「インスタント死亡」「1ブックマーク」
カメオは自らの名前が書き連ねられる途中で、自分の死を予感した。しかしカメオの予感は外れ、死ぬことはなかった。カメオは胸をホッと撫で下ろした。
カメオはなぜ名前を書かれただけで死んでしまうと思ったのだろうか?
カメオはなぜ名前を書かれただけで死んでしまうと思ったのだろうか?
17年08月14日 00:18
【ウミガメのスープ】 [ゆきも]
【ウミガメのスープ】 [ゆきも]
解説を見る
「よし、今日もウミガメのスープの問題を作るぞ!えーと、『カメオはとある海の見えるレストランで…』」
文中にカメオと言う文字が踊る。スープ問題によく登場するカメオは何度も殺されたり、逆に人をカニバったり、犯罪者になったり、一発デカイネタをかましたり、何にでもなれる変幻自在さを持つ。
ただスープの原題の性質上、どうしても物語の主人公は死ぬことが多い。
そのためカメオは「また死ぬのか?この問題でも殺されるのか?」と毎回ヒヤヒヤするのである。
『「はい…ウミガメのスープに間違いございません。」その日、カメオは城の屋根に登って逆エビの姿勢をとり、叫んだ。なぜ?』
……( ゚д゚)?
#b#解説:ウミガメのスープの問題によく登場するカメオは死ぬことが多いため、死を予感した(今回の問題では死ななかった)#/b#
文中にカメオと言う文字が踊る。スープ問題によく登場するカメオは何度も殺されたり、逆に人をカニバったり、犯罪者になったり、一発デカイネタをかましたり、何にでもなれる変幻自在さを持つ。
ただスープの原題の性質上、どうしても物語の主人公は死ぬことが多い。
そのためカメオは「また死ぬのか?この問題でも殺されるのか?」と毎回ヒヤヒヤするのである。
『「はい…ウミガメのスープに間違いございません。」その日、カメオは城の屋根に登って逆エビの姿勢をとり、叫んだ。なぜ?』
……( ゚д゚)?
#b#解説:ウミガメのスープの問題によく登場するカメオは死ぬことが多いため、死を予感した(今回の問題では死ななかった)#/b#
「三分経ったら」「1ブックマーク」
その日夜遅く帰ってきたA。
待っていたBにAは「腹が減った」とのたまい、それに対してBが「カップラーメンしか無いが」と言うとAは「それでもいい」と返した。
しかしAはお湯が入った作りかけのカップラーメンに手を付けることもなく、慌ただしく「もう行かなきゃ」と家を出て行ってしまった。
残されたBはラーメンを食べながら涙を零した。
何故?
待っていたBにAは「腹が減った」とのたまい、それに対してBが「カップラーメンしか無いが」と言うとAは「それでもいい」と返した。
しかしAはお湯が入った作りかけのカップラーメンに手を付けることもなく、慌ただしく「もう行かなきゃ」と家を出て行ってしまった。
残されたBはラーメンを食べながら涙を零した。
何故?
17年08月12日 21:54
【ウミガメのスープ】 [我晴。]
【ウミガメのスープ】 [我晴。]
解説を見る
三年前、交通事故でこの世を去ったA。
Bと遊ぶ約束に急いできた結果、飛び出してきた大型に巻き込まれて...といったことだった。
いつも待ち合わせにギリギリだったAを、ついに襲った悲劇であった。
その日はお盆最終日。
あと二分、あと一分。
今年は来ないかもしれない、そんなときに駆け込んできたA。
しかし、カップラーメンを作る三分も待てずにAは帰ってしまった。
「相変わらずギリギリだな、お前は。」
Bはカップラーメンを食べながら涙を零した。
Bと遊ぶ約束に急いできた結果、飛び出してきた大型に巻き込まれて...といったことだった。
いつも待ち合わせにギリギリだったAを、ついに襲った悲劇であった。
その日はお盆最終日。
あと二分、あと一分。
今年は来ないかもしれない、そんなときに駆け込んできたA。
しかし、カップラーメンを作る三分も待てずにAは帰ってしまった。
「相変わらずギリギリだな、お前は。」
Bはカップラーメンを食べながら涙を零した。
「探し物は何ですか?」「1ブックマーク」
「…ない!?おかしいっ」
カメオは付近を手を動かして調べた。
いつも同じのを使っているので、間違いなく近くにあるはずなのだ。
カメオの予想はあたり、見つかったのだが、すぐに不要になって元の位置に戻した。
いったい何を探していた?
カメオは付近を手を動かして調べた。
いつも同じのを使っているので、間違いなく近くにあるはずなのだ。
カメオの予想はあたり、見つかったのだが、すぐに不要になって元の位置に戻した。
いったい何を探していた?
