「【三題噺】ラテシンスト―リー:機械 安堵 愛嬌 堕落」「1ブックマーク」
謎の人物が男が寝ているベッド以外の家にあったものを全て持ち去ってしまった。
翌日、ベッドしかない空間で目を覚ました男は感謝の言葉を告げた。
一体なぜ?
「謎」「空間」「感謝」は三題噺のキーワードなのです。
翌日、ベッドしかない空間で目を覚ました男は感謝の言葉を告げた。
一体なぜ?
「謎」「空間」「感謝」は三題噺のキーワードなのです。
17年10月29日 17:41
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
19時・20時ごろ そして21~22時あたりに問題を出題するつもりです
解説を見る
男はこの家の地下室に監禁されていた。
ベッドしかない部屋で男は脱出を試みていたが
周りは窓もなく分厚いコンクリートで
ドアは外側から重たい家具が置かれてしまっているようでびくともしない。
ところがある日、男が目を覚ますとドアの隙間から光が差し込んでいた。
男がドアにタックルするとそこにあった家具が持ち去られていて
カーテンのない窓からは朝日が差し込んでいた。
男は誰だか知らないが家具を盗んでくれた人物に感謝し監禁場所から逃げ出した。
ベッドしかない部屋で男は脱出を試みていたが
周りは窓もなく分厚いコンクリートで
ドアは外側から重たい家具が置かれてしまっているようでびくともしない。
ところがある日、男が目を覚ますとドアの隙間から光が差し込んでいた。
男がドアにタックルするとそこにあった家具が持ち去られていて
カーテンのない窓からは朝日が差し込んでいた。
男は誰だか知らないが家具を盗んでくれた人物に感謝し監禁場所から逃げ出した。
「ラテシンスト―リー:喜 怒 哀 楽」「1ブックマーク」
いままで真面目一筋だった男に神様が現れ
「あなたはとても素晴らしい人だ。」と褒めると
男は銀行強盗を起こした。
一体なぜ?
「あなたはとても素晴らしい人だ。」と褒めると
男は銀行強盗を起こした。
一体なぜ?
17年10月29日 17:06
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
男は警察官でいつも市民を守るため職務についていたが何度も繰り返し犯罪を起こす人々に心を痛ませていた。
そんなある日、神様に出会た男は 神様は居たんだ!!そしていつもそばで行いを見ているんだ!!
神をすっかり信じた男は神父に転職し
罪を犯した人々に悔い改めるように説得しているのですが聞く耳を持ってもらえず
ならいっそのこと刑務所に入り四六時中神の話しをするために
刑務所に長期はいるほどの犯罪でなるべく他人に迷惑をかけないよう。
銀行に押し入ったものの現金や職員や利用客に一切傷つけず元同僚を待っているのです。
そんなある日、神様に出会た男は 神様は居たんだ!!そしていつもそばで行いを見ているんだ!!
神をすっかり信じた男は神父に転職し
罪を犯した人々に悔い改めるように説得しているのですが聞く耳を持ってもらえず
ならいっそのこと刑務所に入り四六時中神の話しをするために
刑務所に長期はいるほどの犯罪でなるべく他人に迷惑をかけないよう。
銀行に押し入ったものの現金や職員や利用客に一切傷つけず元同僚を待っているのです。
「足踏みするな」「1ブックマーク」
「うがいをしないほうがいい」「1ブックマーク」
帰宅したカメオは、母親に手洗いうがいをするように言われたので、言われた通りうがいをしていると、うがいをするなと言われてしまった。
一体なぜだろう?
一体なぜだろう?
17年10月29日 16:04
【ウミガメのスープ】 [ホルス]
【ウミガメのスープ】 [ホルス]
解説を見る
手洗いをする前に手を使ってうがいをしていたカメオ。
それを見た母親は、「それじゃあ、手についた菌が口の中に入っちゃうから、先にうがいをしたらダメでしょ」と言ったのだ。
それを見た母親は、「それじゃあ、手についた菌が口の中に入っちゃうから、先にうがいをしたらダメでしょ」と言ったのだ。
「いつか夢見た称号4 閲覧数カウンター編」「1ブックマーク」
ラテシン閉鎖後、その寂しさを紛らわすかのように、様々なウミガメのスープ出題サイトが次々に設立されていった。
そのうちの一つ、HN「リトライ」さんの作った「ウミガメ愛ランド(略称・ウミ愛)」では、設立当初からラテシンにはなかったシステムを導入することとなった。
それが「閲覧数カウンター」である。
動画サイトなどでよくある、「そのページをどれだけの人が何回閲覧したか」を示す回数であり、1回誰かが閲覧するたびにカウントされて増えていく。問題一覧ページと、問題ページの隅っこに回数が表示される。
これによって、良質な問題ほど閲覧数が高く、どれだけの人気かがよりはっきり分かるようになり、逆に、ラテシンでは大多数の、1ブクマもつかないような問題であっても、閲覧数には多少の違いが出るため、それで問題の良し悪しを多少なりとも判断できるようになった。
ラテシンではすでに30000問以上出題されていて、いまさらすべての問題の閲覧数を0からカウントし始めても、過去の問題もすべて0からのスタートになるのであまり意味がなかったが、設立当初からカウンターを付ければ、最初の問題から閲覧数を平等にカウントに出来るので、設立当初の「ウミ愛」でこそ導入できるものだったといえた。
さて、その閲覧数に関して、リトライさんが「ウミ愛」独自の称号を設けることになった。
全問題の閲覧数をそのままランキング化して表にし、そのトップの作品の出題者に唯一称号を付与しようというものであった。
しかし、その称号に関しては、すぐに問題が見つかったため、無くすことになった。
①当初出されていたその称号の称号名と、②その称号の設置をすぐにやめることになった理由は何か?
