「Lolipop」「1ブックマーク」
物覚えのいい少女が最近よく聞く曲「エイサッサ、ペロペロキャンデー」がイントロ部分だけアップテンポなのはなぜ?
17年10月09日 15:27
【ウミガメのスープ】 [上3]
【ウミガメのスープ】 [上3]
解説を見る
少女は音楽プレイヤーで英語の教材を聞いている。
すぐに上達した少女は最近1.5倍速にして聞き取りのトレーニングをしているのだが、
教材の再生が終わるとそのまま次の曲が再生されてしまう。
そのため毎回普通のスピードに戻しているのだが、
イントロ部分は間に合わずアップテンポになってしまうのだった。
すぐに上達した少女は最近1.5倍速にして聞き取りのトレーニングをしているのだが、
教材の再生が終わるとそのまま次の曲が再生されてしまう。
そのため毎回普通のスピードに戻しているのだが、
イントロ部分は間に合わずアップテンポになってしまうのだった。
「警部の祈り」「1ブックマーク」
ある警部が必死に祈っている。
(お願いだから、事件よ、起きるな、起きるな……)
だが、そんな祈りに関わらず部下から報告が飛び込んできた。
「警部、殺人事件です!」
その瞬間、彼は内心で飛び上がらんばかりに喜び、その喜びを隠しながら捜査の準備を整え、部下と共に現場に急行した。
一体どういうことだろう?
(お願いだから、事件よ、起きるな、起きるな……)
だが、そんな祈りに関わらず部下から報告が飛び込んできた。
「警部、殺人事件です!」
その瞬間、彼は内心で飛び上がらんばかりに喜び、その喜びを隠しながら捜査の準備を整え、部下と共に現場に急行した。
一体どういうことだろう?
17年10月08日 16:19
【ウミガメのスープ】 [雨師]
【ウミガメのスープ】 [雨師]
解説を見る
実は彼はこの前日に個人的な事情から殺人事件を起こしていた。
アリバイ工作でなんとか犯人は誤魔化せそうだったが、そのトリックのためにはなんとしても誰より先に殺人事件の現場に入る必要があった。
しかし、第一発見者として関わってしまうと、自分が疑われる可能性が増してしまう。「刑事として」真っ先に現場に踏み込むことがトリックのためには不可欠だったのである。
だからこそ、彼は殺人事件が発覚するまでの間に他の事件が起きてそちらの担当になってしまうことを恐れていた。
そうなれば現場に一番に入ることができなくなるので、他の事件が起きないよう必死に祈っていたのである。
そして、無事自分の起こした殺人事件の報告が部下から上がってきたのを見て、内心で喜んだのだった。
アリバイ工作でなんとか犯人は誤魔化せそうだったが、そのトリックのためにはなんとしても誰より先に殺人事件の現場に入る必要があった。
しかし、第一発見者として関わってしまうと、自分が疑われる可能性が増してしまう。「刑事として」真っ先に現場に踏み込むことがトリックのためには不可欠だったのである。
だからこそ、彼は殺人事件が発覚するまでの間に他の事件が起きてそちらの担当になってしまうことを恐れていた。
そうなれば現場に一番に入ることができなくなるので、他の事件が起きないよう必死に祈っていたのである。
そして、無事自分の起こした殺人事件の報告が部下から上がってきたのを見て、内心で喜んだのだった。
「【世界田中奇行】レッツ ルキンフォー マゾヒスト」「1ブックマーク」
街中で#b#M#/b#を探す田中。
一体何故?
【参加テーマ】次回作で使う珍獣の名前を募集します(第一正解者のものを採用)
一体何故?
【参加テーマ】次回作で使う珍獣の名前を募集します(第一正解者のものを採用)
17年05月25日 21:21
【ウミガメのスープ】 [YOUSUN]
【ウミガメのスープ】 [YOUSUN]
解説を見る
育毛剤のCMで使うインタビュー映像を撮るため、M字ハゲの人を探しているのだ。
「【ラテクエ78リサイクル】田中は見た目が98%」「1ブックマーク」
長年有名レストランで修行し、やっとの思いで独立し自分の店を持った田中。
店は順調に成長し、先日三ツ星を獲得した。
そんなある日、田中の店に一人の男が来店し「ウミガメのスープ」を注文した。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフである田中を呼んだ。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男が来店した翌日、田中は自分の店をたたんだ。
いったい何故だろうか?
*ラテクエ78選考会、なささんの作品です。
※ラテクエ78 本戦は7月29日(土)、30日(日)開催となっております。
また、ラテクエ78の詳細については下記の「ラテクエ78問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/32991
店は順調に成長し、先日三ツ星を獲得した。
そんなある日、田中の店に一人の男が来店し「ウミガメのスープ」を注文した。
しかし、彼はその「ウミガメのスープ」を一口飲んだところで止め、シェフである田中を呼んだ。
「すみません。これは本当にウミガメのスープですか?」
「はい・・・ ウミガメのスープに間違いございません。」
男が来店した翌日、田中は自分の店をたたんだ。
いったい何故だろうか?
*ラテクエ78選考会、なささんの作品です。
※ラテクエ78 本戦は7月29日(土)、30日(日)開催となっております。
また、ラテクエ78の詳細については下記の「ラテクエ78問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/32991
17年07月20日 22:09
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
解説を見る
頑張って先日(ミシュランではないく)西日暮里ウォーカーの今来ている屋台特集で三ツ星を獲得した田中
屋台だから、日付が変わって店を閉める際に店は物理的にたたんで持ち運びしやすくしてから、屋台置き場に戻すから
屋台だから、日付が変わって店を閉める際に店は物理的にたたんで持ち運びしやすくしてから、屋台置き場に戻すから
「【世界田中奇行】簡単な感情ばっか数えない田中」「1ブックマーク」
たまにドーナツを買う田中。
田中はどうやらドーナツの穴が好物らしいのだが、
どういうことだろうか?
田中はどうやらドーナツの穴が好物らしいのだが、
どういうことだろうか?
17年06月06日 23:28
【ウミガメのスープ】 [Hugo]
【ウミガメのスープ】 [Hugo]
解説を見る
家族のためにドーナツを買って帰る田中。
貧乏なので、ごくたまに。しかも人数分買って帰ることはできない。
田中の妻と息子は、みんなで分けようとするのだが、家族に喜んでもらいたかった田中は、いつも決まってこう嘯くのだ。
「父さんの分はドーナツの穴のところでいいよ。父さんはね、ここが一番好きなんだ」
貧乏なので、ごくたまに。しかも人数分買って帰ることはできない。
田中の妻と息子は、みんなで分けようとするのだが、家族に喜んでもらいたかった田中は、いつも決まってこう嘯くのだ。
「父さんの分はドーナツの穴のところでいいよ。父さんはね、ここが一番好きなんだ」