17年08月13日 10:35
【20の扉】 [白露もみじ]
【20の扉】 [白露もみじ]
解説を見る
A.ナンバーロック(ダイヤル式)の答え
「開かない!?おかしいっ」
カメオは誕生日である1231をいつもロッカーの暗証番号にしていた。
つまり、1231のつもりで、違う数字でロックをかけてしまったという事か。
カメオは付近である1230や2231などをダイヤルを回し調べた。
その予想はあたり、答えが見つかったので、元の位置である0000に戻した。
「開かない!?おかしいっ」
カメオは誕生日である1231をいつもロッカーの暗証番号にしていた。
つまり、1231のつもりで、違う数字でロックをかけてしまったという事か。
カメオは付近である1230や2231などをダイヤルを回し調べた。
その予想はあたり、答えが見つかったので、元の位置である0000に戻した。
「小さな恋は南風に乗って」「1ブックマーク」
みなさん,はじめまして。サナというものです。
実はその…,少し仲良くさせている方のことを好きになってしまいまして…
どうすれば彼に思いを伝えられるか,彼が振り向いてくれるか,一緒に考えてはもらえないでしょうか…?
実はその…,少し仲良くさせている方のことを好きになってしまいまして…
どうすれば彼に思いを伝えられるか,彼が振り向いてくれるか,一緒に考えてはもらえないでしょうか…?
17年08月11日 09:37
【亀夫君問題】 [square]
【亀夫君問題】 [square]

参加者のみなさん,ありがとうございました。
解説を見る
あれから,ゴローさんを通してクラスの方とも仲良くなることが出来ました。
みんな以前の私には見られなかった景色を見せてくれて,とても新鮮な気持ちです。
こんな私の世界を作れたのはみなさんのおかげです!本当にありがとうございました!
【Good End 3】
※想定していた全Endやこの問題の全貌について,チャットルームにて公開します。
ルームキー:小さな恋
みんな以前の私には見られなかった景色を見せてくれて,とても新鮮な気持ちです。
こんな私の世界を作れたのはみなさんのおかげです!本当にありがとうございました!
【Good End 3】
※想定していた全Endやこの問題の全貌について,チャットルームにて公開します。
ルームキー:小さな恋
「ごっつあんゴール」「1ブックマーク」
カメオはゴールキーパーを抜き去り、ゴールまで5メートル、ガラ空きのゴールへシュートを放った。
あたりまえ?いやそうではない。カメオはシュートを外したのだ。
状況を説明してください。
あたりまえ?いやそうではない。カメオはシュートを外したのだ。
状況を説明してください。
17年08月10日 17:09
【ウミガメのスープ】 [垂直思考2]
【ウミガメのスープ】 [垂直思考2]

サッカー知らなくても解ける!(と、信じてます!)
解説を見る
実況「後半残りわずか、チームカメオ、フリーキックのピンチ!このチャンスに全てをかけて、チームウミガメはゴールキーパーも上がってきています!」
ディフェンダーのカメオはゴール前でマークに着く。
実況「さぁ蹴った!柔らかいボール!ゴールキーパーラテオ、弾いた!だが危ない!」
カメオはとっさにラテオを追い抜いて、ゴール前に入る。
実況「打った!しかしディフェンスカメオ、足でブロック!そして!なんと、!シュートだ!この距離から!!」
自陣ゴールからわずか5メートル、だが、相手ゴールはキーパーが出ているのでガラ空き。ここしかない、とカメオは力を込めて振り抜いた。
実況「どうだどうだ!?伸びる、、、が、これは外れてしまった!」
主審「ピッッピィィィイ!!」
実況「おおっとここで試合終了!両者一歩も譲らず、0対0となりました!」
[要約]
味方のキーパーを追い抜いてシュートブロック、自陣ゴールから5メートルの距離から相手ゴールへシュートを放ったが、外れてしまった。
ディフェンダーのカメオはゴール前でマークに着く。
実況「さぁ蹴った!柔らかいボール!ゴールキーパーラテオ、弾いた!だが危ない!」
カメオはとっさにラテオを追い抜いて、ゴール前に入る。
実況「打った!しかしディフェンスカメオ、足でブロック!そして!なんと、!シュートだ!この距離から!!」
自陣ゴールからわずか5メートル、だが、相手ゴールはキーパーが出ているのでガラ空き。ここしかない、とカメオは力を込めて振り抜いた。
実況「どうだどうだ!?伸びる、、、が、これは外れてしまった!」
主審「ピッッピィィィイ!!」
実況「おおっとここで試合終了!両者一歩も譲らず、0対0となりました!」
[要約]
味方のキーパーを追い抜いてシュートブロック、自陣ゴールから5メートルの距離から相手ゴールへシュートを放ったが、外れてしまった。