それぞれ答えよ。
ちなみに、称号名のヒントは「注目」です。
※物当て(20の扉)+理由当て(ウミガメ)なので新形式としましたが、質問は普通にYESNOでお願いします。
【参加テーマ】これから新設されていくであろう各ウミガメサイトに対して、一番求めることは何ですか?
そのうちの一つ、HN「リトライ」さんの作った「ウミガメ愛ランド(略称・ウミ愛)」では、設立当初からラテシンにはなかったシステムを導入することとなった。
それが「閲覧数カウンター」である。
動画サイトなどでよくある、「そのページをどれだけの人が何回閲覧したか」を示す回数であり、1回誰かが閲覧するたびにカウントされて増えていく。問題一覧ページと、問題ページの隅っこに回数が表示される。
これによって、良質な問題ほど閲覧数が高く、どれだけの人気かがよりはっきり分かるようになり、逆に、ラテシンでは大多数の、1ブクマもつかないような問題であっても、閲覧数には多少の違いが出るため、それで問題の良し悪しを多少なりとも判断できるようになった。
ラテシンではすでに30000問以上出題されていて、いまさらすべての問題の閲覧数を0からカウントし始めても、過去の問題もすべて0からのスタートになるのであまり意味がなかったが、設立当初からカウンターを付ければ、最初の問題から閲覧数を平等にカウントに出来るので、設立当初の「ウミ愛」でこそ導入できるものだったといえた。
さて、その閲覧数に関して、リトライさんが「ウミ愛」独自の称号を設けることになった。
全問題の閲覧数をそのままランキング化して表にし、そのトップの作品の出題者に唯一称号を付与しようというものであった。
しかし、その称号に関しては、すぐに問題が見つかったため、無くすことになった。
①当初出されていたその称号の称号名と、②その称号の設置をすぐにやめることになった理由は何か?
それぞれ答えよ。
ちなみに、称号名のヒントは「注目」です。
※物当て(20の扉)+理由当て(ウミガメ)なので新形式としましたが、質問は普通にYESNOでお願いします。
【参加テーマ】これから新設されていくであろう各ウミガメサイトに対して、一番求めることは何ですか?
17年10月28日 23:04
【新・形式】 [からす山]
【新・形式】 [からす山]
うまく進行できるか、かなり不安な問題……。長丁場になってしまいましたが、何とか解決出来ました。
解説を見る
閲覧数は、出題した本人が閲覧した場合であっても、また未ログイン者が閲覧した場合であっても、一つずつ増えていく仕組みだった。
そのため、自分で出題した問題のページを何度も繰り返し開いたり、未ログインの状態で同じことをすることによって、どんどん閲覧数は増えていく。普通の目的で閲覧するより、そうしたほうが飛躍的に数が伸びていく。
となれば、閲覧数がどれぐらい多いか、などということは、意味をなさなくなってしまう。ましてや、それで閲覧数トップの問題の出題者に与えられる唯一称号#red#「トップスター」#/red#など、何の価値もない。ただ自分でどれだけそのページを意味なく開いたかの競争だ。
それでは閲覧数の価値が落ちてしまうと思われたため、すぐに閲覧数のランキング表は削除され、「トップスター」の称号も称号リストから消された。
閲覧数を競うことになど何の意味もない。ただ、自然にどれだけ増えていくか、それだけが問題なのだ。自然に増えていくその数を楽しむ、それだけにすべきであったのだ。
閲覧数カウンターの方はそのままシステム継続され、「ウミ愛」独自の要素として重要なものとなっていく。
そして未来、本家本元たるラテシンが復活した後、復活以降に出された問題に関しては、「ウミ愛」での事例を参考に、またその反省も生かして、0から閲覧数をカウントする機能がつけられ、閲覧数が表示されているかどうかによってラテシンが一度終了する前に出された問題か復活後に出された問題か一目で判断することも出来るようになり、その一方で閲覧数に関するランキング表や閲覧数トップへの唯一称号は最初から設置されずに、1ブクマもされない問題に対しても閲覧数で良し悪しがより分かりやすくなったこの機能が概ね好評を持って迎えられるのだが……それはまた、別の話。
そのため、自分で出題した問題のページを何度も繰り返し開いたり、未ログインの状態で同じことをすることによって、どんどん閲覧数は増えていく。普通の目的で閲覧するより、そうしたほうが飛躍的に数が伸びていく。
となれば、閲覧数がどれぐらい多いか、などということは、意味をなさなくなってしまう。ましてや、それで閲覧数トップの問題の出題者に与えられる唯一称号#red#「トップスター」#/red#など、何の価値もない。ただ自分でどれだけそのページを意味なく開いたかの競争だ。
それでは閲覧数の価値が落ちてしまうと思われたため、すぐに閲覧数のランキング表は削除され、「トップスター」の称号も称号リストから消された。
閲覧数を競うことになど何の意味もない。ただ、自然にどれだけ増えていくか、それだけが問題なのだ。自然に増えていくその数を楽しむ、それだけにすべきであったのだ。
閲覧数カウンターの方はそのままシステム継続され、「ウミ愛」独自の要素として重要なものとなっていく。
そして未来、本家本元たるラテシンが復活した後、復活以降に出された問題に関しては、「ウミ愛」での事例を参考に、またその反省も生かして、0から閲覧数をカウントする機能がつけられ、閲覧数が表示されているかどうかによってラテシンが一度終了する前に出された問題か復活後に出された問題か一目で判断することも出来るようになり、その一方で閲覧数に関するランキング表や閲覧数トップへの唯一称号は最初から設置されずに、1ブクマもされない問題に対しても閲覧数で良し悪しがより分かりやすくなったこの機能が概ね好評を持って迎えられるのだが……それはまた、別の話。