしまう前にもう一問、ウミガメのスープを
出題したいということで私が代理出題をさせていただくことになりました。
一応こげおの方から答えも聞いているので回答の仕方等未熟なところもあるかと思いますが
私が回答させていただきます。皆様よろしくお願いします」

※滝杉こげおの用意した問題はヒントに表示されます
※これはカメオ君問題なのであなたは古月への質問以外に行動を起こすことができます 行動の前には『行動』とお付けください
※エンディングは2種類あります
17年10月21日 22:08
【亀夫君問題】 [滝杉こげお]



解説を見る
#b#ウミガメのスープ解説#/b#:
地震が起きた。
部屋の外に出るとにっこり微笑む父親の写真が見えた。
写真立てが倒れていなかったから僕は地震が夢であることに気付き、安心して部屋を出ることができたのだ。


コゲツ「はあ? こんな問題でいいのか? 素人目に見てもとても良い出来とは思えないが……まあいいや。
それでおとなしくなるならそれぐらいは望みを聞いてやるよ。これを出題すりゃいいんだな? まあ、そこで待ってな。こげお君」



root #b#BAD#/b# #b#END#/b#

コゲツ:
ああ、そういうことか。こげおがよこした問題には
『僕の今の状況だからこそ、これを僕にとっては『ウミガメのスープ』だと自信をもって言えます。』
と書かれていた。
普通、ウミガメのスープは『#b#一見不可解な状況から水平思考を用いて出題者の想定する物語を導く#/b#』ものだそうだな。
つまり、問題文は『#b#不可解#/b#』な状況でなければ『ウミガメのスープ』として#b#成立していない#/b#といえる。
わざわざ『ウミガメのスープ』だと自信をもって言える、と書かれていることからもその論理を補強しようとしてたんだな。

つまり、こげおの問題からは『#b#父親の姿が見えている#/b#』状況で『#b#自室から安心して出られる#/b#』のは#red#不可解#/red#である、
というメッセージが読み取れる。

それが『#red#僕の今の状況#/red#』であることを伝えてたんだ。

ありがとう、ラテシンの諸君。どうやらこの問題は無事、ハッピーエンドを迎えることができたようだよ。
さあ、裏切り者のこげおには……


#b#分岐条件#/b#:
『ウミガメのスープ』が『父親の姿が見えるから部屋から出ることができない』『こげお自身の状況』を表していることを特定し、
それをコゲツが理解できる形で質問欄に書き込む。




root #b#HAPPY#/b# #b#END#/b#

こげお:
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああん
怖かったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

ラテシンの皆さん、君たちの活躍のおかげで無事僕は解放されました。
どうやらコゲツは殺人犯のようで、他人の家に押し入ってはそこの住民を脅し、
貯金やクレジットカード等、可能な限りの資産を現金化した後、その住民を殺し逃走していたそうだ。

みんながメッセージに気付いてくれたからこうして解放されたんだ。
本当にありがとう。


#b#分岐条件#/b#:
『ウミガメのスープ』が『父親の姿が見えるから部屋から出ることができない』『こげお自身の状況』を表していることを特定し、
『コゲツ』が『こげお』を閉じ込めている状況を導く。
『行動』により、警察等外部機関に相談を持ち掛ける
あと10日足らずで高校卒業だというのに、自宅最寄り駅から高校最寄り駅までの定期券 (6ヶ月、自分名義) を購入した吉田。
来月からは遠く離れた県外の大学に進学するのだが、一体なぜ、今更定期券を買ったのだろうか?

ディダムズさんの問題文です。
17年10月21日 21:53
【ウミガメのスープ】 [準鉄]



解説を見る
吉田は働きながら夜間定時制高校に通っており、来月からは遠くの県外にキャンパスがある大学に通信課程として進学する。
・卒業まで10日という半端な日数である事
・高校卒業後も同じ職場で働き続ける事
・職場が高校と近い事
これらの事から、自宅最寄り駅から高校最寄り駅までを通勤定期として6ヶ月分買ったのである。
とりあえず逃げる「1ブックマーク」
高層マンションに住むカメタ
原因不明の火事が発生し緊急ベルが鳴り響く。
カメタは窓から飛び出した。

…なぜ?
17年10月20日 12:49
【ウミガメのスープ】 [すず]

スナイプ大歓迎()




解説を見る
避難はしごを使用するため。
文系飼い主「1ブックマーク」
カメミが自らのペットを殺しかけたのは
季節が冬であった事と理科があまり得意でなかった事が原因だという。
どういう状況だろうか?
17年10月18日 17:48
【ウミガメのスープ】 [狐狗狸]



解説を見る
カメミのペットは熱帯魚、それもクマノミといった海水魚だった。
最近飼い始めたカメミは、冬の乾燥した気候で水かさが減った水槽に
最初に水槽に入れた時と同じ塩分濃度の塩水を、毎日足していた。

結果的に、塩分濃度が濃くなり、魚たちは死ぬところだった…
が、毎日見ていたおかげで弱っていく様子が見えたので、
相談して原因が分かり殺さずに済んだ。

カメミ「減っているのは水だけだから、足し水は塩水じゃなくていいのね」